メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭料理
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭料理」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
食感の良いアスパラガスに蟹を使った餡の旨味をトロリと絡めた、淡い味わいで上品な口当たりが優しい一品です。 使う蟹肉の蟹の種類はどのようなものでも良いと思いますし、カニ缶でも爪肉でも脚肉でも、一番手に入りやすいもので良いと思います。
2025/05/19 23:45
家庭料理
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【豚バラレタス】2024.5.20
最近、レタスの値段が落ち着いてきましたね。近所では100円で売られることも多くなってきました。春から家庭菜園でベビーリーフ育てていますが、雑草感がすごい…(笑)もう少し、柔らかい葉に育たないかなあ、品種の問題かなあ。【5月20日のメニュー】...
2025/05/19 21:53
子どもから大人まで元気になる「食事の基本」食育セミナー開催しました
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 子どもの家アイアイでは、子育てのご相談に応じていますが、食事のお悩みにもお応えできるようにこの度…
2025/05/19 17:37
健康食育シニアマスター取得しました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 昨年から日本健康食育協会にて食育について学んできましたが、この度、健康食育シニアマスターを取得するこ…
【レシピ紹介】たけのこご飯
【春の味覚レシピ】家庭で簡単!絶品たけのこご飯の作り方と余ったたけのこでさっぱりポン酢炒めの2品を紹介。山で採れた新鮮たけのこを炊飯器に入れるだけの時短レシピと、豚肉・なす・えのきと合わせたポン酢炒めで春の味覚を満喫。たけのこ料理初心者でも失敗なしの定番レシピです♪
2025/05/19 14:27
あんパン レシピ
あんパンあんパンが12コできます材料強力粉 400gドライイースト 小さじ2砂糖 大さじ2塩 小さじ2/3バター 40g(室温にもどしておく)卵 1コ水 200ml(35℃くらいのぬるま湯)あんこ 350gぐらい溶き卵 適量ゴマかケシの実(あれば)作り方ボウルに強力粉、ドラ
2025/05/19 12:34
オーストラリアで あんパン
たまにあんパンを食べたくなります子供たちも大好きですオーストラリアのアジア系のベイカリーでRed Bean Buns として売られていることもありますでもこちらでは菓子パンはとても高いんです1個$4ぐらいします日本円で言うと400円です (((( ;゚д゚)))やはり時間があって
「今週の作り置き」
多種の総菜をちょっとずつ小鉢小皿で頂く贅沢さと 冷蔵庫を開けるたびにちょっと嬉しい作り置きが揃う *漆釉八角皿 猪口 大浦裕記 *三葉小鉢 加藤あゐ *板皿 平鉢 水野幸一 *箸置き松本美弥子 *手彫り盆 ふるいともかず 最近よく作っている蒸しチャーシュー 豚バラ塊肉を低温スチームにかけ 熱々のまま作り置きのかえしに浸けると言う作り方 鍋も使わずお湯も沸かさず美味しい一品 おつまみで食べ、ラーメンに乗せ、冷...
2025/05/19 10:27
いなり寿司
いなり寿司 煮た油揚げに菜花や胡麻、紅生姜などを入れたすし飯をつめました。 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
2025/05/19 08:00
初チャレンジ? イギリスの家庭料理??シェパーズパイを作ってみよう! の巻
新しいクルマに履かせるホイール選びが難航しておりますが、予算面で厳しいことを考えると鉄チンホイールでも良いかと思う さくら でございます・・・どうも最近のホイールの流行りがピンと来ず。。。m((_ _))m さて、たまたまネット記事を色々と読んでいた時のこと、レト
2025/05/18 12:20
いちご祭り~2025~動画 (リール)
雨が止んだので天気予報を信じて ちょっとコンビニまで出かけたら 途中から大粒の雨がザーザー・・・ 久しぶりに洋服まで雨に濡れました ちょっと新鮮な感覚 かなりの大人のなると 雨に濡れることもなくなる今日この頃(笑) さて本日は 春恒例のいちご祭り動画です 音楽も入っているので...
