メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭料理
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭料理」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今夜の一品 こんにゃく(海外育ちの子供達に食べさせたい)
こんにゃくは以前オーストラリアで生まれ育った子供たちに拒否されたことがあります ヽ(TдT)ノなのでずいぶん買っていなかったのですがもうそろそろ以前の記憶もないだろうし大丈夫かなと思いながら甘辛で味付けをしてみました最後には二人の好きなカツオブシをまぶして仕
2025/04/26 08:38
家庭料理
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
春らしいパスタのご紹介です 見た目が、ちょいちらし寿司風になった感(笑) にんにくの香りを移したオリーブ油で しっかり焼き上げたかぶの香ばしさと甘み そして シンプルな釜揚げしらすの塩味で仕上げました 春らしい彩りでどうぞ♪ 焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ <材料> 2 ...
2025/04/25 18:42
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
醤油を使った円やかで優しい味付けです。 仕上げに少量の酢を加えて強火で酸味を全て飛ばし、コクと旨味をプラスしています。 そういえば、醤油はバニリン等の数百種類の香りの成分を持っているそうです。 その成分が魚介類や肉類の生臭さを消すスパイスの働きを持ち、加熱することによって白ご飯をガンガン食べたくなるような香ばしさを生み出す元になっているそうですね。
2025/04/25 13:54
【お父さん奮闘記】お父さんの味噌汁奮闘記!
よし!味噌汁作るか。嫁氏が隔離生活に入っていた間、お父さんが家庭を切り盛りしていたわけですが、お父さんが毎日欠かさずに作っていたのがコレ!お味噌汁。別に、味噌汁が大好き!って訳でもないのですが、なんとなくお米炊いたら、味噌汁でも作るか〜と。大根を細く切って、グツグツと。大根のお味噌汁は、個人的に好みのタイプなんですよね。出汁は久世福の万能だしを使っておけば間違いなし!サヤエンドウのお味噌汁も、結構...
2025/04/25 04:56
植物:クレソン
クレソン マンションの大規模修繕でベランダに出られないので しばらく室内で水耕栽培 主に料理で使うハーブ類を育ててます 水生植物だけあって水耕栽培に適してるのか はたまた今時期が適温なのか はじめて種から撒いたクレソン、ただいま繁殖力旺盛に成長 ちょいちょい摘まんでは、サラダや付け合わせに 茎から根が出てるので、挿し木で増やせるかやってみます かつおのたたきの薬味にも良かったです ランキング参加中gooからきました
2025/04/24 08:40
イースターにおはぎ
イースターの時期になぜかおはぎを食べたくなりますおはぎを食べる春分の日とイースターが近いから私の体内時計が知らせるのでしょうかオーストラリアは秋なので正におはぎですつぶあんを作っておこわを炊いてきな粉を用意して娘と一緒に作りました学校が秋休み中なので良い
2025/04/23 08:00
高校生娘のために!口の中が痛くても食べられる、うどん&揚げないやわらかコロッケお弁当(2025年4月22日)
抜歯後や口内炎で口の中が痛くても食べやすい、やわらかいお弁当レシピを紹介。揚げないコロッケやスープジャーで温かいうどんも!高校生の娘のために工夫した献立です。
2025/04/22 19:36
【ごまだれそうめん】2024.5.12
ばたばたと日々が過ぎていく。。。あっという間に幼稚園が始まりました。春休みを憂鬱がっていたくせに、一瞬で春休みが終わった気すらします。春休み中は、二度寝したりゆっくり過ごせたかなあと思います。【5月12日のメニュー】・ごまだれそうめんこれは...
2025/04/22 09:48
「GW準備無し」
頭ではわかっていたのだけど 来週からGWだと実感して驚く 頭ではわかってたのに驚くってどんな事? 年齢を重ねると、歯がゆかったり面白かったり 自分の日々の反応に自分で「何でだよ」と突っ込む事多数 若い頃見かけた面白いオバサン まさか自分がなるとは なるほど、 そう悪くないんだね 若い頃の感受性って今思えば夢物語のようで 夢の中をフワフワ彷徨っていたような、、 終わりを知り始めた今は 現実的で色深く、実質感...
