毎年 友人から頂く★筍★わざわざ すぐ調理できるようにして湯がいていつも自宅まで届けてくれます(木の芽も添えて)春の訪れを感じさせる筍筍は 成長が速く直に竹となってしまうため生のものを楽しむことができるのは限られた期間であり国内で食用として一般的なモウソウチクの筍は 3月から5月にかけてのこれからの時期が旬だそうです早速 夕食に2品翌日には オイスターソースで炒め中華にしていただきました春の味を ★ありが...
クレイフラワーの作品紹介や地元神戸の日々の生活などを写真を添えて綴っていけたらと思っています
神戸でクレイフラワー教室✿PASTEL✿を主宰しています 一片の粘土が花の形となり 色づけされ アレンジメントという過程を経て まるで陶花のように生まれ変わります そんな花々をこよなく愛する私です
「ブログリーダー」を活用して、PASTELさんをフォローしませんか?
毎年 友人から頂く★筍★わざわざ すぐ調理できるようにして湯がいていつも自宅まで届けてくれます(木の芽も添えて)春の訪れを感じさせる筍筍は 成長が速く直に竹となってしまうため生のものを楽しむことができるのは限られた期間であり国内で食用として一般的なモウソウチクの筍は 3月から5月にかけてのこれからの時期が旬だそうです早速 夕食に2品翌日には オイスターソースで炒め中華にしていただきました春の味を ★ありが...
ここのところ 何かと公私とも忙しくスポーツジムをサボっていたPASTEL💦今日は 久しぶりのプール🏊さぁ! 頑張るぞ💨久しぶりの水泳でしたが…500メートルすいすい泳ぎましたよ♪(脂肪が増え 浮きやすくなったみたい~🤣)そしてプール内にあるジャグジーと打たせ湯でリラックス🍀その後お風呂とサウナでほっこり♨️パウダールームで髪を乾かしながらペチャクチャお喋り🎶はい❗本日も 整いました‼️(結局 お喋りが一番大好きなPASTELで...
ユザワヤ芸術学院の研究科Aさん自宅にあった古木にクレイフラワーをアレンジしたいとの事古木…⁉️絡ませ系の花…⁉️・・・⭐ 講師PASTEL閃きました‼️蔓性のクレマチスを絡ませました壁に掛けてよし✨横に倒して飾ってもよし✨何て事もない古木が…見事に生まれ変わりました‼️今回は 【花咲か婆】PASTELでした~🤣You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
さあ! 次は後編ですよ~🎶午後からは唯一抽選で予約できた★電力館★へ電力館は 電力業界ならではの視点で未来社会を描いていましたエネルギーに関する「可能性のタマゴ」を数多くゲーム感覚で体験することが出来るので子供達も喜びそう✨その後 ★オーストリア館★へ音楽の都ならでは、「未来を作曲」をテーマ空に向かって立ち上がるような螺旋状のオブジェは五線譜をモチーフで素敵✨★バーレーン館★へ伝統的な木造帆船「ダウ船」を...
昨日 早速行ってまいりましたよ🎶花の★関西万博★備忘録でもある我がブログ忘れないように…💦さあ!【高齢者夫婦の珍道中】はじまり・はじまり~♪やれ予約や抽選や 本当にややこしかった今回の関西万博まず神戸から 三宮から神姫バスに乗り万博会場までGo!🚌バスが停まる西ゲートは もう万博の熱気に包まれ 気分も上々✨ミャクミャクもお出迎え💕西ゲートゾーンを通り抜けまず向かったのは ★フランス館★案の定 1時間半待ちの大行...
昨日は 孫娘Mちゃんの小学校入学式でした🏫前日の雷雨は嘘のように晴れ渡り青空の下での入学式典が行われたようです☀️天気予報では雨だったので今回は ママである娘は着物ではなく洋装で参加Mちゃんの服は ばぁばのプレゼント~♪元気いっぱいで嬉しそうな入学式の写真を見てばぁばも幸せいっぱいになりました💕チューリップの前でポーズをとるMちゃんは娘の小さい頃とそっくり(前歯は生え変わり中)小学校内には フォトスポットの...
