メインカテゴリーを選択しなおす
ロッテ LOTTE ことりっぷ ふんわりプチケーキ 自由が丘 ルサルカのふわふわほろ苦パンケーキ
2025年 5月 3日(土)今日紹介するスイーツは?ロッテ LOTTEことりっぷシリーズふんわりプチケーキ 自由が丘ルサルカのふわふわほろ苦パンケーキロッテは…
伊丹市役所近くにあるスープのお店「coto coto」でひよこ豆のチキントマトスープ、サツマイモとベーコンのクリームカレーと絶品デザートを頂きました
【アガベシロップ】プリンのカラメルに最適だったので紹介します
手作りプリンを作るときカラメルソースの分量配分等が苦手そんな時【アガベシロップ】がお役立ち リンク 見た目はメイプルシロップでもカラメル風味な【アガベシロップ・ローダーク】です。 にほんブログ村 アガベシロップ危険と利点 アガベシロップとは
木曜日。秋らしい、涼しい朝でした。午前中は半袖では肌寒かったのですが、昼間はそこそこ気温が上がりました。元「体育の日」。今は月曜日に引っ越しし、名前も「スポーツの日」に変わりました。時代とともに移りゆくものに追いつけない自分。…なんてセンチメンタルになるのも、秋ならでは。 さて今回は、マクドナルドの…
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日のパンは第一パン パステルのプリン蒸しケーキプリン味のふんわ…
今夜のおやつ!Now on Cheese(ナウオンチーズ)『クラッシックチーズサンド・カラメル&ゴルゴンゾーラ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。Now on Cheese(ナウオンチーズ)『クラッシックチーズサンド・カラメル&ゴルゴンゾーラ』の口コミです。
ザクザクカリカリ!他にはない超個性派シュークリーム・・・天童市「アンフィールド」
天童市の「アンフィールド」さんのシュークリームをいただきましたっ ありがとう~いくらなんでも2人暮らしに6個は多いって言ったら、「若い人はいっぱい食べなきゃだ…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 昨日雪が降ってたとは思えない晴天で 日中はぽかぽかと春の日差し。 思わず布団干しましたよ。 近所は誰も干してないけど 。
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ こないだネットで見かけた 葛粉で作るプリン というのを めっちゃ食べてみたくなって、チャレンジしてみました! それには当然葛粉がいるんですが これって、大手のスーパー…
写真が間に合わないので イメージはoishiiamerica.comからお借りしました 超簡単カナダのオーブントースターで焼くフラン 今朝外はマイナス11度…
だいぶプリンづくりに慣れてきました 始めの頃はプリンだけで満足していましたが、慣れてきたので次のステップに進んでもいいのではないかと思うようになりました…
午前中のおやつ!ファミリーマート『プリンドーン!! カラメルソース入り』を食べてみた!
tomomo13のブログ。ファミリーマート『プリンドーン!! カラメルソース入り』の口コミです。
「プヂン」知ってますか❓クックパッドのレシピが気になる‼️ブルーベリー初収穫❗️
クックパッドニュースのクックパッド編集部「マグカップ&レンジで!濃厚プヂン」 レシピ ID7509157がめっちゃ気になった🩷「マグカップ&レンジで!濃厚プ…
2023年 5月 8日(月)今日紹介するスイーツは?成城石井のクイニーアマン成城石井は他のスーパーマーケットよりちょっとお高いですが多種多様なスイーツを展開し…
こんにちは。 最近クラフトビールにはまっています 今回のクラフトビールは、キリンビール株式会社がライセンス製造しているブルックリン・ブルワリーさんのブルックリ…
カリッとカラメルクラッシュ仕上げ 蜜芋ブリュレ (2022/8/30発売)
日々ロト(ヒビロト)とはロト6やその他、毎日気になったことや新商品などに関することを日々綴るものです。このブログの目標はクイックピックを購入し続けた際にかかる費用やクイックピック購入の当選率などを記載できればと考えています。まだまだ発展途上のサイトですがご興味があれば覗いてみてください。
この記事の続きみたいなものです。coronene.hatenablog.com この記事では触れていませんが、実は昔にカラメル化の実験をしたことがありまして、その時の動画があったのでそれを使って色の解析をしてみました。というのも、どこからカラメル化が始まったのかを目視で決定するのは難しいので、RGBでならうまく決められるのではないかと思ったからです。 実験の動画を一秒間隔で写真に変換し、その写真の中の、温度計付近のある一点のRGB値を抽出し、エクセルに並べてグラフにしました。以下結果です。Rが赤、Gが緑、Bが青になっています。スクロースのみ 最初の減少はカメラのピントが合わさったことが原因です…
ご近所さんから夕方にポットラックのお誘いで昨夜は、お庭で夕ごはん急だったので買物へ行く時間もなく家にある材料とにらめっこタイム週後半だと材料も乏しくキャベ...
高校生の研究テーマで使えるのに意外と使われていないカラメル化について紹介したいと思います。※研究例を追記するかもしれません。 カラメル化とは何か カラメル化をテーマにする利点 1.必要な材料が主に糖類のみ 2.あまり知られていない 3.反応が複雑でわからないことが多い 研究例 1.糖アルコールはカラメル化するのか 2.カラメル化の反応速度について まとめ カラメル化とは何か カラメル化とは、糖類を加熱した時に起きる複雑な酸化反応のことで、着色料のカラメルを作る際に利用されています。参照:キャラメル化 - Wikipedia 反応が複雑なので反応機構はまだよくわかっておらず、重合したフランや4分…
今日は我家の手作りプリンの紹介であります。 きっかけは昨年末にSNSの友達に教えていただいたレシピでありました。 まず最初の1回目はその方のレシピ通りに作ってみたのですが、すごく美味しく出来
今日は僕の最近はまっているプリンを紹介します。 まずプリンにおいては総じてどんなものでも好きなのですが、ここ最近特にはまっているプリンがありまして、それは近所のスーパーにたまに売られ