メインカテゴリーを選択しなおす
というわけで、藤枝駅前にとまったので、することもないので、11時くらいにバスに乗ったら、ちょうどコア連中と一緒のバスになり、ラッキーにも佐々錦カードをもらうなどw 藤枝に来るのは、2006年の高円宮杯以来。◎サカイ産業スペシャルマッチ 明治安田生命
にほんブログ村シーズン前の予想では 苦戦が予想されていた 藤枝MYFCさん確かにJ3でのサッカーは 面白かったけど さすがにJ2では どうなんでしょうって 思っちゃっていましたところが、つねに🍊エスパルスを 上回る順位決定力もすごいし 勝負強いどうも春の珍事ではなさそう確定な 今日の難敵相手の逆転勝利もともとは、高校サッカーファン もちろん藤枝も応援しているけどそんな事を考えられないほど 大苦戦 しかもエスパルスにとっては 一年間でのJ1復帰は 絶対に果たさねばいけない 重要なミッションそうでなければ、たぶん藤枝さんの 応援はきっとめちゃくちゃ楽しそうそうそう、はいりこんで応援 してなくっちゃ…
日本代表やクラブでのメンバー構成でなぜこの人選って思う時ありませんか?2列目だから攻撃力があれば良いというわけではなく、守備力もとても大事なんです!この記事では2列目の選手の守備力がなぜ大事でそれが上手い日本人選手は誰かの解説をしていきます
J2 10節の感想・雑文 山口vs清水、千葉vs東京V、甲府vs栃木、水戸vs藤枝
ハイライトで見た試合の雑文です〜気楽に見てもらえると嬉しいです!山口 0 vs 6 清水_取ってほしい人が取った清水試合の中でこんなに天気が変わるのかというほど天候がコロコロ変わったこの試合。山口はポゼッションをしたいのでしょうが、後方でボ
第9節 ジェフユナイテッド千葉 vs 藤枝MYFC (A) まとめ
第9節 ジェフユナイテッド千葉 vs 藤枝MYFC (A) の試合でインパクトのあったシーンについてまとめました。
J2 9節の雑文・感想 磐田vs町田、清水vs仙台、東京Vvs秋田、栃木vs山形、藤枝vs千葉
J2 9節の試合をハイライトで見ての感想というか雑文です。暇な時にどうぞ〜磐田 1 vs 1 町田 Jっぽくない町田の守備終盤に退場者を報復行為で出して町田にとっては難しい試合になってしまいましたが、町田が強いですね。Jリーグの守備は全体的
vs 藤枝MYFC サッカーどころのチームを相手に油断した訳ではないだろうが、堅守のチームの守りが危うい!?
J2第8節、アウェーの藤枝MYFC戦を振り返ります。とにかく悔しいドローでした。劇的なシーンは要りません。危なげなく勝ち切る試合を観たいのです。アディショナルタイムに追い付くことができても、その前の失点をなくすことが肝要です。掛川駅で在来線に乗り換えて藤枝を目指します。実は掛川は初めてではありません。それは細かいことなので、ここでは割愛します。サッカーの町を標榜できるこの土地柄が羨ましいです。岡山がそう呼ばれることは未来永劫ないでしょうから・・さて、スタジアムを目指しましょう。駅からは結構距離がありそうです。無料のシャトルバスがあるのは嬉しいですね。スタジアムにとうちゃこ。今季、J2昇格のチームですから、雰囲気は逆に新鮮です。それは、昨年の岩手にも言えますね。洗練されない温かみというのは大事にしてほしいも...vs藤枝MYFCサッカーどころのチームを相手に油断した訳ではないだろうが、堅守のチームの守りが危うい!?
後半アディショナルタイムに追いついたとはいえ、喜べない試合内容と結果!!
