メインカテゴリーを選択しなおす
#居場所
INポイントが発生します。あなたのブログに「#居場所」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#284 自分の居場所では無いところ。
本当は行きたくない、辞めたいのに、辞めることで自分がダメになる。逃げることになる。こんなことくらい大したことじゃない。そう言い聞かせてくる誰かの声がする。どれが本当の自分の声なのか分からなくなる。そんな時は距離を置いてみましょう。
2023/12/26 19:30
居場所
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久しぶりに訪ねて相談方々雑談
たまに、相談ごとや世間話をするためにふらりと立ち寄る店がある。 久しぶりに訪ねて相談方々雑談 店主とは年も近くざっくばらんな話ができる。 普段のチャンネルが違うので、話題も新鮮に感じる。
2023/12/14 18:28
涙のスペイン風オムレツ
最近、バタバタしていてなかなかブログを更新できませんでした。 あれからいろいろなことがあって、もうそろそろ限界かなーと考えています。 少なくとも、今のままの生活はもう成り立たないのだと。 嫌というほど実感する出来事がありました。 うつ持ち同士の結婚生活ってそもそも無理があるとわかっていたけど、 それでもお互いを大切に思う気持ちがあれば何とか乗り越えていけると信じて頑張って来ました。 同じようにうつに苦しむ誰かのお役に立てればと思い、このブログを始めました。 私達の日常生活や、その時々の思いなどを吐き出せる場所として、 私にとってこのブログはかけがえのない居場所でした。 たくさんの温かいコメント…
2023/12/08 08:46
うつ病患者が働くということ①
夫が最近、悩んでいます。 仕事のストレスで疲れが溜まり、身体のあちこちが痛くなり、突然の早退や欠勤が増えて来ました。 いつの間にか口数が減り、自分の中に引き篭もるような感じで、 私が何か話しかけても反応が薄く、ささいな気持ちのすれ違いが大きな夫婦喧嘩に発展して、 それをきっかけに爆発して大ごとになり、またシフトに穴を開けることになり。 昨日はついに上司から注意されたようです。 「うつで辛いのはわかる。家庭でいろいろあるのもわかる。 だけど、こう頻繁に休まれては困る。 他の人もみんな、病気や家庭など様々な事情を抱えて働いているんだから。 本当は新しい業務を教えたいのに、これでは任せる気になれない…
2023/11/16 08:37
糸購入と断捨離?
先日ネット購入した毛糸が今日届きました。 赤は子供用、白はツイード糸で帽子用、 紺もツイードで紳士用ベスト。 のつもりで買ってます。 予定通り進むことを祈る…
2023/10/22 22:57
(第47回)習志野ぶっくさろん開催
(第47回)習志野ぶっくさろん開催 秋晴れで気持ちが良い。はじめて長袖着用で出かける。 今回は久しぶりの人、はじめての人などが交じって、大変バラエティ豊かな内容。どうピックアップするか悩ま
2023/10/09 05:47
ひきこもりや自殺について聞いてみた-Bard編
気になる問題についてAIに聞いてみる、Bard編でした。Bardは、BingやChatGPTの陰に隠れてしまっている感はあるのですが、動作が軽快で、複数の回答を同時に生成してくれます。また、天下のGoogleのAIということもあり、今後の進化に期待が持てます。
2023/09/22 19:12
ひきこもりや自殺について聞いてみた-ChatGPT編
今日は、気になるひきこもりや自殺の問題についてChatGPTに聞いてみました。ChatGPTはプロンプトといって質問の仕方を工夫することで、驚くほどいろんなことに活用できます。AIなので変な答えを出すこともあるのですが、それでも、人に見えていないことが見えるぐらいには賢いのかなと思いました。
2023/09/14 21:45
やんちゃな王子の物語-原型-
柴犬です🐶、こんにちは。やんちゃな王子の物語が外伝までようやく終わり、ホッとしています。ご一読いただいた皆様、最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。(__)それにしても疲れました(T_T)、小説は年2回くらい書ければ上等と思
2023/09/12 12:39
夏休み、家に居場所のない子どもに行き場はあったのだろうか
今週のお題「苦手だったもの」 夏休みには「家にいてはいけない」というルールがあった 小中学生の頃、夏休みは親に家から追い出されていました。 単純に、 「夏休みに子どもが家にいると鬱陶しい」 という理由です。 よって、「外に出て行け、家に存在することは許さない」となります。 親はハイパー・ネグレクターだったので、現代の社会通念上NGなことでも平気でやっていました。 ※ただし、これはまだマシな扱い 令和の猛暑でやられたらマジやばい 私の子供の頃なんて前世紀ですから、今ほどの猛暑ではありませんでした。 まだ街に本屋がある時代だったので、家から追い出されてもなんとか暑さをしのげて、生存できましたが………
2023/08/26 20:08
放デイの夏祭りに参加してきた 〜とても楽しかっった〜
Netflixで星野源と若林の対談番組『LIGHTHOUSE』が面白くて夜更かししてしまったため、今眠くて眠くて。 明日は朝5時には起きて準備しないといけないから今夜はお酒を控えて(少量)早めに寝よう。 スポンサーリンク夏祭り 今日は放デイ
2023/08/26 19:01
図書館のホームレス
大阪市内には区ごとに区民センターとかと図書館があるようです。それで図書館に今頃のように熱い時や真冬の寒い時期などに行くと、たいていホームレスの人がそこらにい…
2023/08/21 06:56
(第46回)習志野ぶっくさろん 開催
(第46回)習志野ぶっくさろん 開催 暑さが相変わらず厳しい折、店内に入ると正面の涼しげな飾り物に癒される。 残念ながら写真撮り忘れ😢 なので8年前の写真を掲載します。 じゃんけんで順
2023/08/20 10:30
仕事場での居場所。
日中の忙しさもありますが、暑さに疲れも、いつもの夏とは違います。ユヴァル・ノア...
