メインカテゴリーを選択しなおす
長野県の旅①②の続きです渋温泉に千と千尋の神隠しの油屋のモデルと言われている旅館があります登録有形文化財歴史の宿金具屋さんまるで、センとリンさんが欄干に並んで談笑している女中部屋のよう屋根の形といい、よく似ていますね宮大工が作った旅館お部屋やお風呂の造りも凝っているそうですよいつか泊まってみたいな翌日は、大女将さんオススメの飯山市にあります高橋まゆみ人形館へ立ち寄りました表情といい着ている物といい、背中の曲がり具合まで…撮影可のお人形見る者の心を温めてくれるお人形です見に来てよかった最後に、大女将さんから頂いた言葉を載せますね高橋まゆみさんのお人形に通ずるものがあると思いました文字まで美しい帰り際、宿の庭先に植っていた花の苗までいただいてしまったのフランネルソウとルドベキア大事に大事にいたしますね油屋そっくり金具屋さんと高橋まゆみ人形館③長野県の旅