あちこちで桜の満開の便りが届くなか我が家から車で10分程の場所にある神戸市北区のしあわせの村に行ってまいりました🌸特にこちらでは 日本庭園の桜の開花に合わせて毎年夜間に臨時開園し桜をライトアップしてくださいます✨庭園中央の垂れ桜は まだ七分咲きでしたがライトアップ最終日ということで多くの方々が来園されていました水面に映る桜の幻想的な景色は本当に素晴らしく今年も🌸春🌸を満喫できましたYou Tube 始めましたク...
ばぁばPASTELの腕の中でスヤスヤと眠るのは昨年生まれた4人目の孫Yくんお目々パッチリで女の子と間違えらるそう💕先日は有馬温泉に息子ファミリーと行ってきましたよ♨️日頃 頑張って子育てしているパパ・ママが温泉や岩盤浴やサウナでゆっくり出来るようにじいじ・ばぁばは子守り要員👶ウヒヒ…🎶可愛いお孫ちゃん達といっぱいいっぱい遊んでもらいました~🤣You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://yout...
自宅教室の生徒さん義姉と義妹の関係ですが とても仲良くお二人で遠方より通っていただいています今回は 各々の亡き親族の仏壇に仏花を創作されました🍀義姉Nさんの仏花です義妹Kさんの仏花です花材は シャガと小菊天国の故人様も喜んでおられることでしょう✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
今年から 須磨区役所内で【絵手紙ボランティア】をさせていただくようになりました毎月 描いた絵手紙を 区役所4階の掲示板にも展示していただき区民の皆さまにも観てもらえるということで私達も とても励みになります✨3月のテーマは 【手】そして 【スイートピー】の花も用意していただき各々 春らしい絵手紙を描きました🌸今回描いた私の絵手紙は5枚スイートピーの花言葉は 【門出】SMAPキムタクの意味深インスタ(2/20を)...
台湾旅行最終日今回の旅行の楽しみの一つは 圓山大飯店に宿泊ですこちらは 1952年に蒋介石夫人である宋美齡氏が建てた台湾第1号の5つ星ホテルです当ホテルは圓山の中腹に高く聳え前方は基隆河 後方は陽明山 東は松山 西は淡水が一望できます14階建て中国宮殿様式の本館は赤い柱と金の瓦の堂々たる優雅な外観豪華絢爛でクラシカルな雰囲気がオリエンタルでまるで美術館のようですこうして 3泊4日の老夫婦台湾旅行は天候にも...
旅行3日目は いざ★台北★へまず向かったのは国民革命忠烈祠忠烈祠は中華民国の陸・海・空軍の儀杖隊が衛兵駐屯を担当し 毎日決まった時間に衛兵が交代および銃操作の儀式を行いますその後 国立中正紀念堂へこの日の昼食は台北旅行で外せない小籠包や中華料理が楽しめて香り高いお茶が揃う金品茶樓皮が薄く 本当に美味しかった~♪そして 十分観光し台湾の伝統文化である天燈上げを体験ランタンに願いを書き 大空に向けて飛ばし...
台湾旅行2日目も昨日同様に雲一つない快晴☀️本日は 高雄から高速移動し★台中★へ途中 台湾で一番大きい湖日月潭へ湖をクルージング⛴️その後 台湾で唯一、正門が開いている孔子廟文武廟へ台中市内観光では アートな壁画彩虹眷村へこの日の夕食の客家料理も絶品でした🥣You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
さてさて今回の老夫婦の旅行は…【台湾】で~す✈️1日目は ★高雄★高雄港大港橋芸術特区や旧三和銀行を観光高雄ライトレールにも 初乗車🚃💨夕食後は高雄六合二路夜市を散策✨こうして…少しハードスケジュールの1日目の夜は更けていくのであった💤You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
ユザワヤ芸術学院の研究科Oさんの作品です★シンビジウムの鉢植え★高さ50センチある大作です全開の花も蕾も丁寧に創作されました花数も多く大変でしたが自宅で宿題もしっかりとされて素晴らしい作品が完成いたしました✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
先日 長女のママ友とバスツアー🚌三重県の★いなべ市農業公園★に行ってまいりました🌸こちらは東海地区最大級38ヘクタールの梅林公園で実梅を中心とした広大な梅林と花梅を中心とした庭園風梅苑があります見晴らし台から見下ろす濃淡さまざまなピンク色の梅の花はまさに絶景ですその後 楽しみにしていた牛肉・イチゴの食べ放題ランチを堪能🐮🍓お腹もいっぱいになったところで…次に向かったのは 岐阜県の★木曽三川公園★今年は 寒さ...