2023/08/18 10:03
ひきこもりや自殺について聞いてみた-Bing編
今日はひきこもりや自殺の問題について、Bingに聞いてみました。Bingは画像生成もできたり、使うとポイントが貯まってAmazonギフト券と交換できたりします。おすすめです。次は、ChatGPT-3.5やBardにも聞いてみようと思います。
2023/08/17 20:28
居場所がなくなる
・心の持ちようだけなのか、どこかに原因があるのか…… 日常生活が負のスパイラルに陥ってしまったようでね。 :o
2023/08/15 06:56
私は凧💗
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 昔から私の中にあった感覚💗 1つは、「生きざまをみせる」(これは既に実行済みw) もう1は、「私は凧である」この感覚が「これでいいんだ!」と今日、腑に落とせました😃 凧には、紐がついていて一見、自由がないように見えます。そんなの嫌だな、って思っていました。自由に飛びたいもん♫って。 でもね、いまは、紐がついていてその紐を握ってくれている人がいるから安心して自由に空を飛べるのだと思っています。 帰る場所って私には、大事だもん💗 間違った方へ飛んで行ったときには 紐を引いてもらえばいいだけだし(笑) その紐を握…
2023/07/25 22:48
居場所。
2023/07/08 06:25
「離婚しようと思うねん」明石家さんまに相談したら…“たった5文字”の返答にグッときた
吉本興業の「顔」だった大�ア洋さん(69)が、6月29日の株主総会をもって退社する。マネージャー、プロデューサー、社長、そして会長……。吉本での45年にわたる激動の日々を振り返った著書『居場所。』(サンマーク出版)には、ダウンタウンら所属タレントとの深い絆や心の交流が綴られている。 7万部超えのヒットを記録している同書から、大�アさんと明石家さんまさんの珠玉のエピソードを一部抜粋、再構成して掲載する。 …
2023/07/07 20:37
満月前夜
ほんのり黄色いお月さま 7月2日 旧暦五月十五日21:20ごろ 満月は7月3日暦によると東京では20:39が「望」です。 雲が通りがかりました。よくみると…
2023/07/04 01:10
支援の居場所で起こった一件と自分の思い
私は支援の居場所でのミーティングで女性に対して距離感の近い男性当事者に注意したことについて、自分なりに考えたことを書きました。トラブルや問題が起こることも避けられないことを知っています。私は自分の限界や役割を認識しながらも、ちょっと困った人を放逐しないように働きたいと思っています。
2023/06/26 11:29
企画:NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい 原作:藤井誠二 作画:田名俊信「居場所をください 沖縄・kukuluの学校に行けない子どもたち」世界書院
原作者の藤井誠二氏が、自身の著書でしきりに語っていた沖縄のNPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆいが運営するkukuluという子どもたちの居場所を提供するところでの、子供たちの家庭崩壊や非行等に走った出来事をどう自立させて行くか、とい
2023/06/12 18:30
あなたは誰と付き合うか
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 1000人の被験者をその幼少期から死亡まで追…
2023/05/31 15:49
SHITEN(゜⊥゜)
アルムシステムの従業員はアルムで働きたくて入社時精いっぱい自己アピールをして入社しましたやり甲斐のある仕事を続けさせてくれる会社ですやりたい事をやり続けさせて…
2023/05/31 00:01
非暴力不服従と報酬を求めない社会貢献
現代では、政治も福祉も自浄能力が失われ、多くの人は、ただ自分達のエゴを満たすために戦っている。 しかし、ガンディーの戦いはそのような利己的なものではなかった。自己犠牲的で、一人でも戦う強さを秘め、それでいて思いやりに溢れたものだった。
2023/05/27 07:08
小学生になって新体操を始めた娘は、バレエで培った柔軟性を活かせるかな。
