メインカテゴリーを選択しなおす
#黒鯛
INポイントが発生します。あなたのブログに「#黒鯛」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夕まづめ
10月15日(大潮 底り11:18ap64満潮17:11ap207)夜中からの大雨止むのを待って14:30死んだ蟹で開始潮は澄み澄み直ぐコツンアタリ やは...
2023/10/17 11:16
黒鯛
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
澄み澄み
10月8日(小潮 底り6:9ap78満潮15:10ap159)潮の関係で遅めの8時過ぎ開始 潮は澄んでる ん~でかめの蟹で開始10分後ゴム張り横でややふけ...
2023/10/11 10:15
9月23日(小潮 満潮12:27ap156底り15:35ap151)仕事後 湾奥某所超浅場(65~70cm位) 死んだ蟹で15:15開始5投目 底の聞き合...
2023/10/04 10:47
涼しくならない北陸の秋にブッコミ釣り
海ではアオリイカの釣果が増えてきたこの頃9月中旬を過ぎたと言うのに日中はもちろんですが夜も蒸し暑いの何とかならんかのぉ~夏は暑すぎて全然その姿を見かけなかった蚊もようやくお出ましで出てこなくてよろしいさて仕事はまだ忙しさ継続で土曜も出勤続き釣りに行けそうな
2023/09/26 22:59
お久しぶりです。ダイジェストその1
みなさんこんにちは!みやちゃんです!blogまじで書かなくなりましたね笑やっぱインスタとTwitterは楽でいいです。近況報告しますと、まじで1日も休みのない日々を送っております笑その中で隙間時間や睡眠時間を削って釣りに行かなければいけない状態なので、なかなか携帯を
2023/09/24 18:18
午後釣行
9月18日(中潮 底り12:43ap64満潮18:37ap207)午前中仕事して午後から餌採りして2:35塩漬け蟹で開始南寄りの強風 ガン玉3Bで5分後 ...
2023/09/20 09:59
NCからのTFMのちデイでの貴重な一枚
皆さま酷暑続きのなかお疲れ様です狐は暑さで溶けて3㎝ほど小さくなっとりますお盆も仕事に出る日があったりと忙しい日々でしたがここに来て急に仕事が暇になり急遽のお休みとなりそうなればやることは一つと言う事で帰宅後急いで準備して能登へ今年はまだ能登でのナイトチニ
2023/08/31 16:37
水潮?
8月13日(中潮 満潮1:57ap171底り9:13ap44)3時半過ぎの大雨 車で待機その後止んだので 一人喫水域へまだ暗い4:20蟹で開始全くアタリ無...
2023/08/15 11:02
クワとっちゃんの砂浜の釣り
お盆は妻の実家に帰省し、砂浜で海水浴。 私と息子は砂浜から釣りをする。 竿は、先日ダイソーで買った釣竿を使う。 妻と末の子供達は海水浴をし、私達はその隣で釣りをした。 まず1投目、早速ウキが消し
2023/08/13 23:10
爆釣クロダイトップからの年無し!
連日の猛暑皆さま生きておられますか?うちの子は丸くならず伸びて寝るのが常になりましたこれより盆休みに入ると言う方は多いと思いますが狐は仕事に行ったり休みだったりとりあえず金曜は休みだったので山の日なのに海へはい能登到着~と言う事でいつも最初はここから風が
2023/08/12 18:34
【2023年】親アオリイカ釣果結果と開幕した夏チニングゲームが好調過ぎ!
2023年の春〜初夏にかけての親アオリイカ狙いのエギングゲームでの釣果を振り返ります。2023年は満足いく結果が出たのでしょうか?そして気になり出していたチニングゲームを本格始動。教えてもらった釣り方でまさかの結果に!
2023/08/06 22:20
久々都内を出て
7月30日(中潮 満潮1:28ap181底り9:6ap24)Kmさんとプチ遠征夜明け前の4:115開始アタリ皆無ショートコーナー先まで行くがダメ時間も5:...
2023/08/01 10:27
いい潮なのに、、、
7月23日(中潮 底り1:51ap95満潮7:37ap176)関東も前日に梅雨明け盛夏の釣り 喫水域に3:45蟹にて開始1時間反応皆無その後かじられ2回6...
2023/07/25 11:04
渋い
7月9日(小潮 底り3:1ap95満潮8:49ap173)今朝は一人暗いうちから都内某河口へ4時前蟹で開始1時間アタリ皆無奥まで行きUターン 底前でふけた...
2023/07/18 10:07
プチ遠征 酸欠潮?
7月2日(大潮 満潮2:58ap192底り10:6ap0)久々都内を出てKmさんと4時開始 先ずは先週の残りの蟹で15分後うっすら見える糸が張ったしっかり...
夜明け前から
6月25日(小潮 底り3:2ap111満潮8:36ap154)今朝も喫水域へまだ暗い3:40蟹で開始水深も分からず竿一本分まで落とす開始5分 上げたら掛か...
初めての地へ!
6月18日(大潮 満潮4:2ap190底り10:56ap7)久々の釣り都内某河口へ初参戦4時 蟹で開始流れが強く苦労1時間無反応アタリ分からず 掛け損ねが...
