メインカテゴリーを選択しなおす
ヨハネによる福音書について知りたいですか?この記事では、ヨハネによる福音書の著者、内容、特徴などについてわかりやすく解説しています。「霊的な福音書」と呼ばれるヨハネによる福音書に関心のある方は必見です!
<~もし私がユダの王ヨシャパテのためにするのでなかったなら、私は決してあなたに目も留めず、あなたに会うこともしなかったでしょう。(Ⅱ列3:14)>。かつては、ダビデによってイスラエルのしもべとなったモアブだったが、アハブ王の死後、イスラエルに背いた。モアブからの貢物(4節)を期待できなくなったイスラエルの王ヨラムは、ユダの王ヨシャパテを誘い、エドムの王も引き連れて、モアブ制圧に出掛ける。ところが、<七日間も回り道をしたので、陣営の者と、あとについて来る家畜のための水がなくなった。(9節)>。ヨラムは、この困難を神の裁きとして捉えたが、神に助けを求める機会とは考えられず、ただ嘆いた(10節)。一…
イエス様はあなたの自己アイデンティティは何ですかと問うている
イエスはその人が横になっているのを見、また長い間わずらっていたのを知って、その人に「なおりたいのか」と言われた。 この病人はイエスに答えた、「主よ、水が動く時に、わたしを池の中に入れてくれる人がいません。わたしがはいりかけると、ほかの人が先に降りて行くのです」。 ヨハネ5-6~7 自分が長年成功体験をしたこと、あるいは不幸の状況をやり過ごしてきたその拠り所となる考え方を改めるというのは、天地がひっくり返るくらいの大事件が起こりえない限り無理なのでしょう。その上事件がなぜ起きたかということを、自分に原因があると想像することはほぼ不可能です。周囲が悪いということで心の安心を得ていた人が、自分の課題…
サンクチュアリ教会 2024/07/31 サンクチュアリ教会は、文鮮明師の七男の文亨進氏が立ち上げた団体です。 家庭連合の最も重要な教義である「真の父母」に…
みなさん、こんにちは。 「スーパー猛暑」の今日この頃です。 寝る時、エアコンのタイマーを「切」にして寝ても、エアコンが止まると、暑さで飛び起きます。 結局、なんだかんだで「一日中」エアコンのお世話になってます。
あなたには五人の夫があったが、今のはあなたの夫ではない。あなたの言葉のとおりである。 ヨハネ4-18 人間のプライドほど、人との交わりの中で 邪魔になるものはありません。しかし一方で自立心がなく依存するばかりの人の対応にも困ってしまいます。この悪しきプライドがないことと、自立することの両立のためには、母なるものに触れてありのままの姿を受容していただくことが必要です。実際に優しい人だけでなく、文学、音楽、絵画などの良き芸術に触れることも助けになると思います。 ありのままの存在を受け取っていただいた人は、無理な目標を立てて承認欲求を満たすことに奔走すること、あるいは周囲の人を貶めて、自分が優位に立…
みなさん、こんにちは。 今年の夏の暑さは、「一味も二味も」違います。 多くの方々は「エアコンの効いた部屋」で過ごしておられると、存じます。 しかし「エアコンは嫌い」とおっしゃる方々も、おられます。 「
にほんブログ村 聖書の登場人物の中で最も神様のことを愛し褒め讃えたのは間違いなくイスラエルの王様ダビデだと思います。 彼は少年の頃から、羊飼いとして自分の…
みなさん、こんにちは。 本日から「大暑」です。 「 頷(うなづ)いて ばかり大暑の 電話口 」 高澤良一 口を開くのも「億劫」になる程の「日中の暑さ」です。&
自分らしく神を見上げて歩み続けること、自分の理想と現実をすり合わせて、 適切な自己アイデンティティを確立する
「 彼は、以前はあなたにとって役に立たない者でしたが、今はあなたにもわたしにも役立つものとなっています。」フィレモン1-11 役に立たない状態というのは、自分では分からないものかもしれません。むしろ自分自身が有能で、目の前の課題をテキパキとこなしている時ほど勘違いをしている可能性が高いです。この時の第一の課題は、自分が大変危険な状態にあるということに気づくことです。ついでまず自分の仕事の閉塞感が訪れます。次いで人間関係が壊れていきます。そして自分自身の存在価値を喪失し、霊的死を迎えるというものです。 この流れの早い段階で、自分の心の危険な状態を察知し、神様の前にいち早く悔い改めることが重要です…
みなさん、こんにちは。 「梅雨明け」と同時に、「とんでもない暑さ」に突入しています。 本日の「アメダスランキング」を覗いてみました。 私の体温が「36.4℃」ですから、それ以
マルコによる福音書について知りたいですか?この記事では、マルコによる福音書の著者、執筆年代・場所、読者、目的、特徴やアウトラインなどを解説しています。マルコによる福音書の内容について知りたい方は必見です!