2025/05/17 17:34
お手軽食材で作るホタテ貝柱を使った和風カルパッチョ
カルパッチョはイタリアの代表的な料理なのですが、元々は生の魚介類を使っていなかったんですよね。 オリジナルは、生の牛ヒレ肉を薄く切って作っていました。 生の魚介類を使うというアイディアは日本で生まれ、それが大好評。 現在ではイタリアに逆輸入されるかたちとなって、食べられているそうです。
2025/05/16 23:01
和風ツナごぼうパスタ
街路樹の新緑がまぶしいぜ! 仙台は絶好の季節となりました 緑の勢いが感じられる 仙台はこの時期が一番好きかも・・・ さて、本日はレシピがないパスタ 私の一人ランチメニューでした 地味~なパスタですがおいしかったので 忘れないように画像をペタッと貼り付けておきます もっと黒胡...
2025/05/15 18:33
【肉巻きレタス】2024.5.19
今日は娘が新体操の日。申込書を渡さないといけないのでいつも通りのお迎え時間に車は走らせたけど、申込書出してそのまま預けたので1時間ほど自由時間。【5月19日のメニュー】・白米・レタスの肉巻き・マカロニサラダ・あおさのお味噌汁柴漬け、おいしい...
2025/05/15 18:31
海鮮丼
カツオを入れた海鮮丼 酢飯と一緒にいただきました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
2025/05/15 09:47
エリザベス・アップル・プディング レシピ
このレシピは夫がずいぶん昔義母からゆずり受けたとても古いクッキングブックに載っていますエリザベス・アップル・プディング と言います名前も昔っぽいデス(笑)レシピの書き方も古いデス(笑)ベイキング皿にバターをぬり、皮をむきスライスしたリンゴ、あるいはゆでた
2025/05/15 08:52
夫の作ったプディング
夫がたくさんグラニー・スミスと言う青リンゴを買って来ました家族の好きなランバージャック・ケーキを作らなくちゃと思っていたのですがここの所バタバタとしていて青リンゴたちは冷蔵庫の奥に収まったままでした夫が「アップル・プディングを作るぞ」と子供たちに宣言し見
贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
何だか急に贅沢なパスタが食べたくなって発作的に作ってしまったパスタです。 欲望のままにスーパーでウニやらイクラやらを買っていると材料費がえらい高くなってしまいました。 ウニの甘くとろけるような味わいは生クリームとの相性が良く、両者が相まって口の中に運ばれると、まずトロリとしたコクと旨味が口の中に広がります。
2025/05/14 16:33
「5月病」
GWのご馳走風景から一変 地味な日常に戻る ワタシにしてみれば、こちらが心身ともに健やか 気持ちもリラックス出来て、気負わず美味しくて、お酒も旨い 年々地味好き そして、日常の静かな一人時間もこの上ないシアワセ 爽やかなGW明け MENU 肉じゃが 春野菜のお浸し いりこの青唐辛子炒め ニョクマムチキン(残り物) キムチ(カクテキ、白菜) 世間では五月病で 会社に退職代行サービスを使って辞職するケースが増えてるとか オ...
2025/05/14 09:50
夜遅くに食べる息子の夜ご飯とおやつ補給
またまた久しぶりの投稿になりました。 今回は、10時過ぎに食べる息子の夜ご飯です。 毎週定番メニューで、鶏肉団子のスープや鶏ささみのスープです。 鶏団子のスープ ささみのスープと小豆ご飯 いつも、鶏肉団子やささみを茹でたときの汁をそのままスープの出汁として使ってしまっています。 鶏団子の一部で、お弁当用のミートボールなども作ってストックしておきます。 お弁当用おかず作り置き 毎週火曜日は、サッカーの試合を終えて帰って来るのが夜10時過ぎ。他の曜日も練習後、帰ってから食べるので時間が遅いです。 できるだけ、お腹に負担がかからず栄養補給できるようなメニューを心がけています。 さらに、この春シーズン…
2025/05/14 05:05
GW 山菜レシピ&コナン映画
