メインカテゴリーを選択しなおす
先月KAWAGUCHIのほつれ止め筆ペンαを買った私。 『ダーニングのときにあると便利な筆ペンタイプのKAWAGUCHIのほつれ止め筆ペンαを買っちゃった』ダ…
かかとをごましおダーニングで繕う/ぼろぼろになった靴下はよみがえるのか?
ダイソーのリユース合糸を使って靴下をダーニング中の私。片方の靴下は完成しました 『ダイソーの糸を使ってダーニングした靴下の片方が完成!/ぼろぼろになった靴下は…
2層タイプの布ライナー製作中&すんごいかわいい布を買いました✨ 作りたい物を作りたい時に&# → 2層タイプの布ライナー製作中&すんごいかわいい布を買いました✨ 作りたい物を作りたい時に&#
こんばんは!えたまこです 寒波の予報が出ていますけれども、ハンドメイドで作るものは春を意識したものです というわけで、先日の久しぶりの裁断デーは…
ミシン部屋からミシンが三台消えました。一台は以前亡くなった妹の使っていた物、一台はずっと前に貰った足踏みミシン、そしてもう一台は去年リサイクルショップで買った物。なんと私は四台もミシンを所有していたのです。最初は足踏みミシンだけを持っていました。その後妹が亡くなって彼女の使っていたミシンをもらいそれが故障して去年リサイクルショップで安く買いました。結局それも古い型でしたから色々と部品が手に入らなかったりで去年の暮れに新品のミシンを購入。そこでこの間おもいきって古いミシンを皆片付けたのです。ミシン購入の業者に来てもらいましたがお金にはなりませんでした。片付けてもらっただけの事。去年買ったのは近所の人が欲しいと言うのでプレゼント。流石にミシンが三台なくなると部屋が少し広くなった気がします。が、ちょっと寂しさも...ミシン三台処分する
シミのダーニング完成!!/お尻に穴があいたジーパンも捨てないよ
ジーパンのシミのダーニングをはじめた私。 『イメージと違うときはやり直す/お尻に穴があいたジーパンも捨てないよ』ヒザのダーニングがとりあえず完成しました。 『…
こんばんは!えたまこです 先日、東欧風ポタリ―のミニ財布と北欧風フラワーブローチのスマホショルダーが、旅立って行きました ブルー系の北欧風柄と…
Etsyで買ったサテンシャルムーズ生地が最高に可愛いから見て!
こんばんは、うさ三郎です。私、ついにEtsyで生地を買ったのです。JOANNやAmazon、その他のネットショップでは取り扱っていない柄で、ずっと気になっていた生地でした。少しでも安くなったタイミングで買いたいと、1か月ほど買うのを我慢していたのです。そうした
北欧風・東欧風花柄と帆布のスマホショルダーや、インディゴデニムのレッスンバッグをminneへ♪
こんばんは!えたまこです 北欧柄や東欧柄と帆布のスマホショルダーの、着画風を撮ってみました 合わせたトップスは、LOGOSとしまむらのコラボシャツ…
もったいないけどシルクのネクタイを冷え取り靴下のあて布として使う
去年買った冷え取り靴下2足に穴があきました 『去年買った冷え取り靴下に穴があきました』新年早々悲しいことが・・・。去年買った冷え取り靴下に穴があきました 去年…
こんにちは!えたまこです 東欧風ポタリ―と帆布のスマホショルダーが出来上がりました オフホワイトをベースに、サークルと小さな花たちが並ぶ東欧風ポタ…
こんにちは!えたまこです 北欧風グレイッシュパープルと帆布のスマホショルダーが出来上がりました オフホワイトをベースに、丸いグレーの小さな花が集…
タンバリンダーニングが途中でわからなくなる/約1年ほったらかした穴のあいた冷え取り靴下を繕う
約1年の間穴があいた冷え取り靴下をほったらかしていた私。その靴下をやっと繕いはじめました。 下からあて布をして繕いましたよ。 『約1年ほったらかしていた穴のあ…
こんばんは!えたまこです 久しぶりに、インディゴデニムスターのレッスンバッグを作ってみました いろいろなデニムを、星型にカットしてコラージュした…
昨日の折れた針を、心と共に入れ替えて、作業続行です。 襟ぐりにステッチをかけたら、袖を戻します。 (この辺りの作業写真のことはすっかり忘れていました) 肩を縮めてアームホールの大きさが変わっているはずなので、 脇を少し開かないといけないかと思ったんですが、 測ってみると、そこまで大きな差ではない… 結構伸びる生地だし、このまま縫えそう…縫っちゃおう! まち針でとめて、ぐるっと一周ロックをかけます。 袖をつけ終わったら、ついでにちょっと長い袖丈も短くしました。 2cm切って、またロック。 折り返して、2回縫う。 これって本当は裏側から端のぎりぎりを縫わないといけないんですよね… ロックの糸で縫い…
