1233位
ポイント確認
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#やりたいこと
INポイントが発生します。あなたのブログに「#やりたいこと」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2025】全財産40万40代独身女性の年内にやりたいことリスト【目標】
7月になりました。今年も残り183日です。年内にやりたいことを書いて目標達成を目指します!全財産50万円になる新PCに買い替えるブログを週に2回は投稿する断捨離IHコンロの焦げ付きを落とす今持っている英語テキストを終わらせる体重59kg以下...
2025/07/02 20:40
やりたいこと
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
待ちに待った平日の 2連休
お誕生日のクーポンもあるし、早速一人でモーニングへ行こうかなと思ったのですが結局行っていません。ケーキとかアイスは嬉しいのですが、モーニングのメニューは何回もいただいているので、そこまで求めていないのかもしれません。やっぱり別の時間帯にしようかなランチとか。夫が遊びに行って不在のときの夕食とか。クーポンは今月末まで、あせらなくていいかな。平日の午前中に自分の部屋でのんびりパソコンしたり、本を読んだ...
2025/07/02 10:32
2025年7月1日。。。2025年のハーフタイム
いやいや。。。7月1日になりました。 めまぐるしく日々を駆け抜けている感じがします。 あっという間に人生も終わ…
2025/07/01 18:18
2025年6月振り返り&7月のやりたいことリスト
こんにちは、愛花です。 今日で6月最後。 上半期最後ということで、今年もあっという間に半分が終わってしまうーー!! 毎年、早いなぁと感じますね。 それでは、6月の振り返りをしたいと思います。 小6息子の振り返り 溶連菌感染症になった 小1娘の振り返り 尿検査に一苦労 初めての耳鼻科受診 私の振り返り 映画「国宝」を観てきた 3度目のキスマイライブ参戦 7月のやりたいことリスト 最後に 小6息子の振り返り 溶連菌感染症になった 先週の夕方、腕の痒みを訴えていて、腕を見ると全体的に発疹が見られました。 虫刺されとは違うなぁと様子を見ていたら、段々と発疹の範囲が広がり、腕以外にもお腹などにも細かい赤…
2025/06/30 15:34
また備蓄米が買えました
だんだん買いやすくなってきたのかな? ディスカウントショップですが、お値段は消費税を入れても1980円です。今までで一番安かったです。今日は朝の10時から販売の楽天応援備蓄米も買ったのですが…。楽天市場のは先週も 1袋買ったのですが、まだ届いていません。レビューを読むと数日で届いている人もいるようですが…お届け日のお約束がないので、一週間後、一ヶ月後? いつ届くのだろう。今回も 2袋注文しましたが、この分もいつ届...
2025/06/25 21:44
stand.FMで音声「やりたいことが分からないあなたに伝えたい3つのこと」をお届けします
「やりたいことがわからない――」そんなモヤモヤを抱えているあなたへ、きょうは “5分で3つの視点”をお届けしま
2025/06/24 04:18
月に2回のご褒美タイム
念願の竹細工を 習い始めたことを 前にも書きましたが先日2回目の お教室に行ってきました。 1日5時間 みっちりやります。 前回は、竹でお箸を作ったり 竹を切ったり割ったりを 始めてやりましたが今回もまた 竹を割るところから。 竹、硬いんですよね。 私は力の入れ方が 下手なのかものすごく竹を割るのに 力がいるのでまるで運動しているかのように 筋肉を使っています😂 優しい先生なので これだけ割れたら もうカゴ作れますね!と 言ってくださって次回は 自分で割った竹で かごを編んでいく予定です。 た の し み ! 結構体力使うので 終わった後は 疲労感もすごいのですがそれでも 作業している間は楽し…
2025/06/22 18:36
リタイア後の「やりたいこと」を見つける僕のチェックリスト
FIRE生活に入ると、意外と多くの人が「自由なのにやることが見つからない」という状況に陥ります。 僕自身、当初は「リタイアしたらこれをやろう」とリストを作っていましたが、そのリストをあえて使わず、自分の思うままの感性に任せてリタイア生活でやりたいことを見つけています。 こうした行...
