メインカテゴリーを選択しなおす
#おひとりさま
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おひとりさま」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
つい、買ってしまった
先日、散歩の途中に雑貨屋さんが店を開けてたこのお店、一応紅茶の茶葉とミャンマー関係の雑貨を扱ってます週に三日位、昼間だけ開けてます本当に、趣味でやってるとしか思えないお店です食器なんかも新品だけで無く、アンティークというか、リユース品も置いてるチョット不
2025/05/01 06:13
おひとりさま
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
即決できない、けど欲しい
なにこの可愛いの~~~!?!?!?でも大アルカナだけなのが、なぁ(残念)これで78枚揃ってたら、間違いなく買うんだけど。作ってくれないかな!?占いガチ勢のちいかわ好きなら間違いなく飛びつくよ!?(とかいいながら、買っちゃいそう…)
2025/04/30 21:24
4月の家計簿締めました。
アプリと手書きとで家計簿をつけています。アプリはどこで買ったかと金額だけを入力するだけ、細かく明細は手書きの家計簿にちまちま書いてます。予算から使用額を引いて、今月あといくら使えるか、という方式で家計簿を書いています。何を買ったか、幾らだったのかというの
2025/04/30 21:23
今日のお弁当
鶏、イワシの唐揚げかぼちゃ、さつまいも、ナス、本しめじ、にんじんの天ぷら舞茸の炊き込みご飯はい、すべて母作です。実家への帰省を終えているとすべての連休明けって感じがしてしまいますね。5月2日から後半の連休が始まりますが、2日は雨の予報(T_T)平日のアクセスがいい山へ行こうと思ってるんですけど~ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2025/04/30 20:31
衣替えの最中ダニに刺される
もうニットを着る日はないし、トレーナーも仕舞ってしまおう。 薄手の衣類を早く洗濯しないと、着るものがありません。 ということで、連休を使って衣替えです。フライングで今夜から、タイプごとに選別。 私の衣替えは、シーズンオフになったものを仕舞い、これから着る服や小物を総洗い。 そして、衣装ケースの引き出しを、お湯で洗って乾かします。この作業がなかなかに大変。 楽をしてアルコールスプレーで済ませた事もありますが、あまり気持ちの良いものではありませんでした。 プラスチックのケースは、空気中の汚れが付着したり、けっこう湿気でベタついているものです。 普通洗い可の乾燥機にかけられるもの 普通洗い可だけど色…
2025/04/30 20:26
平和なのに退屈…。それは「変わりたい」サイン。新刊を発売しました
このたび電子書籍の新刊を発売しました。「つまらない毎日にサヨナラするための、 お金も体力もいらない小さな冒険ガイド」という本です。 立ち読み・購入する 私は昨年、心身ともに疲れ果てて退職し、体力に自信がなくても続けられる派遣社員として働くこ
2025/04/30 17:07
心身ともに満たされた状態「ウェルビーイング」とは?生活の質を高めるチェックリスト
「ウェルビーイング」という言葉を聞いたことはありますか?「身体的・精神的・社会的に良好な状態」を意味する言葉で、企業や自治体が取り組むテーマとして注目されています。 仕事や人間関係、健康、暮らし…すべてのバランスが取れていてこそ、本当の意味
2025/04/30 11:55
球根
先日、近くのスーパーで球根を見て、あら、素敵、と思ったものの、季節柄、すでに芽が出てました迷って、買わずいたけど、やっぱり気になり、昨日買いに行ったら既に有りませんでした。誰かに買ってもらえたかな?それとも、商品価値が下がった、として廃棄?チョット気にな
2025/04/30 08:45
一人暮らし|春の晩ごはんの献立②たけのこ
今年は不作だとニュースでいっていた通り、掘りたてのタケノコがお裾分けでくることはありませんでした。 少し前には、全国各地で「ハチク」が枯れるというニュースもありました。 120年に一度、ハチクは花を咲かせて枯れるのだとかなんとか。春の味覚が不作だと寂しいですね。 引き続き、一人暮らしの春の晩ごはんの記録です。 タケノコご飯 ホウレン草のお浸し ビーツの酢漬けとサラダ 柑橘 販売されていた茹でタケノコを使ってタケノコご飯にしました。 家庭菜園の絹さやも入れて彩りよく。 サラダはビーツを酢漬けにしたものと、庭のサニーレタスとパセリ。 セブンのカツ煮でカツ丼 ビーツの酢漬けと柑橘入りサラダ 味噌汁 …
2025/04/30 00:58
きれいといわれる時は短いはずだが…シクラメン。
燃え尽きて・・・。私のことではありません。私はとっくに燃え尽きている。燃え尽きて終わらせたいのは、シクラメンです。今日の状態。もう蕾もなく、これから咲かずに終わるだけなのだが・・・。何年か前に、ホームセンターのレジの人と話したときに、シクラメンは上手に育てる人は、毎年咲かせているのよ‥と言われたことがあって、私も夏を越させるために挑戦したことは何回もあるが、失敗していた。このシクラメンは、色が気に...
