メインカテゴリーを選択しなおす
仕事一筋だった男性が育休期間を決める際に考慮したポイントとは?
今回は男性の育休の期間の決め方に焦点を当てて、希望期間をしっかり取得するためのポイントと合わせてご紹介します。 2022年10月から育児・介護休業法が改正され、男性の育休を通した育児への参加がより推進されています。 私の場合、幸い男性育休取得をした社員が一定数社内にいる会社だったので、育休の取得自体は問題ありませんでした。 しかし話を聞いてみると、1週間取得した人や半年取得した人など期間も理由も様々だったため、結局自分はどのくらいの期間取得すれば良いか、期間を決めるときのポイントがわからず迷いました。
今日、妻が妊婦さんの定期健診に行ってきましたそこで、切迫早産の状態であることが分かりました最初に連絡をもらった時は理解できずに頭が真っ白になりましたこの記事を見られている方は、同じような状況の方が多いと思います励ましや安心が必要ですよねなん
【プレパパ】 妊娠21週目 クリスマスにみなとみらいを徘徊するなど
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から122日が経ち、現在妊娠21週目6日となりました。今週末はクリスマス・イブ&クリスマスでしたので、みなとみらいの赤レンガ倉庫や中華街、港の見える丘公園などをまわって都立大学のアメリカンクラブハウスでクリスマスディナーを食べて過ごしました
楽が大好きな夫が、プラスチック製の哺乳びんをおすすめする理由
なるべく楽したい夫がプラスチック製の哺乳瓶をおすすめする理由を紹介します。 新生児期から育児に必須である哺乳ビンですが、主にガラス製のビンとプラスチック製のボトルの2種類があります。 それぞれメリット、デメリットが議論されているものの、夫目線で個人的にはプラスチックがおすすめです。
気づいたら一気読み。新生児からの教育・育児について面白かった書籍
一冊サブスクで読めたので手に取ってみた 実際に読んでみて 1, 子と過ごす時間を増やし、細かい成長を見守るきっかけに 2, 家の中の育児環境を整備するきっかけに 3,子どもとの接し方を色々と試すきっかけに Kindle unlimitedで読める 定期的に最新刊が刊行される まとめ いざ育児をすると、本当にこの方法は合っているのだろうか、どのように赤ちゃんと接するのが良いのかと、迷うことがあります。 そんな時に見つけたのがNewsweekの「0歳からの教育」です。 雑誌なので育児の気分転換に興味のあるところだけ読もうと思っていたところ、気づいたら全て読んでしまっていました。 一冊サブスクで読め…
命名書どうする? 字が汚い夫も、おしゃれ感重視の妻も安心した決断
赤ちゃんの命名書を作るか迷った結果、簡単にオーダーメイドできる木製の命名書を作成したので、今回はこちらをご紹介します。命名書どうしようか、と迷っている方々に少しでも参考になれば幸いです。
第一子の誕生直後2カ月半の間、育児休業を取得しました。今回は仕事大好き人間であった私が育休取得に至る考え方や理由、取得のタイミング、また職場でいつ言うべきかなど、育休開始前について男性目線でおすすめをゆるく紹介します。育休取得を考えている男性に少しでも参考になれば幸いです。
いざ妻が妊娠したとき夫はまず何をしたのか、また反対にやらなくても良かったことを紹介していきます。 これから妊娠生活が始まる方々に一例として参考になれば幸いです。
お宮参りは生後1ヵ月頃の赤ちゃんを連れて神社にお参りし、これからの健康と成長を祈る行事です。病院以外の初めての外出かつ、場合によっては祖父母と初めて面会なんてこともあるので、楽しみにしている方々も多いでしょうか。 今回は準備段階に焦点を当て、育休中の冬の寒い時期にお宮参りをした話を備忘録に記すので、少しでも参考になれば幸いです。
生まれたての新生児の頃から赤ちゃんの爪は伸びるので爪切りが必要です。 今回は各所で手動ハサミをはじめとする色々な爪切りがおすすめされていたので、爪を切ることになった夫が電動爪切りを購入して実際に使ってみた話をご紹介します。
お宮参りの家族写真はどうしてる?自分で撮る、スタジオ撮影する、出張撮影それぞれのメリット・デメリットを紹介し、 最終的ににfotowa(フォトワ) というサイト経由でお宮参りの出張撮影を頼んだので、その体験談を残していきます。
新生児の寝る場所に悩む方に。持ち運びできるベッドインベッドが優秀なのでご紹介
ベッドインベッドとは ベビーベッドはなぜ使わなかったか? ベッドインベッドを推す理由 ベビーベッドほどスペースを取らない 持ち運びができるため昼夜で利用シーンを使い分けられる 帰省先や外出先でも使える 寝相が悪い人でも安心して添い寝できる 汚れたら丸洗いできる ベッドインベッドを使ってみて思ったデメリット クイーンベッド以下のサイズのベッドで置くと家族3人は寝れない 体の大きさによっては早々に使えなくなる ベッドインベッドが使えなくなったら まとめ 退院したその日から新生児は家で寝ることになります。その際に必ず迷うのが赤ちゃんをどこにどのように寝かせるかです。 ベビーベッドを購入・レンタルして…
【プレパパ】 妊娠20週目 性別が判明したり、戌の日のお参りしたり
