メインカテゴリーを選択しなおす
「日本通信+povo」デュアルS IM運用:「3月のスマホ料金予測の結果」と「4月のスマホ料金予測」
投稿日:2023-03-31 <3月のスマホ料金予測の結果> <3月の実際のデータ使用量と追加費用> <4月のスマホ料金予測> <追伸> <参考資料> <3月のスマホ料金予測の結果> 「日本通信+povo」デュアルS IM運用での2月末時点における「3月のスマホ料金」を予測した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/02/28/172435 今回、その結果を示す。比較のため、予測値と結果を並べて表示する。 966円収入の予測だったが、結果は1307円収入だった。比較的大きな違いを見ると以下の通り。 ①日本通信:その他料金:300→72円 ②L…
日本通信合理的20GBプランに乗り換えました(ahamoより安い)
スマホの通信プランを、これまで利用していたahamoから日本通信に乗り換えました。 変更した理由は、とにかく少しでも通信料金を下げたかったからです。 正直ahamoに不満はありませんでした。ただ昨今のインフレに対抗するために、数百円でも通信
【格安SIM】日本通信SIMを使ってみました!その感想をお伝えします!
日本通信SIMをりようしているからこそ、分かるメリットとデメリットを説明します。日本通信をおすすめ出来るポイントとしては、格安SIMという言葉がだいぶ浸透してきたのかとは思いますが、格安SIMを提供している会社の一社です。あまり聞き慣れないかと思いますが、日本で初めて、MVNOサービスを展開した日本通信という会社の携帯電話で、格安SIMという名の通りに格安で利用出来ます。
楽モから乗り換えて日本通信『合理的シンプル290プラン』にしたよ!b-mobileもお得♪
楽天モバイルを解約して日本通信に乗り換え♪私の状況にぴったりの『合理的シンプル290プラン』について解説。
日本通信&povoのデュアルSIM運用:データ通信切替操作の簡素化
投稿日:2023-03-06 <デュアルSIM運用時のデータ通信の切替> <MacroDroid利用によるSIM切替の簡素化> <データSIM切替方法> <SIM切替の簡素化前後の操作手順比較> <マクロ「povoデータ通信」の仕組み> <マクロ「DOCOMOデータ通信」の仕組み> <動作確認した端末や環境> <注意事項> <その他> <参考資料> <デュアルSIM運用時のデータ通信の切替> デュアルSIM運用をしていると、たまに切替をする必要がある。SIMの切替は難しい操作ではないが、設定アプリを起動して何度かタップ操作が必要になり面倒である。先日、povo2.0の低速通信の状態でクリエイト…
「日本通信+povo」デュアルS IM運用:「2月のスマホ料金予測の結果」と「3月のスマホ料金予測」
投稿日:2023-02-28 <2月のスマホ料金予測の結果> <2月の実際のデータ使用量と追加費用> <3月のスマホ料金予測> <追伸> <参考資料> <2月のスマホ料金予測の結果> 「日本通信+povo」デュアルS IM運用での1月末時点における「2月のスマホ料金」を予測した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/01/31/142026 今回、その結果を示す。比較のため、予測値と結果を並べて表示する。 956円収入の予測だったが、結果は893円収入だった。かなり正確な予測だが、比較的大きな違いを見ると以下の通り。 ①Lineout:固定電…
スマホ代は今いくら?290円!?【ほとんど何もできなスマホの利用価値とは!?】
みなさん、こんばんは! みなさん、このブログをスマートフォンで読まれてますか? それともPCですか? 今日は、スマホ代をめちゃくちゃ安くする表技を紹介しちゃいます! それは、ビーモバイル! (の兄弟ブランド)日本通信SIM え?聞いたことない! という方。そうですね。 Yモバイルはテレビでもやってますもんね。 290円です! 290円でどんなことができるかといいますと! ・1Gのデータ通信ができる! ・電話をかけられる! 以上この2点です。 ほとんど何もできないじゃん! と思われた方。そうですね。 その通りですね。 しかし、使い道は大いにあります! ①長期間、留学(出張)に行く、けど自分の電話…
紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 #mineo新サービス発表会 #mineoキャンペーン 【mineo新キャンペーン始まる】以下URLからのお申し込みでmineo事務手数料無料キャンペーン
#mineo新サービス発表会 #mineoキャンペーン 【mineo新キャンペーン始まる】以下URLからのお申し込みでmineo事務手数料無料キャンペーン 紹介アンバサダー 紹介される方専用ページ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】 mineo公式キ...