みなさん、こんにちは。 もうすぐ、日本列島は「梅雨明け」を迎えます。 なんと「名古屋」では「38℃予報」が、出ています。 「でえれーあついがや」 そんな声が、聞こ
金銭の欲が全てを台無しにしてしまうという経験は、全てを失ってから反省する段階になって初めて気がつくもの
金銭の欲は、すべて悪の根です。 Ⅰテモテ6章10節 キリスト教を信じているものが金銭に強く 固執していたら違和感を覚えるでしょう。 それは世間一般のイメージから来るものかもしれません。あるいは偶像礼拝に当たるという理由で、そのような考えに反対するのかもしれません。しかし 金銭の欲が全てを台無しにしてしまうという経験は、全てを失ってから反省する段階になって初めて気がつくものだと思います。 お金があってもなくても等しく不幸は訪れます。そんな時、お金があった方がより多くの選択肢を持つことができるから有利だと考えるでしょう。しかし一方で人生の後半を歩む多くの人が知っていることがあります。それはお金持ち…
みなさん、こんにちは。 今年は、すでに「アツアツ」です。 先日、「ヨドバシ・COM」の「持ってるポイント」で「アイスノン」を二つ、購入しました。 商品が到着した途端、暑さが「
みなさん、こんにちは。 ここ数日、煮えるような「暑さ」です。 エアコン嫌いの「トラ」さんが、「のたうち回って」います。 「あ(つ)い」のですから、仕方ありません。
どうもどうも。こんばんわ。ボクです。 先日、ボクはようやく、旧約聖書を読み終わったよというそんな話をしたと思うのですがそこから、いよいよ、新約聖書に突入してみました! もうね。初っ端から、キターーーーーー!ですよ。 やっと来たの。イエス様が
7月に入りました。金沢でも「いかにも梅雨」というようなお天気が続いています。 ここ最近は、先日の弾丸仙台高速バス往復以来、疲れが抜けず、気持ちも晴れやかで…
注目の的になっていたワインバーグは、宇宙の起源について自分がどれほど多くのことを知っているか、そして無神論がいかに唯一の知的に可能な選択肢であるかを語り続けていました。
手がしなびるという刑罰を受けながら(Ⅰ列13:4)、その傷が癒されると、喉元過ぎれば熱さ忘れるで、依然としてベテルでの礼拝をやめず、一般の民から祭司を任命するなど、律法違反も甚だしかったヤロブアム王であったが、とうとう神の怒りが彼の家族に及んだのか、彼の子アビヤが病気になった(Ⅰ列14:1)。しかも、そうであるなら、彼が礼拝を捧げていたベテルの神を頼ればよいものを、真の神の預言者アヒヤに頼り、子どもの未来を尋ねさせた。なんと自己矛盾した態度だろう。加えて、自らは赴かず、妻に変装させて向かわせて(2節)、ヤロブアムの匂いを消そうとした。かつては、アヒヤからイスラエル10部族の王に任命され、唯一ま…
苦しみや試練の中のうらぎりを通して、始めて人は弟子たちが復活のイエスに出会ったのだと確信し、イエスキリストの復活を信じるようになる
およそ鍛錬というものは、当座は喜ばしいものではなく、悲しいものと思われるのですが、後になると鍛え上げられた人々に、義という平和に満ちた実を結ばせるのです。 ヘブライ12-11 義とは神の基準に従って正しい行動を取ることを指します。これは自分の努力ではなく、キリストの贖いによって与えられるものです。義は私たちの内面と神との関係が回復されます。 人生の鍛錬の時は当座などというものではありません。この苦しみが一生続く、そして回復の時などやってこないと思うものです。世の中の全ての人は自分よりも優れているし、自分は最も小さいものであるというように人生に失望する時がいつまでも続きます。回復の階段を上るとい…
どもども、こんにちわ。ボクです。 ボクは今年に入ってからキリスト教のプロテスタント教会に通うようになりそれまでは、興味本位で「聖書通読」をやってたのがいよいよ聖書ってすげー!までになっているけれど その聖書の中で、聖書の教えを伝える姿が書か
神がいるなら、なぜ悪や苦しみがあるんですか?【キリスト教Q&A】
神がいるなら、どうしてこの世に悪や苦しみがあるのかを知りたいですか?この記事では、悪や苦しみの原因を聖書から解説しています。神が悪や苦しみをどうするのかについても触れています。このテーマに関心のある方は必見です!
