メインカテゴリーを選択しなおす
空豆の収穫から始まる物々交換 食糧危機も怖くない お金を使わない豊かな循環
愛知県名古屋市で活動中 整理収納アドバイザー・防災士・2級FP技能士の小川奈々です。朝から空豆の収穫。お裾分けをしたら、果物・釣り好きなご家族からお魚の「かさご」・しらす・チーズなど、沢山の食材へ物々交換となりました。豊かな循環。食糧危機も怖くないですね。
家庭菜園でできた夏野菜を 親戚にたくさんもらいました! 沢山ありすぎて食べきれないので 他の身内にも分けました。 うちもじゃがいもあるけど(笑) それでも子どもに食べさせて!と 沢山持ってきてくれました。 物々交換というには おこがましいけれど・・ その時々で必要そうな物を お返しをしています(^ ^) (大体食べ物かビール) 勝手に実るものでは ないのでね・・ (↑自分で作るようになって 身に染みてわかった) ありがたいですよ、ほんとに。 今、何もかも高いじゃないですか? 言い方変えれば、もう食糧危機ですよ。 これがもっと上がっていくんだから・・ (; ̄ェ ̄) こんな中、変わらず野菜を作って…