小学生になった娘は、新たに新体操という楽しみを見つけています。バレエで頑張ってきた柔軟性も役に立っているようで、優しいお姉さんたちにも恵まれているみたい。学校以外の居場所を見つけることもとても大事だと思います。
2023/05/23 20:21
新人さんとの接し方に役立ちます 吉本興業会長大崎洋さん著「居場所」
吉本興業会長の大崎洋さんの著書、「居場所」です。 松本人志さんは「一気に8回読んだ」そうですが、私も何回も読み返している良書です。
2023/05/20 22:15
AIの普及と在宅ワーカー
AIの普及が予想以上に速く、皆でメディアを作ってリンクを貼るという、当ブログの構想にも影響が出てくるかもしれません。しかし、どんな仕事であれ、いつかは機械に置き換わるものです。未来のことは誰にもわからず、それでも人は前に進むしかありません。
2023/05/06 18:16
鬱とネットやSNS
鬱の人にとって、SNSは良い場所であってほしい。沢山の人に支えてもらえる…そんな『居場所』になって欲しい。
2023/05/04 20:43
「一気に八回読んだ」 ----松本人志
2023/05/03 06:13
若手社員のかたへ 配属選択のポイント(転職したてのアラフォーママより)
4月。新入社員が入社して、もうすぐ1か月配属部署や配属部門が決まる時期。 希望の提出にむけて、情報収集したり、考える時期
2023/04/26 12:28
全く「期待」されなかったらどうなる?
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
2023/04/21 22:53
■ 1年住んでみてわかった「新居の後悔ポイント1」
やっぱり、我が家が最高!! なんだけど・・・ やっぱり出てくるあったら良かったかも!という話。 1年住んでみてわかった、「我が家の後悔ポイント!」👑ベスト3…
2023/04/19 21:09
自分の居場所なりの生き方
風は強かったものの、晴天の1日だった。庭の手入れをして半日過ごした。こういうことをしていると自分の居場所がここだと感じる。生きていると人と自分を引き比べてしまうが、自分の居場所がどこかということを自覚すると、人は人、自分は自分ということがわかる。いいじゃないこれで応援よろしくお願いします自分の居場所なりの生き方
2023/04/19 12:23
Webプロデュース試験
Web検定の4つの資格を受験したので、体験談を書いてみたいと思います。今日は「Webプロデュース試験」についてです。 サイトやサービスを成功に導く「Webディレクター」よりも広い範囲で、「ビジネスを成功に導く」という位置づけのようです。
2023/04/15 10:43
松本人志さんが一気に八回読んだ本
ダウンタウンのお二人、明石家さんまさんなど、日本のお笑い界のトップスターたちとのエピソード満載でお届けする、大�ア洋さん初の単著です。 さみしいときに、温かいお茶を飲みながら読むと、心にポッと火がともる。 そんな優しい本です。
2023/04/01 20:37
社会での居場所が欲しいから仕事をするのか?社会での居場所が欲しいから学生をするのか?居場所がないと不安だからどこかに所属して。 何もしない無職という言葉を嫌って。どこにも所属をしない人生が嫌だから。どこにも所属をしない人生が怖いから。 どこかに所属しないと人は不安になる。のかもしれない。 職業がなければ。ダメな人間にみられるから。どこかに人は所属するのかもしれない。ぼくはそのように思う。 にほんブログ村
2023/03/13 20:48
Webデザイン試験
Web検定の4つの資格を受験したので、体験談を書いてみたいと思います。今日は「Webデザイン試験」についてです。 Webデザイナーでは、HTMLやCSSのコードに関する問題も出題されます。問題集ではSassのコードも出てきました。
2023/03/11 12:05
働けることに感謝✨
今日は職場に着くまでモヤモヤしていました。 改心したと思っていた夫の先日のモラハラ態度に対して 私は策を講じるべきか? ならば、どんな策があるか?… でも、私は怖い。逃げたい。勇気がない。 その事に時間をさくのも今は嫌。 でも逃げると解決にならない。 この先、チリも積もって...
