メインカテゴリーを選択しなおす
安曇野市三郷室山池の睡蓮や紫陽花以前は鯉がちょこまかちょこまかしていたが。。。蕾周りの草原にはダイコンソウつづく★室山池の睡蓮や紫陽花(3)2024
梅雨時を彩ってくれた紫陽花も終盤紫陽花は盛りを過ぎると茶色く枯れるものとドライフラワーとして魅力を発揮する種類がある紫から大人の魅力へと変化白い桔梗★盛を過ぎてますます美しさを増す紫陽花2024
5月24日の道の駅たからだの里です。アイガモさんたちはちょっと離れたところに行きましたが…カモさん専用スロープに向かうというのもですね。沖の方にいらっしゃるアイガモさんは…期待どおりスロープに向かってるっぽいなんかムダに幻想的な感じになってますけども。ちなみ
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村紫陽花(アナベル)から落ちる水滴…2024.07.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
みなさんこんばんはあきなこです今日はお昼までは晴れていたのにみるみる内に空が暗くなって大雨になりましたその前に庭に出て少し雑草を抜きました。土が湿っていると雑…
明けそうで明けない梅雨。午前中は雨が降っていましたが午後には止んで少し青空も。お昼頃少し出かけましたが、筑後川の水は茶色く濁って水量もかなり増えていました。明…
アジサイを撮ってみる(粟井神社・2024年6月某日) その1
アジサイの季節というとで、今年もやって来ました粟井神社です。香川県観音寺市のアジサイ神社ですね。今年の手水舎これも毎年恒例ですから…このはかない感じが…いいんですよね。しかも今日は雨降ってるからよりはかなさが増してる感が。みずみずしいですな雨で人がいない
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 夏庭花 ペンステモン クレマチス 紫陽花 少しですがお付き合いくださいね …
茶室 おおすみ山居【神奈川秦野発:四季折々の変化を楽しめる公園でダブルで紫陽花を楽しむには?】
平日の食べ歩き2023年6月上旬の食べ歩きレビューこの日は職場の特別休日のためお休み折角の休みなので久しぶりにドライブしながら食べ歩きでもしてみようかと思いま…
3連休も最終日日曜の午後から梅雨前線 涼しいけど 梅雨らしい天気に紫陽花は喜んでいるみたいだ オビ散歩も短めおトイレしたら帰ろうコール 歳とった?…
梅雨末期の大雨。明日にかけてまた線状降水帯発生の予報が出ています。この雨が過ぎるといよいよ梅雨明けかな。 6月16日(日) 撮影福岡県直方市 もととりあじさ…
3連休、みなさんいかがお過ごしでしょうか❓CANDY家は、土日は4時起きして朝活してきました👍土曜日は帰宅してもまだ8時半前、ごみ出しも余裕で間に合った✌️そんな土曜日は、初めての場所へ、今年初の紫陽花を見てきました👍もう終わりかけかなって思って行ったけど穴場な上に、まだまだ満開綺麗だった✨CANDYさんも絶好調に元気でした🎵今日はパパお仕事、CANDYさんネムネム💤のんびり過ごしたいと思います🎵...
みなさんこんにちはあきなこです昨日は夜から大雨でしたチラッと見えた庭の植物たち。みーんな綺麗にお辞儀してました以下は雨が降る前の綺麗な状態のお写真です。笑エキ…
庭に紫陽花が4種類、6株あります。畑にも3種類、4株あります。いずれも大きな株です。これを、5分の1~10分の1にしたいと思っています。 とりあえず、庭にある1種類を対象にしました。小さな2株だけ残し、残りを捨てました。画像は、花が咲いているところ、掘ったとこ
昨日の夜は音楽の日で、中居くんが「夜空ノムコウ」を口ずさんでくれたのを見て、号泣してしまい、なかなか眠れなかったです…。 いつの日か、自分の歌を自分で歌える日がきますように…。 3連休2日目の今日は、母親を美容院に連れて行ってきました。 終わってから、この前少し見ごろには早...
昨夜の夕食。夏野菜のミートソースパスタなど。K子さんからいただいたミートソースがあったのでパスタに。ほかにオクラの昆布漬け、タイム漬けのミニトマトのサラダ。昨日は往復2時間の運転だったので、今日は休息日に。二日ほど恵みの雨でしたが、気がつけば急に雑草が成長。ここ、ついこの間、芝刈りしたばかりなのに~。(;д;)ちょっと油断したすきに、元の木阿弥でございます。(泣)夕方、涼しくなってから草取りを1時間ほ...
降ったり止んだりの一日。午前中涼しいうちにと近所をウォーキング。急な雨に公園の東屋で一休み。その後は晴れて蒸し暑くなり早々に帰宅しました。明日はまた大雨の予報…
市街地の紫陽花は色褪せはじめたばっちくなってきた被写体を探し室山池へ(安曇野市)スイレン・紫陽花遅いかな?と思ったらやや遅かった仕方あるメェつづく★室山池のスイレンと紫陽花①(安曇野市)2024
今も鮮やかに紫陽花の彩(いろ。。木漏れ日が優しい緑の径。七夕月の鎌倉 妙本寺。。緑のなかに咲く紫陽花たちは・・今も美しい彩(いろ)のまま。。涼やかな風をかんじました。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にし...
