メインカテゴリーを選択しなおす
死後事務委任契約なんて聞きなれない言葉かもしれません。本人が親族以外の者で受任者に対し、葬儀・火葬・納骨等の葬送、その他自身がなくなった後に必要な諸手続き(法律行為・準法律行為を含む)をすることを委託する契約をいいます。 つまり自分の死後のお願いをする契約といった感じでしょうか。 ただ通常の契約とは違いいろいろな制約や問題点があります。そのなかでも一番の問題であったのが、そもそも契約は亡くなった時点で無効になる、若しくは亡くなった方の財産 権利は、相続人に移るので本人の決めた死後の委任契約自体は無効だと見解があった事でした。 ただこの部分に関しては判例で、死後の事務を託すということが認められま…
softcreamです。 昨秋 兄の帰省時の判断で突如始まった実家の片付けは寝室を2階から1階にするために 大物家具9点を処分したことで硬い硬い両親の頭が 少…
就活ではなく「終活」35歳を機に始めました。エンディングノート書いてみたけどわからない項目たくさんで書けない→エンディングノート認定講師資格とりましたもっと終…
softcreamです。無印のプラスチックケース回収が今月から始まりました。サイズによっては 粗大ゴミになり料金がかかりますからこれは良いですね。リサイクル⭐…
softcreamです。スマホショルダーとミニ財布にしてからバッグの中身が スッキリです。マストアイテムは 無印のマスクケースと消臭袋、災害用に備蓄している消…
最近はメルカリに出品してもなかなか購入してもらえなくなりました。 「いいね」が付くのにコメントもつかない商品があります。かといって値下げしてくださいなどのコメントもありません。 出品しているものがキッチングッズやつかわない食器だからでしょうか? 始めは割とすぐに購入してもらえたのが、この数か月はずっと音沙汰無しです。 一度、ヘアアイロンを出したときにヘアアイロンの櫛部分が欠けていて、キャンセルをいわれたことがあります。その欠けているところは見落としていたので、仕方ありません。 自分では、これでOKと思っていたのにちょっとへこみました。 メルカリをやっていると、いろんな方とのやり取りをしないとい…
softcreamです。私自身 モノに溢れた20代と子育てや片付けに忙しい30代を過ごし40代になって 自分の生き方を見つめ直してモノを減らしてきました。ずっ…
3月から仕事を始めるのですが 手術をしたおばあちゃんがおり 特性のある子供もいる 夫の健康不安など 人生折り返し時期で 将来の事をよく考えるようになりました… まだまだ!でも年取るのはすぐですよ!
最近では徐々に孤独死にたいする報道も多くされるようになってきており、当事者自身が「周囲に迷惑をかけたくない」「悲惨な死に方をしたくない」という思いで孤独死リスクに備えようとする方が増えてきています。 ◎いざというときに頼れる人がいない。 ◎人的なつながりを作ることができない。 ◎疎遠な親族に頼りたくない こういった問題を解消し、またニーズに応えることができるサービスとして死後事務委任契約というものがあります。 死後事務委任契約の特徴は、「契約」によって本人と受任者の間に家族的な繋がりを犠牲することにあります。単身者の抱えるリスクや不安をその契約の中で解消していくことになります。
また持家に居住する単身者についても、遺体の引取りだけではなく、その後の相続手続が放置されることによって、昨今問題となっている「空き家問題」につながっていきます。 最近 自治体や民間などでも見守りサービスなど孤独死を防止する仕組みが少しづつ進んできていますが、本人の遺体をいち早く発見できたとしても葬儀後の権利や義務を確定させることができなければ、いろいろな問題が残されたまま、国ですら介入できない状況が生まれてしまいます。
不動産オーナーにとっては、原状復帰に対する多大なコストも大きな負担ですが、借主側の心理的なダメージにより、新たな入居者が決まりづらい、賃料を下げざるを得ないといった損害が生じます。 このような孤独死リスクに応じた不動産オーナー向けの損害保険商品も出てきてはおりますが、それ以上にリスクを重くみる不動産オーナーが身寄りのない単身者に部屋を貸すことをためらうということが増加することが懸念されます。今後 単身者が住まい探しで制限を受けるということも増えてくることが予想されます。
softcreamです。友人の 旅行やグルメのFB投稿をいつも楽しみにしています。家を出る時にもし自分が死んでも誰も困らないように 歯ブラシやスリッパまで捨て…
softcreamです。1月の人気記事が突出していましたので再掲します。①大阪お茶会『思考の転換 目から鱗が落ちました』softcreamです。一昨日と昨日、…
二つ目の問題は、「遺体の腐敗による不動産の損傷」です。この点については、自分の不勉強もありここまでとは思ってなかったんですがかなり深刻な問題です。 孤独死の現場は、悲惨な場合も少なくないようです。遺体の腐敗が進行すると、異臭や害虫が発生したり、遺体から浸潤した体液によって、床材など物件が損傷したりするらしいです。この清掃には特殊清掃という方法をつかって現状回復していくのですが、200万~300万といった高額な費用がかかることがあるようです。床材事態を変えたり、消臭も業務用の脱臭機材を使わないといけないらしいです。