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から115日が経ち、現在妊娠20週目6日となりました。今週は大きな予定も無く、また安定期に入り妻の状態も落ち着いているので、夫婦それぞれ3ヶ月ぶりに美容院に行ってみたり、ゲームをしたり、散歩をしたり、一緒に料理をしたりして和やかに過ごしました。
【プレパパ】 妊娠19週目 性別が判明したり、戌の日のお参りしたり
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から108日が経ち、現在妊娠19週目6日となりました。今週の健診でとうとう赤ちゃんの性別が判明しました。また、ベビーカーを見に行ったり、焼肉を食べたり、戌の日のお参りに行ったり、築地に行ってみたりと充実した週末を過ごすことが出来ました。
【プレパパ】 妊娠18週目 スラムダンクを見るなど(ネタバレなし)
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から101日が経ち、現在妊娠18週目6日となりました。安定期に入りしばらくしたので、今週は人並みのデートをしました笑 本当にこんなに普通のおでかけをしたのはめちゃくちゃ久しぶりなので楽しかったです。それだけのブログですがもし
【プレパパ】 妊娠17週目 つわりが大分落ち着いてきた平和な一週間
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から94日が経ち、現在妊娠17週目6日となりました。先週から安定期に入り、少しずつ生活に変化が生じてきました。今週はつわりも大分落ちついてきたので、今までつわりの間に食べられなかった食事に挑戦しちゃいました。普通に食事が出来るのって幸せですね。
【プレパパ】妊娠16週目 安定期突入&電気代の変化・ふるさと納税等
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から87日が経ち、現在妊娠16週目6日となりました。今週から安定期に入りましたので、生活に変化が起きる事を期待していますが果たして…。その他、節電を試してみた経過報告や、我が家で購入した2022年のふるさと納税についても記載しています。良かったらご覧になってください。
妊娠204日目(29週目1日)になりました。生まれるまであと76日!!実は今週密かに楽しみにしていることがあります。それはポケモンの新作です笑妻も私もポケモンが好きでいつも新作が出るたびに2人で遊んでいます😊金曜に発売なので待ち遠しいです笑
妊娠194日目(27週目5日)になりました。生まれるまであと86日!!今日は先輩の結婚式だったのですが、日頃私たち夫婦もお世話になっている先輩だったので二人で無理のない範囲で参列させていただきました😊自分たちも以前に式を挙げましたが、参列す
妊娠203日目(29週目0日)になりました。生まれるまであと77日!!今日は家にキャベツがあったので、妻のオーダーでお好み焼きを作りました😆自分で言うのもアレですが、かなり美味しくできました笑やはり山芋と紅生姜を生地に混ぜ込むのがいいですね
妊娠195日目(27週目6日)になりました。生まれるまであと85日!!今日はベビの服を入れたりするための棚を作りました。もともと家に余ってた木材(ほぼ端材ですが...)でなるべく簡単に作ったのでかなり荒いですが何とかできました😅これから沢山
妊娠196日目(28週目0日)になりました。生まれるまであと84日!!今日から妊娠8ヶ月目にはいり妊娠後期になりました!!大きさとしてはキャベツほどだそうです。男の子だからキャベツ太朗ですね笑(何が?)大きくなったなぁとしみじみ嬉しく思いま
妊娠197日目(28週目1日)になりました。生まれるまであと83日!!今日は妻とささいなことで喧嘩をしてしまいました😅妻が妊娠するまではしょっちゅう喧嘩をしてたのですが、ここ最近はあまりなかったのですがベビの前では喧嘩しないようにしてたのか
妊娠198日目(28週目2日)になりました。生まれるまであと82日!!今日は会社で年末調整をしました。毎年のことながら面倒な作業ですが、お金が返ってくるのでありがたいですね笑先ほど妻から教えてもらったのですが来年から妻は育休にはいるので配偶
妊娠199日目(28週目3日)になりました。生まれるまであと81日!!今日はベビが牛肉を食べたいと言うので仕方なくすき焼きにしました笑笑というのは半分冗談ですが、トツキトオカのアプリで赤ちゃんの体が大きくなるのでタンパク質が必要と言われたの
妊娠200日目(28週目4日)になりました。生まれるまであと80日!!今日は妻とベビの定期健診でした!(我が家ではチェキ会と呼んでます笑)ベビは1300gと2週間前から300gも成長してました☺️牛肉食べた甲斐があったかな笑今日はエコーの動
妊娠201日目(28週目5日)になりました。生まれるまであと79日!!今日はベビ用品を買いにイオンへ行きました。ブラックフライデー期間ということでセールになっていましたが、正直普通の相場感も分からなかったので結局迷った挙句何も買えずじまいで
妊娠202日目(28週目6日)になりました。生まれるまであと78日!!今日は天気も悪かったので、昨日買った本を読んだりベビーウェアについて調べたりしてました。ベビーウェアの種類ってすごく多いのでこんがらがりますよね😅妻は通ってるバイオリン教
【プレパパ】妊娠15週目 安定期目前の妻の状態&コウノドリ鑑賞など
