メインカテゴリーを選択しなおす
#海上自衛隊
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海上自衛隊」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2022年 国際観艦式 木更津でも艦艇一般公開 過去開催時の様子
2022/10/22 13:17
海上自衛隊
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
水中処分母船1号型 特別見学に参加! まるまる魚津の特大イベント!
2022年10月16日、○○魚津2日目の最終日、申し込んでいた「水中処分母船」の見学に向かう。 私は「魚津蜃気楼研究会」の…
2022/10/18 05:36
【海上自衛隊のお仕事紹介】~いつの時代も最重要 「情報」~
「自衛隊のお仕事」第3弾、今回は「情報」です。自衛隊を裏から支えるインテリジェンス集団のお仕事について少しご紹介します!!
2022/10/17 15:30
○○魚津、3年ぶりの開始! 京都府舞鶴からお客さん!!魚津市制70周年
2022年10月14日、魚津市の商工フェア「○○魚津」の準備の為、ありそドームで過ごした。 2ヵ月?いや、この話があっ…
2022/10/14 18:51
海上自衛隊展示訓練
2022/10/09 23:12
自衛艦には艦名とニックネームがある!?
航空学生時代の思い出 ~下総航空基地編まとめ~
航空学生時代の思い出、下総航空基地編をまとめました!ウイングマーク取得までの最終章、実戦部隊へ向けて戦術訓練など目白押しです!!
2022/10/05 20:44
海上自衛隊徳島空港基地一般公開 ぶらっと基地探訪
徳島阿波おどり空港 偶然、翌日のイベントで知った「海上自衛隊徳島空港基地一般公開」10年前に小松島港祭りで敷地内食堂でお昼食べたなぁとかノンビリした記憶があったので同じようなノリで行ったら既に指定駐車場は満車。「徳島空港の駐車場から送迎バスが出ている」と言われて、空港駐車場へ駐車。近隣パーキングに駐車の場合は送迎バス停又は基地まで徒歩。 徳島航空基地祭 入場門でマスク着用と検温、書面に必要事項を記入して入場。展示飛行が始まっていました。来場者が皆、立ち止まって空を眺めているので歩いていると違う時空へ来たような感じ。 とにかく晴天で雲ひとつ無いので、何処で写真を撮っても絵になります。 お子さま向…
2022/10/05 06:44
韓国人「韓米日連合訓練で北朝鮮対応なのに日本は中国対応までする!」(韓国の反応)
David Mark による Pixabay からの画像 アメリカの核推進空母と共に1日間の韓米連合訓練が今日終わりました。 明日は日本海上自衛隊まで参加する韓米日三国連合訓練が5年ぶりに東海上で開かれます。 北朝鮮の核ミサイル脅威に共に対応するためだが、日本側の算法は...
2022/09/29 21:24
海上自衛隊 多用途機 UP-1 ”9501”
>2022.09.25本日紹介するのは、海自 51空の多用途機 UP-1台風避難で鹿屋にステイしていたと思われますが、先日大村で撮影したXSH-60Lに続き、連続で赤白の機体をGET出来ました有り難い事です本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
2022/09/28 08:57
忘れられない『 お出かけ 』
前回の記事の続きです。前回の記事はこちら→⭐️舞鶴市にある 舞鶴自然文化園で紫陽花を 楽しんだ後に 向かったのは・・海上自衛隊の 護衛艦が 見える 場所にちょっと 寄り道近くで 見ると 迫力あるね~v(o゚∀゚o)v※ その他の 写真は こちらへ→ J's Monologue ①・②・③・④パピーだった めいは、船を 見るの 初めてだったかな?この日は 曇ってたので夕日は 期待してなかったけど、綺麗な 夕焼けを 一緒に 見ることが できました✨最後に...
2022/09/28 00:10
航空学生時代の思い出⑯ ~修業フライトとウイングマーク授与式~
航空学生時代の思い出第16弾!!訓練を兼ねた卒業旅行、「修業フライト」とウイングマーク授与式についてお話します。初めての長距離航法と努力の集大成ウイングマーク授与式の裏側とは??
