メインカテゴリーを選択しなおす
去年と違い、今年は女房と仕事を分けて行えているため昨年のパニック状態と比べれば時間に余裕が持てています。それでも先日までは40日間休みなしでしたけどね(汗)。本日はこの後、年内最後の営業サイクリングに出かけます。晴天ですが風が強く気温も低いのでトイレが近く
それまでのトークリップペダルを一新するかのようにビンディングペダルが誕生してから30数年が経ちました。今やロードレーサーだけでなく、MTBやツーリング車に使用する人も多いはず。ランドナー乗りで付けている人は少ないですけどね(汗)。アマレーサーとして競技参
この土日はどちらか休めるかなぁと思ってましたがダメでした。休みは全く取れませんが、昨年同時期を思えば幸せです。何せ昨年は負の連鎖で女房は年越しで2ヶ月の入院、私はランニング中の転倒で両膝を大怪我して自転車に乗るどころか歩くことも出来ませんでしたから。年々身
間もなく200万本の秋桜が。10月のオフ会はコスモス巡り。00今日は上天気なのでオフ会の下見。10月でも30℃になります。まだ夏スタイルですね。まずは曽我川の堤防道から、旧家の一角にあるお店へ、残念ながら臨時休業でした。お洒落なパン屋さん、天然酵母パンのお店です。大和川堤防に上がって、支流の寺川の面塚。迂回して、小さな穴を抜けると、コスモスの開花が見られた。再び寺川堤防道を走って、町屋に入ります。本番では町屋...
台風直前、連休も走れるのは今日の午前中のみ、もう走るしかありません。この怪しいかぎりの雲行きです。飛鳥川の土手には早や彼岸花が、今日は、今井町から明日香の棚田へ行ってみます。橿原の市街地を抜け出ると、田んぼの畔には彼岸花の茎が束になって伸びてます。台風の風で倒れないように、週末が楽しみな彼岸花です。この辺りは草刈りをしていたので、早々と刈り込まれた彼岸花もありました。棚田の彼岸花は白色が目立ち、赤...
今週は雨続きの予報を見て、貴重な晴れ間をウォーキングから自転車に替えて散ポタにした。今朝は秋を思わせる気温だったので、自転車を走らせたくなって堤防道を漕ぎ出した。朝のこの時間帯にこんなエエ道をのんびり走れるのは、自転車を趣味にしていて良かったと実感する。先日、偶然見つけたホテイアオイのポイントまで、走ってみた。ほとんど人や車に会うこともなく走れる、早朝の癖になりそうな散ポタになるかも。 金剛山、二...