2025/04/30 00:01
2025 G.W. 帰省の実家ごはん
今回もいろいろ食べさせてもらいましたo(^-^)oすき焼き父のリクエストにより。舞茸の炊き込みご飯と貝のお味噌汁市場には出回らない地物の貝。貝が沈んでますが(^_^;)生春巻きわこ作。ライスペーパーの練習です。里芋の煮物と揚げ物祭り里芋は伯母からのなので、ねっちょりの好きなヤツ♪春巻き年に一度の春巻きはライスペーパーで。ライスペーパーの扱いは難しい〜朝食は新之助300gは二合に少し足りないくらいだったそう。新之助ア...
2025/04/29 23:06
ついに山にも参入、LUCYという名の星野リゾート
予約投稿です。槍ツアーでご一緒して仲よくなったIさんに教えてもらいました。4/23の日経新聞に出てたようですね。職場のはデジタルになり、アカウント付与されてないので見ることできずネットで検索しました。尾瀬の鳩待山荘からだそうで。最初に思ったのが、東電、維持できる体力なくなったのか~、と。まだまだ東電が保有している山小屋あるけど、これから成り代わっていくのでしょうか。コロナ以降、1枚のお布団で3人雑魚寝な...
2025/04/29 22:45
偏平足とインソール
予約投稿です。お伊勢山に桜を見に行って、花咲山の下りでまたまた足の爪を痛めてしまいました。右足の方が足のサイズが小さいので、痛みも比例します。登山靴には購入時にシダスのインソール入れてもらってますが、トレランシューズにはなにも。普段はテーピングしていくのですが、すっかり忘れて…棒ノ嶺の下りでも痛かったのです。そんなとき、『マツコの知らない世界』でインソールを採りあげてて、買ってしまいました。バネイ...
2025/04/29 22:44
一人暮らし|春の晩ごはんの献立①
フォルダに溜まっていた、3月後半からの晩ごはんの献立。 3月前半はレトルトを活用して、さらなる節約飯を意識していました。 後半は、旬のものとレトルトを併用し、健康的な節約飯にしました。 即席物もたまには良いけど、ほどほどにしておかないと、後々からだに響きますね。 焼きしいたけ 貰い物の採れたて椎茸を、マヨネーズと塩コショウを掛けて焼きました。 こうして焼いただけのシンプルな椎茸は、極上のご馳走です。 煮物 たまごサラダ 味噌汁 白米 貰い物のワラビとツワブキを、煮物にしました。 白米は少しずつ量を減らして炊くようにしています。 煮物 しいたけ ホウレン草の卵とじ 白米 前日の残りの煮物に、ホウ…
2025/04/29 20:37
突然、気力がなくなるときがある
しばらくブログを書けませんでした 気力が突然、フシューって抜けてしまった感じでなにもできなくなってしまいました。 ブログを書こうにも文章が頭に浮かばない…
2025/04/29 15:48
職場での「お互い様」について
うちの職場、ずっと人手不足が続いてて欠勤するときは自分で代わりの人を見つけてシフトを交換するルールになったもし誰にも頼めなかった場合は1名少ない状態で残ったメンバーでなんとか仕事を回す職場では「お互い様」の精神が大事だと思ってるけど先月入社したパートさんについてちょっとモヤモヤしていることがあって…面接のとき、パートさんは 「土日もシフトに入れるし子供の病気なども母がいるので急な欠勤の心配はない」と...