地域によっても多少の差がありますが、火葬のみの葬儀、直葬を行い、安いいおひとり様と孤独死の問題 安い納骨堂へ遺骨を安置したとしても、一人当たり20万円程度の費用が掛かります。無縁仏の多い大阪の例でいくと単純計算で7億円~8億円 税金で負担していることになります。 無縁仏の数は、ここ10年で倍増しており、今後ますます増えていくことが想定されます。社会全体のコストとしても非常に大きなものになってきます。
孤独死の多くは都市部で発生しています。そして発生地の自治体が取扱費用をすべて負担しないといけない状況も出てきています。 毎日新聞の調査によると、全国の政令市で2015年に亡くなった方の3.3%が引き取り手のない無縁仏として弔われているとのことです。その中でも大阪市の数字は顕著で、引き取り手のいない遺骨は2999柱で、市内の死者の約10%にあたるといわれています。
ではそのかかる費用はどうするのかということですが、遺留品に現金や有価証券があればそれを充て、遺留金銭で足りなければ、行旅死亡人が発見された地の市町村費で立替、相続人が判明した場合は当該市町村が相続人に弁償を請求することとなっています。 しかし そもそも家族との繋がりがない単身者の場合、遺体や遺骨を引取り、費用を弁償するひとがいないことが、非常に多く、その場合は、行旅死亡人の取扱いを行った地の都道府県が弁償する決まりとなっています。
孤独死の増加が引き起こす大きな問題が二つあります。 「一つは引き取り手のいない遺体・遺骨の増加です。」 本人の氏名又は本籍地・住所などが判明せず、かつ遺体の引取り手が存在しない死者(行旅死亡人 こうりょしぼうにんといいます)については、行旅病人及び行旅死亡人取扱法に基づき、行旅死亡人が発見された地の市町村が遺体を火葬して遺骨を保存、官報公告等により引き取り手を待つというきまりになっています。 身元が判明した場合でも「死体の埋葬または火葬を行う者が無いときまたは判明しないとき」墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)9条にもとづき、行旅死亡人と同様に発見地の市町村が取扱うこととなっています。
孤独死は、身寄りのいない高齢者の問題として取り上げられることも多いですが、働き盛り世代の孤独死が増えているという実情もあります。健康面、体力的な低下というリスクが少ないと見落とされがちなところがあります。 遺品整理業者の話によると、死亡後の発見が遅れた悲惨な孤独死の現場のおよそ6割が、60代以下の働き盛り世代宅だとのことです。 周囲だけではなく、本人自身にとっても予期しないリスクだといえます。単身者の孤独死リスクは、年齢を問わず全世代的な問題といえます。
softcreamです。 昨日は 家族全員外出で珍しく夕食がバラバラでしたので節分は何もしませんでした。もう年の数の豆はキツくなりましたし恵方巻きも 無理にな…
一人暮らしをしていると家族と頻繁には連絡を取ることも少なくなります。また未婚者(子供がいない人)である場合には「気にかけてくれる人がいない、少ない」ということにもつながります。 昨今のプライバシー意識の過剰な高まりから、地域コミュニティーの崩壊、近所付き合いの減少が進んでいます。【無縁社会】とも呼ばれる人同士のつながりが希薄になりつつある社会のなかで、単身者は孤立を深めるリスクが高く、そしてそれは孤独死のリスクへと直結していきます。
少子化もおひとり様の増加要因に大きく影響しています。全国的に少子化の流れは進んでおり、一人若しくは子供がいないご夫婦も増えています。 単身者の増加と因果関係にあるのが、孤独死の増加です。孤独死を定義するとすると「単身者が誰にも気づかれずに死亡すること」となります。日常生活における突発的な体調変化や疫病、ケガによって自室内で死亡することで起こります。
おひとり様となるには、いくつかのパターンがあります。お子さんのいないご夫婦の一方が旅立たれ、残される場合。また離婚されたり生涯未婚である方などです。 この中でも 最近では生涯未婚率の上昇がおひとり様の増加と密接に関係しています。生涯未婚率は1990年の統計では、男性5.57%、女性4.33%でしたが、2000年代以降大幅に上昇し、2015年には男性23.37%、女性14.06%となっています。 生涯未婚率の上昇要因 ◎結婚に対する意識の変化 ◎女性の社会進出 ◎長引く不況と不安定な雇用などが挙げられますが、これに加えて 「そもそも結婚を望まない人」 「結婚したくても出来ない人」 が年々増加して…
softcreamです。うがい用のコップは 専用ではなく食卓で使うガラスのコップです。プラスチックが嫌いなのと洗面所に置いたまま が嫌なので食器棚からその都度…
softcreamです。家族それぞれのモノは クローゼット内に収まるように食器は キッチン内に収まるように持っています。特に キッチンは 家族全員で使うモノで…