負けなかったけど勝てなかった💦前節と同じくJ3からの昇格チームに後半アディショナルタイムに何とか追いついてのドローです。今季の悪い癖と言いますか、どうも守りで浮き足立ちますね。落ち着いて対応していたら今日の2失点はなかったと思います。それだけに勿体ない試合でした。勝ち切れない試合が続きます。メンタル面が不安定に感じますがどうなんでしょう?取り返せない差ではないものの、試合が消化されていくと益々メンタルが厳しくなりそうです。まずは白星が必要です。白星に勝る良薬はありませんから。観戦記、試合詳細は後程書きたいと思います。もうすぐ名古屋です。アウェー遠征は帰宅するまでが旅ですから、気をつけて帰ります。後半アディショナルタイムに追いついたとはいえ、喜べない試合内容と結果!!
藤枝へ向かいます。晴れの国を朝早くに出発🚅。名古屋でこだまに乗り換えて掛川へ。掛川から在来線で藤枝へ🚃💨これは岡山駅で停車していたみずほタイプのこだまです。個人的には500系こだまが好きなのです。向かいのホームに止まっていました。今、三河安城を過ぎた辺りです。さあ、勝ちましょう✌️よろしくお願い申し上げます。藤枝へ🚅
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628時事ドットコム国民スポーツ大会変革への第一歩開会式は自由な雰囲気https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7cc292ae21c7be623663e6d127af09767c9a2a毎日新聞電子版「体育」から「スポーツ」へ「理念転換」の国民スポーツ大会開会式選手と観客が一体にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f81e28a81539cee245bb0d2d2847895bf6a8a6f8毎日新聞電子版佐賀県で国民スポーツ大会が開幕名称変更後で初配信や経費節減等と云った新た...FIFAクラブワールドカップ2025アメリカ・1
【いわきFC×藤枝MYFC】 昇格組同士の直接対決を制した藤枝が記念すべきJ2初勝利!GK上田智輝が攻守に大活躍!
■ J2の開幕戦J1に続いて2023年のJ2もいよいよ開幕を迎えた。昇格1年目ながら爆発的な攻撃力を武器に2022年のJ3を席巻して「昇格1年目でのJ3制覇」という偉業を達成したいわきFCはホームのいわきグリーンフィールドで同じく昇格組の藤枝MYFCと対戦した。ともにJ2でのデビュー戦になる。藤枝MYFCは2022年のJ3で2位となって悲願のJ2初昇格を果たした。開幕戦からいきなり昇格組同士の直接対決となった。ホームのいわきFCは「4-2-2-2...
にほんブログ村勝てなかったエスパルスそして、ダークホース予想の 難敵いわきFCに勝てちゃった 藤枝マイエフシー藤枝さんにとっては これは歴史的な勝利そうなんですね~ たったひとつの勝利が その後の運命に大きく影響する ことは、のちのちわかるけど よくありそうまあ、昨年から入替えもあって 昨季の結果は、関係ないし 例えば、新加入選手さんによって 成績が変わってきちゃう パターンあり藤枝さんには、清水と磐田には ない 上げ上げの上昇気流が 吹いているもともと、サッカー文化が、清水以上に根づいている高校サッカーの呼び方的には 中西部地域 そう、その中心に 元祖サッカーの街 藤枝がありますそして、実は…
にほんブログ村昨年のうれしかったニュース 藤枝MYFCのJ2昇格まあ悲しみが続いた静岡の サッカーシーンの中で 届いたあの悲願のJ2昇格は静岡を明るく、暖かく しちゃった須藤監督さんの只者じゃない発信の パワーは今シーズンもきっと J2を楽しいものにしてくれちゃい そう昨日のスポーツパラダイスで知った 情報でさらに藤枝を応援しなくっちゃ って思いました🍊 藤枝は14人の大量補強を敢行 藤枝東出身のドリブラー 平尾選手やドウンガ選手やロナウド選手も 在籍したブラジルの名門 コリンチャンスから 若きストライカー アンデルソンも加入まあいきなり、きびしいJ2リーグで どうななっちゃうのかわかりません…
【2022 エトセトラ超私的アウォーズ】 毎年勝手に恒例にしている超私的アウォーズ。【サッカー編】、【登山編】、そして【音楽編】に続いて、締め括りとして【エトセトラ3V編】を。ところで、3Vって? 早速ですが、まずは、【VISIT部門】です。グランプリは『鎌倉殿の
今年もあと2週間あまりとなりました。W杯も大詰め。3位決定戦と、決勝を残すのみとなりました。日本代表の活躍にハラハラドキドキワクワクして、日本中、世界中の日本代表応援してる皆さんと一緒に夢のような一瞬、時間を共有できたことがとてもうれしく楽しかったです。コスタリカ戦ですら、『まるでどこかのチームのよう』という認識で一致し、へんな方向で盛り上がるなんて。敗戦のショックを少しでも笑いで紛らわそうという工...
