メインカテゴリーを選択しなおす
今回は宝塚のムラ周辺にあるパン屋さんを、私が知る限りの範囲で全てご紹介したいと思います!!ぜひ、ムラに行かれる際は参考にしてみてくださいね!ドンク阪急宝塚駅に直結している宝塚阪急入ってすぐ右側(以前は同じくパン屋のブーランジェリーアンさんが
『1789 -バスティーユの恋人たち-』チケット争奪戦スタート🔥
皆さま、ごきげんいかがですか。『花のみち』 へようこそ🌸宝塚と共に人生を歩む、管理人の花のみち桜子🌸です。このブログでは日々のニュースや観劇の感想、『美と健康』を全力で追及されているスターさんたちのお気に入りアイテムや、様々なエピソードをご紹介しています。room.rakuten.co.jp 皆さまの生活に取り入れてタカラジェンヌ気分を味わったり、大切な方、大好きなスターさんへのプレゼントにしてみてはいかがでしょう。(コロナの影響で、差し入れについてのガイドラインが変更となる可能性がありますのでご注意くださいね)出演者への差し入れ辞退について (2021/12/28のニュースです)https:…
「宝塚=お金がかかる趣味」と思われがちな、ジャンルですが、実際のところファン活動にかかる費用は1年でトータルどのくらいなのかという疑問に今回はお答えしたいと思います!!まず、宝塚ファンは何にお金がかかるのか?・チケット代・配信代・宝塚友の会
ランキング参加中宝塚歌劇 チケットの話ばかりして、申し訳ありません^^; 昨日は『阪急阪神第一ホテルグループ』のメンバーズクラブ会員限定『1789公演観劇プラン』の売り出し日でした。 SS7列、S13列ともにセンターブロックですし、やる気満々で参戦。 『カジノ・ロワイヤル』の時に初参戦して惨敗したのですが、あの時の学びがあるから、きっと取れる!と確信しておりました… ホテルグループのサーバーがよくないのか、ホントに肝心な時に繋がらなくなるのですが、開始早々に希望日のSSが奇跡的に最終確認までいき、カード決済を残すばかりになったところで、宿泊日の選択を間違えたことに気づき、これだと2泊しなくては…
この9日間、体力的に大変だった💦今日は帰宅後、横になって動けなかった。。。H:大丈夫❓心配してくれてありがとう💕気圧のせいかしら?無理するからだよね。。。ほどほどにしなくちゃです😅にほんブログ村怒涛の9日間
星組公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』ずっと気になっておりました配役の一部がようやく発表されました!ロナン・マズリエ礼 真琴オランプ・デュ・ピュジェ舞空 瞳シャルル・アルトワ瀬央 ゆりあカミーユ・デムーラン暁 千星マクシミリアン・
礼真琴の温かさいっぱい『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』千秋楽
4月9日から3日連続で星組の別箱公演が千秋楽を迎えました。 4月9日がバウホール公演『Stella Voice』、10日が日本青年館ホール公演『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』、そして11日が全国ツアー公演でした。 今日の
花組柚香光JOSEPHチャコットファッション、コスメと2つのブランドのイメージモデルということで、スタイリッシュな柚香さんにぴったりです!星風まどかGrace continental柚香さんのJOSEPHも、星風さんのGrace conti
宝塚の男役といえば、女性が思う理想の男性像を体現したような存在です。しかし、男役といえば決してカッコいいだけが魅力ではなく、普段からキザなタイプの方もいれば、舞台とは打って変わって女性らしい魅力のある方もいますよね!色々なタイプがいて魅力的
東の東大、西の宝塚と言われていたほど入るのが難しいとされる宝塚。少女たちは、宝塚の舞台を夢見て入団条件である音楽学校への合格を目指すわけですが、近年その受験者数というものが、引くほど減っています、、。それでいても誰でも入学できる場所ではない
『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』前楽@日本青年館ホール
ランキング参加中宝塚歌劇 遠征から帰宅したばかりではありますが、お誘いいただき、昨日は2度目の『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』。 終わってしまう公演を惜しみながら、パフォーマンスを爆発させたような前楽でした。 1階O列サイドブロック。 1回目2階最前列、2回目1階と最高の観劇ができました! ありがとう、友よ。 この公演は毎日宝塚関係者が誰かしら観劇に来ているようで、客席が豪華(笑) 宝塚内でも注目の公演なんでしょうね。 客席でもスタイルが抜群にいいので、すぐに只者ではないとバレる。 今日はありちゃんが名前を出していなかったので、私も名前は出しません。 本当にたくさんのジェ…
昨年の夏にTV放送して録画したままの「東京リベンジャーズ」の実写映画を見た。今更(*_*)影響されやすいのですぐに宝塚だったら……と考えてしまう。ヤンキーもの…
『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』@日本青年館