2025/04/21 10:22
娘の朝食
今、オーストラリアはイースターホリデー中です他の州はちがうかもしれませんが南オーストラリア州の学校は2週間の秋休み中でもあります小学生の娘が自分で好きな朝食を作りたいと言うので好きにさせてみましたたこさんウィンナーを食べたかったようですブドウを添えている
2025/04/21 08:47
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
4月になってから新たなことがスタート1勉強会のリーダー2講座をズzoomで受講3読書会の世話役この他、昨年度から継続で某集会の世話役、某会場のガーデニング担当、某会場の清掃担当、そして年に数回の集まりの昼食担当継続の分だけでちょうど良い仕事...
2025/04/19 17:56
たけのこご飯
たけのこご飯 たけのこご飯に木の芽を添えました 土鍋で炊いたあとに入れると色も鮮やかなままです 冷めても美味しいのでお弁当にもよさそうなお米で、とても美味しいです お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
2025/04/18 15:37
「海の味が違うとか、、」
春のご馳走 そら豆で始まる そして、 本日のメインは多分5,6年ぶりに食べるのではなかろうか とんとご無沙汰 蕪とトマトのマリネ 生ハム添え 春キャベツコールスロー そら豆のガーリックマヨグリル 今やお野菜も高級品なので 買ってすぐ洗って下処理 それぞれ新聞紙で包んで袋に入れて仕舞う長持ち作戦 食べきれない量のものは早めに冷凍保存 無駄なく丁寧に食べ切る じゃじゃーん 本日のメインは5,6年ぶりにいただく...
2025/04/18 10:39
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
本日も自家製醬油こうじを使った 超簡単すぎるレシピのご紹介です 醤油こうじの醤油は たまり醤油やちょっとお高めの樽仕込みの醤油 にしたりでも味が変わります ぜひお好みの醤油で作ってくださいね のせるだけ♪醤油こうじじゃがバター <材料>1 人分 じゃがいも ...
2025/04/17 16:19
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
この料理は寒い冬をイメージして作りました。 冬と言えば、雪。 一面に白い雪が降り積もったような景色をイメージしたパスタ料理です。
2025/04/16 14:14
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
前記事の醤油こうじで お弁当にもおつまみにも、もちろん!おかずにも ぴったりな作り置きたまごのご紹介です 簡単すぎてごめんなさい(笑) しかもこの画像・・・・ 超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け <材料> 2 人分 ゆでたまご 2個 醤油こうじ 大1 <...
2025/04/15 17:21
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
2025/04/14 09:44
お料理いろいろ
お料理いろいろ 最近作ったお料理いろいろです😊 スパイスカレーは魚介にしてみました 頂き物のあじの開き、しらすとのりを和えたサラダ こちらも頂いた生わかめをサッと湯がいてから、かき玉汁にしました そのままでも甘くて美味しい柑橘はデザートに お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
2025/04/14 09:03
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
2025/04/13 20:08
裏技 生姜の皮むき
私は生姜を包丁でむく時結構気を張りつめてやります小さいし、形が一定でないし、無駄にしたくないしところが先日生姜をとっても簡単にきれいに無駄なくむけるやり方を教わったのですしかも皆さんのキッチンの引き出しに必ずと言って良いほど入っているものを使うのですこれ
2025/04/13 10:08
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
日本のエビチリは日本人向けにアレンジされています。 オリジナルの四川省のエビチリ(干焼蝦仁)とは、全く味わいが違うんですね。 オリジナルのソースには、酒醸、豆板醤、鶏ガラスープ、塩、紹興酒、水溶き片栗粉、ネギ、ニンニク、生姜等を使い、ソースの汁気が無くなるまで炒めます。 海老は焼き付けるようにして炒めているので、とても香ばしくて身の旨味が凝縮された味わいです。
2025/04/12 00:27
醤油こうじ (レシピ)
自家製醤油こうじについて ご質問を頂戴したのでお答えします 私は古今東北のふんわり生こうじを使っています 生こうじは 麹菌の働きが強いので、発酵が進みやすく 水分も多いので雑菌に弱く 常温では保存できません 残ったら冷凍庫に入れて解凍して使います だいたい2 ~ 3 カ月で使...