【2022 サッカー超私的アウォーズ】 毎年私的恒例にしている超私的アウォーズ。今年(2022年)もまず【サッカー編】から始めていきましょうか。もっとも、【サッカー編】とはいってもジュビロ磐田が中心で、ということは…… J1に復帰しその舞台で戦ったジュビロ磐田で
【Mai(Synthesizer V)】2022年新曲第17弾《藤色のエンターテイメント》──藤枝MYFC 祝J2昇格
【《藤色のエンターテイメント》 歌:Mai 作詞・作曲:Izumi-chan】 DTM(デスクトップミュージック)して制作した今年(2022年)の自作の新曲第17弾です。サッカーに因んだ曲になっていて、Jリーグの藤枝MYFCのJ2初昇格を祝して制作しました。。 曲名は《藤色のエンター
静岡新聞電子版サッカーJリーグ二部・藤枝MYFCホームスタジアム藤枝総合運動公園サッカー場が改修終了藤色座席で選手間近に市民にお披露目は1月27日https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b968d91f563fbab8b054bdf8a3a7e071cc2198静岡新聞電子版サッカーJリーグ二部・藤枝MYFC「一部昇格へ一緒に戦って」サポーター向けに新体制発表会https://news.yahoo.co.jp/articles/62600a9f54a645344508543d455c6eae3b826663藤枝MYFC・公式ホームページhttps://myfc.co.jp/サッカーJ3リーグ・藤枝MYFCの皆様、Jリーグ二部へ昇格、おめでとうございます。2023年のJリーグ...藤枝MYFCの皆様へ
試合当日。 まずは腹拵え。 ご飯、卵、納豆、釜揚げしらす、プチトマトとツナ、削り節、白和え、静岡おでん、お味噌汁、コーヒー、牛乳。 前日とほぼ同じメニューだけだ美味しいから仕方ない。 腹拵えの後はいよいよスタジアムへ。 藤枝さんのシャトルバスに乗ってgo, まだ雨は降っていないけど、雲行きが怪しい。 屋外の屋台にウェルカムボード。 ありがたや。 そして藤枝さんのマスコット、その名も。 蹴っ飛ばし小僧さん。 若殿と同じく不死鳥モチーフであり、今年のJリーグマスコット総選挙では最下位争いをした仲。 …来年はお互いもっと上の順位になるといいね。 蹴っ飛ばし小僧さんの尻尾はフジの花モチーフ。 KO前に…
わ久方ぶりのサイクリングで、心地よい疲労に包まれた夜。 しかし、夜はこれからですよ! 今回は『【全国旅行支援】今こそしずおか元気旅』を利用しての遠征。 全国旅行支援は旅行代が割引になるだけでなく、その地域で使えるクーポンが平日で3000円、休日で1000円もらえるのです。 というわけでこの夜、私の手元には4000円分のクーポンが。 対応している飲み屋さんを探して、藤枝を呑み尽くしてくれるぜー! と向かったのは、藤枝駅北口駅前にある「『呑み家 鼓童〜こわっぱ〜』さん。 前夜ホテルへ向かう道中にこのお店の前を通った時、いい匂いがしたのよね。 入店してメニューを見たら、藤枝の地酒がたっぷり。 飲み屋…
蓮華寺池公園を出た後は、電動アシストの力をフルに借りて山道を行く。 初めて乗ったけど、電動アシスト自転車って便利ね。 アシストしてくれるとはいえ漕がなければ進まないので、まったく疲れないわけではないけど。 かなりの急勾配をそんなに息を切らすことなく登れて、ビックリした。 こぎ出しに抵抗がない上にギュンと加速するから、慣れるまでちょっと怖かったけど。 そんなわけで、見慣れたサッカーボールのオブジェの前を通過し。 ばばーん! 藤枝総合運動公園サッカー場に到着! 私の使ったレンタサイクル。 藤枝総合運動公園にも貸出、返却用のステーションがあったので、なんとなく来てみた。 遠征民の方で荷物が少ない人に…