去年の2月にダイソーで購入した水で消せるチャコペンのインクがとうとうでなくなりました。 『ダイソーの水で消せるチャコペンを買ってさっそくダーニングに使ってみた…
こんばんは!えたまこです ついに…アイロン台を買い換えました(笑) 独身時代から30年弱お世話になっていた、年季もの(笑)「いい加減に買い換えて…
やっとネックウォーマー完成しました。 取り掛かってしまえばあっという間に出来上がるのになかなか手がつけられなか → やっとネックウォーマー完成しました。 取り掛かってしまえばあっという間に出来上がるのになかなか手がつけられなか
(※しばらくこの記事を最新記事に固定します。)メインサイトはお休み中ではありますが、入園グッズの型紙を無料でダウンロードしていただけます。このブログからも直接ダウンロードできるようにいたしました!簡単なまちの縫い方も下記↓にリンクしています
ごくシンプルな型紙(パターン)を使って2種類のまちが作れます。めんどうなカット作業や複雑な工程がないので、初心者の方にもおすすめの縫い方です。簡単まちを用いた、入園グッズのお弁当袋・コップ袋の縫い方を説明します。型紙(パターン)はこちらのペ
本当は、ダイニングの次にガレージの改装を計画していたのですが、 夫の仕事の都合で頓挫してしまい、 (小さいデッキ的なものを作る予定なので、一人では無理なため) 年末からなんだかだらけてしまい、色々なことにやる気が出ず… このままではいけないと思い、まず一番面倒なことからやることにしました。 それが、クリスマス後のセールでゲットした服の直しです。 クリスマス翌日の26日はBoxing dayと言って、セールの日なんです。 なんでボクシングかって、私はセール品目当ての争奪戦で、 女たちが戦うからボクシングデイなんだと本気で思っていました。 ところが、ちょっとググってみたところ、諸説あるみたいですが…
約1年ほったらかしていた穴のあいた冷え取り靴下を繕う/ただいまダーニング練習中
約1年前にハニカムステッチをした冷え取り靴下に穴があきました。 『約8年もダーニングしながらはき続けていた冷え取り靴下』冷え取り靴下でダーニング練習中の私。試…
今年の初刺しは やっぱりウサギちゃん!リコデザインの半製品のビブに簡単なデザインのウサギを5匹^^図案は懐かしい昭和レトロなご本から~ニードルポイントを始めた頃は こちらのご本に載っているバラでたくさんの小物を作りました^^肌触りの良いバスタオルで、モクモクのスタイも作りました。あっという間に出来るので量産しそうです(笑)それではまた! 楽しい週末をお過ごしく下さい~作品制作やブログ更新の励みに...
こんばんは!えたまこです 今日は北欧風花柄と帆布のミニ財布の、ツーショットを撮りました なかなか集合写真は撮らないのですが、布小物が集まると、やっ…
イメージと違うときはやり直す/お尻に穴があいたジーパンも捨てないよ
ヒザのダーニングがとりあえず完成しました。 『ヒザのダーニングがとりあえず完成!!/お尻に穴があいたジーパンも捨てないよ』ジーパンのヒザの穴のダーニングをはじ…
こんばんはえたまこです 北欧風フラワーブローチ(ライトブルー)と帆布のミニ財布が出来上がりました。 ライトブルーをベースに、小さな草花たちが描か…
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーアレンジと帆布のミニ財布が出来上がりました ライトグレーをベースに、ホワイトの大きな花とイエローの小さな…
おはようございます😃今朝は寒さが緩んで畑も土色です。霜は下りていませんでした。でも風が強いので外には行きたくない天候です。今週は雨の予報も出ているけれど今の季節にしたら信じられないくらい暖かいのですよ、本当かな。昨日一時間ほどミシンで遊びましたが、自分でデザインした模様も真っ直ぐに縫えていなくて曲がってしまいました。わずか五センチの布なのにまっすぐ縫えてないってよほど根性曲がってるのかしらん。ここまで縫ったんですけど斜めに写すとチョット誤魔化せますが、位置を変えて移すとほらね、曲がってる。パッチワークはいろいろなパターンがあって、直線や曲線が揃うと綺麗なんですけど、曲がってると綺麗な模様になりません。難しいですね☆根性が曲がってるのんか?