2025/04/29 14:31
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
こんにちは。 今日は家計簿についてです。 前回は自作手帳と家計簿について書きました。 ⇒スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳 繰り返しとなりますが家計簿の費目は以下7つで管理しています。 食費 光熱費、ネット、電話 医療費 日用品 美容(ヘアサロン、化粧品) 衣服(洋服、クリーニング代) その他 「食費」はスーパー、会社のランチ、外食と細かく分けていたのですが、記録する負担が大きく今はひとくくりで管理しています。 「日用品」は生活必需品。トイレットペーパーや洗剤などないと困るもの。 「その他」は6項目以外のすべてです。娯楽費、交際費、交通費、まだ使えるけど買い替えた物、日用…
2025/04/29 11:54
かっぱ橋
昨日もスカイツリーのでお膝元で働くで、帰りにかっぱ橋道具街に行きましたここは浅草の隣町職場から歩いて行きます右上の写真は金色のアサヒビール本社と有名なオブジェう◯こに見えるオブジェは“聖火台の炎“を現してるとか浅草雷門は、相変わらずの人混みですお詣りする
2025/04/29 06:09
チロルチョコのコーヒーゼリーがおすすめ
甘いものが欲しくて購入してみた、チロルチョコのコーヒーゼリー。期間限定で販売中です。 レトロな印象のパッケージ。チョコレートの中には、コーヒー味のグミのようなもの(寒天)が入っています。 コーヒーヌガーよりも、味・香り共にコーヒー感が強い。食後の一口におすすめです。 期間限定といわず、定番メニュー化してほしい商品でした。
2025/04/28 23:19
根津神社
根津神社はこの時期、つつじ祭が催されます去年は、すごく早朝かつ、時期も遅めだったのでゆっくり見る事が出来ました昨日は12時前に到着神社に入る前から人混みですま、仕方ないです、日曜の良い天気ですもんでも、拝殿の前にも長蛇の列つつじ苑の入り口、千本鳥居の入り口
2025/04/28 17:22
伯母のターン
↑伯母が毎年楽しみに育てているエンドウ 一番身近な姪っ子として、ずっと可愛がってくれた伯母がいる。 (現在一人暮らし) もともと陽キャラではあるが、さすがに独りは寂しかろうと暇をみつけ
2025/04/28 15:41
毎日時間が足りない
ひとり飯の写真も溜まっていくいっぽうで、日々時間をつくっては、やりたい事を一つ一つこなしていっています。 やることリスト(やらねばならない事)ではなく、やりたい事をやっている。 だから、辛いという事はないのだけど、常に何かを考え、動いているのも落ち着かないものです。 要は、毎日時間が足りない。 まだまだ起きていたいのに、寝ないわけにはいかない。 少しぼーっとしたりゴロゴロしたりしたいのに、そんな事をしていたら、休日はあっという間に終わってしまう。 今度の休日には一気に衣替えです。
2025/04/28 01:38
アユタヤのインド料理に挑戦
こんばんは~、かりびーです!何かの拍子に、行きつけのジムの近くにインド料理の店がある、という情報を発見して、かねてから一度行ってみたいなあ、と思っていたんですね。場所この辺 → Kavi Indian Restaurantこういう情報はどうやって発見するかというと、来客の接待
2025/04/28 01:10
八千円かかった、夏の節電作戦
さっそく夏日…4月で半袖デビューです… このままいけば、今年の夏も去年並みの猛暑になりそうな予感です去年は一晩中、冷房をかけっぱなしですごしていました今年…
