メインカテゴリーを選択しなおす
先日、平日休みに映画の時間まで千葉駅でぶらぶらしていたら、、、なんだかおしゃれな雑貨屋さんを発見!ダイソーが展開するStandard Productsでした。少し前にめっちゃ話題になってたけど、千葉駅にあるのは知らなかった〜。店内はめっちゃ
おしゃれな耐熱グラス「スタンダードプロダクツ」シンプルライフにおすすめ ダブルウォールグラス
やった~! 人気のダイソーブランド「スタンダードプロダクツ」が近場に出来ました! Standard Products シンプルなデザインと高い機能性が魅力の雑貨店 スタンダードプロダクツの食器はヘビーユーザーで mikurimo.com 探していた「耐熱グラス」がコスパよく使いやすそうだったので購入 実際に使用してみました! 飲み口もすっきり シンプルでとても使いやすいです! 耐熱コップとは? ダブル耐熱ガラスコップ 特徴 種類 240ml 300ml 取っ手付き300ml 飲み物を入れてみる デメリットは? まとめ 耐熱コップとは? 耐熱グラスは急激な温度変化に強く、アイスにもホットにも対応…
今日はやっと行きたかったところに行ってきたので、購入品を紹介したいと思います以前の記事はコチラコチラです紀ノ国屋で ジッパーバック を買ってきました❕250円(税込)です。10枚入っています。横長のジッパーパックってあまり見かけないんですが、縦長より使いやすくて
話題の!ダイソー「Standard Products」にやっと行けたー♪
色んな方のレポで拝見していて気になっていた・・ダイソーさんの手がける新ブランド「スタンダードプロダクツ」にやっと行ってきましたーー(*´∇`*)愛知県だとどこにあるんだろ・・?と何回か検索をしていたのだけど私が行ける(わかる?)範囲では
ここんところ、休みの日でもウォークは中止している団酸です・・。(;^ω^)先週、2日間だけですけど・・・・・・・・、革靴を履いてバイトに行ったんで・・・・・・・・、ちょっと足がむくんでおります・・・・・・・・。まぁ、大事を取って、ウォークは中止ということで・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、自宅より一番近いダイソー大型店が・・・・・・・・、5/19にリニューアルしたんで・・・・・、遅まきながら行ってきました・・・・・・・・・。('◇')ゞダイソーの系列店であるスタンダードプロダクツとスリーピーも横並びでできていました・・・・・・・・。スリーピーの方をちょこっとのぞいてみました・・・・・・・・・。ランタンや保冷グッズ・・・・・・・・・・。まあ、ダイソーでもあった商品ですかねぇ・・・・・・。...リニューアルしたダイソーに行ってきた・・・・。('◇')ゞ
「スタンダードプロダクツ」のキッチンスポンジ愛を、何度でも。
月1回のルーティンワーク。それは「台所スポンジの交換」。 収納しないお片付けブロガーの優多です。 6月にはまだ少し早いけれど、新品に交換したよ。 愛用している「スタンダードプロダクツ」のキッチンスポンジ。 5個入りで税込110円…そしてこのシンプルスタイリッシュな配色… 耐久性は若干弱い(カレー鍋など少し力を込めて洗うとへたっちゃう)けれど、 コスパを考えたら十分すぎる品質だと思うよ。 スタンダードプロダクツのキッチンスポンジと出会えたことは私の人生の転換点になると思う。 yuringo738.hatenablog.com 定期的に交換が必要な消耗品は、傷んだら気兼ねなく新しいものに入れ替えた…
スタンダードプロダクツのお皿を求めて、 6店舗を訪れましたが全て品切れでした。何も買わないのも癪だったので、 気になっていた、ドライフラワーを購入しました。そして母の日のプレゼントにしました。
今日のこと【ジム→ヘアカット&買い物あれこれ(スーパー・スリコ・高級品ダイソー(笑)コスモス】。。
午前中にジムへ。そして、終了後に千円カット(1300円ですが)に行ってきました。カット、3か月ぶりぐらいかな~。ショートまででは無いですが短めボブにすると少し伸びると肩に当たるしバレッタで上げておくには短すぎるし、定期的にカットに行かないとです。今
ダイソーの新業態 "スタンダードプロダクツ" が渋谷にオープンして2年あまり、 店舗数も増えました。 我が家の近距離にも何店舗かオープンしました。 そしてどうしても手に入れたくなったお皿がありまして、 5月に入り6店舗に出向きました・・・
【ダイソー・Standard Products】SNS見て即買い!想像以上の使い心地でした~ヾ(*´∀`*)ノ
少し前ですが、大分に帰省した際に行ったStandard Products!そう、大分にも上陸したのです✨SNSで見ていてほしかったものを買って来ましたヾ(*´∀`*)ノまずはこちら!超~シンプルなハサミです。まず見てください、この薄さ!ぺっらぺらなんです( ゚Д゚)それでいて、こだわ
はじめての!!ダイソー・Standard Products!!初潜入で大興奮のお買い物ー♪
5連休だーーヾ(*´∀`*)ノと、わくわくで始まったGWも…あっという間の最終日!!なぜ・・・(。´・ω・)?どうしてこんなにはやいんだぁーーー!!!GW...