2022/09/21 21:23
■舞鶴の海上自衛隊桟橋の見学へ立ち寄りました~補給艦「ましゅう」の威容~(京都府舞鶴市)
目次「岸壁の母」の町「舞鶴」舞鶴「赤レンガ倉庫」海上自衛隊桟橋の見学へノスタルジックな街「舞鶴」補給艦「ましゅう」の威容 「岸壁の母」の町「舞鶴」 (写真:海上自衛隊補給艦「ましゅう」)母は来ました今日も来た~♪この岸壁に今日も来た~♬舞鶴で帰還兵の息子を
2022/09/21 12:20
海上自衛隊 第22航空隊 SH-60K ~大村航空基地~
>2022.09.19本日紹介するのは、海自 第22航空隊のSH-60K先日、チョットした用事が有って足を運んだ大村基地でしたが、普段FYで見慣れたロクマルも、綺麗な大村湾のロケーションがバックだと生き生きと見えますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお
2022/09/19 22:08
国際観艦式2022海上自衛隊/日程や内容は?チケットや一般公開・ライトアップどうなる
海上自衛隊の観艦式が、今年2022年の11月に国際観艦式として実施される形態について、防衛省海上幕僚監部より正式に発表されました。「令和4年度国際観艦式」実施の形態について令和4年11月6日(日)に実施予定の「令和4年度国際観艦式」について
2022/09/18 19:17
八戸航空基地開隊65周年記念
午前中は式典を見学したり、格納庫の影で昼寝したり、地上展示機をジックリ撮影したりと、のんびり過ごしていましたが、今回コロナの影響からか、飲食の出店が全くなく、…
2022/09/14 20:52
半旗掲揚 (2022.9.10)
2022年9月10日、横須賀…だけではないですが、護衛艦にはエリザベス女王が崩御されて弔意を示す半旗が掲げられていました。その様子の簡単なレポートになります。
2022/09/13 23:24
週末は、八戸、三沢の航空祭へ参加してきました。土曜日は9年ぶりに八戸基地へ向かいました。2010年までは三沢航空祭の前日の土曜日に、八戸基地の公開が行われてい…
2022/09/13 18:32
海上自衛隊 U-36A 訓練支援機
>2022.09.10本日紹介するのは、海自の訓練支援機 U-36A訓練支援を意識したカラフルな塗装が目を引くU-36A非常に模型映えする機体だと思うのですが、各スケール通して決定版的キットが無いのが残念本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
2022/09/11 18:50
海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊
>2022.09.11本日紹介するのは、海自 211ATSのTH-135今日は各地でイベントが行われているみたいですね、ある程度自由に行動出来る様になって来たのは本当に有り難い事ですね、まだまだマスク無しの生活には戻れそうに有りませんが、色々な薬が普及し出せば…本日の記事を気に
2022/09/11 18:49
【初心者向け】自衛隊って何をする組織?
今回は知ってるようで知らない、「自衛隊って何をする組織」なのか「命令」を交えて解説します。有事に活躍することはご存じかもしれませんが、そもそもそれはどのような状況なのでしょうか?自衛隊に興味がわき始めた方必見です!
2022/09/07 22:12
組織の不正は見逃さない!!~防衛監察とは~
こんにちは!ジョーです!! 自衛隊の活躍を最近はよくメディアが取り上げていただいておりますが、その反面服務事故なども取り上げられています。 残念なことに自衛隊も非常に大きな組織である以上様々な隊員がおり、全員が善良とはいいがたいところです。
2022/09/07 16:40
航空学生時代の思い出⑮ ウイングマークをもぎ取れ!!~実艦的対潜訓練~
航空学生時代の思い出第14弾!!訓練の総まとめ「実艦的対潜訓練」についてお話します。いわゆる「練習試合」、実際の潜水艦を相手に奮闘する姿をお伝えします。
2022/09/07 12:56
海上自衛隊 対潜哨戒機 P-2J
>2022.09.02本日紹介するのは、海自の対潜哨戒機 P-2J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも鹿屋で撮影したショットですが、3枚目は見慣れた景色ながら、何か違和感が?と思っていたらランウェイエンドのローカライザーが設置
2022/09/02 22:40
2022/09/01 23:30
航空学生時代の思い出⑭ チームで敵をやっつけろ!
航空学生の時代の思い出第14弾!第203教育航空隊で繰り広げられる訓練について引き続きお話しました。訓練も後半に入り他の配置の搭乗員と合同で行いチームワークも磨いていきます!普段は知ることの無い世界最強の対潜能力を育てる裏側をご覧ください!