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から80日が経ち、現在妊娠15週目6日となりました。安定期直前の今週は、新しい病院に検査を受けに行きました。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っています。良かったらご覧になってください。
【プレパパ】妊娠14週目 妻の状態とコウノドリ・IWGPを見るなど
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から73日が経ち、現在妊娠14週目6日となりました。今週は12週で受けた出生前診断NIPTの結果と、トキソプラズマの検査結果を受け取りに行きました。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っています。良かったらご覧になってください。
【プレパパ】 妊娠13週目 妻の状態と出生前診断NIPTの結果告知
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から66日が経ち、現在妊娠13週目6日となりました。今週は12週で受けた出生前診断NIPTの結果が告知されました。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っています。良かったらご覧になってください。
【プレパパ】妊娠12週目 妻の状態と初期胎児精密検査・NIPT受診
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から59日が経ち、現在妊娠12週目6日となりました。今週は初期胎児精密検査とNIPTを受診し、Paraviで「私の運命」「半沢直樹」などを見て過ごしました。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っています。良かったらご覧になってください。
【プレパパ】 妊娠11週目 妻の状態とずっとあなたが好きだった鑑賞
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から52日が経ち、現在妊娠11週目6日となりました。今週は特に大きなイベントも無く、Paraviで「ずっとあなたが好きだった」「誰にも言えない」を見て過ごしました。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っています。良かったらご覧になってください。
【プレパパ】妊娠10週目の妻の状態と妻のために僕にできること
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から45日が経ち、現在妊娠10週目6日となりました。10週目はつわりがキツく、妻はほとんど寝てます。少し動くと吐きそうになるらしく、本当に可哀想です…。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っていますので、もし良かったらご覧になってください。
【プレパパ】妊娠9週目の妻の状態と妻のために僕にできること&その他
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から38日が経ち、現在妊娠9週目6日となりました。8週目よりも少しだけつわりは和らぎましたが、引き続きキツい状態が続いています。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っていますので、もし良かったらご覧になってください。
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から31日が経ち、現在妊娠8週目6日となりました。7週目よりも更につわりが悪化し、大体寝ている妻をサポートする事に努めています。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っていますので、もし良かったらご覧になってください。
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から24日が経ち、現在妊娠7週目6日となりました。6週目との変化は少なく、また先週が忙しかった事もあって今週は動きの少ない1週間になりました。。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っていますので、もし良かったらご覧になってください。
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から17日が経ち、現在妊娠6週目6日となりました。たったそれだけしか経っていないとは思えない位目まぐるしく生活と妻の体調が変化をまとめています。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っていますので、もし良かったらご覧になってください。
【プレパパ】妊娠5週目までの妻の状態とアラフォー夫婦に出来る事
アラフォー夫婦の妻の妊娠発覚から10日が経ち、現在妊娠5週目6日となりました。妻の体調の変化や、僕自身がしてあげられる事などをまとめています。妊娠は人により様々なので他の方のお役に立てる情報ではありませんが、現状を赤裸々に綴っていますので、もし良かったらご覧になってください!