2025/06/19 01:08
楽天市場で備蓄米を初めて購入しました
今日は体調を回復させるため、午前中は家でゆっくり過ごしました。食事は徐々に出来るようになりました。熱も下がりました。気が付いたのですが、私は休みの日は、午前中もどこか出かけないと「もったいない」と思って、動き過ぎです。家にいたらいたで、いろんなことが出来ることが分かりました。一番、家にいて良かったのは、楽天市場で備蓄米を初めて購入できたことです。10時少し過ぎた頃、たまたま楽天市場のアプリを開いたら...
2025/06/18 21:56
FIRE旅バンコク編:何もしない時間に、FIREのことを考えた
東南アジア3カ国をめぐった約3週間のFIRE旅も、いよいよ最終章。ラストを飾ったのは、かつて何度も訪れたバンコクでした。 今回は観光地を巡ることもなく、ホテルでぼーっとしたり、街を歩いてローカル食堂に立ち寄ったり。FIRE後に感じてきた「日常の静けさ」とどこか似た、落ち着いた時間が流れていました。 自分が本当に求めていたのは「刺激」ではなく「暮らしの延長」だったということ。移動を繰り返す旅もいいけれど、次はひとつの街に腰を据えて滞在してみたい。そんな思いが芽生えました。 そしてもうひとつ、“何もしない時間”をそのまま楽しめることの難しさと豊かさ。FIREで得られる自由な時間、それを持て余すか活…
2025/06/17 15:05
備蓄米はおいしかったです
月曜日ですが今日は休みです。日曜日だけの 1日休みでは休めないと予想して、休みにしていました。ナイスでした。今日は仕事より休みで良かったです。(疲れが残っていました)買物はまたドンキホーテへ行きました。備蓄米のことから行き始めて、今回は、前回行かなかった 2階と 3階を見て回りました。もともとイオンがあった建物で、イオンが撤退して、しばらくしてドンキホーテになりました。数年たちますが、イオンの頃は行くこと...
2025/06/16 20:55
時間の使い方を考えている
今日は土曜日で、午後から仕事へ行きます。最近、土曜日に仕事へ行きたくなくなっていて、それでも月に 0回はあんまりなのかなと思って、とりあえず月に1回はシフトを入れることにしています。これは職場への「頑張ってますよ」アピールです。同僚の中で、土曜日にまったく出勤しない人は一人もいません。なので、土曜日のシフトを入れないと、「やる気がない」とみなされるかなと思って。これも状況が変ったら、本当は土曜日は完...
2025/06/14 10:55
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
空いた1階の親世帯の生活スペースの活用法を考えてみました。
2025/06/13 17:09
これからやりたいことを、ちゃんとやっていきたいと思った話
毎日を変えるために、やりたいことを少しずつ実現していく。居酒屋巡り、好きな服やお菓子、ご褒美のブランド財布。自分を大切にする暮らしの記録。
2025/06/12 21:02
本棚が完成しました
昨日は友人とのランチや備蓄米のことで 1日外にいましたが、家具の配達は無事にすみました。19時以降の遅い時間の設定にしました。すぐにでも家具の組み立てがしたかったのですが、疲れているので翌朝にすることにしました。それが今朝ですが、2時間かかりました。説明書通りに作れば大丈夫なのですが、やはり普通のボックス家具よりは難しかったです。184センチも高さがありました。二つ作って二つを連結するのです。最近、母の引...
2025/06/08 22:04
FIRE旅アユタヤ編:川の流れと 静かな自由を味わう時間
ベトナム → カンボジア → タイと旅して、そろそろ2週間。毎日しっかり観光してたら、しっかり疲れてきました。 なので今回は、あえてバンコクを離れて、ちょうどいい田舎・アユタヤへ。 アユタヤに来るのは2度目。前回は観光メインでしたが、今回は泊まって、のんびりするために来ました。 選んだのは、ちょっとだけいいホテル。観光というより、“静かに回復するための滞在”って感じです。 誰に急かされるでもなく、予定を詰め込むわけでもなく。ただ、ゆっくりして、ぼーっとして、涼しい部屋で呼吸して。 FIRE旅の後半戦、アユタヤでしっかり「なにもしない」をしてきました。 ・ツアーでまわる、王道アユタヤ ・ツアーで…
2025/06/07 16:14
やりたい事が出来ました!
