メインカテゴリーを選択しなおす
10月9日(大潮 満潮4:17ap204底り10:34ap45)すっかり秋 肌寒いなか一人湾奥へ明けきった5:30蟹で開始1時間以上アタリ皆無気が付けば日...
11月13日(中潮 満潮8:9ap182底り13:1ap120)今朝もKmさんとプチ遠征先ずは流れの中 蟹で5:50開始ヘチアタリ皆無沖へ飛ばす 1投目 ...
前回のフクラギはお刺身で頂き残り半身はネギと和風だしのあんかけにそこに何故か?新湊から直送のカニもプラスされ富山の海の幸を堪能さて週末も海方面での仕事だったのでまずは朝練いつもの場所では無かったのですがそう毎回はうまくは行かないもんですねそして仕事後シー
ボート釣り 市販の仕掛けで簡単らくらく! ~網代 内田丸ボート釣り~ で楽しもう
ビシコマセ釣り 気になる仕掛けをご紹介。自作派?市販品派?コストは?ベテランの仕掛けって? 初心者の方はこれ使いましょう トラブル少なく楽しめます。
網代ボート釣り『内田丸釣行』これがあると便利!ロッドホルダー3選
ボート釣りを効率よく、より楽しく過ごすためのロッドホルダー3種をご紹介しております。 船べり、タックルボックス純正オプション、軽めのDIY あなたはどのホルダーがお好みでしょうか...
ハードルが高いと思われがちなボート釣り。当日慌てたり、心細い思いをすることがない様事前に流れを知っておきましょう。 流れを知れば難しいことはありません。さあもうすぐあなたも大海原の上で船長気分を満喫できます。
こよなく鯛を愛する釣り人による鯛を釣りたい方へお届けする釣りブログです。子供のころからでは釣り歴〇十年の私がお届けする鯛釣りをメイン?にした釣り人の日常をお届けします。黒鯛釣りは、一昔前まで中々釣れない憧れの魚でしたが、近年では個体数も増え
初秋のその日....お得意様の釣り好きな方数名にボート釣りに誘われました。私自身、釣りは数十年のキャリアがあり、その季節により様々な釣りを経験しておりました.毎年、初釣りは伊豆での地磯釣り、3月には芦ノ湖の解禁、4月~夏ごろまでは投げ釣り、
ハードルが高いと思われがちな黒鯛釣り 身近な河口や港で前打ち釣りを始めてみませんか? お小遣いに優しいSDGsな釣りのご案内です
7月に買ったインヴィクタH300。穂先のフィーリングがどうしても気に入らないので、移植手術することにしました。どうせやるなら折れないチタン穂先に!という事でAmaz○nで850円のハーフチタン穂先をポチる。1ヶ月待たされましたが無事商品も届き、移植手術も完了しました。
長野県からフカセ釣りで狙え!黒鯛師の目標は大きく年無しチヌ‼️
今回は信州【長野県】でフカセ釣りを楽しまれている黒鯛師TAKAYAGIさんを紹介します。フカセ釣りの楽しさや難しさを極意とともに語っていただきました。充実したフカセ釣りに内容 となっております。
今年は3連敗中の能登クロダイチニング釣りに行ける時間も減りそうだったことから前回の敗北時に「近場の富山で短時間で狙う」的なこと言ってましたがこのところ時間的には余裕ができたのとぐずついた天候の合間で唯一晴れそうって理由で急遽一泊の能登遠征にまずは七尾から入
今年はコロナの影響で3年ぶりとなる地元のお祭り「おわら風の盆」が9月1~3日の日程で開催され初日と最終日が雨天となりましたが雨の合間となった2日に行ってきました実は成人してから観るのは初めてで静かで独特な雰囲気のある踊りと灯篭で照らされた町は普段とは違う雰囲気
8月の終わりにはもう涼しくなり始めすっかり秋の始まりかな~なんて思っていたらしぶとい残暑が続いておりますねこの暑さ何とかしておくれ~と言う目で見られておりますさてそろそろ地元でシーバスをなんて言っていましたがスケジュール的に今年はこれで最後のチャンスになり
先週の新潟釣行の時釣り場でほぼ毎回お会いできる黒鯛をメッチャ釣るIさんからおっきな黒鯛を頂いたIさんどうもありがとう会うといつも埼玉から来たか〜などと声をかけ…
時間差で書いていますので1か月遅れの記事になります 前述した4月半ばの大腸手術後1か月経過観察機関を抜け、術後の食事制限が緩和されたこともうけて、今年の初出陣となったのがなんと5/18💦 以下の写真などを見て頂ければわかる通り、満面の笑顔で行ってきましたよ~ NEW GORITURI号に初乗船 懇意にしていただいてるGORITURIさんが新艇にしてウハウハだ!と、連絡を受けていたので初乗船!! いやらしくも黒光りしている男前の船にいやはやカッコよすぎです (*'ω'*)❤ そして今回の艇は女性も安心のトイレ付!!先述しておきますと、大腸がまだまだ不調なアタイは2回ほど便座にお世話になりましたが…
前回ボウズだった反省点をふまえて、今回はガン玉の付ける位置を教科書通りに針のチモトに付けて改善するか試してみました。 準備 買い出し ガン玉を現場で針に付けるのは至難の業でしたの...
こんにちは!みやちゃんです!遅れましたが先月のサニールアーズさんの撮影に同行した様子を。23時頃エントリーし、波は無いけど横風爆風。富山湾の天気は本当に予報通り行かないから難しい、、、4月発売予定のサニールアーズ、クラーケンのスローシンキングを使ってみる。こ
2020/09/10 PRO MARINE BATTLE FIELD BK90NR
PEラインでは仕掛けをうまく落とし込みできなかったので、やっぱりヘチ釣り専用のリールを使うことにしました。にしても、いきなり高級機には手が出せませんので、入門機ですがamazon...
No.93 釣り 真鶴町 – めで鯛魚に出会うには水面を照らしてはいけません
約1年ぶりの夜釣りへ。 緊急事態宣言があけて久しぶりの釣りは真鶴町!! 水面をライトで照らし続けない結果、釣ったことがない魚に出会えた!!
4月8日釣れたのは招からざるお魚。でも生命の気配があちこちに
今日は12時頃から2時間ばかり時間が取れたので河口部にエントリーしましした。水温はなんと18℃先週より4度も上がっていました。ボラはあちこちで跳ねるし黒鯛の姿…
12月12日(小潮 底り4:57ap76満潮12:8ap162)大分夜明けも遅くなり冷え込んだ朝 一人都内某所6:35開始 潮は澄み澄みでも流れは有る平場...
こんばんは!みやちゃんです!2月に入ってから富山ホタルイカパターンに2回だけ行きました笑 振り返り的な感じになりますが、、、2月一発目、2月の3日だったかな?今季初ホタルイカパターン。 ホタルイカというよりかはアミパターンですね。月虫あさのオリカラでメバル26