2025/04/11 20:32
うちの晩ごはん チキンのプルーン煮
今夜は子供達が好きなチキンドラムスティックのプルーン煮でしたしょうゆで味付けしてある和風のものですチキン、玉ねぎ、にんじん、プルーン、砂糖、醤油、ワインを圧力鍋に全部入れて10分後からゆで卵を追加して煮詰めて出来上がりおいしかったですレシピが知りたい方は
2025/04/11 11:11
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
葱と鶏もも肉を一緒に食べるのですがシャッキリとした葱に熱々の油をジュージューとかけ回すんですね。 その弾ける音を聞くと、それに負けず劣らず私のお腹はグーグーと音を立てて鳴りだし直後に漂ってくる焦げた醤油と葱と生姜の芳ばしい香りのハーモニーが堪らないんですよね。 食べ始める前から嗅覚と聴覚を刺激してくるという食欲をそそる一品です。
2025/04/11 01:09
豚バラ肉のケチャップ煮と割包の魅力
豚バラ肉のケチャップ煮 トマトケチャップの酸味で、脂っこい豚バラ肉がサッパリと白ご飯のお供として美味しく食べられます。 白ご飯だけでは無く、割包に挟んで食べても美味しいと思います。
2025/04/10 06:54
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
干しエビ、ザーサイ、赤唐辛子、ネギ、生姜の香りと旨味と辛味を生かして効かせた一品です。 メインのインゲンマメの歯ごたえの良さがたまりません! 干しエビを使っているので、チョッピリとXO醤に似たような風味と味わいのソースになっています。
2025/04/09 00:13
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
スーパーに行くたびにいちごを連れ帰る今日この頃 4月に入ると、大きいのから小さいのまで いろんなサイズのいちごが並んで嬉しい ! 本日はそのやや小ぶりのいちごで カスタードクリームを敷き詰めた 直径12cmのタルトケーキを作りました 市販の焼成済みタルト使用で時短・簡単・楽チ...
2025/04/08 19:28
油淋鶏の魅力:ネギ香味ソースとの絶妙な融合
カラリと揚げた唐揚げに、ネギが沢山入った甘酢ソースが合わさって、サクサクとした食感とサッパリとしていて香ばしいソースの味わいの組み合わせが楽しめます。 中国では、この料理のことを中国語で『油淋子鶏塊』と書きます。 いわゆる油淋鶏ですね。 この料理は、広東省発祥(四川省など諸説あり)の料理です。
2025/04/08 01:22
【むね肉のネギだれ炒め】2024.5.10
今日は夫が飲み会で、明日も飲み会なので私は娘の食べたいものを用意するだけの夕飯DAY!【5月10日のメニュー】・炊き込みご飯・むね肉のネギだれ炒め・茄子の煮びたし・なめこと豆腐のお味噌汁娘が幼稚園の時は週一くらいでリングフィットやっていたん...
2025/04/07 20:51
はんぺんと切り干し大根のフワッコリたまご (レシピ)
はんぺん入りでフワッ~ 食べると切り干し大根でコリッ 楽しい食感のおいしい フワッコリたまご焼きのご紹介です 見て見て!(笑) 卵2 個でもこのボリューム おかずやおつまみにぜひお試しくださいませ はんぺんと切り干し大根のフワッコリたまご <材料> 2 人分 たまご ...