ランキング参加中宝塚歌劇 もの凄くチケット難の公演を友人が誘ってくれました! 観られてよかった! ありがとう友よ。 2階1列ほぼセンター。 宝塚でこのレベルの作品が出来るのは、本当に凄い! 外部のミュージカルと比べても遜色ない公演でした。 さすが礼真琴だ、としみじみ思いました。 誤解を恐れずに言えば、礼真琴に宝塚の古典男役は似合わないと思っています。 ただ、礼真琴には礼真琴にしか出来ないお役があって、この赤黒のジュリアンはロミオに続き礼真琴だから素晴らしいと言えるお役かと。 1789・ロナンへの期待が高まります。 プレお披露目公演の『ロックオペラ・モーツァルト』は期待が大きかった割には心に響か…
こんにちは、マコです! 先日ついに礼真琴さん主演の王家に捧ぐ歌が宝塚スカイステージで放送されましたね! 観劇できていなかったので、ついに見ることができました!…
2023-03-28星組公演『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』観劇してきました 英真なおきさん紫門ゆりやさん瑠璃花夏さんネタバレなし編・゜・…
今頃 星組を観に行っているはずだったのに……と思いつつ、家でテレビを見る。宝塚剣豪秘録『柳生忍法帖』原作/山田 風太郎「柳生忍法帖」脚本・演出/大野 拓史 …
2023-03-28星組公演『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』観劇してきました 有沙瞳さん&詩ちづるさん編梅田芸術劇場の上下が赤色と黒色をイ…
2023-03-28星組公演『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』観劇してきました 礼真琴さん&暁千星さん編人物別感想ジュリアン(礼真琴さん)最…
星組「赤と黒」を観て、 改めて、有沙瞳さんの凄さを思い知りました。 宝塚トップ娘役像である、可憐で可愛らしくて、常に一歩下がって男役を立てることを要求されるトップ娘役像とは、 程遠いところにいってしまっているのを感じてしまいましたが、 むしろ、宝塚の娘役の枠を越えて、外に出...
星組「Le Rouge et le Noir~赤と黒~」観劇と衝撃①
2023-03-28星組公演『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』観劇してきました もう、始まる前から熱気が凄まじくノースリーブ参戦でも良かった…
組替えって、ご本人にとって、 今まで慣れ親しんだ大好きな場所を離れて、見知らぬ世界へと飛び込む、大変な勇気のいることだと思います。 もちろん、宝塚はひとつ、なのですが、 組替えされた方々のお話を聞くと、 各組によって、同じ劇場の使い方でも、まるっきり違って、 まるで初めて来...
礼真琴・暁千星はじめこのメンバーだからこその星組『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』(ライブ配信感想)
3月21日から始まった星組『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』。 初日からずっと評判の良いこの作品をライブ配信で観るのを楽しみにしておりました。 昨日3月26日にライブ配信がありました。 目次 1 このメンバーだからこそでき
昨日は、星組「赤と黒」の話題で持ちきり。 そして、星組全国ツアーの開幕、と、星組尽くしの日になりましたね。 凪七さん主演の全国ツアーも、とても好評のようで、 チケットはないので、配信を観たいのですが、 いまだに、配信のお知らせがないのが残念です。 配信、ありますよね? 場所...
楽しみにしていた「赤と黒」の配信、 無事に観ることが出来ました。 本当に本当に期待していたのですが、その期待をも遥かに超える素晴らしい舞台でした。 皆さん、演技もダンスも素晴らしく、歌はもちろんのこと抜群に素晴らしかったです。 欲を言えば、生で直に感じたかった。 役者の皆様...
今日は『Le Rouge et le Noir ~赤と黒~』配信DAY✨
皆さま、ごきげんいかがですか。『花のみち』 へようこそ🌸宝塚と共に人生を歩む、管理人の花のみち桜子🌸です。このブログでは日々のニュースや観劇の感想、『美と健康』を全力で追及されているスターさんたちのお気に入りアイテムや、様々なエピソードをご紹介しています。皆さまの生活に取り入れてタカラジェンヌ気分を味わったり、大切な方、大好きなスターさんへのプレゼントにしてみてはいかがでしょう。 (コロナの影響で、差し入れについてのガイドラインが変更となる可能性がありますのでご注意くださいね)出演者への差し入れ辞退について (2021/12/28のニュースです)https://kageki.hankyu.co…
3月25日は「デビュー記念日!」 レビュー記念日違いますよ!デビュー記念日でございます。1972年3月25日に西城秀樹さんが『恋する季節』で、レコードデビューしました。キャッチフレーズは「ワイルドな17才」。それが、50年以上も前なんですね
礼真琴主演の話題作『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』が始まりました
3月21日にシアター・ドラマシティで初日の幕を開けた星組『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』 始まるなり相当な大評判となっています。 NOW ON STAGEでの稽古場映像や、各ネット記事での舞台写真を見るにつけ、いったいど