職場で物作りすることがありよく試作品を作っては持っていきます。何かのイベントに使えたらいいなぁ、と思って作っています。結構気に入っていただける事が多くとてもや…
2025/06/05 07:48
g37 時間管理と体力減
いま直面している課題。 ひとつが、時間管理。と、もうひとつが、体力低下。 共通しているのは、日々の生活において目一杯の満足を得られず物足りなさを感じていること。もう会社は辞めてしまっているので、やることを強制されたり責任を負わされることはない。基本
2025/06/04 21:40
デビューしてみたら
何年も前から やりたかった竹細工。 ようやく通えるお教室を見つけ 通い始めました。 経緯はこちらから。 potap.hatenablog.com せっかくなので 竹かごや竹製品が好き、 自分で作ってみたい、 という人に届けばいいなと願って竹細工初心者の道のりを 書いていきたいと思います。 もはや資産運用でも なんでもないですが あえてこじつけるなら竹細工の技術を身につけて ワークショップを開いたり 作品を販売したりすれば収入を得る手段の ひとつにはなるかな? というところでしょうか。 さて初回は、竹をノコギリで 切るところから始めました。 ノコギリで切る →バーナーで炙る →タオルで拭く →ナ…
2025/06/01 19:59
ありがとうをたくさん伝えたい 6月にやりたい10のこと
季節が夏へと向かう6月。 私の心も少しずつ、次のステージに向けて動き出しているのを感じます。 この6月は、「あ
2025/06/01 09:18
気が乗らない誘いに…
元同僚から久しぶりに誘いがありました。最後に会ったのが昨年の夏だったと思います。もう少しで 1年です。なんとなくですが、そろそろ関係が切れたのかなと思っていました。そして困ったことに今回の誘いは気乗りしません。なのに、来週、会うことになりました。最初に、「明日、〇〇の展示会があるの、一緒に行けませんか? 」と誘われたけれど、これは速攻で断れたのですが…そのあとです。「ゆめみんさんは、いつだったら暇です...
2025/05/31 23:56
2025年5月振り返り&6月のやりたいことリスト
こんにちは、愛花です。 今日で5月最後。 前半のGWがだいぶ前のように感じます。 GW明けは特に大きな出来事もなく、日々淡々と過ぎていった印象です。 では、今月の振り返りをしたいと思います。 小6息子の振り返り 念願のトンデミに行ってきた 小1娘の振り返り 学校公開で初めて授業を参観 私の振り返り 初めてはちみつ大根を作ってみた 6月のやりたいことリスト 最後に 小6息子の振り返り 念願のトンデミに行ってきた www.happymom-life.com GWに息子が行きたがっていたトンデミに初めて行きました。 普段出来ない難易度の高いアクティビティに挑戦することが出来て、息子も大満足のようでし…
2025/05/31 11:13
FIRE旅バンコク編:写真映えより“心映え”がしたいのよ
カンボジアの遺跡群を巡り、静けさと歴史にひたっていた数日間。時間に縛られない旅のありがたさを、あらためて実感していた。 そして旅は、タイ・バンコクへ。今回でバンコクは3回目。勝手もわかってるし、少しだけ“慣れ”もある。でも、到着した瞬間のあの人と音と熱気には、やっぱり毎回ちょっと圧倒される。 出発地のシェムリアップ国際空港はピカピカだったけど、利用者はまばら。その静けさが妙に心地よかったぶん、バンコクの“都会力”がより強く感じられた。 ホテルは便利な立地にあって、設備もそこそこ。でもちょっとビジネスホテルっぽくて、なんというか「仕事帰りのシャツ姿が似合いそうな部屋」だった。旅の荷物を置いたあと…
2025/05/30 19:52
何においても必要なもの
先日大物をいくつか処分して実感し 友人と話していた際にも 改めて実感したのが心にも空間にも 余白って大切だなということ。 最近、以前の家で使っていた 大きめのラグやプリンター、 ルンバ一式などを続々手放し収納スペースに けっこう余裕が出来ました。 収納スペースに ぎゅうぎゅうに入っているとちょっと出した後 しまうのも億劫だけど余裕のある収納だと 出し入れも気分がいいし 散らかりにくくなる。 スペースの余白の大切さを ようやくわかるようになりました。 普段の生活でも 平日ずっと働いているといろんなことに考えを巡らせたり 気になることをやってみたり 会いたい人に会いに行ったりそういう余裕が ほぼな…
2025/05/30 17:29
夜のスーパー / パソコンの暴走
月、火、水曜日と働いて、ようやく木曜日休みです。前回の日曜日も1日休みでしたが、1日休みって自由時間が少ないので工夫する必要があります。例えば、いまは休みの前日の夜ですが、いまからスーパーへ行くことにしました。22時まで開いてます。夫は20時に就寝。1日休みが買物などで、終わってしまうことは何度も経験済みです。前日の夜は「明日は休みだ」と元気です。元気なうちに買物へ行っておくといいです。仕事帰りに行こう...