じつは「アジサイにはヒルが付いてる」って聞いてたし、めちゃくちゃデカくなるし、名前が野菜ぽくてw得意ではなかったんですが、この品種は大きくならないって聞いたので一度育ててみよう!って事で購入しました。 アナベル・プティクリーム 2024.5
神戸の六甲山森林植物園に咲く紫陽花は六甲ブルーとも呼ばれる程ブルー系の紫陽花が沢山咲いています大きな紫陽花よりも小さな紫陽花の方に心惹かれる気がして・・・...
2024年6月のある日 展示紫陽花・府中郷土の森博物館 紫陽花いろいろの続きです。 他の季節にも楽しめそうなので、行きたい場所が増えまし...
前回記事 の続き。岩ケ池公園 へ紫陽花を観に来ています池沿いの遊歩道に咲く紫陽花を端から端まで歩きながら楽しみました。思っていたより規模は小さかったですがとても綺麗だったので満足です駐車場へと戻る途中、最初に通りかかったヒマワリのもとへ。ちょうど花壇周りには誰も居なかったのでゆっくりと撮影できましたヨンこのあとですが、コンビニで昼食を済ませ帰宅するにはまだ早かったので別の公園へと向かうことにしました...
みなさんこんにちはあきなこです昨日は卒検でした結果は…合格もう本当に緊張してお腹痛くなってくるし大変な思いをしました35歳での挑戦で周りはみんな学生の中記憶…
みなさんこんにちはあきなこです昨日は家族サービスDAYで海釣りに行ってきました。朝5時に出発です子どもが生まれる前はパパとよく釣りに行ってたので久しぶりの釣り…
こんにちは。書いてるうちに宵になりそうです。こんばんは。azurです。どうでもいい話ですが挨拶の時間的区別って、皆さまはどうでしょう?どこら辺で使い分けられてるんでしょう。朝:午前4時頃〜午前10時くらい昼:午前10時くらい〜午後6時辺り夜:午後6時辺り〜午前4時頃私はそういう感じで「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」を使い分けていますが書いてる時間で区別してるから、読んでくださる方の立場には立っていません。ご訪問くださる方の立場に立つなら、すべての挨拶を書くのがいいのかな?という気もしますね。遠い昔に読んだ辻真先さん著の「小説・Dr.スランプアラレちゃん」で、「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」をくっつけた挨拶というのが載ってた気がするんだけど「おはこんばんは」だったかなぁ。忘れたなぁ...謎の銀色球体
梅雨末期の雨による被害。彼方此方で冠水や浸水、そして土砂崩れなどの被害が…此方も大雨の予報が出ていましたが今日は晴れて暑くなりました。 6月16日(日) 撮…
優しいカラーで仕上げたOさんの紫陽花のタペストリーが完成しました白からライムグリーンに変化していくアナベルのイメージで表現したんですが・・・そのように見えるかしら?ここ。この辺りもうグリーンが強くなってしまいましたがとても素敵でしたキラッと光るのは雨雫。。。こんな可愛らしいピンクアナベルもあるんですよPinechanにもらったピンクアナベル挿し木をしていますが上手く根が出るかちょっと心配ですいつも応援して...
桃狩りの帰りに香椎宮へ。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子と一緒に香椎宮に行くのは3か月振りです。 ゴキゲンで境内を歩いてくれました この時期の香椎宮のお楽しみは 紫陽花。 1か月前に来たときの紫陽花です。 そして私の好きなガクアジサイ。 とってもかわいらしいです ですが、 その時はまだ咲いていない紫陽花があり 今回はそれが見れました ウズアジサイ。 私の一番好きなアジサイです。 次に会えるのはまた1年後、 楽しみです 息子はあまり興味なさそうでしたが ↓↓↓今日も応援クリックお願いします↓↓↓ お父さん、気づいたね!…
6月中旬 のお出掛けの様子です。紫陽花の季節、到来さあ、何処へ観に行く~?ほぼ毎年「かざはやの里」を訪れていたのですが、入園料もドンドン値上がりしているし・・・いえ、料金はね、最初の頃が安過ぎたんです。だから見合った料金をとるのは全然良いのですが、ひろく知られてきたおかげで訪れる人も犬も増えたのでノンビリお散歩、って感じじゃなくなってしまってせっかくなのでまだ行ったことのない場所を開拓したい!とネ...
こんにちわんこ。うちのWelcomeボードは文字が消えちゃってから数年経つんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。初めのうちは白文字がクッキリだったのにいつの間にか風雪に削られて見えなくなってしまったのです。先日ふっと白いマニキュアを塗ってみたらどうかな?と思いついてミュンヘンに出たついでにpmで一番安いマニキュア(←1、29ユーロ)を買ってきました。ペタペタ。筆部分が文字に対...
