メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さん方、お皿作りに熱中されている 方がいます。 上の画像はステンドグラスをそのまま ス
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さんから昔の制作途中でストップ した万華鏡を使って先端のガラスを フリットで作ってみました。
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 前回、蓮の絵付けの日記を書いて 間が空きましたがいよいよパネルを 作り始めました。 蓮のピンク
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さん方の作品です。 上からハイビスカスをパウダーフュージング で作られている方、パネルの
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 今日は蓮のお皿にチャレンジです。 夏至を迎え蓮も見事に咲いています。 お釈迦様の話にもたびたび出
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 今回はパウダーフュージング技法で ウミガメのお皿作りに挑戦です。 これまで多くのパウダーフュージ
無理をして新しいとっぴなモチーフを探そうとしなければ、 身近にある~エミール・ガレの言葉
にほんブログ村 日々の暮らしの中にこそヒントがたくさん隠れている。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング …
毎年、誕生日に初挑戦をすることにしていまして、今年の初挑戦は「吹きガラス」です。 西陣にある築80年の京町家の元学生寮の建物、モノづくり系集複合施設「藤森寮」の中にある「ガラス工房nazuna 薺」さんで『吹きガラス体験』をしてきました。
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さん、ダルドヴェールに挑戦です。 ガラスは最も厚いココモのガラス。 シェルのカットも何とか出
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 昨日、お世話になっているハリーズの若手 スタッフがガラスの3人展を鎌倉でやるので と案内ハガキを
久しぶりにファーマーズマーケットに行くか‥と、いつものコミュニティカレッジ(2年生の誰でも入れる短大)に行ったら、久々にアート展示即売会が開かれていました。 これ、大好き(⁎˃ᴗ˂⁎)。 今までは、センスがある方が作った陶器を買っていました♪ 大学構内にテントが並び、絵画、...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m ベテラン生徒さん方の作品を載せます。 上はたった3ピースでのテラリウムです。 ここに植物を入