ユザワヤ芸術学院神戸校【春の作品展】の御案内です🌸日時 3月15・16日 10時~18時場所 ユザワヤ神戸店 8階 入場無料京都で開催されている【モネ 睡蓮のとき】に負けず劣らずクレイアートの【モネ 睡蓮のとき】をはじめ数々の素晴らしい力作をどうぞ御笑覧くださいませ✨私は16日(日)12時~13時まで 当番で会場におりますのでお気軽にお声かけくださいね🤗You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️ht...
神戸婦人大学の卒業に伴い【絵手紙クラブ】も卒業となりました絵手紙や仲間との御縁を大切にしたいそのように考えていた昨年末須磨ボランティアセンター内での絵手紙サークルがあることを知り今年から仲間に入れさせていただきました✨須磨に住んでおられ 登録されている高齢者にサークルで書いた絵手紙を送らせていただくボランティアです🍀2月に書いた絵手紙は3月に 高齢者の皆様に届き喜んでいただけたら嬉しいな💕You Tube 始め...
先日は 神戸の綱敷天満宮に出向きました綱敷天満宮は 学問の神様である天満大神菅原道真公を祀り 地元では須磨の天神さまと呼ばれ学業成就にご利益があります⛩️今の時期は 境内に植えられている梅が咲き毎年 多くの人々がお参りされます🌸梅の中でも いち早く開花する黄色い蝋梅を見たいとの事で…友人達と朝からお参りいたしました紅梅は、3分咲きでしたが…蝋梅は 満開💛小雪舞う寒い日でしたが一足早く★春★に出会えた幸せな...
時々覗く100均の「セリア」先日 白いアイアンのキーホルダーを見つけました・・・⭐ またまた閃きましたよ🎵名付けて ★森の中のフクロウファミリーのキーホルダー★アイアンの枠に森をイメージし葉と木の実を絡ませ キーホルダーの上には フクロウファミリーが仲良く並んでいます🦉簡単に出来上がり ホッコリする作品です💕この作品の作り方は You Tubeに🆙していますので 参考に家族で作ってみてねYou Tube 始めましたクレイフ...
ユザワヤ芸術学院の師範科の生徒Iさん86歳とは思えないくらいお元気でクレイフラワーの作品作りも精力的に取り組んでおられます今回の作品も 春らしい💕スイートピーとヒヤシンスのアレンジですスイートピーの3色は御自身で決められましたよ✨バランスよく黒の花器にアレンジされ春爛漫ですね✨You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
神戸婦人大学に入学し 早いもので先日 3年生に進級いたしました✨少しタイト気味の式典スーツを身にまとい緊張感と高揚感に包まれながら入学式を迎えたのが昨日のように思い出されます多くの素晴らしい学友たちと出会え本当に有意義な2年間でした🍀そして3年生になり 最初の講義は★人を活かす人間関係とは?★明石カウンセラースペースの小林代表に教授していただきました久しぶりのグループワークでいかに「否定脳」から「肯定脳...
本日は結婚当初住んでいた豊中市の友人宅に伺いました長女の幼稚園時代のママ友達4人組お互い初めての子どもの幼稚園の保護者であり仲良し女の子のママ達であり近所に住んでいたこともあり毎日のように一緒に遊んで親子共々楽しかったな♪あの頃は幼稚園のママ達は ほとんど専業主婦でパパ達は 企業戦士でワンオペ育児だったので ママ達で助け合って育児していたからか…絆は強かった✨遠く引っ越しお互い忙しく今回 久しぶりに再...
上の写真は どこで撮ったでしょうか❔そう 京都御苑の桜です🌸先日は 京都に出向きまず 京都御苑内の★京都御所★へ参観してまいりました京都御所は 明治天皇が1869年に東京の皇居へ移られるまでの約500年もの間天皇のお住まいとして使用されていた場所です御所内には 様々な種類の桜が植えられており 中でも御台所跡の枝垂桜は圧巻でした✨夕食は 楽しみにしていた京料理をいただき…ほろ酔い気分~♪その後 ★二条城★へ春爛漫の...