2025/04/06 19:37
魚介料理の楽しさを堪能する:イカのミルク炒めの魅力
中国料理店の魚介を使ったミルク炒めが大好きです。 生姜や葱や紹興酒の味と風味が合わさったミルクソースがたまらなく食欲を刺激してくるんですよね。
2025/04/05 00:34
新玉ねぎのくるみ味噌ドレ和え (レシピ)
大好物の新玉ねぎが出回る頃となりました 辛みが少なく、水分たっぷりで爽やか~ でも辛みが気になる方は、 さっと水にさらしてくださいね 実は私もさっとさらす派です(笑) 和え物ですが、先に和えると 新玉ねぎのおいしい水分が出てしまうので 食べる直前にお好み量くるみ味噌をのせ 各自...
2025/04/04 21:04
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
食事作りってずーっとついて回るものだし、生きるためには欠かせないもの…30代で娘が小さかった頃は、とにかくボリュームのあるものを意識して作っていたし…40代は少し育児が楽になって、仕事も楽しくて外食(飽食とも言う)に目覚めて、美味しいものを食べまくっていたかな
2025/04/04 09:30
白ご飯との相性抜群!豚肉と根菜の香港風料理
里芋をメインに根菜を日本料理ではなく、中華料理に仕上げています。 里芋のトロリ・モッチリ感にオイスターソース、トマトケチャップ、醤油の味が絡んでいます。 トマトケチャップを使っていますので、欧米の調味料を積極的に取り入れている香港料理的な雰囲気と味わいもあると思います。
2025/04/04 00:29
スイートバジルでアレンジ!トマトと卵の炒め物
凝縮されたトマトの旨味と酸味、ふんわりと焼き上げた卵の柔らかさが口の中で混ざり合います! 一瞬、欧米の料理に見えますが中華料理です。 この料理は中国の一般の家庭でよく作られます。 お手軽に作ることが出来て、とても美味しいんですよね。
2025/04/03 00:16
濃厚アボカドスムージー(レシピ)
冷たい雨が降り、寒の戻りの仙台です 桜の開花宣言は来週とか・・・ 先週の春らしい日に作ったスムージー 材料は熟れたアボカド・バナナ・豆乳(or牛乳) 砂糖は使わず、この日もデーツシロップを たらたら~とかけていただきました ヘルシーで栄養満点スムージーです 濃厚タイプに仕上げ...
2025/04/02 16:42
北アフリカの風を感じるモロッコ風フランス料理
スパイシーで酸味と甘味のあるフランス料理ですね。 フランス人は普段から辛い料理を食べる習慣があまり無いので、舌を刺すような辛い味わいが苦手な人が多いんですよね。 なのでスパイシーと言っても、辛味を抑えたマイルドなフレンチらしい味に仕上がっています。
2025/04/02 00:46
ジューシーなハマグリの旨味を楽しむスパゲッティ
プックリと膨らんだ肉厚のハマグリは、噛むとジューシーで甘味のある味わいが口の中に広がります。 ハマグリは、マルスダレガイ科に分類される二枚貝の一種で、その仲間は500~800種ほどいるそうですが、重要な食材として代表的なものにアサリが挙げられます。
2025/04/01 02:23
【メキシコ】華やかでアガる♪魚介の前菜【セビーチェ】
メキシコの爽やか料理「セビーチェ」のレシピ!ライムの酸味で魚介をマリネ、野菜と合わせたヘルシーな一品♪ ビーチ気分を絶品レシピをご紹介します!
