メインカテゴリーを選択しなおす
白が中心の我が家の器。 その中に少しだけ色・柄物の器があります。 それが藍色の器。 白ばかりのテーブルの差し色に。 ちょっと和のテイストを加えるのに重宝しています。 いちばん大きなのはiittalaのTeema。 ドッテドブルーという色の21cmのボウルです。 ティーマのシリーズは、今年発売70年を迎えるのだそうです。 この器には汁気の多い煮物やシチュー、カレーなどをよそいます。 麺類などもこれでいっちゃいます。 北欧の器ですが、濃い藍色なので和食にもよく合います。 小さくてかわいいのは、鳥獣戯画が描かれた蕎麦猪口と、marimekkoのハンドルなしのコーヒーカップ。 鳥獣戯画の方は、自由が丘…
誰にでもフィットする食器! ittala イッタラ Teema ティーマ
我が家で一番出番の多い食器 Teema ティーマどの家庭にも、よく使う定番の食器ってあると思うのですが、我が家の場合はTeemaです。北欧好きの方は、知らない方はいないくらいだと思うので、ド定番ですよね。ティーマは今年70周年を迎えるそうです。すごい歴史ですね!我が家のティーマも14年使い続けていますがまだまだ飽きません!そういう食器って、やっぱり稀有な存在だと思うんです。多分私は冗談ではなく一生使うな、と思います。今日は、平日のなんにもない
イッタラ ティーマ 新色のヴィンテージブルー70周年記念カラー◎北欧食器のあるくらし𓇼
今回ご紹介するのはIittala(イッタラ)TEEMA(ティーマ)のヴィンテージブルーです♪TEEMA(ティーマ)の70周年を記念してオリジナルカラーからインスピレーションを得た「ヴィンテージブルー」と「ヴィンテージブラウン」の2色が2022年に新色として発売されました! 「ヴィンテージ」という名前が付いていて新色とう言うのが気になりますよね◎ 発売当初に一目惚れしてしまい、ヴィンテージブルー、ヴィンテージブラウンのプレートをお迎えすることにしました✨すごく悩みましたが、まずはお試しで17cmサイズのプレートにしてみましたよ♪ ティーマ プレート 17cm ヴィンテージブルー(イッタラ/iit…
ご訪問ありがとうございます たまってた雑用が多すぎてなかなかブログ更新できません・・・ 不定期更新になりますが、時間を見つけて更新しますね~ …
歩粉『hoco』さんの焼菓子でおうちカフェ◎北欧食器と京都カフェ巡り𓇼
焼菓子専門店の歩粉(hoco)さんに行ってきました!念願だった焼き菓子を求めて🚗✨ 大徳寺の近くにある店舗で、落ち着いた赤のカラーが印象的なお店です✨ 車で行ったんですが、間違えて一回通り過ぎちゃいましたよ💦駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めました◎コインパーキングの料金がお安めなのでイートインでも安心できそうです♪電車だと最寄りは北大路駅です🚉) hocoさんのマークが扉に🚪 この日はテイクアウト専用の日だったので扉を開いたら中でスタッフの方達がたくさんのお菓子を袋詰めしてされていました◎ 長男くん抱っこして行ったので、店内の写真はありませんが、とても可愛い感じでしたよ❤️ お店…