ユザワヤ芸術学院の生徒Oさん遠く離れた御友人にプレゼントしたいということで薔薇とカスミソウを可愛いらしく小ぶりにアレンジいたしました🌹プリザーブドフラワー風に花頭だけを花器ぎりぎりにアレンジ✨これなら どの場所にもさりげなく飾っていただけますね💕You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
自宅で栽培していた水栽培のヒヤシンスあまりにも可愛くクレイでも創作してみましたヒヤシンスは カリキュラムでも切り花としてスイートピーとアレンジしましたが…今回は 球根付きのヒヤシンス工夫しながらの力作です✨いつもと違う作品で球根や根っこもリアルに再現しましたよこの【水栽培ヒヤシンス】の作り方もYou Tubeにアップしておりますので御笑覧くださいませ💟You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ...
昨日は 神戸婦人大学【絵手紙クラブ】の春一番★桜遠足★でしたあいにく先生は体調不良のため不在でしたが…部員総勢10人元気いっぱい「明石」を満喫いたしました✨明石出身の部員の方にツアコンになっていただきまず向かったのは ★旧波門崎燈籠堂★こちらは 兵庫県明石市の明石港にある旧灯台で 藩政時代からある明石港のランドマークですその後海上神事である「おしゃたか舟神事」(市指定無形民俗文化財)で知られる★岩屋神社★へ...
先日の寒さは嘘のようにここ数日は急に暖かくなり 春の兆しで溢れる本日は 大安そして戌の日✨息子夫婦第二子の安産祈願に行ってまいりました安産祈願をしていただいた中山寺は北摂の地に 紫雲たなびくといわれる寺聖徳太子の創建によると伝えられるわが国最初の観音霊場です孫3人も中山寺で安産祈願をしていただき元気に生まれ 健やかに育っておりありがたいかぎりです上層内部には 地蔵菩薩・閻魔王・司命・司録を祀り 下層...
ユザワヤ芸術学院の生徒Oさん今回は早春アレンジ2作目椿と水仙を創作されました✨椿も赤と白の2色水仙も黄色のラッパ水仙と日本水仙の2種花器も下部分に粘土を付け着色全てにおいてバランスの良いパーフェクトの作品です✨ユザワヤ芸術学院の【春の作品展】に出展致しますので お楽しみに💕You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
本日は ちょっくら広島へ🚅★春のロマンチック尾道散策といにしえの港町「鞆の浦」安芸の小京都「竹原」日帰りツアー★えらい長いネーミングですが…💦新神戸から新幹線に乗り「いざ!出発‼️」まず向かったのは★鞆の浦★広島県にある日本屈指の景勝地「鞆の浦」瀬戸内海に面したロケーションは映画「ポニョ」の舞台になるなど誰もが認める美しさですその後 楽しみにしていたランチ事前に予約していたお店で「牡蠣コース」尾道と赤穂の...
日差しも暖かくすっかり春めいてまいりましたね🌸幼稚園年中の孫Mちゃん園内での「バレエ」を習っていて昨日は 春の発表会でした★ Sweet Princess Day 2024 ★「ビビディバビディブー」に合わせて頑張って踊りましたよ⭐「ビビデバビデブー」は 魔法の言葉でその意味は「夢が叶う」ということです観ているだけで 可愛い💕じいじ・ばぁばも久しぶりにアドレナリン出まくり幸せな一日でした💕You Tube 始めましたクレイフラワーの...
ユザワヤ芸術学院🌸春の作品展🌸の御案内です期日 3月16日(土)・17日(日)時間 10時~18時場所 ユザワヤ芸術学院 神戸校年に一度の★春の作品展★日頃から頑張って創作された生徒さんの一年の集大成✨今年のテーマは 【花の歳時記】四季に合わせて作品をレイアウト講師としていかに生徒さんの作品が映えるかを一生懸命考え飾らせていただきました多くの皆様の御来場を お待ちしております私は 17日(日) PM3~4会場におります...