地図が読めない民なので、曲がる方向を超ちょい間違えつつも14時前に蓮華寺池公園に到着! ばばん。 入り口すぐから見える池には何やらオブジェが。 …と思ったら、ほんまもんの水鳥だった。 あんまりキレイに等間隔に並んでるから、オブジェかと思った。 まずは若殿とお昼ごはん。 ばばん! 田子重で買ってきた助六弁当と、甘栄堂さんで買ってきたみつ焼き団子。 この日はお天気が良くて、半袖でちょうどいい位のあたたかさ。 公園でのお弁当ランチには最適。 お弁当の後は家の周りをグルリと一周。 スワンボートが楽しげに行き交う。 水面に太陽が反射してキレイ。 最盛期は過ぎた感じだったけど、コスモスがたくさん咲いてた。…
まず向かうのは、サッカー好きにはお馴染みのこのお店。 ばばん。 甘栄堂さん。 サッカーエース最中という、サッカーボールの形をした最中が売っているのです。 店内はサッカーのアレコレがディスプレイされ、藤枝MYFCだけでなく、清水エスパルス、ジュビロ磐田、FC HONDAのポスターも貼られている。 そして店内に貼られていたこのポスター。 サッカーだけでなく、静岡県内のプロチーム大集合。 サッカーだけでなく、スポーツを育て盛り上げる地盤が整っているんだなと感じさせるよね。 このポスターだけでなく、藤枝の街を歩いていると至る所に藤枝MYFCの何かが掲示されていたり。 レンタサイクルに清水エスパルスのマ…
【エスパルス】J2藤枝へ。圧巻の千葉寛汰選手のゴール。ありがとう篠田さん。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 今日は子どもたちとディズニーランドへ。 遅くに取れた夏休み十分楽しみたいと思います。 子供の小学校休みのタイミングなんで奇跡ですね。 エスパルス 30周年記念 クラウドファンディング トートバッグ ディズニーランドへ行く際には、このトートバックで行きます。 「いつも心にエスパルスを」って感じで楽しみますよ。 (天気悪そうですが・・・) 静岡サッカーとエスパルスに動きがあった昨日の出来事を中心にブログを書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 祝藤枝MYFC昇格。J2で静岡サッカーが楽しめる。 育成型移籍組。やっぱり千葉寛汰選手は圧巻だった…
【エスパルス】藤枝J2に決定する運命の日。J3ラストはやはり千葉寛汰選手のゴールに期待。
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 www.youtube.com やはりエスパルスを愛する同志。 気持ちや思いが伝わってきて楽しく見ることができました。 グレモルさん:グレモルの日常 - YouTube やぎっちさん:TAWAGOTOチャンネル - YouTube リベロさん:リベロチャンネル - YouTube どなたもエスパルスを愛する方々なのでまだ観たことが無い方はぜひ。 まだの方はチャンネル登録もしましょう。 (エスパルスファンならもうしていると思いますがw) 今日は今シーズンラストのJリーグ。 J3最終節があります。 育成組の選手も多くエスパルスファンも楽しめる。 そん…
にほんブログ村藤枝さんの勝利で事実上 あと一試合アウエーゲームを 残しながらも悲願のJ2昇格が 決まったちょっとむかしだったら清水エスパルスと ジュビロ磐田に対しても藤枝MYFCは さすがに同じフィールドでは 語られてこなかった今シーズンまでしかし来季は、同じカテゴリーで 三つ巴の戦いをする事に なっちゃった😅ホームエンディングセレモニーで かっこいい監督さんは 目標は、J1のマリノスやフロンターレのようなビッククラブになる事って スピーチたぶん来年はエスパルスに大きく立ち塞がるばかりか 藤枝さんの後塵を拝する未来だって ある予感がしました恵まれすぎてきたエスパルス サッカー好きの静岡人にとっ…