2023/03/01 20:44
Webリテラシー試験
Web検定の4つの資格を受験したので、体験談を書いてみたいと思います。今日は「Webリテラシー試験」についてです。 他の3資格の基礎となる資格で、WebデザイナーとWebプロデューサーの試験対策のためにも受験することにしました。
2023/02/23 08:23
(第43回)習志野ぶっくさろん 開催
今年初めてのぶっくさろん、立春とも重なり、春の気配を感じる中での開催。 今回も多彩な内容、ウサギ年なのでと「ちいさなうさこちゃん」が紹介されたり、磯田本から古文書の読み方の話に発展したり、 先日亡く
2023/02/05 06:51
氷山の一角
ある社会貢献団体の不正会計問題が話題になっていますね。今回の問題をきっかけに、いろいろなことが根本的に見直されることを期待します。そうなれば、もう僕なんかの出る幕ではないでしょう。支援者がまずやるべきことは偏見や差別と戦うことだと思います。
2023/01/15 19:01
Webディレクション試験
久しぶりに資格を取りました。「Webディレクション試験(資格名:Webディレクター)」といいます。 Webディレクターの資格で、「ディレクター」というのは「監督」みたいな意味です。 「キーワード書き出し法」を使うと、頭に入りやすくなります。
2023/01/07 22:56
あけましておめでとうございます
ブログを始めてからの期間や、記事の数や内容、全くSEO対策をしていないことなどを考えれば、充分良い数字だと思います。 昨年、沢山の方が当ブログに訪れてくださったお陰です。そして、いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございました。
2023/01/01 19:58
福音
受験生 昨日、長男から電話があり受験について教えて欲しいと言われた。現在長男は国公立の医歯薬系を希望している。人間的な目で見れば少しハードルが高い気がしている。しかし、「人の心に願いを起こさせ」るのは神様であるから、もうしばらくはそれを目標
2022/12/29 08:20
僕の居場所はどこだっけ 忘れてしまったこと くだらない過去の出来事 大事なのは今や未来 自分の気持ちや些細な出来事 他人にはどうでもいい心の奥 ゆるやかに流れる記憶の断片 真っ当ではこの世は生きていけないんだ 嘘偽らなきゃ生き抜けないんだ 正義なんてない すべては過去の遺物 そんな世界に居場所なんてない parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうござい…
2022/12/26 12:57
行きつけの店が欲しいーセミリタイアは孤独か?
会社を辞めて、人と会話する機会が、激減しました。 友人と会うのは、週に一回程度。 それ以外に、口を開くのは、買い物の時に「マイバッグ、持ってます」という時くらいかな。 ご家族がいれば、退職しても、話し相手に困らないでしょう。 しかし悲しいかな、私は一人暮らしで、実家は消滅(両親とも他界)。 そんなひとりぼっちの生活でも、私は寂しくありません! ・・・そう、言いたいところではありますが・・。 やっぱり、無意識に孤独を感じてるんだろうと、自己分析してます。 だってね、本当に一人が平気なら、ずっと家にこもってればいいはずなんです。 今なんて寒いし、節約にもなるし。 それなのに、カフェ通いしてしまった…
2022/12/14 10:40
(第42回) 習志野ぶっくさろん 開催
今回は師走の多忙な時期、人数が少なめだったけど、初参加の人も加わって、今までと違う新鮮さを醸し出す空気が。 そんな雰囲気の中、 小林秀雄の「実朝」で始まる。今の大河ドラマを補足するような内容で
2022/12/04 10:29
100記事達成!!
当事者のメディアはよほど反社会的な内容でない限り、無条件で応援してアドバンテージが持てるように。少しでもハンデを埋めることができるように。応援してくれる人達だって存在するんだと思ってもらえるように。そんな感じです。まだ始まったばかりです。
2022/12/03 11:47
ゲームで居場所を見つける!これも立派なご縁です!社会です!
★ゲームでも出会いは出会い!友達は友達! 最近次女がつまらないとふてくされている つまらないなら外に出かけては 友達と遊んだら 学校へ行けば と言いたくなるところ ぐっとこら受け流すことしかできない 共感能力の低い私はすぐに解決策を考えてしまう 問題があるとすぐに答えを探してしまう 答えを探すのが好きな私は 次女の気持ちに寄り添うことは とても苦手😔 私の答えはだいたい決まっている それは次女にとっては現実的じゃない そして 簡単には実行できない 次女は友達が欲しいんだ 友達とおしゃべりして遊びたいんだ でもそれは簡単じゃない 友達と遊ぶことすら簡単には実行できない 今は一人では遊びに行けない…
2022/12/02 17:18
次のページへ
ブログ村 101件~150件