2025/05/28 23:26
母の引越しの残りの作業
連休 2日目。 5月は母の引越しで疲れてしまったので、もう母の用事から離れたかったのですが、今日はこれから、残っている母の荷物を運ぶことにしました。母の部屋を早くキレイにして部屋を明け渡すため、一部の荷物をウチのベランダに置きました。来週まで、この状態なのも嫌なので(掃除道具とかある)サッサと持っていくことにしました。今日は母はデイサービスに行くとのこと。合鍵があるので、荷物だけ置いて帰ります。うまくい...
2025/05/22 10:24
ありがとうございます。
ランキング参加中!にほんブログ村おはようございます。前に朗読した『選ばなかった道』の再生回数が、YouTubeで1,400回超えました。ありがとうございます。…
2025/05/22 08:03
待ちに待ったチャンス到来
昔ながらの 日本の知恵とか 道具、生活様式とかそういったものに 興味があって色々調べたり 実践してみたり しているのですが竹ざるや竹かごなど 竹製品もとっても好きなんです。 美しくて軽くて丈夫で 実用的で。 そんな竹製品を作れるように なりたいなと思っていました。 ただなかなか 教われる機会がないまま 数年経ってしまったのですが先日、竹細工教室の先生に お会いする機会があり 竹細工を習えることになりました。 竹ひごづくりから 教えて頂けるんだそう。 すでに家には 入手して乾燥させた竹もあるので技術を身につけたら 竹からカゴやざるを どんどん作りたいなあと ワクワクしています。 やりたいことの中…
2025/05/19 17:25
不用品を 3点処分しました
32型テレビ、14型ブラウン管テレビ、モニタ(まあまあ大きい)この 3点をリサイクル業者さんが持っていきました。4000円払いました。安くしてもらって大助かりです。特に14型ブラウン管テレビは処分に困っていたものです。今回の 3点が、一番処分に困るものでした。これが処分できるなら、他はなんとか処分できそうです。自信になりました。今回のことをバネにして、もっともっと捨てていきたいです。モニタ その 2は手放せませんで...
2025/05/12 21:04
FIRE旅ベトナム編:フエという街で、僕の旅の基準を再確認した
ホーチミンからフエへの国内線は、2時間遅れました。空港のベンチでぼんやり待ちながら、前回のブログ記事を少し書いて過ごしました。旅の時間が予定通りにいかないのも、ぶらり旅らしいなと思いました。(詳細は前回の記事を見てね!) さて、街が変わり、王朝で有名なフエに移動です。古都や寺院など歴史的なものが好物な僕は、ちょっとワクワクしながら搭乗しました。……が、飛行機の中はなかなかのカオス。子どもたちはシートベルトもせずに騒ぎ回り、指定席なのに適当に座っている人もいて、なかなかでした。笑 フエの空港に到着した頃には、すっかり日が暮れていました。ホテルに着いたのは19時過ぎ。今回泊まったのは「TTC イン…
2025/05/06 22:19
GW 8日目 / ゴールデンウィーク最後の 1日は…
気が付いたら、ゴールデンウィークも残すところ、あと1日となりました。5月7日は、私が「もう1日欲しい」と、つけた休みです。夫は明日から仕事です。なので私も早起きはします。イケアの100円モーニングをいただきたかったのですが、平日はやっていないみたいなので、あきらめます。そうなると、どこへ行こうか。「べらぼう展」は行こうと思っています。その後、どこに行こう。残る 1日なので、悔いのないよう楽しんできます。に...