2025/04/27 17:26
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
こんにちは。 今日は、最近愛用している手帳について。 大きさはB5。 ①見開きページの左側はスケジュール管理。1、2、3と上から日付が並んでいる。 ②右側はヘルスケアのページ。健康面の気づきを中心に、それ以外のこともメモできる自由なスペース。 ③④1枚めくって次の見開きページは、同じ月の家計簿になっている。こちらも上から日付が並んでいて毎日の出費を記録する。項目は7つだ。 食費 光熱費、ネット代、電話代 医療費(病院、薬、コンタクト) 日用品 美容(ヘアサロン、スキンケア用品、化粧品) 衣服(洋服、クリーニング代) その他 以上の4ページで1か月分を管理する。 これは、普通のノートを自分仕様に…
2025/04/27 14:20
銀座でのお買い物
先週の土曜日、映画→ラーメンの後は銀座松屋へ。銀座・暮らしの商店街というイベントに行ってきました〜。お目当てはリトアニアの商品を扱う、LTshopさん!購入したのはこちら・・・リトアニアの作家さん、ヴィガンタスさん手作りの陶器。鳥笛になって...
2025/04/27 09:39
チャトランガ
昨日もヨガのマンツーマンレッスンチャトランガを教えてもらいます以前、書いたけど、私は人生ずっと腕立て伏せが出来ず、練習してたのねで、出来るようになって喜んでたんだけどそれで終わって投げ出してしまい、今また出来なくなりましたまずは、膝をついて練習です腹筋が
2025/04/27 08:20
Oki
おはようございます。有紀です。 先週の土曜日。クラブイベントへ行ってきました。ギリギリまで悩んだ結果、前売りチケットを購入して行ってみることにしました。 今回…
2025/04/27 07:32
ネスカフェクラシックブレンド実質大幅値上げ
安いからという理由で愛飲しているインスタントコーヒー「ネスカフェ クラシックブレンド」。 いつもの店で、長いこと続いていた在庫切れ。 ようやく店頭に並んだ時には、見ての通りサイズがぐんと小さくなっていました。 以前は155gで538円。コーヒー77杯分。 現在は115gで538円。コーヒー57杯分。 20杯分も減って金額が同じとは、あまりにも酷い値上げっぷりです。 他店ではちらほら旧バージョンも見かけましたが、次第に入れ替わるのでしょう。 安いだけを理由に買っていたので、これではネスカフェクラシックブレンドを買う意味があるのか、やや疑問に思うようになりました。 これを機に、少し予算をあげてもっ…
2025/04/27 00:35
断捨離と言っても
こんばんは~、かりびーです!連休の話が続いて恐縮ですが、休みの間に、こういう大きな袋2つ分の衣類を処分しました(・◇・)ゞ。3年前に引っ越してきた時「最低限いるものだけ」持ってきたはずなのに、その中に「いつかは着れるかも」みたいなものがたくさん紛れていたし
2025/04/27 00:19
引き籠り生活に満足している
雑草取りにむきになったり、網戸の張替えをしたり・・・。冬の間、猫部屋のほうが暖かいので、ベッドを猫部屋に置いていたから、それを自分の部屋に戻したり・・・とこのところ結構力仕事が多かった。そのせいか、右肩が上がらなくなった。そもそも関節炎なのに、気が付いたらそれを忘れていることが多い。肩は元に戻ったが、この2.3日天気も悪く、寒くて腰が痛い。この時期なのに、腰にカイロを充てている。体力的にも弱いのに、...
