メインカテゴリーを選択しなおす
今回は【飛騨国】荻原諏訪城 を紹介します。 場所は現在の下呂市荻原町にあって、築城したのは金森長近と言う織田信長から豊臣秀吉に仕えた武将でありました。 天正13年(1585)の築城当時この飛騨地方を
今日は【飛騨国】の山城 松倉城 の紹介であります。 場所は岐阜県高山市にある松倉山山頂にあり、なんとその標高が856.7mもの高所なのです。 またこの山城が凄いのがこんなに高い場所であ
今日は【飛騨国】の 神岡城 など周辺を紹介します。 場所は岐阜県の最北端であり富山との県境にもほど近い飛騨市神岡町にあります。 これらは当時の武田信玄を後ろ盾にその重臣の山県昌景の縄張りに