2023/06/20 17:32
♪〜季節のお野菜いかがです〜🎶🤭 in 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
今日は、いつもお世話になっている、HT大工さんのお手伝いで、シャッター解体に行ってきました〜。雨が降り出す前に 解体を終わらせて、開口部をシートで塞がなくては、、、💦っと、慌てて終わらすと、
2023/05/31 10:44
検見川浜周辺の地元民だけが知る黒鯛が狙える穴場|浜田川のおすすめポイント4選
幕張新都心を流れる浜田川は地元民では有名な黒鯛が狙えるスポットです。今回は地元民だけが知るポイントを4か所ご紹介します!
2023/05/31 08:16
春ですね〜🌸 in 南大阪 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
寒さが、和らぎ、 やっと、ほっと、、、ε-(´∀`;)
2023/05/22 00:44
定例のGW釣行
毎年欠かす事の出来ない(いや、欠かしてるけど)、恒例行事なんです。 この時期に釣りに行けないなんて考えられません。
2023/05/07 13:54
今季初ホーム
4月23日(中潮 満潮6:2ap188底り12:42ap-1)北東の寒い風の中 蟹9匹&ミジ持って湾奥へ夜明けの4:45 蟹で開始アタリ皆無3コーナー手前...
2023/04/26 11:05
4月20日 本荘(神鋼)ケーソンに行って来ました。釣れませんでしたが…。
明石新波止も釣り人が増えて来たので、新規開拓という事で「本荘ケーソン」に行って来ました。 家からは40分近くかかる距離です。 心配性の私は事前に一度駐車場まで…
2023/04/23 15:25
小木港で釣り。
本日の佐渡は風速15m。風裏探して。小木港です。30以下は即リリース。爆りました。4枚だけ持ち帰ります。最初の1枚釣ったあと。生かしバッカンの水汲みしてたら。…
2023/04/18 11:11
貝塚港からの〜泉佐野港〜🐟 🤩 in 泉州 岸和田市 外構工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
昼過ぎから、ぶらりと行って来ました。⚓️まずは、貝塚港〜〜🚢
2023/04/17 00:57
手術後初の船釣りへおでかけ
ちょっと色々モチベーションが上がらず久しぶりの登校になりました (´・ω・`) 現在2023.4月、本業が閑散期にも関わらず何故がアタイだけが忙しいという、涙目状態に陥っていたため申し訳ありませんです・・・はい というわけで久しぶりの憩室炎療養日記の再開です 2022GWも明け、相変わらず自宅療養の日々 AM5時に起きて、ウダウダした後長男の弁当作り → 9時くらいに少し株をやって → あとは30分ほどの散歩や買い物など合間に昼飯 → 夕飯つくり → 21時に就寝 このルーティンでのんびり過ごしております (*'ω'*) 手術後初の船釣り参戦 んで時間も日もあっという間に経過していきまして一気…
2023/04/16 20:34
クワとっちゃんの遠投カゴ釣り22
2023年4月9日(日) 久しぶりに息子と釣りに行った。 私はカゴ釣りで、息子はフカセ釣りのスタート。 早朝4時頃から釣り始めた。 釣り始めて1時間が経過した頃、息子が大きく竿を曲げた。 しかし、ハリス
2023/04/14 23:26
凍えた!
4月9日(中潮 満潮6:39ap188底り13:15ap-1)Ooさんとプチ遠征先ずは流れの中 5時開始ヘチ気配無し 飛ばす 一投目からいいアタリしっかり...
2023/04/11 10:18
4月3日 孫と明石新波止へ、5日は沼島へ、共に撃沈でした。
4月3日、約束していた春休みの釣りに明石新波止に行って来ました。 孫の男の子は妹を学童保育に送って行ってから、我が家に走って来ました。 当日はチヌが釣れんか…
2023/04/10 07:44
桜鯛狙いで遠投カゴ釣り。
桜満開のこの季節に兵庫県の日本海側の地磯に降り立ち遠投カゴ釣りで真鯛を狙う。
2023/04/09 15:44
仕事休んで釣り。
日曜日のコバテツさんの釣果に刺激され。早朝から頑張りました。でかめのショウサイフグから始まる。次はベラ。上げ潮になってからやっと喰った。32.5cm。こちらは…
2023/04/07 11:40
富山名物ホタパでWBC!?
WBC日本優勝あめでとうもう野球もですが他のスポーツでも日本が力で勝負できる時代になったんですね~水を飲むな!プロテイン=ドーピング(笑)と言われた世代そんな古い時代からするともう信じられません世間では二刀流の大谷さんが活躍を見せる中狐も富山湾の神秘ホタルイ
2023/03/24 15:48
喰いが浅い。
去年暮れからメジナ狙ってたんですが。引っ越ししたようで。。居ません。 ならば底を狙う。。。そして。 昨日の釣果。 カイズ35cmとアイナメ42cm。 喰いが渋…
2023/03/23 13:00
ノッコミ狙い。
2023ホタパ始動!