ヒザのダーニングがとりあえず完成!!/お尻に穴があいたジーパンも捨てないよ
ジーパンのヒザの穴のダーニングをはじめた私。片方の穴のまわりをごましおダーニングしました。 『ごましおダーニングでヒザの穴を繕う/お尻に穴があいたジーパンも捨…
こんばんは!えたまこです 大体1か月前になりますが、海外在住のお客様がショルダーバッグを2つ、ご購入下さいました マリンとデニム、アルファベット…
北欧風ブラックリーフのふくふくサコッシュをminneにアップしました♪
こんばんは!えたまこです 北欧風ブラックリーフのふくふくサコッシュの、着画風を撮ってみました 合わせたのは、GUのステッチマーメイドロングスカート…
パッチワークの面白さ、初めて体感しました。布を切って並べていくだけで思いもかけなかった模様ができたり、色の配分で表情が変わったり、今までその面白さがよくわかっていなかったのはあまり経験した事がなかったからでしょう。今日仕上げたバッグは以前にミシンでキルトをかけた布があったのを使いました。前の記事でピンクはシーツの端っこと書いたけれどそれは記憶の間違いでピンクの布は新しい布だけど幅が十センチ程のリボン状のものだったのです。幅が狭いので縫い合わせることを思いついたのだった、と一年前の記憶が蘇りました。縫い合わせるといえば、パッチワーク。端切れを縫い合わせて何かを作るのはもう十分パッチワークですよね。私は今までパッチワークにあまり魅力を感じなかったけど、結局自分のやりたいことはパッチワークの様な事だったと気付き...パッチワークの面白さに目覚める
こんばんは!えたまこです 北欧風ブラックリーフのふくふくサコッシュが出来上がりました オフホワイトをベースにして、ブラックのシルエットリーフがスク…
こんばんは!えたまこです 東欧風ポタリ―と帆布のミニ財布が出来上がりました スカイブルーをベースに、丸い絵皿が描かれたような東欧風ポタリ―小…
こんばんは!えたまこです 先日、北欧風ノルディコガーデンとエコファーの帆布ハンドバッグが旅立って行きました シルバーのリボンとオーガンジーでラ…
冷え取り靴下のダーニング完成!!/約9年はき続けた冷え取り靴下をあて布として使う
去年買った冷え取り靴下に穴があきました 『去年買った冷え取り靴下に穴があきました』新年早々悲しいことが・・・。去年買った冷え取り靴下に穴があきました 去年の3…
北欧風花柄と帆布のスマホショルダーをminneにアップしました♪
こんばんは!えたまこです 今日は、北欧柄スマホショルダーの着画風を撮影してみました ボーダーのプルオーバーは、裏起毛でぬくぬく素材肩のところにウッド…
約9年はき続けた冷え取り靴下をあて布として使う/絹糸って高いんだもん
去年買った冷え取り靴下に穴があきました 『去年買った冷え取り靴下に穴があきました』新年早々悲しいことが・・・。去年買った冷え取り靴下に穴があきました 去年の3…
北欧風フラワーアレンジ(イエロー)と帆布のスマホショルダー♪
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーアレンジ(イエロー)と帆布のスマホショルダーが出来上がりました ライトグレーをベースに、ホワイトやイエロー…
新年早々悲しいことが・・・。去年買った冷え取り靴下に穴があきました 去年の3月にシルクふぁみりぃの絹100%5本指靴下ストレスフリー S-Mを買ったのよね。 …
北欧風フラワーブローチ(ライトブルー)と帆布のスマホショルダー♪
こんばんは!えたまこです 北欧風フラワーブローチと帆布のスマホショルダーができあがりました ライトブルーをベースに、イエローやグリーンの小さな…
明けましておめでとうございますえたまこです本年もぽれぽれ更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします 今朝はゆっくり起きてから、お重におせち…
着物のファーのコートからリフォームしてコートを作りました。お母様のコートです。元のコートです。ハサミを入れてから思い出して写真を撮りました。切った所はセロテープで(笑)この下の部分を使いました。裏地も外すと面倒なのでマチ針でしっかり止めてから裁断しました。裁断後袖下を縫い込んだだけで何も変えていません。名前入りの丁寧な縫製でしたのでそのままにしました。とても素敵な生地なので生まれ変わって喜んでいる...
こんにちは!えたまこです アプリを使って、インスタのいいねの数順に2022年のトップ9をリサーチしました @etamako77 received…
今年の縫納めは布ナプキン✨ 昨日(12/30)縫納めしました🤗 縫納めは布ナプキ → 今年の縫納めは布ナプキン✨ 昨日(12/30)縫納めしました🤗 縫納めは布ナプキ
こんばんは!えたまこです 先日ポチッた生地たちが届きました ウィリアムモリスのいちご泥棒のマルチブルーと、北欧風ボタニカルブローチのライトブルーい…
電球をダーニングマッシュルームのかわりに使いはじめた/お尻に穴があいたジーパンも捨てないよ
ジーパンをダーニング中の私。 『お尻に穴があいたGパンも捨てないよーただいまダーニング練習中』ボーダーのTシャツのダーニングが思ったよりうまくできて調子にのっ…
こんばんは!えたまこです もうクリスマスは終わってしまいましたが、クリスマスラッピングはもう少しあったのでした ゴールドリボンとゴールドオーガンジ…
夫曰く、万一、楽器ケースのロックを忘れても開かないように、ベルトが必要とのこと。念のため、楽器はとても高価でデリケートで、落下させてしまった場合、修理が必要です。人間用ベルトで代用していましたが、長さ