【初心者向け】神は父なんですか?~父なる神につまずく人のために~
「神は父なんですか?」この記事は、父なる神に抵抗感を抱く人のために書きました。キリスト教が神を父と呼ぶ真意、母としての神の愛、神の愛を知る正しい方法を解説しています。神を父と呼ぶことに抵抗を感じる方は必見です!
教会とは何か、知りたいですか?この記事では、教会とは何かについてカンタンに解説しています。教会は英語でなんて言うか、教会の中には何があるのかなど、様々な質問も取り上げています。教会とは何かに関心のある方は必見です!
みなさん、こんにちは。 明日で「夏至」が終わります。「夏至」の次は「小暑」です。 「小暑」の意味は「どんどん暑くなりますよ」です。 暑いのが苦手な「私」には「試練」の時候です。 「熊」の話
みなさん、こんにちは。 雨の多い日が、続きます。 あまり蒸し暑いと、食欲が減退しますので、今日の夕ご飯は「あんかけご飯 (天津飯)」にしました。 畑から取ってきた「モロヘイヤ
神が全能であるとは、どういう意味ですか?【キリスト教Q&A】
神が全能であるとは、どういう意味かが気になりますか?この記事では、神が全能だという聖書の教えをカンタンに解説しています。神の全能が発揮された具体例も聖書から紹介しているので、神の全能について関心のある方は、必見です!
'ダビデ王は主の御前に出て座し、次のように言った。 「神なる主よ、何故わたしを、わたしの家などを、ここまでお導きくださったのですか。 神よ、御目には、それも…
みなさん、こんにちは。 蛙 (カエル) の合唱が始まりだしました。 蒸し暑い毎日が、続きます。 「蛙」と言えば、俳句にも、よく登場する「生き物」です。 プレッシャーバトル (プレバト) で有名な「夏井
どうもどうも、こんばんわ。ボクです。 長らくブログを書いていなかったけれどもそれは何故かと言うとまた辻仁成さんのエッセイ教室の2回目に参加することにしていてせっかく参加するのだから、課題を提出したくてその課題のお題が「勝負服・キメ服」だった
クリスチャンでない人のための使徒信条ガイド【日本語・英語全文紹介】
使徒信条が何か、どんな意味があるかを知りたいですか?この記事では、カトリックとプロテスタントが共通して使用しているキリスト教の伝統的な信仰告白「使徒信条」について解説しています。使徒信条に関心のある方は、必見です!
一昨日、入院してから5回目の痰検査があり、まだ結核菌がプラスの反応ということで退院はまだまだ先となってしまいました。 [4] ひとつのことを主に願い、それ…
みなさん、こんにちは。 昨日、暑い中「高枝切りノコギリ」で、「高所の伐採作業」をやりました。 ツールは、こちらです。 「高所の伐採」には、二通りの方法があります。
自ら進んでいじめられる側に向くという不可解な行動は、真理を見ないで目先の安心にしがみつくということ
その上に、信仰のたてを手に取りなさい。 エペソ6-16 この聖句は私たちが 信仰を持ち、神の真理に立ち向かう際にどれほど重要であるかを示しています。信仰は私たちの霊的な武器であり、神の力によって悪しき攻撃から守るものです。 この言葉は悪魔の矢が外から自分に向かって放たれているかのように思います。しかしよく考えてください。自分の心が破局的にまで壊れてしまうきっかけは、外部の矢というよりも自分の中の不安や恐れが張り裂けんばかりとなり、ちょっとした針が触れただけで破裂するということになったということではありませんか。 だからこの御言葉の前に、真理の帯、正義の胸当て、平和の福音の備えを身につけなさいと…
教会はイエズスの聖心の愛のプレゼント:確実に、正確に、疑いなく、真理を教える権威を持った組織:聖書だけでは足りない
2024年6月16日聖霊降臨後第四主日東京10時30分ミサ説教トマス小野田圭志神父聖父と聖子と聖霊との御名によりて、アーメン。愛する兄弟姉妹の皆様、先週、私たちは、イエズス様の聖心の愛の神秘について黙想しました。今日は、イエズス様の聖心の私たちへのプレゼント、教会について、一緒に黙想いたしましょう。イエズスの聖心は、私たちに対する愛によって、私たちが永遠の栄光にたどり着くための真理を、確実に、そして正確に間違いなく、疑いなく、教える権威を持った組織を作りました。これが、教会です。イエズス・キリストの愛する花嫁、神秘体である教会です。【1:聖書だけで十分か?】これについて、ある人は教会を否定しようとします。キリストの教えについて正確で十分な知識を得るには、最も優れた安全で確実な手段は聖書だというのです。聖書...教会はイエズスの聖心の愛のプレゼント:確実に、正確に、疑いなく、真理を教える権威を持った組織:聖書だけでは足りない
みなさん、こんにちは。 本日「夏至」に入りました。 『 竹青く 磨ける夏至の 流れかな 』 長谷川かな女 「真夏の川の色」を「磨いた竹の色」に例
【祈りのタイミング】神にいつ祈ったらいいの?【キリスト教Q&A】
キリスト教では、いつ祈るのかを知りたいですか。この記事では、具体的にいくつもの祈りのタイミングを紹介し、解説しています。聖書の人々がいつ祈ったのかにも触れています。いつ神に祈ったらいいかに関心のある方は必見です!