梅雨空に猛暑早く明けて欲しいよね 暑さも続く 紫陽花ロードもまだまだ楽しめそう 秋まで? 川の水は冷たいここでクールダウンして 帰ろう 今週もラー…
志々島から宮の下港に戻って来てまだ明るいのでここのところ毎年行ってるあそこに向かいます。荘内半島を横断しまして…山道を登りましてやって来ました。紫雲出山です。桜とアジサイがキレイなところですね。人いないような感じで撮ってますけどね。実は平日夕方にしてはま
ぽつ、ぽつ、しゃああ、ざあああ。雨の中で耳を澄ますと、音が聞こえてきます。雨の音と、それから___しゅわっ、しゅ、しゅう、しゅわっ。そんな音も聞こえてくるのです。これは、紫陽花が雨に溶ける音。紫陽花の花びらに雨粒がひとつ落ちると、紫陽花は雨に溶けて、消えてしまうのです。紫陽花が溶け込んだ雨粒は、大地に染み込み、地球にじんわり染みわたっていくのです。もうすぐ、梅雨も終わって、紫陽花も見かけなくなるこ...
大船フラワーセンターカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)2枚です、まだ咲いていました、クリーム色とピンクのグラデーションが綺麗だと思いました。カシワバアジサイは色々な色が有るのですが、白いのは良く見掛けますが、こう言う色のカシワバアジサイは初めて見ました、出会えて良かったです。拍手ありがとうございました。...
溢れ出すこの想いを止められなくてあなたの背中を追い掛けていたあの頃戻れない日々と解っていても儚き望みに埋もれて眠ればこの花の中であなたに逢える色とりどりに咲く花がわたしの想いを染めてゆく 4月の退院以降、風景写真(夜景)はほんの数枚撮っただけで、それ以外は花ばかり撮り続けていた。風景を撮らなかった理由は単に天候が気に入らなかっただけの事。花(植物)は天候にさほど左右されず雨の日でもそれはそれで情感...
2024年6月のある日 展示紫陽花・府中郷土の森博物館 いちばんの目的はアナベルでした。 色々な紫陽花の展示も楽しめました。 紫陽花...
再び、「下田あじさい園」へ行ってきました。ホテルの送迎とチェックインまで時間も押してました。今回は、伊豆急下田駅からタクシーでペリーロードまでお願いして移動しました。なので途中の下田の町を歩くことは残念ながらありませんでした。六月いっぱい「あじさい祭」が行われていました。しかし今回も行ったのは7月。綺麗に咲いていました。https://youtube.com/shorts/WO2B9WQ4MT4?feature=share今回も同行者は、動画を撮り...
今日は一日雨模様。明け方から強い雨が降り出して雨音の大きさに目が覚めました。まだ起きるには早かったのでもう一度寝直しましたが今度は寝過ごした…慌てて起きると猫…
こんにちは~ 今年も紫陽花、楽しめました。 紫陽花の花って可愛いよね 先月末に産直に行った時はまだ 紫陽花が並んでたから、もう これでそろそろ終わりかもな
おはようございます。 公園で撮った写真 スマホなんですが 近くで撮ったので 大きく撮れて 良い雰囲気です。 斎芳亭のアップ写真。 紫陽花も まだ少しだけ 咲いていました。 :・'
昨日の朝から、ナオキの仕事はお休み、お昼寝して、夕寝して、夜も寝て、今朝、起きて、コーヒー…ん?切れてる…というわけで、コーヒー買いに出かけたら、ああ…こ...
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本市の弘長寺より。未来と言う品種の紫陽花です。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4
夫の癌宣告記録をしながら 夫婦で冷静に暮らして行こうと思います。六月も終わりに近づいている、梅雨の季節〜朝から雨降りの日でした。前泊したホテル9階の窓からは楽しみにしていた岩手山は今朝も見えません。四月にお花見滞在したときも 岩手山は雲の中だったわ、、、残念!身支度をして 荷作りを済ませてホテルの朝食は 6時45分からって〜私たちも会場の2階に降りて行くと五分前ですが 次々に集まって来ました。ご当...
朝からどんより曇り空。体調も思わしくなく、何もやる気が起きません。訳あって早急に部屋の片づけをしないといけないのですが…エアコンを点けて涼んでばかりいては捗る…
何時もご覧頂き有難うございます。 久々のブログの更新。 昨日大学同窓会の支部総会に参加しました。 同年代の諸先輩方の近況を伺ったり、会社とは違った異業種交流の場、 大学教授、教員、経営者、役員
うっとうしい天気の時はせめて可愛いものでも見ましょうね~気休めだっていいんですそれで自分が心地いいのなら・・・ピンク~今日もぽちっと有難う♪にほんブログ村