メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはあまねこです(=^x^=) 私は28歳の時に心を壊して休職し、”ラクに生きたい”と決心。その後、お金を貯める為に転職し、お金と暮らしを整えてきました。 その結果、約3年で資産900万円まで貯める事ができました。 現在は一旦仕事を辞め、自分が苦しくない新しい働き方を模索中です。 さて、私が生きづらさを抱えやすい理由の一つとして、自分が内向型の気質(HSP)である事が挙げられます。 簡単に言うと、内向型の人はあらゆる刺激を敏感に感じ取り、人よりも心と体を疲弊しやすいという特徴があります。 例えば、職場で誰かが不機嫌なオーラを発していたら、普通の人は気づかなくても、内向的な人は気付きやすく…
育児で何もしてないのに疲れると感じるのはなぜ 育児疲れ解消4つの方法とは
育児をしていると、片付かない部屋や毎日同じことを繰り返しな気がして、どっと疲れてしまいます。 自分に余力がある時はそれでも、何とか乗り越えられたりしますが、子どもや自分が体調を崩したりしだすと一気に疲れがたまってなかなかしんどいですよね。