みなさん、こんにちは。 今年の「にんにくの収穫」が「芳しくなかった」のを受けて、土壌の菌活を決心しました。 手始めに「菌の黒汁」の中にいる「光合成細菌」の培養からです。 一番
主は私の羊飼い。私は乏しいことがありません。主は私を緑の牧場に伏させいこいのみぎわに伴われます。主は私のたましいを生き返らせ御名のゆえに私を義の道に導かれます。たとえ死の陰の谷を歩むとしても私はわざわいを恐れません。あなたがともにおられますから。あなたのむちとあなたの杖それが私の慰めです。私の敵をよそにあなたは私の前に食卓を整え頭に油を注いでくださいます。私の杯は あふれています。まことに 私のいのちの日の限りいつくしみと恵みが 私を追ってくるでしょう。私はいつまでも 主の家に住まいましょう。「アーメン」今日の歌(詩篇23篇)
たゆまず善を行うとは、相手の傷ついた心の奥の憎しみや怒り、恐れや不安から出る一切の言葉を受け止めるということ
わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。 ガラテヤ6-9 ユダヤ主義者は行動や実践を重視し、信仰を育むために学問と行為を結びつける傾向があります。この手紙はユダヤ主義者に反論するために書かれたものであり、特に6章はクリスチャンの生き様として兄弟たちが互いに重荷を負い、キリストの律法を成就することを目指しています。 ここで書かれていることが自分が率先垂範して正しいことを行い、それを皆が真似るように指導することを言ってるのではないことに気がつかされます。行動から目的となるものを得るのではなく、信仰から目的となるものを得るとはどのようなこ…
主の祈りとはーその意味をわかりやすく解説ー【日本語・英語全文紹介】
主の祈りについて知りたいですか?この記事では、イエス・キリストが弟子たちに教えた主の祈りの日本語・英語の全文を紹介し、その意味をわかりやすく解説しています。主の祈りに関心のある方は必見です!
みなさん、こんにちは。 大工の「私の義父」の話です。 彼は、生まれながら「運動神経抜群」で、足も相当速い「ガキ大将」でした。 実家は田舎の「農家」で、姉弟も多く、子供の頃から「稲と麦」を作る「農作業の手伝い」ば
どうもどうも、こんばんわ、ボクです。 突然ですが、ボクには絶対に許せないっ!という人がなんと3人もいます。 なんで許せないのかというと細かいことを書くとよろしくないと思うんでざっくり大枠だけ言っていくことにするんだけども ボクは、生まれてか
聖書は誰が書いたのかを知りたいですか?この記事では、①聖書の真の著者について、②聖書を実際に書いた人々や③聖書がどのようにして書かれたのかについて解説しています。聖書の統一テーマに関しても触れています。聖書の著者について関心のある方は必見です!
その手腕ゆえに、ソロモン王からヨセフ家の管理を任され(Ⅰ列11:28)、また預言者アヒヤによって神からイスラエル10部族の王に任命されたヤロブアムは、神の掟に従って歩むよう、また、従えば祝福があるという約束を受けながら(Ⅰ列11:38)、その後、民の心離れを不安に思って肉の知恵にたより(Ⅰ列12:27)、神の掟に逆らい、ベテルとダンに聖所を築き、そこで礼拝を捧げるようになった。能力は高かったようだが、頂点に立つプレッシャーからか、判断を誤ったようである。これに怒った神は、名もなき神の人をヤロブアムの元に遣わし(Ⅰ列13:1)、速やかに裁きの預言を下した。やはり、偶像礼拝の罪は重いのである。しか…