長男10歳になる&初めて行ったStandard Productsがすごかった!
我が家の第3子が10歳になりました。 4歳半まで末っ子で育てられたからか甘えん坊で怖がりでそのくせ調子乗りすぎててうるさいのでいつも怒られているという… 言葉にするとかわいそう…( ̄▽ ̄)&n
地元のショッピングモールに、ダイソーの新業態ショップ「Standard Products」ができたので、見学に行ってきました。 テレビなどで特集されていたの…
人気沸騰間違いなし!【スタンダードプロダクツ】陶器の密閉保存容器が梅干しや漬物保存にぴったり!
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
まるで無印?ダイソーの進化系「スタンダードプロダクツ」福岡に行ってきた。おすすめ商品も紹介
100円ショップで有名なダイソーが2021年に立ち上げた新ブランド「StandardProductsスタンダードプロダクツ」。福岡、博多駅にも店舗ができたので早速いってきました。購入した商品も全部見せますよ。
愛用フライパン再び!それからお買い物マラソン現在のお買い得は??
今夜のごはんはー…ミートドリアです(´∀`)ドリアに使ったプレートは…コレ!シンプルなデザイン。オシャレなシルバーグレー。どこのブランド皿かなーーはい!ス...
「坂上&指原のつぶれない店」で、100円ショップDAISOの新業態「スタンダードプロダクツ」が特集されていました。 昨年12月、地元のショッピングモールに出店して以来、幾度となく足を運んでいるお気に入りショップです。番組を見ていたら、手持ちのスタンダードプロダクツ商品に対して、さらに愛着が増してきたよ…。 というわけで、手持ちのお勧めグッズをまとめてみました。 番組でも紹介されていた、熊野筆(税込770円)。 コシが強めで、アイカラーをしっかり載せたい時に重宝しています。 真っ黒なデザインも可愛いよ… 紆余曲折あって手に入れた、特に愛着の強い品です▽ yuringo738.hatenablog…
100均ダイソーが手がける新業態のブランド店「standard products(スタンダードプロダクツ)」というお店でシンプルで履き心地が良いスリッパを購入してみた話
100均ダイソーが手掛ける新業態ブランド店「スタンダードプロダクツ」というお店でスリッパを購入してみた話
【スタンダードプロダクツ】無印にしか見えないファイルボックスが便利すぎました
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
オット、元同僚がとあるオーケストラの団員さん。 年一回定期演奏会を開かれていて毎回ご招待いただきます。 で、せっかく出掛けるから、とオットが必ず一日ツアーを組…
standardproducts(スタンダードプロダクツ)の軽くてスッキリした見た目の「ダブル耐熱ガラスコップ(ダブルウォールグラス)」を購入した話(価格や感想レビュー)
スタンダードプロダクツの軽くてスッキリした見た目の「ダブル耐熱ガラスコップ」を購入した話(感想レビュー)
ころなかじゃぱん 2023* Standard Products へ行ってみた
『スタンダード プロダクツ』を覘いてみたよ 100均大手 あのダイソーが手掛け、普段使いの日用品をちょっと楽しく♪をコンセプトに生まれたのが、Standa...