softcreamです。大学の卒業アルバムは 教授と写った1枚を切り取り他は捨てました。アルバムは 小中高大 全て 無くなりました。卒業アルバム✴︎『実家の片…
退院に関する病院のカンファレンスに参加《国立市で部屋の片付け》
以前も数回ご紹介いただいた訪問介護事業所に勤務しているケアマネージャーさんです。今回のご紹介をいただいたお客さまのお仕事
softcreamです。コロナ禍も3年 パーティーが無くなりドレスを着なくなりました。その間に 私もアラカンに突入し次にそのような機会があれば その時のベス…
softcreamです。モノを持つことで 豊かになり 忙しくなります。手に入れることで満足しますがその先の管理や収納、最後に処分のことまで考えるとそこまでして…
softcreamです。見た目は とても綺麗な実家でも 収納量は とんでもなかったです。毎日 どんなに換気しても収納棚から 重い空気を感じていました。今回、兄…
softcreamです。捨てて良かったモノの NO.1かもしれません。顔のホクロです。色白なので 気になっていましたが捨てても誰も気づかないので 誰も自分を見…
softcreamです。兄が 諦めたという 実家の階段下収納を片付けました。先ずは 全容解明のため 全部出しそこで初めて 魔窟の原因がわかりました。幅が狭い…
softcreamです。実家から横浜に戻っています。1泊の予定が 10日になってしまいお料理は主人、掃除洗濯は息子がやってくれていました。念入りに掃除しようと…
softcreamです。今年は 二つ折り財布から さらにコンパクトに変えました。【ランキング1位!】 フラグメントケース 本革 レディース 薄い 財布 カー…
softcreamです。我が家のラベルは 「ここには 何がある」ということを全員に周知するために貼っています。両親は「そんなの 見ればわかる」 と拒否しました…
《日野市のアパートで生前整理》退院準備で部屋の荷物整理とお掃除
日野市で遺品整理からゴミ屋敷の片付けとお引越しやお掃除をご提供している専門業者です。クレーム0更新で安心してご利用いただけます。お見積りは、お電話やメールでお気軽にお問合せいただけます。また、現地お見積りも日時指定でお伺いしております。
softcreamです。1週間で やっと分別のゴミ出しが1巡しました。マンションは 夜中にいつでも出せるので人に会う事も無いのですが戸建ては 雨戸を開けたり、…
softcreamです。こだわりを持って モノを増やしていき片付け続けこだわりを持って モノを減らしてシンプル生活になりました。こだわればこだわるほど 意志は…
普段はキチンと収納されているので中々気づきませんが、長年生活してきた家を片付けると予想以上の物量に皆さん驚かれます。 整理は、お家にある物を思い出の物や売却できる物、処分するもの等と仕分けて運び出していきます。例えば、処分する物は夫々の自治体の仕分ルールに従い分けていきます
softcreamです。実家両親は かつての私と同じでそれぞれ180センチ幅のクローゼットに隙間なく洋服を掛けていますが 「服が無い」と言っています。この1週…
softcreamです。実家母は とてもキレイ好きなのに整理下手です。片付けられない人アルアルのストック品はキッチン・・大小のサランラップ洗面所・・化粧水、シ…
softcreamです。先週末 1泊のつもりで帰省しましたが高齢父母の体調や生活ぶりを見ると放っておけず実家にいます。横浜から着て行ったブラウスとスカート、タ…
softcreamです。兄が長い海外生活で 帰国のたびに沢山のお土産を持って帰りました。中でも紅茶の缶が とても可愛くて母は多分 全ての缶を 飾っています。中…
生前整理はいつから始める?生前整理のメリットや始め方・タイミングを徹底解説!
終活において生前整理は非常に重要です。生前整理とは、生前のうちに身の回りのものを整理しておくことで、死後に家族の負担を軽くするためのものです。 しかし、いつ万が一のことが起こるか分かりません。20代や
softcreamです。先週末から 大阪実家にいますのでニュースや特集は 阪神淡路大震災関連が多い気がします。芦屋で被災し 救出された大叔母(父の伯母)は元気…
softcreamです。実家泊で よく眠れません、両親が寒い寒いと 暖房をつけまくって暑いのです。和室は 二間続きで 押し入れも2つ布団、布団、布団、、の山そ…
softcreamです。昨日は お昼に お茶会を夜は コンサートでした。大阪は雨も降り出し ホテル泊にして良かったです。ホテルのお部屋は 吊り下げ収納がお見事…
softcreamです。家族は 自分のモノは少ないですがせっかちの私とは違い のんびりおおらかです。実家片付けで 私が留守になってもそれぞれ料理も得意ですし …
softcreamです。大掃除をしない毎朝のルーティンは トイレと玄関の掃除になります。洗濯を干す際には ベランダを掃きますし窓の桟も拭いています。マキタ掃除…