前回のブログ記事以降は久しぶりのファイヤーフライでカサゴや仕事帰りに少しだけ寄った河口付近でもう尺でもいいじゃーんってクロソイが釣れたりで先週の週末は釣り仲間のMMさんと久しぶりりのコラボ釣行それまでホタルイカの接岸情報がほぼ無い中県東部方面へホタパタ調査1
2023/03/17 20:07
3月15日沼島に行って来ました。残念な結果でした…。
3月1日に続いて沼島に行って来ました。 そろそろ乗っ込み本番も近いこともあって、春先最後の沼島の釣りです。 例年3月途中から4月一杯は沼島を封印しています。 …
2023/03/16 23:12
打率悪し
3月12日(中潮 満潮7:23ap185底り13:39ap19)隅田川の釣りの開拓者の江戸勝名人とプチ遠征5:55二人で流れの中から開始アタリ皆無 下まで...
2023/03/14 09:57
澄み澄みでも喰った
12月11日(中潮 満潮7:24ap187底り12:26ap114)今朝もKmさんとプチ遠征まだうすら暗い6:5蟹で流れの中開始ヘチ反応無し~沖へ飛ばす ...
2023/03/08 10:11
始動 つ抜け
2023 3月5日(大潮 満潮4:58ap175底り10:28ap88)今季初 Kmさんとプチ遠征流れの中6:5開始ヘチ反応無し 飛ばすアタリ無いまま15...
3月6日 明石新波止に行って来ました。釣れはしましたが…。
3月1日に沼島に行って来ましたが、週2回の釣行が体力的に出来るかを確認するため、頑張って行って来ました。 目覚ましをかけずに、自然の目覚めで無理なく釣りに行く…
2023/03/07 09:03
3月1日 沼島へ行って来ました。
気温も高く、風も吹かず、と言う最高の天気予報だったので、3月1日に沼島に行って来ました。 体調が悪くなってから半年ぶりの沼島。 グレのシーズンを逃してしまいま…
2023/03/02 16:46
釣り具屋さん 行きた〜〜い🐟 in 泉州 岸和田市 ユニットバス入れ替え工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
晩に、歩く波情報〜〜〜〜〜〜、いや、歩く釣り情報 K君から、ラインが、入り、こんな写真ーー (╹◡╹)
2023/02/24 01:28
釣り〜〜🎣 久しぶり〜〜 in 泉大津市 from 泉州 岸和田市 ONEスタイル
昼から、ホントっ!久しぶりに、釣りに、行って来ました。
2023/02/11 18:29
年末のダイジェスト
こんばんは!みやちゃんです!書く暇がなかった年末のダイジェストをここでサクッと紹介したいと思います笑では、どうぞ12月17日から、、、この日はセイゴしか取れず、惨敗。翌日、猛吹雪の中黒鯛をなんとか1枚そして、年末休みへ笑12月30日これが2022年ラスト釣行でした。こ
2023/01/15 20:21
夏のゴロタは黒鯛が釣れる!?
夜勤中の差し入れ、唐揚げとガパオライス。 クッソ旨かった。 染みた・・。 ごちそうさまでした。 今日書くお話は、2か月ほど前の話です・・・(笑) ガパオライスもその時もらったやつ! ※釣 […]
2022/12/31 04:28
地元民だけが知る検見川浜周辺のおすすめ黒鯛釣りの穴場スポット3選|稲毛ヨットハーバー~検見川浜西突堤~花見川河口
検見川浜東突堤はいつも人で大混雑。しかし検見川浜周辺で黒鯛を狙える場所は他にまだあるんです。今回は地元民が通う釣り場を3か所ご紹介します!
2022/12/29 07:37
釣り竿が〜〜〜😭 in 泉州 岸和田市 エクステリア工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
キターー‼︎グンっっっと、ひいたーー🐟ヨッシャーーー v(^_^v)♪巻きます 巻きます💦
2022/12/28 01:35
超ライトなゲームでチニング成功!?
12月中旬に入り寒波が押し寄せ日本海側は連日の雨&雪今年も寒さの厳しい冬になりそうあ”~この先もずっとだね~仕事が忙しいはこのご時世ありがたいのですが天気もこうだととりあえず釣りは少なめになるな~と言う事でメバルの釣果情報も出てきたことだし今年はメバルもト
2022/12/18 14:48
磯フカセ~この時期美味しい魚を狙って…
こんにちは 今年は本石は終わりかな水温は16度まで下がり、連日時化…雨…空は鉛色…いよいよ日本海の冬が到来です この日はやっと少し波も落ち着いて晴れ間も垣間見…
2022/12/14 09:21
大雨爆風だから釣りに行こう!!!
こんばんは!みやちゃんです!12月4日日曜日、2022年12月一発目の釣行です。前日はサーフへ行ったのですが、朝イチの小さいのバラした後はノーバイト笑朝まずめ外して帰宅するつもりが呼び出しを喰らい北上する事に笑結局時間ギリギリまで磯やらサーフやらランガンしたものの
2022/12/11 10:32
次のページへ
ブログ村 101件~150件