こんにちは🌸 先日お散歩で娘と横浜に 行ってきました。 今回はJR横浜駅西口のジョイナスを 中心にお店巡り。 ちょっと行かない間に 2階には「スタンダードプロダクツ」という ダイソーの新形態のお店が出来ていて驚き! ちょっとシックな雰囲気のお店で 環境に配慮した商品や産地の商品などがあり、 お値段は300円を中心に、 100円のものもあれば500円、 1000円などの商品があります。 おしゃれな雑貨が揃っていて、 食器やランドリー関連など いつもの生活に加えたら おうち時間が楽しくなりそうな 商品がたくさんありました! また4階には アクセサリー店「ラティス」というお店が あります! 店内はほ…
【テレビ出演のお知らせ】standardproductsおすすめ収納
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
また、リングです♡私にしてはちょっと珍しいごつめのリング。しかもシルバー。レビュー評価も高く人気リングなので、チェックしておりました(´∀`)#PR大きな...
スタンダードプロダクツのキッチングッズは....個性派スカート
スタンダードプロダクツの購入品 カウンダ―クロス これも300円でした 使い心地・・・ う~んって感じ 薄くて大きさも中途半端だったのでお掃除用の使い捨てとして使用した方が よさそう あれ??そもそもカウ
ダイソースタンダードプロダクツのおすすめペットグッズとポイント5倍デー
ダイソースタンダードプロダクツに行き驚いたのがペットグッズが 大充実していたこと。 ペットグッズでインテリアになじむ シンプルでおしゃれなものって少ないから人気になるんじゃないかな。 ペット食器&フー
ダイソースタンダードプロダクツで購入したもの&マリメッコの新作VIHKIRUUSUがすでに入荷
ダイソースタンダードプロダクツで購入したもの マグカップ イイホシユミコさんのオクシロモンの食器に似た 雰囲気とマットな質感と色が気に入り購入 イイホシさんの食器素敵だ マリメッコの新
アナタはDAISOの回し者かと仰らずに聞いてほしい…。このほど「洗濯ハンガー」を買い替えた話をば。 マイフェイバリットショップ殿堂入りのDAISO新業態「スタンダードプロダクツ」で買ったハンガー。 トップス用のプラスチックハンガー(3本セット)を2組と、 クリップが付いたボトムス用(2本セット)を2組。 価格はそれぞれ300円(税別)とお手頃にも関わらず、デザインも機能的なのです。 トップス用は、キャミソールの肩紐を引っ掛けられる「くぼみ」がちゃんと付いていて… ボトムス用のクリップ部分には、きちんと「滑り止めのゴム」が付いている… このクリップは、ちょっとばかりバネが強力で、挟むのに若干、指…
おはようございます! 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます! 今、話題沸騰中のお店に行ってきました!!! スタンダードプロダクツ!! 100円ショップ「ダイソー」が手
行ってきました!ダイソースタンダードプロダクツ!お買い物マラソンと
昨日行ってきました! ダイソースタンダードプロダクツ博多店 ダイソーの洗練された「ちょっといいのが、ずっといい。」がコンセプト 高級路線っていっても300円~500円の商品がメインです。 1000円商品もある
【スタンダードプロダクツ】購入後、即リピ決定した3つのもの!
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
ついに博多に上陸!2月4日(土)にStandard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー」
週末の楽しみ Standard Products by DAISOが 福岡・博多バスターミナル店が2月4日土曜日にオープンします!! すでに進出している地域の方のお買い物記事見てワクワク。 収納グッズや食器など目をつけているも
お買い物マラソン…、無印とスタンダードプロダクツで買ったもの
… 雪がサラサラでかまくらも作りづらいみたいです もう、山の上にいるかのような寒さ 雪かきを手伝う風こどもじつは遊んでるだけ (;´∀`) …
… もう… 寒すぎです 朝からまっしろ雪景色 *** … お買い物マラソン開催中!!⤴︎ (∩´∀`) 本日5のつくポイントUPデー⤴⤴…
ラップ収納はコレで決まり!100均と話題のグッズを組み合わせ♪出し入れスムーズ&ピッタリフィットの収納アイデア
我が家で常備しているラップ類。ラップ小・ラップ大・アルミホイル・くっつかないホイル・クッキングシートの5種類です。とりあえず立てて収納していたのですが、5...