にほんブログ村かなしく、つらい週末を 過ごした静岡のJ1チーム勢精一杯の応援は届かずに静岡サッカーのJ1の歴史は 途絶えたもう降格に怯える日々は終わったそして、今日 藤枝MYFCを全力で応援J1入替戦なんて、ちっとも 興味はありませんそうそう来年、清水VS藤枝を 藤枝に見に行く夢の実現静岡サッカーの昇竜🐉藤枝に 元気と勇気をもらおう今日は藤枝が勝利して ポルセイド浜田の試合が 3時から推しチームの勝利で 気分よく一週間を過ごしますにほんブログ村 ブログ村に参加中 エスパルスのアイコンを クリックして応援よろしく お願いします 何よりも感謝です にほんブログ村
金曜は就業時間とともに店じまい。 前日のうちに用意しておいた荷物を引っ掴んで、駅に向かう。 上野から東海道線に乗り込んで向かうは藤枝。 今回は新幹線を使わない旅程。 時間は4時間かかるけど、上野からは乗り換え一回なので意外とラクチン。 しかも熱海までグリーン車使ったからね。 藤枝到着後はまず記念撮影。 ばばん! 藤枝MYFCさんとこのモノノケ、蹴っ飛ばし小僧先輩ののぼりのと一緒に。 藤枝は改札出るとすぐにサッカー一色。 改札正面には「サッカーと時間を刻む」という言葉が掲げられ。 コンコースには藤枝MYFCののぼりが並ぶ。 駅前にはイルミネーション。 藤枝遠征の時は予約が取れる限り、いつも同じホ…
部屋に荷物を置いた後はコンビニに晩ごはんを買いに行く。 到着が遅いので、元より宿で晩ごはん食べるつもりだったのだけど。 机の広さにテンション上がる。 そんなテンションアゲアゲなこの日の晩ごはんはコチラ。 ばばん! 炭火焼きミックスホルモン、シャキシャキ野菜のピリ辛ナムル、シャキシャキ野菜の蒸し鶏ザーサイ。 お酒はコチラ。 まずは藤枝ハイボール。 ウェルカムドリンクのコーナーで供されていた藤枝ハイボールリキュールを炭酸で割ったもの。 市の花である藤枝をイメージしたご当地ハイボールです。 藤の花に含まれているアントシアニンという色素を使って藤枝をイメージさせる「紫」に色づけ。カボス、アセロラを配合…
土曜の朝。 試合は日曜なので、この日は1日フリー。 眠い目を擦りながら8時前に起きる。 が、前夜普通電車で4時間かけて移動したり、四合瓶空にしたりしたもので眠い。 二度寝までいかないけど寝床から出れずに暫しダラダラしていると、電話が鳴る。 出ると、朝食の確認だった。 自分は寝汚いタイプで、うっかり寝坊してホテルの朝食を食べ損ねることもままあるので。 電話確認ありがたい。 そんなこんなで、無事に時間内に朝食会場へ。 バイキングスタイルの朝食を、欲望の赴くまま組み立てた結果がコチラ。 ばばん。 ごはん、お味噌汁、納豆、生卵、ひじき、冷奴、釜揚げしらす、静岡おでん、漬物、お茶。 生卵が双子で、縁起が…
サイクリング開始ー。 まず向かったのはコチラ。 田子重さん! 日曜、スタジアムで藤枝さんのグッズを千円以上買うと田子重さんとのコラボトートバックが貰えるとのことなので予習がてら。 というのは建前で。 静岡出身のツレに、20年にわたり田子重さんのテーマソングを聞かされてきたので。 純粋に一度行ってみたかったよの、田子重。 なので、店内で本物の曲がかかった時は、「ふおーーっ!!!」なった。 お昼用のお弁当を買って、撤退。 いつか、今話題のハッピーグルメ弁当にも行ってみたい。 続いてはダイソーへ。 日曜は雨予報なので、その準備。 合羽やら、太鼓ケースが入るサイズのゴミ袋を求めて店内をふらついていると…
【藤枝MYFC】2022 J3 #33 vs福島、J2昇格をほぼ確実にした試合を現地生観戦