「日本通信+povo」デュアルS IM運用:「1月のスマホ料金予測の結果」と「2月のスマホ料金予測」
投稿日:2023-01-31 <1月のスマホ料金予測の結果> <1月の実際のデータ使用量と追加費用> <2月のスマホ料金予測> <参考資料> <1月のスマホ料金予測の結果> 「日本通信+povo」デュアルS IM運用での12月末時点における「1月のスマホ料金」を予測した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/12/31/105708 今回、その結果を示す。比較のため、予測値と結果を並べて表示する。 1016円収入の予測だったが、結果は983円収入だった。かなり正確な予測だったが、比較的大きな違いを見ると以下の通り。 ①Lineout:固定電話…
「日本通信+povo」デュアルS IM運用:「12月のスマホ料金予測の結果」と「1月のスマホ料金予測」
投稿日:2022-12-31 <12月のスマホ料金予測の結果> <12月の実際のデータ使用量と追加費用> <デュアルSIM運用の安心感> <1月のスマホ料金予測> <参考資料> <12月のスマホ料金予測の結果> 「日本通信+povo」デュアルS IM運用での11月末時点における「12月のスマホ料金」を予測した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/11/30/073533 今回、その結果を示す。比較のため、予測値と結果を並べて表示する。 940円収入の予測だったが、結果は1264円収入だった。かなり正確な予測だったが、比較的大きな違いを見ると…
「日本通信+povo」デュアルS IM運用:「11月のスマホ料金予測の結果」と「12月のスマホ料金予測」
投稿日:2022-11-30 <11月のスマホ料金予測の結果> <新規入会ボーナスの6800ポイント> <12月のスマホ料金予測> <参考資料> <11月のスマホ料金予測の結果> 「日本通信+povo」デュアルS IM運用での10月末時点における「11月のスマホ料金」を予測した。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/10/31/073337 今回、その結果を示す。比較のため、予測値と結果を並べて表示する。 663円収入の予測だったが、結果は733円収入だった。かなり正確な予測だったが、比較的大きな違いを見ると以下の通り。 ①auじぶん銀行支出…
投稿日:2022-11-02 <日本通信で「低速度制限」直前の状態に> <日本通信で「低速度制限」を体験してみた> <バス乗車時の不要な心配> <10月のトータルのデータ使用量> <デュアルSim&povoギガ活の恩恵> <参考資料> <日本通信で「低速度制限」直前の状態に> 2022-10-28の夜、1GB制限の設定の状態で988MB使用済みになった。せっかくだから、1GBにしてどのような制限が起こるのかを確かめてみよう。 制限に達する直前の状態 私の日本通信との契約時期は2022-08-31だ。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/08/…
「日本通信+povo」デュアルS IM運用:11月のスマホ料金予測
投稿日:2022-10-31 <11月のスマホ使用料金予測> <注> <最後にちょっとしたクイズ> <参考資料> <11月のスマホ使用料金予測> 10月末時点における11月のスマホ料金を以下のツールを使って予測してみる。「日本通信+povo」デュアルS IM運用:来月分の費用予測 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HPfhen2oJ5C_KSisNNfT_ej_YzDIGnbyLySed7arxlA/edit#gid=0 このツールでは、以下の情報を入力する。 ①日本通信の基本料 → 290円 ②日本通信のその他料金 → 300円[留守電転送時の通…
【スマホ代 月額290円】0円の楽天モバイルから日本通信に乗り換えてみて。
■kujirato-m あまりスマホ自体を見ないです。 もちろんユーチューブなど、インターネットでの諸々は大好きですが、 スマホの画面は小さいので、家ではほぼノートパソコンだし 出先でも困
楽天モバイル実質0円はいつまで?!データをほぼ使わない人はどこに移るべき?
