メインカテゴリーを選択しなおす
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
夕食後の日が暮れてから、 ロビーで、ビンゴゲーム大会が始まったのだ。 しかーし、鼻をふくらませて参加したのだけど、何も当たらず・・・・。 しょぼ~ん、なのだ。 ただ、ビンゴカー
ネスタリゾート神戸の夏祭り!花火の感想・レビュー!【超夏祭り2024】
ネスタリゾート神戸では、2024年7/20(土)~8/25(日)の期間で毎日、音楽とともに夜空を彩る花火イベントを開催しています。イベントエリアでは縁日の屋台も出店し、お祭り気分...
【雑記】「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」のひとり反省会と、今後の展望など(笑)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。前回の2024/06月例会で開催しました「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」にお付き合いいただきましてありがとうございました。今回はその企画に関してのひとり反省会および「改良してまた開催します」というコラムです(笑)
2024/06月例会「MJCC2024」報告#7「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024編(その4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2024/6月例会「MJCC2024」の報告記を連載しています。7回目は午後2枠目のむろかつ企画の「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の報告記4回目をお送りいたします。
2024/06月例会「MJCC2024」報告#6「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024編(その3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2024/6月例会「MJCC2024」の報告記を連載しています。6回目は午後2枠目のむろかつ企画の「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の報告記3回目をお送りいたします。
2024/06月例会「MJCC2024」報告#5「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2024/6月例会「MJCC2024」の報告記を連載しています。5回目は午後2枠目のむろかつ企画の「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の報告記2回目をお送りいたします。
2024/06月例会「MJCC2024」報告#4「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2024/6月例会「MJCC2024」の報告記を連載しています。4回目は午後2枠目のむろかつ企画の「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の報告記1回目をお送りいたします。
2024/06月例会企画「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の企画概要(完成版)、および現時点のエントリー状況など。
こんにちわ、むろかつでございます。今回の午後2枠で開催予定の「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の企画概要の完成版をお送りいたします。そして現時点でのエントリー状況なども。 「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の...
2024/06月例会企画「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の企画概要…話の続きなどを(笑)
こんちわ、番頭役のむろかつでございます。一昨日アップしました次回例会の午後2枠あたりで開催予定の「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の話の続きになります。マグネットを新しく追加購入したり、多少のハンデ設定を決めた話などなどを。
おはようございます青空が広がる火曜日 今日も遊びに来てくださってありがとうございます👆この記事のつづき、息子の誕生日会のお話さあパーティーのはじまりです♪【はじめのあいさつ】「本日はお集まりいただきありがとうございます!色んな企画を
2024/06月例会企画「クイズ!!ボッチャdeビンゴ2024」の概要、それと例会の業務連絡など。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。次回の2024/06月例会では昨年同様、「クイズ!!ボッチャdeビンゴ」をやりたいと思います(笑)。それと業務連絡とかも。
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ こないだの同窓会でもらったビンゴの景品の 宝くじのうち1枚は発表があって なんと、
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😉💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今日は、姪っ子の結婚式でした。髪の毛のセットの予約を式場であるホテル阪急インターナショナルの近くでしていたうちの姉妹。10時頃に長女の車で先にふたりが出発。私と旦那と実家の母は
先日、地区の子ども会行事があって、地区の子どもたち数十人を引率して、さらに大きな地区の集まりに連れて行って、ビンゴを楽しみました。ビンゴマシーンがデジタルだった!ハナヤマ デジビンゴ Ver.2022 (デジタルビンゴマシーン)価格:3,680円(税込、送料別) (2023/12/22時点)そしたら、1,2年生の中に、「ビンゴってなにするの?」って子たちがちらほら…ビンゴって、その会みたいに、大きな集まりがあってやるものだから、...