快適な在宅ワーク環境を低予算で整えるためにオススメなアイテム8選
完全在宅に切り替わった妻が快適に仕事に取り組める様、在宅ワーク歴10年を超える僕が最適な家具や備品を選定しました!なるべくコストを抑えつつ、快適な自宅兼職場を作り出す事でQOLを上げましょう!在宅ワークを始める方や、自宅のPC周りをもう少しスッキリさせたい方のお役に立てる記事となっています!
超簡単!ジェンダーリビールケーキの作り方|コツやおすすめの果物もご紹介
赤ちゃんの性別がわかったら、家族にはサプライズで発表したい!そんなときには「ジェンダーリビールケーキ」がおすす
基本的に妊娠・出産は病気やケガではないため、原則、健康保険が適用されません。 しかし、例えば、妊娠中に妊娠高血圧症候群や貧血などの治療が必要となった、出産時に帝王切開となった場合などは、その治療や検査に対して健康保険が適用されます。
【産前・産後休暇は給料あり?】解説!出産手当金の基本と手続き
花働くママが安心して出産に臨めるように、産前・産後の給料代わり「出産手当金」について解説します。妊娠・出産に関するお金の話全体像はこちら!産休中の給料は?産休とは、産前産後休暇の略称で、女性が出産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)、出産後8
【育休中の手当、どのくらいもらえる?】パパ・ママの育児休業給付金
育児休業給付金とは、育児休業を取得し、勤務先から給料が支給されていないパパ・ママに対して、雇用保険から支給される給付金のことです。 育休手当と呼ばれることもあります。 休暇中の給料代わりとなる重要な給付金。 ここからは、支給要件や計算方法などを詳しく見ていきます。
花今回の記事では、妊娠・出産時に受け取りができるお金7選を紹介していきたいと思います。妊娠、出産は基本的に保険適用外で、自費診療です。でも、安心してください!妊婦健診の助成や出産育児一時金、その他産休中・育休中の手当など、様々な制度でサポー
花今回は、私が第二子を妊娠・出産した際にかかった費用を実例としてご紹介します!参考になれば、幸いです!妊娠・出産にかかる費用出産までにかかる費用は大きく2つで、①出産までの妊婦健診にかかる費用、②出産時の分娩料等です。妊娠・出産は、原則、健
【育児休業は分割取得できる?】2022年10月施行の法改正を解説!
令和3年の育児・介護休業法の法改正は、2022年4月から3段階で施行されます。 特に育児休業の2022年10月に施行される2つの制度は、さらに男性の育児休業取得率を向上させるための施策であり、パパ・ママが知っていると産後の働き方の選択肢が広がる内容です。
【知らないと損する⁈】妊娠・出産費用は医療費控除の対象?申請のやり方は?
医療費控除とは、ご自身や生計を一にする配偶者・その他の親族のために使った医療費が、基準となる金額を超えた場合、所得から控除が受けられる制度です。 妊娠・出産にかかる費用については、妊婦健診や検査などの費用、通院費用など、医療費控除の対象になります。