先日は 神戸婦人大学の2年度最後の講義でしたテーマは★ハイカラ神戸のスイーツ物語★ハイカラといいスイーツといいどちらも昭和のワードの代表ですが…やはり 講師も同世代であり大手前大学の森元先生に教授していただきました🍀「ハイカラ神戸」の構成する要素や阪神間モダニズムも加わり「神戸スイーツ」が発展していった経緯を我々と同じ昭和世代の角度から切り込み非常に興味深い内容でした🍰「スイーツ物語」は さておき…ハイ...
今日は 久々のシネマDay✨実は 昨夜TVで「日本アカデミー賞受賞式」を行っていて…なんと! 様々な賞を総なめしていた「ゴジラ ー1.0」を急に観たくなったPASTEL早速 観てきましたよ🎶今回の「ゴジラ ー1.0」は日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目なのですそして なんと!私の大好きな「ALWAYS 三丁目の夕日」をはじめ「永遠の0」など数々の...
ユザワヤ芸術学院神戸店では教室内に様々な観葉植物を置いています窓がないためこれらの観葉植物は癒しのグリーンです🌿先日 なんと!幸福の木(ドラセナ)に花の蕾が‼️✨幸福の木は 縁起の良い木と言われ 新しい始まりごとの贈り物に人気の観葉植物です💕実は…我が二人の子供達が 自宅を新築した時にお祝いの観葉植物としてプレゼントしたのですが…二人とも 枯らしてしまいました~💦というものの…我が家も 昔枯らしてしまって記...
先日の神戸婦人大学では お弁当持参で午前・午後の2講座午前は★アジア女性の自立支援★特定非営利活動法人 アジア女性自立プロジェクトの奈良雅美代表理事が教授してくださいました団体の活動紹介をはじめ【フェアトレード】の歴史から現在の日本での活動内容など詳細に説明していただき まだまだ知らない事が多く大変勉強になりましたアジアの貧困地域の女性とともにフェアトレードの製品の生産・販売するなかで女性たちが 初...
早春の香りとでも言うのでしょうか…この時期花開くヒヤシンスはとても良い香りで部屋全体に漂う香りは 幸せを運んでくれます💕我が家も 先日お花屋さんで購入したヒヤシンスの3色球根から 早春の香り漂うヒヤシンスが開花しましたよ✨球根植物の代表格でもあるヒヤシンス何故か懐かしい想いがするのは昭和世代の我々が 小学生の頃に水栽培の勉強として育てた経験があるからでしょうか以前 クレイフラワーでもスイートピーと一緒...
先日の神戸婦人大学では現3年生の★卒業論文発表会★でした2年生から 大学では「生活・健康コース」と「文化・デザインコース」の2コースに分かれ各々のコースにそったテーマで学んでいきます今回は その学びの集大成とも言うべき論文発表会でした1 福は内 豆は口 ー地球を救う日本の伝統食 大豆ー2 かおり ~姿なき魔術師~3 あかり4 ジャズ各々のテーマに基づき1年間かけて グループでまとめあげられた卒業論文は ...
昨日 主人の仕事仲間からミモザの枝をいただきました⭐自宅庭木のミモザが開花したみたいでお裾分けです今年は暖冬のせいで開花が早いそう春を呼ぶ幸せの黄色い花 ミモザなんだか 嬉しいな💕普通に飾ってもいいのですが…リースにアレンジしてみました✨そして 本日息子ファミリーが来宅してくれました🏡孫のSくんも 1月に満1歳になりしっかりと歩けるようになりました👣そしてまたまた嬉しい報告が💕Sくんも お兄ちゃんになりま~...
季節はずれの暖かい日が続き各地の梅の開花も早まっているよう🌸先日も 絵手紙クラブの友人と絵手紙のモチーフである【梅】を求めて…★綱敷天満宮★ へこちらは全国一万社ある天満宮の二十五霊社のひとつとして歴史があり 由緒ある天神さまですまた 早春の頃に咲く梅が有名ということで早速 行ってまいりました綱敷天満宮は 学問の神様で天満大神菅原道真公を祀り 地元では須磨の天神さまと呼ばれており学業成就にご利益があり...