メインカテゴリーを選択しなおす
#桜・さくら・サクラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜・さくら・サクラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
★毎年、毎年、、、恒例です(の、続きの、そのまた続き。笑)。
前回・前々回は、枝垂れ桜、、、お花見〓の話 でしたね。 今回は、、、その続き。完結編〓。 では 早速、参りましょう〓。
2023/04/13 13:36
桜・さくら・サクラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
展勝地(1)・2023桜
2023.04.10 北上展勝地、満開。続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ↓ ...
2023/04/12 17:23
今年最初に撮った犀川(千日町)の「河津桜」超満開
今年最初に撮った犀川沿い(千日町)の「河津桜」超満開で、「レンギョウ?」とのツーショットが最高でした。まだ3月に撮った写真が続いてます(笑)【ウィキペディア引用】犀川(さいがわ)は、石川県金沢市を流れ日本海に注ぐ二級河川である。浅野川の愛称「女川」(おんながわ、流れが穏やかであることが由来)に対して、男川(おとこがわ、流れが急であることが由来)と呼ばれている。雅名は、菊水川(きくすいがわ)。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市千日町(犀川沿い):2023年03月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら…
2023/04/12 11:26
万博公園でお花見
快晴の日、万博公園のお花見に誘うていただいた。とはいえ桜は早ようから咲いてたんで、散り初めであるが。この日はお祭り広場で食の祭典をしてたんで、食べもんの屋台がいっぱい地ビール屋台も6軒ほど出てた。けど花見といえばお弁当なので、おつまみをなにがしか持
2023/04/12 08:46
浮かんでシャクル桜鱒
前夜、急遽お誘い頂き浮きに行きます。開始早々、3本。追加ホッケ、ソイ絡めて。壁越えず3.2頭に定数釣り。バンバン釣れて10時定数上り。イルカが見えてきたのでキャスティングも視野に。翌日おかわりするも絶滅危惧種。...
2023/04/11 19:27
お花見に行ってきました。その3
2023/04/11お花見に行ってきました。その3遅咲きの桜も終わり、菜の花の香りが心地良い~。てんとう虫くん、お久しぶり!もっと、桜を見ておけばよかったけど、時間がなかったですからね~。このところ、気分が落ち込んでたので、軽い運動
2023/04/11 18:50
今夜のキスで
昨日のこと。昼休みにApple Musicを聴いていた。プレイリストを再生しているつもりでいたのだが聴いたことのない曲がながれてきた・・・ ラブをつけた曲に似…
2023/04/11 13:58
清浄明潔
『清浄明潔』略して二十四節気の『清明』今年は4/5から4/19の間が清明です。気候が暖かく、清々しい季節です。 そんな季節に気分か良いのは人間だけてはなく猫…
2023/04/11 13:57
悲しくなっちゃうね
久しぶりに三姉妹とよく行っていた公園に モナカを連れお散歩してきました。 毎年見事な桜が咲き お嬢さんたちと写真を撮るのが楽しかった公園だけど のんちゃんとCoCoがいなくなってから
2023/04/11 12:18
【桜木屋】西の横綱・ニラそばを喰らう!
どーも、横浜です 横手もサクラが開花しました だいぶ暖かい日が続いてたので今年は例年より早い開花となりましたね 今週末にはちょうど見頃になるかも花見しなが…
2023/04/11 09:47
散歩道*2023.04
お出かけ前に友達と朝散歩へ。風が強かったけどきれいな青空でした。そして八重桜がきれいでした ポンポン咲いててかわいいー 濃いピンクも 薄いピンクもどっちもかわ…
2023/04/11 08:57
ほんとの最後の桜めぐり ~宮ケ瀬湖まで~
4/8(土)天気が良かったのでちょっと遠い距離の『宮ケ瀬湖』までいってみました。もう桜はおしまいかな?と思っていましたが、まだまだ遅咲きの『八重桜』があちらこちらで咲いているようです。川崎市 等々力土手桜並木等々力の『八重桜』は綺麗でしたね
2023/04/11 08:11
シーズン
『シーズン』じつは桜の木だと言うことを知った時の人間の手のひら返しはとても露骨である露骨に思い出し露骨に忘れるのだランキング参加中!にほんブログ村
2023/04/11 07:50
桜の咲く駅
桃源郷からの帰り、途中下車しようと思っていた場所がありました。行きの電車から、、、。「勝沼ぶどう郷駅」 です。 南アルプスまできれいに見えるこの駅にいつか降りてみたいって思っていたのです。でもね、今から思えば立ち寄るなら行きにするべき、でしたね。午前中の方が山がきれいに見えるんですよね。帰りに途中下車。南アルプスは、、、見えている山陰のさらに奥、なのですがうっすらと影が見えるだけ。でも桜はすごい。...