この春から通い始めた柏シルバー大学院。 今年の締めくくりのクラス会が市内の宴会場で開催された。 五十数名が7つの円卓に分かれての歓談。同じテーブルには同じ班の人が3人、同じ学園の卒業生
ヒメパチ日記ブヒヒ姫今日も頑張っていきます普段遊ばない台で勝負じゃないビンゴ👄ファァじゃない方だよ普段来ないお店なので据え置き狙いそして遠隔プログラム失敗?エラー画面これで互角に戦えるよねなんでエラー?朝一でメダル空っぽ台で直撃だったから?応援してもらえると
秋晴れの3連休最後の日は、姪と娘で楽しく過ごす様子を背中に感じながらくつろぐ
9月2回目の3連休の最終日。待望のいとこのところに遊びに行きました。次から次へといろんな遊びを楽しみ、とても充実した時間を過ごせたようで、娘は終始笑顔でした。公園で痛いのか悔しいのかで泣いた時を除いて。また行きたい、また来てねと言うのでそのうち行きます。
ダイエットビンゴを作って楽しみながら痩せよう!辛くないダイエットアイデア
こんにちは!絶賛ダイエット中、真中ユウです。 突然ですがこのたびノートにダイエットビンゴをつくりましたので皆さ
十勝管内最大の夏まつり おびひろ平原まつりに行ってきました オープニングは 帯広開拓140年 市制施行90年を記念して製作された映画 「帯広ガストロノミー」 (prime videoで配信中)で音楽を担当された 日本を代表するウクレレ・プレ
333ゲーム失敗やめ攻略法でいくら勝てる!! ブタエナる攻略法ビンゴ
ビンゴ攻略法判明なのねメインは333ゲーム失敗者狙い美少女ビン娘がいない液晶もない昔のビンゴだよゾーン111と333狙いですねここで狙うのが333だよねここら辺でやめると思われる大当り継続が初回50%で2回以降は75%くらいの高継続ふぁふぁふぁ最高777ゲームに低下その代わり
【新台速報】 Sスーパービンゴ ネオクラシック 高設定挙動 天井期待値 リセット恩恵
新台速報スーパービンゴ 新台入れ替え初日のデータからいろいろ考察する おはようございます。 パチスロ株です。 本日はベルコの新台 リセット恩恵調査やって行きます。 8月7日導入の新台 『スーパービンゴ ネオクラシック』 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 導入台数は3,000台の導入 今週の新台ラストはビンゴ 5機種もあるとさすがに多いな 来月も大量導入あるので 新台の知識は枯らしたらあかんね 今月唯一の6.5号機 リセット狙いは出来るのか? ハイエナ出来るポイントあるのか? 調べてみました。 リセット恩恵調査とは 新台初日の1…
社員旅行in和歌山 1日目 どうも、最近イメチェンでパーマを当てた ← どうでもいい(笑) 『Iron Chef’s』のボイルが 社員旅行の一日目の様子を書かせてもらいまーす。 では早速行きましょうー 7/22 待ちに待った毎年恒例の社員旅行に行ってきました!! 今回の旅行は、【和歌山の白浜and串本】1泊2日の旅でした 社員や社員の家族等で40名ぐらいで参加しました
学級担任をしていると、定期的に席替えをする必要があります。基本は1ヶ月に1回程度でしょうか?席替えは生徒にとっては一大イベント!決め方は色々とありますが、年に一度くらいはレクリエーションも兼ねた面白い席替えがしたいと私は考えています。そこで今回は、私が実際に行ってみてよかったと思える「席替えビンゴ」について紹介します。
図1のような25個のマスにいくつかの〇を書き入れます。ここで、〇が一直線に5個並んだ状態を”ビンゴ”と呼ぶことにすると、例えば図2は、ビンゴが2本の状態ということができます。 (1)ビンゴが3本の状態を
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 昨夜は職場の新年会?懇親会?があって 焼肉 を食べに行きました。