2025/05/06 21:42
嫌なことをする価値
嫌なことは誰しも避けたいものだが……嫌なことを克服して人生の障壁を低くする考え方。
2025/05/06 10:52
あんぱん
正義のための戦いなんてどこにもない。アンパンマンの作者やなせたかしさんの言葉は重い。 先日、仕事で、高知県に行きました。そこは、アンパンマンの聖地ですね。電車に、ポスター、あらゆる所にアンパンマンが居ました。 何が正しいのか。組織開発の現場で、常に考えて
2025/05/06 09:01
フランス語のこと、仕事のこと①
随分間が空いてしまいました。前のブログを読み返してみると、その後ちょうど仕事で、色々あったところが抜けています。あの後、結局、人事の人に本当はフランス語のことがやりたくて社員になったんですよ、と伝えました。すると、フランス語関連の仕事は、今やっている人一人体制でやっていくと言われました。それで、結局、自分の中で将来に向けての実績を作るのに会社を頼りにするのはやめようと決めました。それで、フランス語...
2025/05/05 17:03
「やりたいこと」って本当にやりたいこと? 心理セラピストの話にハッとした
「人はやりたいと言いながら、それをやらないことで心の安定を保っていることがある」 最近読んだ記事に、思わず「な
2025/04/30 16:21
2025年4月振り返り&5月のやりたいことリスト
こんにちは、愛花です。 今日で4月最後。 新年度が始まり、娘は保育園児から小学生となりました。 息子は最終学年の6年生に進級。 一気に生活環境が変化した今月の振り返りをしたいと思います。 小6息子の振り返り 小学6年生になりました 小1娘の振り返り 小学1年生になりました 私の振り返り 2度目の自治会の班長になりました 訪問介護の仕事を始めて1年が経ちました 5月のやりたいことリスト 最後に 小6息子の振り返り 小学6年生になりました www.happymom-life.com 小学校最終学年の6年生になりました! この間入学したと思ったら、もう小学校最後なんてほんと早いものですね。 上記の記…
2025/04/30 15:07
FIREとは真逆‥⁉
私はもう 仕事もやりたいことを ちょこちょこだけにしてSIDE FIREをして まったり暮らしたいと 思っているのですが周りの同年代には 真逆な感じで突き進んでいる人も 結構いたりします。 日本での仕事や暮らしを捨てて 身一つで海外に挑戦に行った人。 約1年前に旅立ち 最近ようやく仕事が見つかったそうです。 慣れない場所、言葉、暮らしの中で 頑張っている彼。 また一方では 今までのエリートキャリアを捨て 政治という全く違う世界に 飛び込んだ知人もいます。 今までの安定を捨てて 挑戦する姿勢、すごいなと思う。 そして、やっぱり やりたいことに挑戦している人は 楽しそう。 残念ながら、私には 今、…
2025/04/29 17:43
GW 1日目 / 有り余る時間を味わう…
なんたって 9日もあるのだから、1日目はのんびり過ごします。夫は遊びに行ってるし。私も好きに過ごしました。少し調子が悪かったので、寝ていたら(咳が出たりして)さっそく母からの電話で起こされます。「いつまで寝ているの」と張り切った声。前日は仕事と仕事の後の寄り道で疲れたのよ。「寝ててもいいでしょう」…と言う私。30分くらい喋っていました。こういう時間がわりと無駄な時間なんだけど、まあ、時間はたっぷりあるので...
2025/04/29 17:36
【やりたいことが見つからないのは当たり前】なぜなら?
サワディカップ! タイ在住32年になります、現役サラリーマンのシニアライフビギナーです。 今日も早朝ウォーキン
2025/04/29 00:08
明日からゴールデンウィークの休暇 9連休です
まとめて休むことは、なかなかないゴールデンウィーク。今回は、どどーんと 9連休です。7日まで休みます。景気の良い話ではないです。 5月は連休後は、ツメツメで働きます。トータルでは、70時間以上は働くので、他の月と一緒です。有給も使わず、ただの休みです。昨年と一昨年のゴールデンウィークを、このブログで確認しました。どちらも、休みの前半、後半に分かれていて、5月の 1日、2日は出勤していました。今年は、それをし...