楽天モバイルを実質無料で使えるキャンペーンの詳細や、データ利用量1GB以下のユーザーにとって今一番お得な格安SIMがどこなのかを徹底調査しました。
投稿日:2022-09-21 <日本通信で留守電を利用したい> <日本通信で留守電を無料またはそれに近い額にする方法> <備考> <参考資料> <日本通信で留守電を利用したい> 最近、楽天モバイルから日本通信の合理的シンプル290に移った。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/08/31/091653 楽天モバイルには、無料で留守電機能が提供されていたが、日本通信では留守電機能はオプションになっている。普通に日本通信で留守電をオプションでつけると、月額330円が必要になる。これはデータ通信1GB料金の290円より高い。これを0円またはそれに近…
投稿日:2022-09-08 <楽天モバイルから日本通信にMNPして感じた使用感> <日本通信にMNPして良くなったこと> <日本通信にMNPして悪くなったこと> <1週間ほど使ってみた日本通信SIMの全体的な感想> <日本通信を快適で安価に利用するための工夫> <参考資料> <楽天モバイルから日本通信にMNPして感じた使用感> 2022-08-31に楽天モバイルから日本通信にMNPしたことを書いた。 https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/08/31/091653 1週間ほど日本通信を利用して感じた楽天モバイルとの比較結果を紹介したい。事前に分…
携帯電話の契約を楽天モバイルから日本通信に切り替えてみました。乗り換え理由は、楽天モバイル当初は楽天の電波圏外でもauのローミングがあったので良かったのですが、auと手切れになった後、建物内での電波の入りが非常に悪く、ちょっとした山や地方でも圏外のことが多くありました。ロードバイクで人里離れた場所へ行くことが多いボクとしてはあまり良い回線とは言えなくなったことです。選んだプランは「シンプル290プラン」...
日本通信SIM みんなのプランを1週間使ってみた感想 最高!!
一人一台スマホを持つ時代、通信費が馬鹿になりませんよね。 スマホプランを変更し通信費を見直したい方必見です。 我が家ではY!mobileを夫婦で利用していましたが通話無料がプラン自体についていないので病院や職場に電話する際の通話料が700円
「楽天モバイル0円終了」のニュースが、日本中を駆け回ってから10日あまり。 早くも「脱楽者」が続出し、次はpovoだ、やれII...
先日、楽天モバイルの0円プランの廃止のニュースが話題になりました。 楽天モバイル0円廃止 背景に誤算 - Yahoo!ニュース こいつも0円がなくなったから変えるんだな。 と思われるかもしれませんが、私の場合は違う理由で解約することにしました。 楽天モバイルの料金プランはわかりやすい 私が楽天モバイルを辞める理由 乗り換え先の条件 UQモバイル LINEMO、イオンモバイル 日本通信SIM 初志貫徹で日本通信SIMに決定 楽天モバイルの料金プランはわかりやすい こちら、公式からお借りしています。 楽天は契約プランはこの一つだけ、使った分だけ勝手に支払いが決まる、といたってシンプルなもの。 楽天…
日本通信[合理的シンプル290プラン]1GB月額290円!ライトユーザー待望の最適プラン登場!プラン変更も可能に!
格安SIMを渡り歩く旅に終止符を打ちそうなプランが登場。既に契約しました(笑)私は在宅勤務の月間データ消費量1GB以下、月間通話30分以下の者です。そこで合理的シンプル290プランを自分目線でレビューします。日本通信 合理的シンプル290プ