メインカテゴリーを選択しなおす
出典:TBS NEWS DIG 各メディアでは、「高市予想で上げた分が下がり、日銀利上げ予想が原因」という論調です。 石破新総裁は、利上げ黙認だけではありません… 金融資産課税、消費税増税15%以上、財政緊縮...日本
【朝の想定2024-9-30】石破ショックからのV字回復はあるか?─月末ブラックマンデー再び
週末のNY市場はまちまち。 ダウ 日足 ダウは一時大幅高となり史上最高値更新となったものの引けは値を消し、137ドル高の42227ドルで引けた。 それでも終値ベースでの高値更新となっている。 この形は7月、8月の月末に見ていた風景に近く、今
明日9月30日の日経平均株価は、9月27日の終値より7%近く暴落する「石破ショック」がくるか?私は覚悟しています。 9月27日の自民党総裁選において、1回目投票で高市早苗が1位でした。すると株価は急騰し、日経平均株価は39,829円で引けました。 市場が引けた
[ ファンダメンタル視点 ] 先週の米国市場では、マイクロン・テクノロジーの好決算が半導体株の上昇につながったことや、米経済がソフトランディングできるとの期待から、週間で株価指数は上昇しました。 週間変動率 NY ダウ :+0.59%, NASDAQ:+0.95%,...
井村俊哉氏×アセマネOne関口氏特別対談!日経平均5万円への2つの条件とは?動画紹介
井村俊哉氏×アセマネOne関口氏特別対談!日経平均5万円への2つの条件とは?動画紹介 「SBI証券公式チャンネル」から配信されている動画を紹介します。井村俊…
昨日の午後はテレビでずっーと総裁選をみてました。どの候補者もいまいち推す気になれないなーと思いながらも、総裁選そのものは逆転あり、裏切りありの展開でドラマチックで面白かった。(加藤候補の議員票が推薦人より少ないって気の毒すぎる 誰が裏切ったんだ?)私とし
【朝日新聞】石破茂氏が新総裁に就任、週明けの東京株式市場、大幅下落の可能性、日経平均先物、2410円安・・・市場関係者 「週明けの日経平均株価2000円下げる可能性がある」
1: 2024/09/28(土) 10:11:18.01 ID:??? TID:gundan 週明けの東京株式
【石破ショック】サーキットブレーカー発動 日経平均先物、石破氏勝利で急落 SNSに悲観論「消費税15%確定」「日経平均どこまで下がる」
日経平均先物が急落している。足元のシカゴ日経平均先物は現物終値(3万9829円56銭=27日)から1600円ほど安い3万8200円台。自民党総裁選で石破茂元幹事長が新総裁に決まり、外為市場ではドル/円が143円台へ急落。株式市場でも売りの動きが波及している。
【総裁選勝利】石破総理大臣になると日本はどうなるのか~石破氏の政策とその特徴~
2024年9月27日、自民党総裁選で石破茂氏が勝利を収め、新たな自民党総裁となりました。長年の政界キャリアが実
9 月 27 日(金)の日経平均の終値は 39.829 円で、先週の終値に比べて 2,105 円高となり、週足の 26 週移動平均 38,382 円を大きく越えました。 木曜日の 1,055 円高に続いて金曜日も 903 円高と続伸しましたが、高市早苗氏の勝利を織り込ん...
[ 市況 ] 9 月 26 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は小幅上昇しました 。 9 月 27 日の日経平均先物は、前日比 620 円高で寄り付くと、午前中は 660 円高から 210 円高と上昇幅を縮め、午後は 240 円高から 1240 円高と上昇幅を拡げて、結...
自民党総裁選で石破氏が勝利しました。市場は株安円高で反応していますが、これまでの歴代首相と株価の関係はどうなっているのか調べてみました。
【朝の想定2024-9-27】NYの上昇に先物も連日の大幅高、日経平均は39000円台回復へ
米国の新規失業保険申請数が予想を下回り、雇用に対する不安が和らいだとこともあって、昨晩のNY市場はダウ、ナスダックとも大幅に上昇した。 ダウ 日足 前日の陰線がほぼ無かったことになったダウだが、今晩のコアデフレータなどの指標が大きく予想から
〜取引結果とポジション〜 420Cは3倍になったので1枚利食い
ようやく、漸く久々に上手くいった〜〜🙌 受渡日銘柄名数量単価受渡金額取得単価損益2024/09/27日経225 24年10月限 コール 42000円175¥74,780¥25,220¥49,560取引結果 2024/9/26 昨日買った42
[ 市況 ] 9 月 25 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は小幅上昇しました 。 9 月 26 日の日経平均先物は、前日比 450 円高で寄り付くと、午前中は 440 円高から 950 円高と上昇幅を拡げ、午後は 770 円高から 1080 円高の間でもみあって、結...