GWの日記をもうひとつ。 今年も友人から旬の山菜をいただきました。 コシアブラ、タラの芽、モミジガサ は天ぷらに。。 コゴミ はサッと茹でて、マヨネーズ、醤油、かつおぶしをかけていただきます(^Q^)/ それから、名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)。 今回は 長野県・八ヶ岳 が舞台ということで観に行って来ました。 以前から 長野県警察 に取材の際、 作者である青山先生からサイン入り色紙をいただいたとか 県内あちこちでコラボキャンペーンが行われているとか 駅構内に フォトスポット が展示されているとか色々ありました。 ↓の キャラクターパネル が設置されている県内10ヶ所の駅…
2025/05/13 16:24
GWとblogのお引越しあれこれ
GW は恒例の家族が集まっての 焼肉&五平餅! 【五平餅の作り方】 1.炊きたてご飯をすりこ木でお米の形が少し残る程度につぶします。 2.つぶしたご飯を小さめのおにぎりにしっかりと握ります。 3.丸く握ったご飯を平たい串に刺し、てのひらで平らにのばします。 五平餅って結構難しくて、お米の潰し方が足りなかったり 濡れた串に刺したりすると、ご飯がうまくつかなかったりして 焼いているうちに割れてきてしまったりします。 私も子供の頃から父母、兄たちの作り方を見てきましたが いざ自分で作ってみるとなかなか思うようにいかなかったりしました。 今は大分慣れてきたので、子どもたちがこの味を受け継いでくれたらと…
2025/05/13 16:17
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
グラタンというと、ホワイトソースを使ったコッテリとした料理を思い浮かべてしまうでのすが、このグラタンはチーズやニンニクやイタリアンパセリを混ぜ合わせたパン粉を帆立貝にまぶしてオーブン焼きにしたものです。 なので、ホワイトソースよりもサッパリとした味わいと共にメインの素材の持ち味も失うこともありません。 パン粉が料理の旨味調味料になり、余分な水分を吸い込んでくれるので、料理全体にコクを与えてくれます。
2025/05/13 00:09
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
魚は健康にいいと思っていてもなかなか・・・ という方に! ぜひお試しいただきたい お手軽な魚料理のご紹介です のびーるチーズが入って、子どもにも好評です フレッシュローズマリーをのせて オーブンに入れても◎ 生たらと3色ピーマンのチーズ焼き <材料> 2~3 人分 生たら ...
2025/05/12 19:09
🍽【我が家流】旬を味わう*筍と新玉ねぎのやさしい酢鶏
〜鶏むね肉で作る、家計にやさしいごちそう〜はじめに|春の恵みを食卓に春になると、庭や畑にも少しずつ活気が戻ってきます。今日は、そんな季節のごちそうをたっぷり詰め込んだ、わが家流の「酢鶏」をご紹介します。旬の筍に、畑で育った新玉ねぎとサヤイン...
2025/05/11 18:31
オーストラリアでは シフォンケーキの型が見つからない
シフォンケーキの型がオーストラリアでは(もしかしたら南オーストラリア州だけ?かも)なかなか見つかりません専門店に行っても直径 22cm 以上のものしか売られていないのです日本のレシピでは 17cm のものが多いですよね5cmの差があると材料の量がかなり変わってしまうん
2025/05/11 14:23
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
オーブンで焼き上げ、焦げてカリッと焼けた香ばしいグラタンの表面と、生クリームを加えて、滑らかな味になったソースの味わいの対比がたまりません。 ショートパスタのリガトーニとは、『線を引く』という意味で、表面に複数の縦に引いた溝が入っている太いマカロニです。 マカロニの親玉みたいな感じですね。
2025/05/11 00:19
料理したもの:新じゃがとたけのこご飯
新じゃがのそぼろ煮 我が家にも春野菜 新じゃが・スナップエンドウ・たけのこ・春トマト さっそくそぼろ煮 甘辛い味が食べたかった・・・ 酒・みりん・お醤油・砂糖 新じゃがはきれいに洗って皮をむかずに半切りで 手間なし時短で、少ない材料 肉も切らず、芋の皮もむかずのラクチンレシピで 【中古】和食のシンプルレシピ—ほしかったのは、素直においしい味でした。 (オレンジページブックス) (ORANGE PAGE BOOKS)価格: 1834 円楽天で詳細を見る たけのこの含め煮 たけのこ2本、出汁で煮含めて常備菜 そのまま食べて良し ここから味を足したり、形を変えていろいろなたけのこMENUで食べきる …