【2022.11.13 2022明治安田生命J3 第33節 藤枝vs福島 3-1 於:藤枝サ】 今季(2022年)はジュビロ磐田の9試合を現地生観戦。4月に駆けつけた2試合はドローでしたが、5月以降は8月までで7連敗──勝ちゲームに1試合も接することがなかった年って過去にあったっけ? 2020年
にほんブログ村 今日は、焼津さかな🐟センターさんへ 用事の途中でお立ち寄り美味しい海鮮丼を食べちゃいました ところで焼津と言えば 静岡の中西部地域いま藤枝MYFCが 絶好調 J2昇格もありそうですねそうなんです。 もしも藤枝がJ2で戦う ようになったら応援に行きたいって 身近な人が多いそうそうやっぱり、カテゴリーが 上の方がやっぱり見応えが あるのは事実特に、静岡県中西部地区は サッカーの盛んな地域正直、藤枝MYFCよりも 藤枝東高校の方が興味がある 地域のスター だったりする現在地そう強くなきゃ認められない 特別な地域実は、この地域はエスパルス ファミリーが多いいままでは、藤枝のファン、清水…
カマタマーレ讃岐 1-1 藤枝MYFC 得点した直後にやられるパティーン多いから。 前半失点なしで凌げたのはえらい。 しかし後半開始直後のは耐え切れませんでした。 てかたぶんクリアしたつもりなんだろうけど、めちゃくちゃいい位置にパスを出す形になってしまったのはついてなかったわ...溝渕くんは入った直後にシュートに繋がるラストパスを出すっていう仕事をしててもう期待しかない。
にほんブログ村高校サッカーファンはじまりの エスパルスファンにとっては藤枝というワードだけで わくわくしちゃう出来れば 早い時期にJ2以上のカテゴリーで 応援したいと夢見ていました職場のエスパルスファンは 藤枝市民 サッカーもフットサルも大好きな 彼は、いよいよ応援に行かなきゃって 先週も語ってくれました確かに駐車場は豊富だし アイスタに行くよりは 大勢で行く場合はお気楽私の場合、必殺技 原付バイク🛵があるので おひとり様は除くそして、もしも藤枝MYFCが J1に昇格しちゃたら誰はばかる事無く藤枝を熱烈応援することでしょう。高校サッカー分類では 中西部地区、藤枝中東部地区、清水そうそう中部地区…
藤枝MYFC 1-0 カマタマーレ讃岐 ほぼ防戦を強いられる内容でちょっとした事故みたいな失点のみっていうの、逆にすごない?← 福井くんのPK失敗は残念だったけど、失敗よりもPK獲得に繋がったプレーを褒め称えてあげたい。 PKはそのプレーがあったからこそのエクストラステージみたいなもんですよ。 泣くほどの悔しさを糧に成長していただけたら。おっしーって藤枝にいたんだね。 って去年も同じことを思った気がする←
【J3】 躍動する若手プレーヤー。注目したい10名の若手をピックアップした。
■ 開幕戦から2ゴールの活躍!J3は3月12日(土)に開幕した。ホームで鳥取に3対0で大勝した藤枝MYFCが首位スタートとなったが2ゴールを挙げて主役になったのは大卒ルーキーのMF久保藤次郎だった。特別指定選手だった2021年もJ3で6試合に出場して2ゴール2アシストと結果を残しているが開幕戦で2ゴール。強烈なインパクトを残した。フォワードの選手でもこれだけたくさんのゴールには絡めないがポジションは右WB。攻撃的なセンスが光る...
【J3】 18クラブの中で「前評判よりも良さそうなチーム」をいくつか挙げてみた。 (開幕戦を観て・・・。)
■ J3がいよいよ開幕J3がいよいよ開幕した。3月12日(土)と3月13日(日)に全9試合が行われたがホームで鳥取と対戦して3対0で大勝した藤枝MYFCが首位スタートとなった。アウェイで北九州に2対0で勝利した長野ならびにホームで八戸に2対0で勝利した宮崎が2位タイ、アウェイで讃岐と対戦して2対1で勝利した松本山雅ならびにアウェイで愛媛FCと対戦して2対1で勝利した富山が4位タイとなるが松本山雅と富山は逆転勝利だった。アウェイでFC...