メインカテゴリーを選択しなおす
#台風対策ですること・停電に備えて懐中電灯と電気式ランタンの用意・情報収集のためのスマホやタブレット端末、予備バッテリーのフル充電・ラジオと広帯域受信レシー…
アネです。台風6号早く消えてほしいです。沖縄〜九州、四国方面のブロガーさんお気をつけてください。昔、台風で100キロ近くあるコンクリート製の鉢植えがひっくり返…
台風6号がやばい!?8/2の沖縄本島、那覇市の様子はどんな感じ?ドライブの様子をアップしてみた!
台風6号が沖縄本島に上陸中! 今回の台風は速度が遅く、長く沖縄本島に滞在しています。 停電している世帯も多く、日常生活に支障をきたしています。 今回は8/2の午後に首里城周辺と国際通りを撮影してきまし
台風通過後、一時水が出なかったけど水圧が弱いながらも戻っている。電気は相変わらず無いけれど、これだけ大きな被害が出ているので仕方がない。21年前より早いスピードで復旧していると思いたい。 お隣さんがジェネレーターを持っているので扇風機と携帯の充電ができる電力を使わせてもらえ...
今日は朝からガソリンを買おうと思ったけどまだ行列があまりにも長いので諦めた。 携帯の充電を車でしてるけどうちは、車が3台あって一台で2台の携帯充電ができる。 ガソリンは、台風前にある程度入っていたので今は大丈夫だけどもうそろそろ入れないとなあ。 今日は、76ガスステーション...
長いコンディション1が終わり、やっと5/25の午後5時にCOR4が宣言されました。 COR4というのは外出制限が解除され、通常の活動をしても良いですよという事。 同僚からアガニアのマクドナルドは、開いてるとチャットがあったので行ってきました。 夫が運転してくれましたが、どこ...
午後5時にやっとCOR4が宣言されました。 今日は朝5時ごろから水が止まってたんです。そして午後2時ごろ水が出始めたのですが、水圧が弱くチョロチョロ…😑 でも、無いよりマシ! 水と電気どっちが無いと困るか?と言うと水! 電気は、車があるのでガソリンがあればエアコンつけたり...
朝になっても強い雨風。外に出るのが危険なくらいの状態です。 夜中は、家の中でも危険を感じるくらいの雨風で子どもたちが怖がるくらいでした。 先程水も出なくなり、これでサバイバル生活スタートです。😭 トイレの水は、台風前に確保していたんですが、それだけではそんなにもたないと思...
グアム政府の発表でグアムは台風2号の直撃は、免れましたが、ロタ島とグアム島の間の海を通過しています。 最初はすごい風でしたが、台風の目が通過後風向きが変わってから家のトイレが逆流を始めました。 近くの変圧器がショートしているようで時折青い火花が見えます。 さっき少し治ったも...
予想より北側に進路が変わった台風2号。 先程の発表では、午後5時から7時の間に台風の目が通るそうです。 まだグアムに到着してなくてこの風😑 まだ強くなると報道されてました。😭 家は、まだ揺れてませんが風が凄いです。😱 まだまだこれからってどんだけ強いのが来るんだ?
さっきうちの家は、停電になりました。でもネットはまだ繋がっています。 どこかの線が切れたか、安全のために電力公社が切っているのかわからない状況ですが、ギリギリご飯が炊けたので今からおむすび🍙作ります。😅 先程インスタで午後四時ごろグアムの南から中央を直撃の予想だとアップ...
台風2号マーワー、グアム直撃直前に危機一髪/ Timing is everything
台風2号マーワーが迫っていた昨日の夕方。バルコニーのスライディングドアの取手がまさかの金属疲労で破損。 😱こんなタイミング、ありか?What a timing, right?The door knob broke yesterday evening!!↓↓↓まぁ、最悪半閉まりの状態でとまっているので最悪このまま台風を乗り切るかと思ったけど気が引けながらもメンテナンスの人に直せるか聞いたらラッキーなことにパーツがあり直していただけました。危機一髪。Thanks to our m...