[ 市況 ] 9 月 24 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 9 月 25 日の日経平均先物は、前日比 200 円安で寄り付くと、午前中は 220 円安から 60 円高と一時上昇に転じ、午後は 70 円高から 210 円安の間で上下して、結局、 160 円安...
今日の取引結果。 取引結果 2024-9-24 460Cの5枚のうち3枚は1円で手放して、残り2枚だけ2円で指値中。 たぶん売れないと思うんだけど・・・ 420Cは40円で1枚売れました。 +34560円。 やっと。 やっと利食いできた。
あの後、420Cがロスカットの20円にタッチしてしまって、成り行きで売却されたので結局18円で売ることに。 直近の損益は以下の通り。 銘柄名数量単価受渡金額取得単価損益10-240P24¥7,780¥20,220-¥12,44010-420
【朝の想定2024-9-26】ダウが200ドル超の下落も先物は450円高、月内最終の日経平均は引き続き総裁選待ちか
昨晩のNY市場はダウとS&P500が下落の中ナスダックは横這いだった。 ダウ 日足 史上最高値を更新し続けていたダウだが、週末の指標やパウエル議長のコメントを前に一旦利食いとなった模様。 これが一息ついただけのことであれば良いのだが
ジョセフ・クラフト 5年以内に日経平均6万円? 日本と世界の賃金格差 動画紹介
ジョセフ・クラフト 日経平均暴落でNISAはどうする?/日本と世界の賃金格差 動画紹介 「PIVOT 公式チャンネル」から配信されている動画を紹介します。投…
【朝の想定2024-9-25】NYは上昇も先物は190円安、日経平均は重い展開へ
昨晩のNYはダウが続伸、ナスダックも大幅反発となった。 ダウ 日足 陰線ながらも高値更新を続けて続伸となったダウは未だ衰えずといったところ。 消費者信頼感指数は予想を下回ったものの、まだ市場ではポジティブな要素として捉えられているようだ。
【新NISA後押し】株の中間配当ラリー、個人投資家が本格参戦
1: 2024/09/23(月) 12:35:36.04 ID:??? TID:gundan 日本株相場で「配
【雑記】今週末から4年連続の岡山旅行!初めての「津山」に行ってきます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今週28日から、岡山旅行にいってきます!<…
先週 17 - 18 に開催された FOMC(連邦公開市場委員会)で、FRB(米連邦準備理事会)は FF 金利(フェデラル・ファンド金利)を 0.5% 引き下げました。 それまで、利下げが 0.25% か 0.5% から市場関係者の最大の関心事でした。0.5% の利下げにな...
[ 市況 ] 9 月 23 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました 。 9 月 24 日の日経平均先物は、前日比 10 円高で寄り付くと、午前中は 40 円高から 480 円安と下落に転じ、午後は 540 円安から 320 円安の間でもみあって、結局、 410 円安で...
1: 2024/09/24(火) 08:23:16.78 ID:??? TID:gundan 岸田総理大臣は、
【朝の想定2024-9-24】週初のNYはまちまち、先物上昇も日経平均は三空ならずか─木曜まで上昇の可能性はある
週末から週初にかけて、ダウは続伸だったがNASDAQは横這いとなった。 ダウ 日足 史上最高値を更新し続けているダウだが、小幅の続伸となっている。 高値圏での推移が続いており、警戒しつつも買われているという状況だろうか。 今週はいくつかの指
[ ファンダメンタル視点 ] 先週の米国市場では、 FRB による 0.5% の大幅利下げを受け、米経済がソフトランディングできるとの見方から、週間で株価指数は大幅に上昇しました。 週間変動率 NY ダウ :+1.62%, NASDAQ:+1.49%, S&P500...
新NISAでSP500に積立投資している場合に、資産推移ってどうなっているのかを調べてみました。気が付けば若干のマイナスになっているのですね。。。
朝倉慶の株式投資 世界の株高が止まらない!日経平均2番底確認 動画紹介
朝倉慶の株式投資 世界の株高が止まらない!日経平均2番底確認 動画紹介 朝倉慶のASK1からの動画を紹介します。時代変化に対応した強い経済や雇用について日本…
【四季報秋号】調整を経て日本株はまだ上がる理由【エミン・ユルマズ】
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="