こんばんは。(^^)/ 取り急ぎのご案内です。 ビンゴになられた方は、恐縮ですが、必ず私から「〇〇承知しました」とご返事しますので、ご確認ください。 書きっぱなしで、ご確認いただけない場合は、無効になってしまう場合もありますので、ご注意ください。 再度、目立つようにこちらへ書かせていただきます。 先ず、コメントは、必ず一番新しい投稿にお願いします。 次に、ビンゴになられた方は、次の内容を漏れなく記載ください。 ビンゴになられた旨 お教室名またはお名前(ニックネームも可) ご希望の賞品名 >パソコン教室ハートフル様 1番のビンゴ名乗りでしたが、G賞でお間違えではないでしょうか? ご返事がなければ、G賞でご準備させていただきます。 >近藤様 毎日楽しんでいただき、ありがとうございます。 ご希望の賞品が書かれておりませんでした。 この投稿のコメント欄で、ご希望賞品をお知らせください。
こんにちは。(^^)/ 原価計算初級の2回目です。 今日は、昨日の続きで、原価要素を別の観点から見ていくわけですが、それらが終ったら、本題の「損益分岐点分析」に入って行きます。
こんばんは。(^^)/ やっと、ヤレヤレと思ったら、またまた、今朝起きたら、風邪菌に…。 もう、今年は本当にどうなっているんでしょう?状態ですが、まあ、くしゃみや咳は病原菌を体外へ排出するため、発熱は病原菌と闘うため、ということが分かっているので、闘ってくれている自分の身体に感謝するしか…。 死に至る病気じゃないので、楽観的に考えて、ちょっと、風邪菌と闘います。 お願いだから、キャンプ行くまでに勝って!私の身体!状態です。 以前もコロナでダメになっちゃったので、今年こそは絶対に行けますように! 簿記初級の次は2級を移動する予定でしたが、原価計算初級についても書いていたようですので、今日からは、そちらを移動します。
こんにちは。(^^)/ 「やよいの青色申告23(月次&決算編)」の改訂が完了しました。 表紙画像をクリックしていただきますと、詳細画面にジャンプします。 本テキストで「青色申告決算書」及び「確定申告書」が作成できます。 本テキストでは、印刷して郵送する方法で書いておりますが、法改正がない限りは、デスクトップ版を使い続けることができます。 そのため、旧版の「やよいの青色申告」をお持ちの方や、その他の会計ソフトをご利用の方、エクセル等で決算書を作成された方用に、国税庁の確定申告書作成コーナーを利用して、スマホとマイナンバーカードで電子申告を行う手順を記載した「個人事業者の電子申告(新刊)」を制作中です。 こちらは、まだ、2/7だったかにメンテナンスされるようなので慌てないほうが良いかと思います。 何年か前も、2/16以前に操作していたら、思いっきり画面が変わったということがあり、ガックリした経験が…。
こんばんは。(^^)/ 本日は、寝込んでから初めて、歩いて近所の銀行まで行って来れました。 やっと、何とか完全復調の見込みです。 先日来のブログでご案内をさせていただいておりますように、遅くなりましたが、ブログビンゴ大会の賞品は、本日で、全員発送させていただきました。 (塗りつぶしのない方は、メールでご連絡済み) お手数ですが、2~3日しても不着という方は、ご連絡ください。 メール送信のAmazonギフト券は、受領手続きをお願いいたします。 未利用の2教室様は、メールを送信させていただいておりますので、ご確認いただけると幸いです。
皆様、こんにちは。(^^)/ 取り急ぎのご案内です。 ちょっと、予定していた方の参加がないなぁと不思議に思っておりましたら、本日、事情が分かりました。 ということで、1/23以降、敗者復活戦をさせていただきます。 今回、ビンゴになられなかった方、ビンゴカードをお捨てになりませんように! 1/23以降まで大切に保管しておいてくださいね。(^_-)-☆
皆様、こんにちは。(^^)/ お楽しみいただきましたビンゴ大会ですが、全部の賞品が出揃いましたので、これにて終了とさせていただきます。 本日のコメントは、省略させていただきますね。 やっと、当たった~という方も、おめでとうございます。(#^.^#) 後一息でビンゴにならなかった方、スッキリしないと思いますが、申し訳ありません。来年こそは、是非、早期に当たりますように! ビンゴカードが届いた皆様は、残り全員ハッピーテキスト200円お値引き券をご準備させていただきました。 ショップ内の「のぼり旗等」→「御礼チケット」内にご準備させていただきましたので、ハッピーテキストご注文時に、カートにお入れください。 よろしくお願いいたします。 結果は、以下のとおりでした。 最後の大阪のお教室様は、こちらをアップする前にコメントを書いていただきましたので、V賞:デパート商品券1,000円を追加させていただきました。