メインカテゴリーを選択しなおす
【初心者DIY】30代のおっさんがお金がなくて渋々1からDIY始めました
庭や外構にお金をかけられなくなってしまった無計画なおじさんが渋々DIY頑張ることに。 家がお洒落になるまでの過程をこのブログで紹介。
今回、洗面台が無い生活してみて意外と辛いです。仕方なくキッチンで歯を磨いたり、顔を洗ったり、髪を梳かすにも何だか不衛生で。とても貧乏くさい日々です。さて壁紙を張ってたところの跡をきれいにして乾かし、今日はワックスを塗りました。アマゾンで買っ
先方の都合で、洗面台が届くのが26日に変更になりました。アラー遅くなって残念だわと思ったけど、実は遅れて良かったんです。壁に防水のワックスを塗るアイデアを思い付いた。今の壁紙に飽きたので、普通の腰壁に戻すことにします。壁紙の糊あとを綺麗にし
今回は冬にしようする対流型石油ストーブの部屋全体を暖めための熱の拡散用に壁付け型のサーキュレーターを購入してみました。 壁付けの為に板を取り付ける一苦労がありましたが、無事に取り付けが終了し、サーキュレーターを問題なく動かすことに成功しました。
洗面台を交換したくなった原因はいくつもあるけど、その一つが掃除がしにくいからですね。今の物は古い型のダブル水栓で、蛇口の隙間がなく、水濡れして水垢やら汚れが付きやすい。だから蛇口が下面じゃなく、壁面に付いてたら汚れないと思う。やっぱり汚れな
一応予定通りに足場移動で朝の9時過ぎから途中 立ちくらみ系 冷や汗で小休止よくやるんです。突然くる冷や汗と顔色?青くらしいが?作り終え 載って確認その後もう少…
梁の大きさ専門家のブロ友さんより指摘?気になる?コメを頂き、素人な我 一応 あちこち見て考えた寸法なのだがさて?正しいのやら?始めるにあたり一番気にしていた部…
昨日はサビサビのcチャンを磨いて地を出して気づいた我に買ったcチャンメッキかかっているみたいなのだが サビがくる きてる梁製作時 錆止めのノリが悪いのでやはり…
錆止め塗りで終わった1磨きようのサンダーのアタッチメント?で錆落としに後錆止め塗り表面の油分?もしっかりとったほうが良いのだろうが磨きをかけた後なのでいいだろ…
なんかさっきから聞き慣れへん音がするなーと思てダイニングの方見てみたら、お母ちゃんがゴソゴソ何か作業をしている床に見慣れんものが置いてあるから近寄って見に...
お盆休み3日目は1日中だらだら過ごし気付いたら夜やった1日洗濯とご飯作る以外のことをなんもせんと過ごしわっ1日なんもせんと終わってしまうやんって後悔・・・でもこんな日もたまにあってもええやんなと自分で慰める。。。でお盆休み4日目nicole
【セルフリノベ】リビング床、完成しました! | かかった費用も
リビングダイニングの床の貼り替え、完成しました!▲1番最初の記事。まずはダイニングの一角をサンルーム風にしました。▲2番目。ヘリンボーン柄に挑戦しました。...
リビング床の貼り替え、その続きです。▲前々回の記事。まずはダイニングの一角をサンルーム風にしました。▲前回の記事。ヘリンボーン柄に挑戦しています。施工中、...
【セルフリノベ】リビング床を貼り替え | 念願のヘリンボーンに
ちょっとご無沙汰しておりました。急な暑さのせいか体調を崩していたり、暫しメディアから離れたくなるような事もあったりで、更新が滞ってしまいました。(今は復活...
【セルフリノベ】リビング床を張り替え | まずはサンルーム風に
あっという間に梅雨明けしてしまいました。今年もまた酷く雨が降るのかな?なんて身構えていたのですがちょっと拍子抜け。連日暑い日が続いているので、体調管理をし...
[DIY] インターフォン・電話台のクロス(壁紙) 貼り方 – アクセントクロスに張替え
買ったクロス(壁紙)が残っていたのでインターフォンと電話が設置されている台のクロスを一部張り替えました。インタ […]
又々私のキッチンDIYやるやる詐欺(笑)のお話です。やっと…やっと…始動しました!そして…今回はDIYのプロでもある父が参戦!80超えのカーペンターです(笑)しっかり日曜大工さんの格好…普段は仕事人間ですが、昔から私の欲しい形を実現してくれていました。そんな父に相談