2025/05/10 07:00
みよし漆器本舗のキッチンツール 5点セットの内容と使い勝手は?基本情報や口コミを徹底調査
「みよし漆器本舗 キッチンツール 5点セット」は、天然木&漆塗りの優しい調理道具。フライパンや鍋を傷つけず、ナチュラルでおしゃれなデザインが魅力!口コミやメリット・デメリットを詳しく解説。
2025/05/09 23:17
うちの晩ごはん シャケとじゃがいも なすとマッシュルーム
シャケはよく塩焼きにしますでも昨夜はぶつ切りにしてじゃがいもと炒めましたこちらはマッシュルームとオーストラリアでは今が旬のナスを炒めてだしつゆで味付けごま油で仕上げました熱燗がほしくなりました (*゚▽゚*)応援のクリックを押していただけるとうれしいですにほん
2025/05/09 11:35
モーニング
モーニング サラダにかけたのはアメカゼのトマトとくるみのドレッシング。 トマトソースのような美味しいドレッシングでした♪ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
2025/05/09 08:58
【冷しゃぶ】2024.5.17
冷しゃぶ、たまに食べたくなる。娘も好きな献立の一つなので近々できると良いな。あと食卓にブロッコリーがあるだけで、ちょっと豪華感増すな(笑)【5月17日のメニュー】・ひじきごはん・冷しゃぶ・えのきのお味噌汁このひじきご飯、お義母さんから送って...
2025/05/08 15:31
タイ料理・お摘み
本日のお摘みです。 次の日が休みの時は・・・「辛いもの」食べても心配ないので 「辛いものちょうだい!」ってお願いします(笑)芋焼酎・黒霧島のレモンサワー作って飲んでいます\(^o^)/ やっぱGWは最高ですねwwwww ・左のサラダ(レバーとひき肉・レタス・わかめ)、タイの香り草、ナンプラー(魚醤)、レモン汁(ポッカレモン) ・右はタイのさつま揚げです(^^)・・・通販で仕入れるけど、今日のが最...
2025/05/08 03:23
シソの実の佃煮 レシピ
シソの実の佃煮 レシピしその実 70g砂糖 大6醤油 大6みりん 大2酒 大170gのシソの実を取ろうと思ったら結構な量のタネ付きの茎の部分が必要ですこの写真の4、5倍はいるのではないでしょうかタネを包んでいる緑のベル状の部分が茶色になる前のものを使ってく
2025/05/07 20:18
海外で味わう シソの実の佃煮
ずいぶん前にマーケットでシソを見つけましたオーストラリアでシソを見つけられるなんて思ってもいなかったのでものすごくうれしかった事を覚えていますお料理で少し使った後庭に植えてみましたすると根がついて花が咲いて実がついてタネがこぼれてそれ以来毎年うちにはシソ
2025/05/07 20:16
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
春にんじんと春キャベツの甘さと瑞々しさを 味わうサラダのご紹介です 今日はちょっと変化球 ナンプラーとクミンシードを使います 好きなのよね、この組み合わせ(笑) ヘルシーなおつまみにもなります♪ ビールに合うかな・・・ ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニッ...
2025/05/07 19:32
包丁の研ぎ方を教えてください。
包丁の研ぎ方には、和包丁と洋包丁で微妙な違いがあります。以下に、和包丁と洋包丁の研ぎ方をそれぞれ紹介します。 ### 和包丁の研ぎ方: 1. **砥石を使用する**: - 砥石を水に浸し、十分に湿らせます。 - 包丁の刃を砥石の上に角度をつけて置きます。一般的には、15〜20度の角度が適切です。 - 刃の先から根元に向かって、軽く力を入れて研ぎます。片側を10〜15回程度研いだら、反対側も同じくらいの回数研…
2025/05/06 12:32
【手羽元の煮物】2024.5.16
最近、手羽元食べてないな~次の買い物で買ってこようかな。手羽先も食べたい…!一人昼ご飯の時ように買ってこようかな(笑)【5月16日のメニュー】・白米・手羽元の煮物・ほうれん草のお浸し・なめこの味噌汁今日は娘が”新体操を習いたい”というので、...