2025/03/31 13:49
ツヴィリングのピコフライパンは重い?大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
「ツヴィリング ピコ フライパン 16cm」は、IH・ガス・オーブン対応のコンパクトなステンレス製フライパン。少量調理に最適で、一人暮らしやお弁当作りにぴったり!口コミやメリット・デメリットを詳しく解説。
香ばしい醤油風味で楽しむ鶏もも肉のチャーシュー
私の大好きな料理で、よく作る一品です。 タレを予め絡ませて、オーブンでジックリと焼いてあるので、鶏もも肉の余分な脂は流れ落ちています。 そうなることによって、肉はしっかりとしたとした食感と味わいが生まれてきます。 香ばしい醤油の風味と皮のパリパリとした食感が口の中で広がっていく感じです。 お酒のオツマミにも白ご飯にも合いますね。
2025/03/31 04:06
いつぞやのチーズケーキ
急に寒くなったこの週末 ようやく初の丸亀製麺に行くことができました! 関西人なのに、行ったことないなんて! モグリちゃうのんと言われ続け・・・ 長い長い道のりでした(笑) きつねうどんに野菜のかき揚げをつけたら もう、お腹いっぱいでお稲荷さんまで 到達できず・・・無念 リベン...
2025/03/30 15:48
「同じおかずで酒膳」
前記事と同じおかず お酒と合わせるとこんな感じ やっぱりこちらがしっくり来る長年のスタイル ごはんがあると20分程度で食べちゃうのだけど お酒のアテとなると 一口食べて飲んで テレビを眺めて飲んでとスローペース 鰹を半身半分お刺身で 残りを漬けにしたのだけど 足りなくて、結局この後付漬けも食べてしまいました 冷凍の鰹なのだけど鮮度抜群プリップリ 美味しかった 最後に小さなおむすびと 無印の赤出汁...
2025/03/30 10:11
春キャベツとアンチョビのスパゲッティ: 美味しさと食材の魅力
お手軽に作れて、とても美味しい一品ですよね。 春キャベツの甘味としんなりとしていて柔らかな食感に、アンチョビの塩気と風味が旨味をプラスしています。 ちなみに春キャベツは秋に種をまいて3月から5月にかけて収穫する品種です。
2025/03/30 00:27
タクミジャパンの「マグマプレート鉄フライパン」は一生使える?基本情報や口コミを徹底調査
「タクミジャパン マグマプレート鉄フライパン 玉子焼き」は、焦げ付きにくく、ふんわり焼ける鉄製フライパン。IH対応でお弁当作りにも最適!口コミやメリット・デメリットを詳しく解説。
2025/03/29 19:59
【イタリア】極旨ソースを絡めた大きなパスタ【リガトーニ・ジガンティ】
もちもち食感の「リガトーニ・ジガンティ」のレシピをご紹介!トマトソースとホワイトソースの贅沢な味わいが楽しめ、おもてなしにもぴったりのイタリアン♪
2025/03/29 19:58
柳宗理のマグマプレート鉄フライパンってどんなの?基本情報や口コミを徹底調査
「柳宗理 マグマプレート鉄フライパン」は、焦げ付きにくく、油なじみの良い鉄フライパン。IH対応で強火調理OK!口コミやメリット・デメリットを詳しく解説。
2025/03/29 19:57
オーストラリアはフローズンヨーグルトの季節
こちらオーストラリア、アデレードはようやく真夏日は通り過ぎたようですそれでも30℃を超える日は続いていますそう言った暑い日の子供達のおやつはフローズンヨーグルトになることがありますもちろんそれは私が忘れずに作っていればの話なんですが。。。この夏庭のスモモの
2025/03/29 09:35
【ぜんぶ見せます】夕食の準備から配膳まで
わがやは主人が帰ってきてから二人揃って夕飯をいただきますなるべくサッと出せるようわたしなりに効率的な下準備をしておきます【13:00】夕飯準備の準備朝食の食器を拭いてお米を研いで空になった調味料などを補充して…みたいな名もなき家事をします【15:00】夕飯の準備
2025/03/28 10:43
生牡蠣の魅力とイギリスの食文化
口の中でウィスキーのスモーキーな香りと、牡蠣の旨味が合わさって、まるでジューシーな牡蠣の燻製を食べているかのような香りと味わいを楽しむ事ができます。 機会がありましたら、是非一度お試しください!
2025/03/28 00:36
次のページへ
ブログ村 201件~250件