メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。今日は最高気温、36度の予報。熱中症指数も「極めて危険」となっています。直近で一番暑い一日なりそうで、今日も私は家に籠っていようと思います。 : : :昨日、わたくし、めでたく還暦のお誕生日を迎えることが出来ました。こんな私の
息子が一人暮らしを始めました。今までお姉さんの引っ越しを何度もお手伝いをしてきましたが、今回初めて自分の引っ越しです!手続きから楽しそうに進めていましたが、親の目から見ますと、色々と未完成のように見受けられます。でも、取りあえずほっとくことにしました!
4月から地元国立大学医学部医学科3年生の息子が一人暮らしを始めました。娘は研修医として病院近くに引っ越して、我が家から子どもたちのモノが無くなりました。そして、残った子どもの歯ブラシをモノクロ処分した時に、子どもが巣立ったコトを実感しました…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村二女の引っ越し入居日にしたこと*二女の新居すぐに 行ける距離じゃないので引越し ...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村この写真は 2日前に パシャリした画像ナナちん炬燵の 私の お膝の上で ねんね中。...
mineo割引キャンペーン 新キャンペーン発表会mineo事務手数料無料お申し込みはこちらからになります
#児童手当の金額でできること mineo格安SIM格安スマホ mineo(マイネオ)契約事務手数料無料キャンペーン エントリーコード不要
先日ゆうの引っ越しで業者に見積もりだして貰ったら 大物はパソコンデスクと引き出し、ベッドマット位なのですが ものすごく恐ろしい値段に( ;∀;) ゆうの会社が負担してくれて半額になってこの値
いつも拝見させていただくブロガーさんの記事から辻仁成さんのブログを見るようになって今日の辻さんのブログは 退屈日記一人暮らしを始める 息子さん駅まで見送ったが ふり返らず・・・何気ない会話から寂しい気持ちが よく伝わる。フランスは18歳になると 親元を離れて暮らすのが一般的らしい。わが息子も一人暮らしを始めた時とても寂しかった。(27歳になっていましたが)息子が住む部屋を探しているときわたしも PCで部屋を ...
空の巣症候群・涙が止まらない時期の乗り越え方、50代のつらい体験をふりかえって…
この記事では、私自身がひどい空の巣症候群におちいって涙が止まらない毎日をおくっていたころを振り返って、乗り越えるために必要だった気持ちの切り替え、スイッチポイントについて紹介します。