2025/04/27 00:05
物価対策の家族会議の結果
もうね…物価がね…あかんわ(*ノωノ) てな訳で、先日、物価高に対しての緊急家族会議がひらかれました…議長は母が担い、おっちゃんと父は黙って聞きます… 母…
2025/04/26 21:34
2025年のゴールデンウィーク(予定)
今年は前半に帰省することにしました。合間の平日は有給取得奨励日だったり、仕事だったり、公休日だったり。後半の祝日は、予定が2つも入ってしまいました。まあ、お声がけいただいているうちはありがたいかな、と。ホントにイヤなら断ってるでしょうし。それ以外は、できれば山も2回行きたいし、少し遠くの図書館にも行きたいし。インドアでは読書もしたいし、片付けもしたく。予想以上にやることいっぱいデス…ランキングに参加...
2025/04/26 11:47
安楽座
運動が苦手で体が硬い私ヨガでなんとか柔軟性をアップしたいで、体幹も強くしたいで、一番出来るようになりたいのは、安楽座ですヨガの基本姿勢ですね出来る人には、この悩みが分からないと思います二年前は膝が60度くらい上がってましたそうするとね、足の甲の一点しか床に
2025/04/26 05:24
電気代の差
こんばんは~、かりびーです!連休の間に電気代の請求書が来たんですが、なんと!VAT込みで1,804.75バーツと思ったよりだいぶ安くて、逆にびっくり\(◎o◎)/!でした。先月は1,500.31バーツだったから20%ぐらいは上がったわけだけど、実は!この間屋根の工事をしてもらっ
2025/04/26 01:03
脛に疵持てば笹原走る
最近観た映画の一部 「彼女がその名を知らない鳥たち」 「あんのこと」 「ある男」 映画鑑賞後レビューを見る習慣がある私は、映画そのものよりも、それらのレビューに面食らってしまいました。 これらの物語は、ある人にとってはリアルで、ある人にとっては非現実的で。 作品としてはどれも素晴らしいものだったけれど、レビューを書いた人達の生きる世界は、これらを「衝撃的」と受け止められるほどに、平穏で平和な世界なのか、と。 そこらじゅうにゴロゴロと転がっていそうな人生模様が、世の多くの人には非現実的であるのかという、私にとっての非現実感。 私たちが生きている世界には、明らかに「あっち側」と「こっち側」という境…
2025/04/26 00:02
本物は地味なのだ
おっちゃんはバイク乗り…自分で言うのもなんだが、安全運転&まあまあ上手い…事故なんて数十年おこしていない…(免許取り立てで1回転んだ…痛かった) 今日の帰…
2025/04/25 22:58
今週のお弁当
豚肉とミツバのソテーゆで鮭 または 焼き鯖ナスとピーマンと絹揚げの炒め煮甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ雑穀米今日は仕事帰りに鍼に行くのでポイ捨て容器に。しばらく、仕事のことは忘れまーす(^^)/ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
2025/04/25 21:43
働き始めても読書する時間は確保したいものです【読書感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか】
もう4月中に職に就くことは諦めました!!……開始早々なんだよって感じですが。応募した求人からことごとく落選メールを送られ、半ば自棄になっております。そのせいか、先日ハロワ帰りにブックオフで3冊も購入してしまいました↓更にその帰りに吉祥寺でパ...