2025/04/28 23:41
【バケットリスト】インドア人間が『死ぬまでにやりたいことリスト』を書いてみた
みなさんは「死ぬまでにやりたいこと」について考えたことはありますか? これらをリスト化したものは「バケットリスト」とも呼
2025/04/27 13:41
白いボックス家具を撤去しました
モノが増えたとき、私はホームセンターでボックス家具を何個も買って、とりあえず収納をなんとかしようとしていました。1500円くらいの安いボックス家具を何個も重ねて本を収納して。( 6個くらいあったと思う)しかし、だんだん怖くなってきました。「地震の時、倒れてきて危ないかも」それから処分を始めて、今回は最後の 1個を処分しました。一度は母にあげたけれど、返却されて、また使っていた分です。今回は、また夫に押し付け...
2025/04/24 21:50
部屋の片付けの次の課題
断捨離は日々やっているのですが、最近はローチェストのおかげで、ずいぶん解決したこともあります。毎日片づけばかりやっている訳ではないのですが、頭の片隅には、「次は何をしよう」ということを考えています。次の課題ですが、白いボックス家具を処分したいのですが、中に入っているモノや上に置いているモノをどうするか…です。とりあえずダンボール箱に入れて、ボックス家具を捨ててしまって、あとは、ゆっくりと片付けてい...
2025/04/20 23:05
【やる気がいらない人生こそ自然体で心地いい】シニアが本当にやりたいこと♪
タイ在住32年目になる現役サラリーマン、66歳です。 これから、シニアライフの人生を歩み始めますが、そんな中で
2025/04/20 00:04
私のお給料日 / ローチェストの使い方
昨日は私のお給料日でした。家計管理が得意な方のような戦略的な家計管理はできてないけれど、ザックリと 1ヶ月のお金の流れは決めていく感じです。・楽天カードとその他の引き落としの口座にお金を移動させる・今月はいくらお金が残るか確認する・自由に使える現金を用意する(2万円程度)・ペイペイ(4000円)と楽天ペイ(3000円)にチャージする・月の後半はできるだけ現金で支払い、月初めからカードを使うこんな感じです。楽天証券...
2025/04/19 12:05
将来やってみたいこと!!
はろ〜実は時期は未定だけどやってみたいことがある…それは中古物件を購入してDIY!屋外 床シート 玄関 ベランダ バルコ二ー リフォーム 模様替え IOF …
2025/04/16 14:02
働き方の基準がわかってきたかもしれない最近…
夫は転職で10万円お給料が下がるけれど嬉しそうです。まあ、入ってみないとわからないと思いますが、少なくともいまの会社よりはラクになると思っています。その分、お給料も安くなりますが、もう年だし、これで良いと思っているようです。私も特に反対していませんが、やはり私にも多少の影響はあります。夫は私にもっと働くように言いますが、それが口先だけのものだとわかりました。転職するにあたって、今回も私に「扶養に入り...
2025/04/11 11:44
【フィリピン生活】日本に帰ったらやりたいこと5選【事前準備がポイント】
本日は日本に帰ったらやりたいこと5選というてーまでお届けします。
2025/04/11 11:39
生きるとは
待っていても何も始まらない。ならば、自ら進んで、何かを始めましょう。では、何を? やりたいことは?今、できることは?まずは、そこをしっかりと見つめ直すこと。 何かを、それで始めることが誰でもできます。 やりたいことが、資格なら、勉強の方法から考える。それ
2025/04/09 10:35
日帰り旅行の顛末
張り切って出かけた日帰り旅行でしたが、わりとすぐに夫の会社から電話があり、夫は仕事に戻ることになりました。私は知らない土地で置き去りに…なので本当はもっと遠くまで行く予定が、わりと近くであきらめて戻ってきました。1日切符だから今日中に戻らないといけないし。もっと効率良く動きたいなら、特急に乗ったりすればいいのでしょうけれど、1日切符利用の人は快速まで。一瞬、お金を払おうかと思ったけれど、今回の目的は...
2025/04/04 07:28
次のページへ
ブログ村 51件~100件