2022/09/01 23:29
韓国軍レーダー照射事案についての個人的見解
最近、改めて注目された「韓国軍火器管制レーダー照射事件」についてジョーの個人的見解と概要について解説!正直、付き合うべき相手はしっかり選ぶべきと再認識してしまいました・・・。
2022/09/01 23:28
海上自衛隊 S2F-1 トラッカー
>2022.08.30本日紹介するのは、海自の対潜哨戒機 S2F-1”トラッカー”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも芦屋基地航空祭で撮影されたショットですが、2枚目の機体上部レーダーの後方にある乗員ハッチから手を振るクルーの姿
2022/09/01 20:54
韓国人「日本の新型イージス艦に長距離ミサイル搭載推進!?」(韓国の反応)
WikiImages による Pixabay からの画像 日本の新型イージス艦に長距離ミサイル搭載推進… 平和憲法意識「反撃用」 日本が今後乾燥する新型イージス艦2隻に地上目標物を攻撃できる長距離ミサイルを搭載する方案を推進中だと日本読売新聞が報道した。日本の平和憲法に...
2022/08/17 20:43
青森県の熊出没目撃情報 [2022.8.9]
日時:令和4年6月21日 時間不明 住所:青森県大鰐町長峰杉浦平 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報 現場:町道(長峰郵便局から北東に約1.6km) ------------------------ 日時:令和4年6月21日 時間不明 住所:青森県むつ市関根川代 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報 現場:国道279号(むつはまなすライン) ※ローソンむつ関根店から市街地方面に約400m ---------------------...
2022/08/09 23:54
☆どこでもドア(2022,08,06他)
2022/08/08 02:52
護衛艦ひゅうがの一般公開
昨日の3日の日は月命日で、お坊さんにお経を頂きました。その後、リモートで仕事中のダンナが、護衛艦ひゅうがの一般公開へ行くと言い出しダッシュで港町埠頭へ。13時までだったので、タイミング的にギリギリな感じでしたが、まあ艦内の見学はできなくても姿だけでも見られればいいやと思い行ってみたら…ギリギリ艦内へ入れました 上空に飛行機 時間がなかったので、とにかく先に艦内に飛び...
2022/08/04 15:03
海上自衛隊の練習艦「かしま」「しまかぜ」がイギリス訪問中
Navy Lookout, 22 June 2022 日英の防衛関係が緊密化する中、海上自衛隊の軍艦2隻が英国に到着しました。 士官候補生練習艦「かしま」と護衛艦「しまかぜ」は、地球一周の訓練航海のため4月下旬に日本を出港しました。英国に到着するまでに、ティモール、コロンボ、ジ...
2022/06/25 05:58
自衛隊表参道広報ROOM@長野県
2022.4.22 探訪 善光寺に向かう途中で見つけたちょっと気になる施設、「自衛隊広報ROOM」の長野地方協力本部。ほんのちょっと寄り道して立ち寄ってみました。常々、自衛隊はカッコいい!と思っている私。(実は学生時代にちょっと憧れて入隊したかった事も)見てしまった以上は中に入らずにはいられない。「見学良いですか?」と入っていくと、快く「どうぞー♪」とフレンドリーなおねえさんが対応して下さいました。【偵察用オー...
2022/06/24 13:47
長崎の旅(2009.7)〜佐世保基地と佐世保バーガー〜
こんにちは。 今回は2009年7月に行った長崎の佐世保旅行記です。 佐世保旅行といっても、目的は海上自衛隊佐世保基地の見学と佐世保バーガーのみ🍔 私は特に軍事マニアでもないですし、もちろん平和を願う一般市民
2022/06/13 08:18
公務員アイドルオタク。公務員さんをオタクする人、結構います。
オタクにも沢山の種類がいて、テレビの中のアイドルばかりではなく、非常にマイナーな方達をオタクする人達がいます。自衛隊オタクは陸海空とそれぞれいらっしゃいます。 バイク乗りの極一部に、白バイ女子オタクが存在します。小柄な体型で1300ccの大型を操り、しかも上手い!その触りの紹介です。
2022/04/14 14:31
2022海上自衛隊第1術科学校、幹部候補生卒業式
詳しくはYouTube動画でご覧ください。
2022/04/07 19:30
初乗り 呉 アレイからすこじま
年末はお袋の入院やらでバタバタでした。愛機の掃除、乗り納めをすることなく、帰省して新年を迎えました。で、今日は天気がいいので初乗りです。 オートバイ神社へ詣でに行くのが例年ですが、歳のせいか、山の上には行きたくなかったので、例年乗り納めに行く呉のアレイからすこじまへ。 まずは音戸の瀬戸公園へ寄ります。平清盛が夕日を招き返して1日で切り開いたという伝説のある名勝地、清盛さんの像
2022/03/09 19:08
夫がバツイチの理由
ご訪問ありがとうございます3人子育て主婦のカーボンです。小2の長女、幼稚園年長の次女、年少の息子がいます。自己紹介はこちらから♫ 子どものこと、転勤族だけど…
2022/03/07 20:03