2025/04/25 18:05
靴べら
先日、思わず衝動買いしたのは、靴べら今の職場になって、通勤履をスニーカー系にしたのであまり、必要ないけど、やっぱり、有ると靴を履くのが楽ですスニーカーも、本当は毎回紐をきちんと結んで方が良いらしいけど面倒なので、緩めに結んでスリッポンのようにして使用それ
2025/04/25 13:34
吸盤を持つ魚
昨日、初めての魚を見ましたロビーに有る鑑賞用の水槽そのガラス壁に口でピッタリと引っ付いてます熱烈なキスをしている魚中央の黒地に白の模様の魚さんです調べると、名前はロイヤルプレコらしいですよでも、良く見ると魚にも表情が有りますね右上の白い魚は、吸盤の魚に驚
液体洗剤との闘い
こんばんは~、かりびーです!だいぶ前のことになりますが、「ライフハック」というタイトルで、洗濯機の洗濯槽の汚れを予防するために洗剤の投入口やらゴミ取ネットを外して乾燥させる、というのを始めた、とご紹介したんですが、なんと!それ以来本当に黒い海苔みたいな汚
2025/04/25 00:59
世間の噂には疎いけど、ちょっとだけ。
朝食はパン。3時のおやつもパン。その3時のおやつは、いつも8枚きりのレーズンパン。ホームベーカリーで作っている。先日、クルミが値段が下がって、(賞味期限が5月6日)売っていたので、クルミパンにしてみようかと買ってきた。33グラムしかないので、少ないなあ…と思ったが、細かく砕いたら結構な量になった。出来上がり。切ってみると、まあうまいぐらいにクルミが散らばっている。で・・食べてみると・・・クルミが入っている...
2025/04/24 23:43
おひとり様で
午前はダディのお引越し準備午後は二男の保護者会毎年慌ただしく通り過ぎる4月***ノンアル気分ジントニックなぜかってそれは。。。今日はわたしの誕生日だから‼︎*…
2025/04/24 23:23
「夫」から「息子」へ
最近、ふと感じたことがあります。 訪問看護に伺ったご家庭で、「洗濯機の使い方を書いた手書きのメモ」を見なくなったな…ということなんです。
2025/04/24 22:24
YAMAP有料会員を再検討
4/28から無料会員のDL地図枚数が1枚/月になるとのメールが!5枚→2枚→1枚と改悪されていく一方です(T_T)有料会員に持っていきたいからですよね。そりゃ、そうですよね。実は昨年、検討したんです。でもGPSが要らない山にも行くので何とかなるかなって見送ったのです。今年の山はすでに10月までの計画があって、DL必要な地図をExcelで見える化したばかり。2枚/だとギリギリO.K. で安心してましたが、1枚ではム~リ~(-_-;)1人泊の...
2025/04/24 20:06
気分で楽しむ 東京 一人ホカンスにおすすめのホテル
観光やお土産を気にすることなく、ホテルに泊まってリッチな時間を過ごす「一人ホカンス」。 せっかくひとりでホテルに泊まるのだから、気分に合ったホテルを選びたいですよね。 今回は一人ホカンスに行きたくなった気分別に、東京のおすすめホテルをまとめてみました。
2025/04/24 17:05
岩盤浴を神奈川でひとり満喫できる おすすめ施設8選
今回ご紹介するのは、岩盤浴をひとりで楽しむのにおすすめの神奈川の温浴施設。 どの施設にも、工夫を凝らした岩盤浴が用意されています。 お得なクーポンもあるので、気が向いたらふらっと温活しに行っちゃいましょう。
14年ぶりのだんだんめん
土曜日、映画を観てから銀座まで移動して遅めのランチを。支那麺はしご。銀座四丁目店に来ました。メニューは迷うことなく、ぱいこうだんだんめん!豚バラ肉を揚げたものがのっています。ライスは無料なんです!もちろんつけました。笑このお漬物もめちゃくち...
2025/04/24 07:39
暖房器具を片付けて、寝具を入替えて
土曜日の山歩きは予定より1時間以上早くゴールし、明るいうちに帰宅できましたのですぐ掃除。日曜日は洗濯している間にホットカーペット、布団乾燥機、ファンヒーターを片付けました。クローゼットにしまうついでに、早いけど扇風機も出してしまいました。扇風機は10年以上使っているので、サーキュレーターに替えたいなと思いつつ、壊れてないので捨てられず。いつものごとく、実家に送るか悩むところです。。寝具はもふもふの敷...
2025/04/23 23:17
次のページへ
ブログ村 501件~550件