2023/04/11 06:14
桜散歩 正真正銘これがFINAL❗桜並木とおひさま公園 (2023.4.2)
4/1土曜日に続き 4/2日曜日も桜散歩に行ってきましたよ今年の桜も、これで見納めです 『桜散歩 リンド技師記念碑とソメイヨシノ満開です(2023.3.24)…
2023/04/10 21:33
太陽丘ニュータウン「一本ザクラ」
まだ3月に撮った、早咲き桜のネタです。太陽丘ニュータウンの北陸大学側に咲いてます。河津桜と同時に咲く、一本ザクラです。彼岸桜と思うのですが、詳しい品種わかりません(笑)【ほっと石川旅ネット引用】金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 太陽丘ニュータウン:2023年03月20日…
2023/04/10 19:16
お月様の淡い光に祝福された夜桜があまりにも美しすぎた「足羽川の桜並木」&「足羽神社の枝垂れ桜」の2大ライトアップ
あっという間に終わってしまった桜シーズンが恋しい北陸金沢より こんばんわ~今日の日記は、前回の日記の続きとなります足羽川桜並木と足羽神社の枝垂れ桜 ライトアップ編になります。【 福井県 福井市 桜撮影 in 足羽川(あすわがわ)の桜並木 ライトアップ 】...
2023/04/10 17:22
長井水産でも…野菜 そして桜並木
10時前には、ほぼ買い物が終了してしまうハイペース。三ッ峠に行っているときのような感じです。 ここにも寄らないことには・・・荒崎の長井水産です。 地物の極太の長ネギです。まるで下仁田ネギの長いも
2023/04/10 12:50
蹴上インクライン
久しぶりに京都東山の蹴上インクラインへ。インクラインは傾斜面にレールを敷き、動力で台車を動かして船や荷物を運ぶ装置のこと。琵琶湖疏水の船を運航するために坂道に敷設されたという鉄道の跡地です。 覚悟はしていたものの、ものすごい人出。外国人の多さにも驚き。 インクラインの両側で満開のソメイヨシノが歓迎してくれた。 結婚式の前撮りにはうってつけのロケーション。あちこちに艶やかな姿が。 明治から昭和まで...
2023/04/10 08:28
水沢公園・2023桜
4月6日、水沢公園、満開。夜を、染めて、燃える。☆☆☆空いている駐車場を探していたら、おおっ!こんなところにあれが…あれって、クレープじゃありませんよ、こ...
2023/04/09 23:47
矢那川ダムの桜 千葉県木更津市 2023年3月27日
2023/04/09 19:32
美祢さくら公園に桜を見に行きました🌸2023.3.29🌸(山口県美祢市)
こんにちは、おもちです。 昨日、飼い主さんの横でちゃんとお座りしているお利口さんなポメラニアンに、「こんにちは!」って元気に話しかける男の子をみて癒されました。 そしてポメラニアンの飼い主さんが、けっこうイカツイおじさんだったのも癒しポイン
2023/04/09 08:36
長野県飯田市 専照寺の高見彰七作品の新情報!
にほんブログ村 先日募集していました「長野県飯田市 専照寺の高見彰七作品」。 新情報を頂きました。 その経緯からお話しします。 私のブログの募集を見て、 LimeGreenさんがネットで呼びかけて下さ
2023/04/09 00:45
頑張れ枝垂れ桜
4月8日 柴の日も癒されフォトを+゚。*(*´∀`*)*。゚+ソメイヨシノの見頃が過ぎて横輪桜も終わり掛けならこちらも今年は、早いだろうと思って寄ってみたら・・・朽ちかけた橋は取り壊され池の周りぐるりも出来なくなっていて・・・芝桜も絶えてしまって、さみしいけど美しさは、変わらずさんたの好きなお散歩スポットだからまた、カモさんも戻ってくるように整備されるといいのにな。********** お立ち寄りいただき、あり...
2023/04/08 21:49
【荒川河川敷の桜】扇大橋~鹿浜橋間、五色桜のさんぽ道を行く!
2022年4月13日、扇大橋を渡った先の荒川左岸に来ています。土手の工事は終わったようです。土手沿いの桜はご覧の様子。満開には少し早いかな。河川敷の方を見て、気付いた。木が、無い!!いつかまた、ここで野鳥の撮影ができる日が来ることを期待していたのだけど、それは叶わないことを知る。河川工事の計画でもあるのかしら?残念。それにしても、サクラが綺麗。荒川江北橋緑地付近。2018年2月28日の散歩時にベニマシコに初めて...
2023/04/08 12:05
春爛漫
毎年恒例、Newark, NJにある、Branch Brook Parkの桜を見に行ってきました。広い公園の敷地内には5,200本の桜の木が植えられています。恐らく今週末がピークだと思うので、もし近くの方は是非行ってみてください♪それでは今日は写真で綴ります。 Branch Brook Park, Newark, NJブログランキングに参加しています。 応援クリックをポチッとしていただけると嬉しいです。(1日に1回だけ有効です) にほんブログ村 ~~~~...