早朝には、来るだろうと思っていた台風がまだ来てない。 朝10時ごろという情報と今日の午後という情報があるんだけど、だんだん進みが遅くなってるんですよね。どっちなんだろう? とりあえずまだ電気のあるうちに洗濯してます。 昨日は、日本の友達から「大丈夫?」って連絡が来てた。なん...
台風が近づいているというのに雨が降ったり止んだり。そんなに風も強くない。 朝の予報はグアムの南をかすめていく感じだったのに午後になってから、ガッツリとグアムを横断する進路に変わってた。 グアムに近づくにつれ、スピードが遅くなってきたなあと思ってたら、勢力増して、予想よりも遥...
昨日から5/23の午後1時にコンディション1になるとアナウンスされてました。 コンディション1になると外出禁止になるので観光客の方は、情報に気をつけて安全に過ごしていただきたいと思います。 通常、台風がとおる時は、激しい雨風が数日続くことが多いのですが、今回、ほとんど雨風が...
昨日の夜8時ごろにCOR2が発令されたグアム 。これで全ての学校の生徒の立ち入りが制限されて、COR4が宣言されるまでクローズになりました。 私の勤務先も早朝の数時間だけ、私物が濡れないように台風準備をすることは、できるんですが、研修やミーティングなどは、全てキャンセルにな...
台風1号は、途中で消滅したけど、台風2号は、マリアナ諸島を通過しそう。 昨日の夕方には、コンディション3が発令されたので、日本領事館からも注意するようにとメールが来てた。 雲は多いんだけど、じめっとして暑い🥵 雨が全然降っていないからちょっと怖いなぁ。 また動きがあれば報...
ここのところ暑い日が続いてるグアム 🥵 エアコンつけてても部屋がなかなか涼しくならない日が増えてきた。 昨日、インスタ見てたら、熱帯低気圧が発生してグアムに近づくかもしれないので準備をする様にと報道されてた。😱 まだグアムからは、遠い場所にいる熱帯低気圧だけど、進行方向...
「台風は増えてもいないし激甚化もしていない」 新型コロナ禍においては、日本の大手マスコミは何としても日本を大被害国にしたかったらしく、盛んに煽り報道を繰り返し…
11月のシグナルNo.8警報は50年ぶり、一部買いだめも発生
香港天文台によりますと、本日正午から午後2時の間にシグナルNo.8が発令予定です。午前10時現在の天気は、やや小雨ながら今のところ穏やかです。香港では公共交通機関等の混雑を避けるため、シグナルNo.8については発令の数時間前から告知されるのが普通ですが、11月に台風
現在、強風シグナル3号が発令中の台風「尼格(Nalgae)」ですが、間もなく香港の200km圏内へ接近し通過する予測です。しかしながら現在、香港の気温も19度まで下がっており、台風は冷たい風の影響で次第に勢力を弱めており、速度も緩やかになっているとのこと。そのため、20
台風15号きょう夜にも近畿や東海にかなり接近…三重県の様子は?四国の南の海上にある台風15号は、23日夜にも、近畿や東海にかなり接近するおそれがあります。台風が接近している三重県から今の状況を伝えます。伊勢神宮前の飲食店や土産...gooニュース今年は台風が多いような気がします。直接的に大阪にはそんなに大きな影響はないようですが、実は、伊勢・志摩周辺の大雨の影響で近鉄電車が大阪線などにも遅れが出ています。そして今夜には結構な雨が降りそうです。念のため、注意しましょう。関連情報リンク。--------台風情報-goo天気安否情報まとめて検索-J-anpi気象庁 台風情報気象庁|あなたの街の防災情報川の防災情報-国土交通省:"気象"×"水害・土砂災害"情報マルチモニタハザードマップポータルサイト(国土交通省)...大阪的台風情報2022。15号。