こ、このオッシャレー!!な雑貨屋さんは、ひょっとしてーー…そう!!スタンダードプロダクツ!!私、初めて来ましたーー!!(店員さんに許可を頂いてから撮影して...
DAISO新業態はまるで無印!?スタンダードプロダクツ自由が丘店へ♪
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
【Standard Products】バンブーファブリック収納
バンブーファブリック収納(330円)これ、3サイズアソートでした。Lサイズ、Mサイズ、Sサイズの3種類あるのですが、どれでも300円!ちなみに私が購入したのは小サイズだからSサイズになるのかな?と思ったんですけど、サイズがどうもLサイズなんだよな。なのでこれはたぶんLサイズです。小って書いてあるけど、他シリーズに比べて小さいという意味なのか?はて。この冬、編み物にハマッているので毛糸とか編針とかを収納したくて買...
ペーパータオル(110円)Standard Productsで購入した、なにやらお洒落なペーパータオルです。普段100均で買っているのですが、どうせ同じ価格ならおしゃれなお店で買っちゃおうかな、と思って。★【100均】エルヴェール(ペーパータオル)の記事はこちらペーパータオル、いつも洗顔時に顔を拭く際、私はタオルだと顔に繊維がつくのが嫌なので愛用しているのです。だから何枚あっても困らない!SPのペーパータオルはなんかワッフル...
Standard Products(スタンダードプロダクツ) イオンモール土岐店(2022年11月)
前回の記事ではオープン当初(10月)の様子をお届けしましたが、今回は11月に入ってからのレポです。300円から買える、グリーン系のアイテムのコーナー。これはたぶんフェイクグリーンだと思うのですが、本物のグリーンも確か別のコーナーにあったはず。【20時~P5倍】 壁掛け フェイクグリーン 50×50cm 4枚セット ジョイント式 ウォールグリーン グリーン グリーンパネル 人工植物 四角 DIY 観葉植物 観葉 植物 フェイク 壁面緑化 ...
今日は娘に連れられスタンダードプロダクツへStandard Prodactsそういえば以前 娘がそんな話をしていたかもしれないけれどすっかり頭から抜けていた今日は 初めての街を案内してもらいその中で 猫グッズ いいのがあるからいってみない?
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
「無印良品」VS「スタンダードプロダクツ」…食器を購入した話。
「和食と洋食で食器を使い分ける」必要はあるのかなと日々、思っていて。 食文化や正式なマナー…などを考えたら、ご飯は「ご飯茶碗」、味噌汁は「汁椀」、焼き魚は「平皿」、ポタージュは「スープボウル」と使い分けるのが正統なのでしょうけれど。 「シンプルな器」なら、和食でも洋食でも中華でもエスニックでも何にでも応用が効くのではないか…。 そんなことを考えていたある日、次女のご飯茶碗を落として割ってしまいました。 同じご飯茶碗を1つだけ買い直そうか…とも思いましたが、ちょうど長女のご飯茶碗や、次女&長女の汁椀も、フチが欠けたり塗装が剥げたりしていたので、思い切って丸ごと買い替えることに。 雑貨店を回ったり…
最近の我が家に吹き荒れてるムーブメント、それは・・・割。この一ヶ月でフォトフレーム皿1枚どんぶり一個が割れました。・・・呪い!?(加齢)しかも皿に関してはIKEAのオフタストっていう強化ガラスの割れにくい皿だったのに割れました。あ~あ・・・と、最初は思ったんです
またまた購入品のご紹介~ 整理収納アドバイザー的おススメ品↑個人的です(笑) 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/…
梅田の大型ダイソーに行く前にスタンダードプロダクツにも寄ってみました。 エストの二階なので若干面倒くさい。そのお陰かあまり混雑してなくて見やすいです。 付録がスヌーピーのポーチ。 &nb
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプル…
【イオンモール土岐】Standard Products(スタンダードプロダクツ) イオンモール土岐店
イオンモール土岐の2Fには100均でおなじみのDAISO(ダイソー)があるのですが、そのすぐそばに姉妹店であるStandard Products(スタンダ...