2025/05/05 17:17
リクエストの多いケーキ
ランバージャックケーキを焼きましたリンゴとドライデイツが入っていてココナッツが上にのっているケーキですしっとりしていてパリッと焼けたココナッツとやわらかいリンゴの食感のちがいも楽しめて結構奥が深いケーキです焼きリンゴ系のスイーツが好きな夫が青リンゴを数個
2025/05/04 15:38
ピザトースト
ピザトースト 食パンに紫玉ねぎ、ピーマン、トマトをのせて 紅茶と一緒にいただきました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
2025/05/03 13:35
炊飯器で簡単バナナケーキ
レシピ(5.5号炊き炊飯器1台分)バナナ 2本ホットケーキミックス 160g牛乳 50mlお湯 50ml紅茶(茶葉) 2杯分卵 1個砂糖 大さじ3無塩バター 30gその他無塩バター 少々1.お湯を作り
2025/05/02 21:21
鶏ひき肉と言えば つくね
チキンのひき肉はオーストラリアでは最近こそスーパーでも手に入れられるようになりましたが10年前はほとんど手に入りませんでした10年の間にそれだけチキンのひき肉を食べる人たちがオーストリアに移住したということでしょうかたいがい我が家ではチキンのひき肉はつく
2025/05/02 08:56
【あんかけ炒飯】2024.5.14
ちょっと眠いけど夜に更新するべく久しぶりに開きました。なんか油断するとすーぐ更新滞る(笑)イラストは毎日描いているのでおそらくそっちに意識が向いてしまっているせいですね…!【5月14日のメニュー】・あんかけ炒飯・もやしと大葉のナムル・卵スー...
2025/05/01 18:43
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
王道のホケミさつまいも蒸しパンが おうちごはんクリエイティ部 国際色豊か ! 気になるスイーツレシピをピックアップ に掲載されました! ↑クリックすると記事に飛べます イタリアのティラミスや珍しいインドのスイーツも 紹介されています ぜひご覧になってくださいね ということで ...
2025/05/01 17:07
【大根とこんにゃくのピリ辛煮】2024.5.13
なんかバタバタしていたらあっという間に4月末…???前回のブログ更新が四月初旬なんだけど(笑)時の速さについていけてません…もう本当、一日が早い…【5月13日のメニュー】・白米・大根とこんにゃくのピリ辛煮・絹さやのサラダ・もやしのお味噌汁絹...
2025/04/30 21:34
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
甘くて瑞々しい春にんじんと ココナッツミルクが恋に落ちたスープ のご紹介です(笑) 薫り高いクミンシードがいい仕事をします ぜひ盛り付け後にたっぷり散らしてくださいね 私は追いクミンもたっぷりします! 春にんじんのココナッツスープ <材料>4人分 春にんじん 200g...
2025/04/29 21:04
山パン レシピ
山パン レシピ強力粉 500g人肌のぬるま湯 310~320ml砂糖 大1ドライイースト 小2塩 小1バター 20~30gパンの型20cm x 14cm 作り方ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れますドライイーストを目がけてぬるま湯をそそぎますスタンドミキサーの方は①へ進んで
2025/04/29 15:55
焼きたてのパンの香りが好きなんです
イーストでぷくぷくと膨らんでくる生地が発酵したパンを成形する過程がオーブンから漂うパンの焼ける良い香りがその全ての行程が楽しくてパンを焼き続けていますもちろんいつも焼くわけではありませんが時間があって気が向いたら家族のためも、ありますが自分のためと言うの
オレンジピールたっぷりパウンドケーキ
ゴールデンウイークが始まりました 本日は絵に描いたような行楽日和 といっても我が家の中(笑) ここ数年いろんな言い訳をして 全くやらなかった大掃除を決行中です 既に心折れそう・・・(笑) ということで今日はいつぞやのおやつ オレンジピールをたっぷり混ぜ込んだ ふんわりとしたパ...
2025/04/27 20:34
今夜の一品 こんにゃく(海外育ちの子供達に食べさせたい)
こんにゃくは以前オーストラリアで生まれ育った子供たちに拒否されたことがあります ヽ(TдT)ノなのでずいぶん買っていなかったのですがもうそろそろ以前の記憶もないだろうし大丈夫かなと思いながら甘辛で味付けをしてみました最後には二人の好きなカツオブシをまぶして仕
2025/04/26 08:38
次のページへ
ブログ村 151件~200件