9月22日(木)曇り一時雨(昨日の予報:〇)最高気温:23.3℃(昨日の予想+1.3℃)最低気温:18.0℃(昨日の予想±0.0℃)15時の湿度:63%明日から3連休となります。先週の3連休は、台風14号が日本列島を縦断し、各地で被害が出ました。2回目の
9月19日(月) 今日は「敬老の日」です。曇りときどき雨(昨日の予報:△)最高気温:30.2℃(昨日の予想+1.2℃、真夏日)最低気温:24.7℃(昨日の予想-1.3℃、ただし朝までは25.5℃、熱帯夜)15時の湿度:84%24時間降水量:47.5mm台風
台風14号あす20日にかけ列島横断朝の通勤時間帯に影響各地の最接近時間帯は大型の台風14号は、3連休明けのあす(20日:火曜)にかけて本州を横断。暴風・大雨エリアは次第に東へ。20日朝の通勤時間帯は、東海・関東甲信・北陸など東日本中心に雨・風の...gooニュースあらためて台風情報を更新させていただきます。いよいよ近畿地方に迫ってきています。このあと20日0時ぐらいまでがもっとも接近するようです。前記事で書くのを忘れましたが、お住いの地方自治体からの情報を取得するのも忘れないで下さい。下記関連リンク集はこれから夜半ごろまで随時追加予定です。関連リンク。--------台風情報-goo天気安否情報まとめて検索-J-anpi気象庁 台風情報気象庁|防災情報川の防災情報-国土交通省:"気象"×"水害・土砂災害"...大阪的台風情報2022。14号。その2。
いやぁもうえげつないですね。観測史上類似するものがないぐらい危険な台風ということで、接近前から気象庁が最大級の注意を促していましたが、すでに台風の暴風域が通過した九州南部などからの被害の報告では結構な深刻度です。今日から明日にかけてまだまだ明らかになる被害がありそうです。それにしても、九州・沖縄は先日来から台風11号、12号、そして今回の14号、さらに昨日は台湾南東部の大きな地震(こちらも心配ですが)による津波注意報など災害が集中していて、現地の皆様にはお見舞い申し上げたい次第です。そして大阪に関しては、こちらも今日遅くから明日にかけて台風がもっとも接近する見通しで注意が必要です。九州上陸前に比べればまだ勢力が衰えているとはいえ、まだまだ大型の台風ですから油断は禁物です。これから暗くなっていきます。公共交...大阪的台風情報2022。14号。
【台風情報】〜『台風14号』の進路状況などの最新情報とメディアの報道の仕方について〜
ニュースで調べれば、情報はいくらでも出てきますが、 本日から明日以降の台風の〝進路状況〟としては、 下記のような流れが予想されるそうですので、ご注意下さいませ☺︎ 画像貼っておきますね🌪 メディアが台風情報を、こまめに教えてくれるのは非常に助かるのですが、 一つだけ気になるのは、ちょっと〝煽り過ぎ〟かなと思ってしまいます😅 よく見掛けるのは【過去最強クラス】という表現の仕方。 ですがもしかしたら《本当》に過去最強かもしれないので、 今回の台風で、各県で甚大な被害を被ってしまったら、 それはメディアや専門家が正しかったと言えますので、 僕自身も反省しなきゃいけませ
9月17日(土)晴れのち曇り(昨日の予報:△)最高気温:31.1℃(昨日の予想+2.1℃、真夏日)最低気温:23.4℃(昨日の予想+1.4℃)15時の湿度:63%大型で猛烈な勢力まで発達した台風14号が接近してきました。九州は強風域に入ったようです。18
9月15日(木)曇り(昨日の予報:△)最高気温:26.2℃(昨日の予想-1.8℃、夏日)最低気温:22.4℃(昨日の予想+0.4℃)15時の湿度:65%今日は予報と違って、一日中曇っていました。晴れ間はあまり見られませんでした。台風14号は、発達しながら
9月13日(火)曇りときどき晴れ(昨日の予報:〇)最高気温:29.8℃(昨日の予想-2.2℃、夏日)最低気温:22.5℃(昨日の予想-1.5℃)15時の湿度:71%24時間降水量:2.5mm台風12号は、東シナ海を北上しています。台風13号は、日本のはるか