メインカテゴリーを選択しなおす
【プロが解説】中学受験生におすすめの国語辞書を紹介!~どの辞書を使えば良いかが分かる~
中学受験生に最適な国語辞典を一挙紹介 みなさん、こんにちは。中学受験プロ講師の神泉忍です。 今回は、「中学受験生に最適な国語辞書」を紹介していきたいと思います。 中学受験勉強の中で辞書を使いたいけど、どれを買って良いかわからない 小学生の低
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』 子どもの
【塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま式で身につく!国語読解力】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま
2024年9月6日(金) ノンストップ!で紹介 国語力を身につけたい時におすすめの本
2024年9月6日(金) ノンストップ!で国語力を身につけたい時におすすめの本が紹介されていました。これからの時代に身につけたい国語力 齋藤孝内容紹介(出版社より) 齋藤孝先生が指南!これからの小学生に必要な国語力を身につけるコツやワーク
一問一答形式の全部で7問。志望校合格に向け頑張ろう! 違うジャンルの問題にも挑戦してみよう ※問題に誤りがありましたら下のコメントに記載ください。
一問一答形式の全部で7問。志望校合格に向け頑張ろう! 違うジャンルの問題にも挑戦してみよう ※問題に誤りがありましたら下のコメントに記載ください。
一問一答形式の全部で7問。志望校合格に向け頑張ろう! 違うジャンルの問題にも挑戦してみよう ※問題に誤りがありましたら下のコメントに記載ください。
一問一答形式の全部で7問。志望校合格に向け頑張ろう! 違うジャンルの問題にも挑戦してみよう ※問題に誤りがありましたら下のコメントに記載ください。
一問一答形式の全部で7問。志望校合格に向け頑張ろう! 違うジャンルの問題にも挑戦してみよう ※問題に誤りがありましたら下のコメントに記載ください。
中学受験国語:塾で苦手になる理由と効果的な伸ばし方完全ガイド!
塾で勉強をがんばっているのに国語が苦手な中学受験生向けに、国語が苦手になる理由を国語を伸ばすための対策を紹介しました。苦手克服には理由を明確にし、問題のタイプ別に効果的な学習法を取り入れることが重要です。知識問題、読解、記述、思考力問題それぞれの苦手な理由を対策し、国語を得意科目にしましょう!
中学受験国語の長文読解:塾や家庭教師が個別指導で教えている読解テクニックを大公開!
中学受験をする小学生とその保護者の方向けに、個別塾や家庭教師が教える国語の文章読解のテクニック(読み方、解き方、書き方)を紹介します。集団塾で国語が苦手な子も、これらのテクニックを実践すれば長文読解を得意にしていけます。 この記事で得た知識を積極的に活用すれば、テストに自信を持って臨んるようになります!
中学受験 『ゆる息子の中学受験用問題集 国語』の記事に一年たっても思っていること と青森土産
【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 アドバイスではありません。感想です。 tekutekukotukotu.com 上の通り、5年生の息子が自分でサクサク進めることが出来た問題集はこれ☟でした。(自分ですすめると言っても勿論母のチェックは必要。) 国語:出口汪の新日本ト…
噂の本「文章読解の鉄則」の使い方 (超初心者が実際やってみた編)
国語のテストのやり直し方 実際のテストで『誤り直し』をやってみよう!! 実際にかかった時間 誤り直しの進め方 実際にやってみての気づき 実際にやってみた次男の感想 今後の読解問題で『誤り直し』はできるのか!? まだまだ奥深い「文章読解の鉄則」 先週受けたサピックスオープンのテスト直しを週末にやりました! テストの直しって、 子どもにとっては難しい。 自分でやっておきなさいとすると、 解説みて、ふぅ~んで終わってしまう可能性大なので、 一緒にやりました。 特に国語は、今回一番点数が取れなかった教科。 ちょっと力を入れてやってみました!! 国語のテストのやり直し方 参考にしたのは、この本! いろん…
子どもに読み聞かせをしなければ!と意気込んでいませんか?『考える力を伸ばす!心を育てる!読み聞かせ366話』
幼いうちから読み聞かせをすると良いといわれています。でも毎日こんなに忙しくて、時間もないし、そんな体力もない。読み聞かせって何?どんな本を選べば面倒じゃないのか?そんなあなたに5年間読み聞かせをしてきた私がおすすめの本を紹介します。
【再】都立中学受験。作文の「神先生」から教わった適性検査1(作文)高得点を出せる方法
↓4教科の中学入試の要点を,一問一答形式でまるごとチェック基礎固めの段階から入試直前の最終確認まで,いつでもどこでも手軽に使えます。中学入試一問一答完全版 …