2023/04/08 10:35
桜と菜の花と言ってもちょっと違う
須軽谷からいつもの農道ルートです。 オオシマザクラが咲いています。やはり良いですねぇ。 これは人家がすぐ近くにあることも考えるとソメイヨシノっぽいですね。 菜の花と言えば菜の花ですが、実はち
2023/04/08 07:53
【還暦からの生き直し15】 ピアスを開け直しました & ちょっと早い??八重の「ギョイコウ桜」満開
先月の幼馴染との東京・横浜小旅行中、みなとみらいのクイーンズスクエア横浜のワゴン店でガラスのピアスを見たとき、「ピアスがしたいなあ」と何年かぶりに思ったわたし。これもポストコロナ気分になってきたからでしょうか。十数年前にあけたピアスの穴は塞いでしまってたので、二種類買ったピアス、一つはイヤリングに変えてもらいましたが、いずれピアス穴を開け直すと決めて、もう一つはピアスそのままで購入することにしました。ちょうど息子も耳ピアスをあけたいと言ってましたので、息子が休みの日に「一緒に行かない?」って声をかけたら、息子、なんとその前日の休みにあけてきていた!いつも行ってる皮膚科でやってもらったらしい。今回皮膚科に行くと言ってたのは、そういうことだったのね。よく見ると、息子の耳たぶにはファーストピアスが光っておりまし...【還暦からの生き直し15】ピアスを開け直しました&ちょっと早い??八重の「ギョイコウ桜」満開
2023/04/08 06:10
いざいざ奈良へ 花旅その4
4月5日(水) 4日目最終日 今まで快晴が続き、暑いくらいだったけどこの日は曇空 青空に桜は映えて とてもきれいだけど曇空な中、散りゆく桜も風情ありました …
2023/04/08 05:55
三島ダム周辺の桜並木 千葉県君津市 2023年4月1日
2023/04/08 02:53
【2023年お花見】駅チカ夜桜スポット🌸「松音寺」ライトアップで昼も夜も楽しめます♬
仙台のお花見の名所でオススメの夜桜スポットはありますか? 仙台在住LiCoのオススメ!ライトアップが楽しめる隠れた桜の名所✨「松音寺」さんの夜桜をご紹介します♪ 「五峰山 松音寺」とは? 仙台市営地下鉄 東西線 連坊駅から徒歩
2023/04/07 22:16
サクラの花も終わりを迎え。 in山県郡北広島町
2023/04/07 22:13
北広島町。作業の続きの合間に。 ~桜吹雪~
2023/04/07 22:12
樹齢800年以上を越える❝幻の一本桜❞『向畑の左近桜』
JUGEMテーマ:お花見&桜平家の郷に今もなお咲き誇る一本桜『向畑の左近桜』 今回は、山口県岩国市錦町向畑にある❝幻の一本桜❞「向畑の左近桜」をお届けします。樹齢800年以上と
2023/04/07 18:38
東京都の花見・桜名所 まとめ50選
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!Wonderful Nature Vi
2023/04/07 18:31
【お花見スポット】明石海峡大橋と満開の桜が絶景
明石海峡大橋と桜がみわたせる絶景のお花見スポット『須磨浦公園』に先週末お花見に行ってきました。山陽電鉄「須磨浦公園」降りてすぐに須磨浦公園がありそこからロープウェイ、カーレーター 、観光リフトにのってようやく須磨浦山上遊園につきましたようやく見れ
2023/04/07 18:14
お花見二次会で「あーあ」
堀川の桜まつりが「まつり」ではなかったんで、雰囲気も飲み食いも物足りん。ということで西へ行き、二条公園でお花見のやり直し。二条公園は八重もぼつぼつ咲いていて、思いっきり花盛り。日曜ということもあり、たんとの人がお花見したり広場で遊んではった。同居人がト
2023/04/07 17:44
大阪 桜の名所 鶴見緑地訪問記 満開の週末の短時間滞在 鑑賞スポットおすすめは? カフェ穴場は?(2023年4月情報)
大阪で桜の名所『鶴見緑地』。1990年に花博の行われた跡地で1,000本以上の桜が植えられています。2023年…
2023/04/07 17:22
ランチはアソコへ♡ツー(*^ω^*)後編
おはよござます♪千絵です(≧∀≦)ノジジさんがほぼ完全復活してホッとしております(*≧v≦)ホントよかったー(T^T)さて、早速昨日のつづき昨日の記事は↓↓↓…
2023/04/07 10:31
北陸大学(太陽が丘キャンパス)「河津桜」
北陸大学(太陽が丘キャンパス)。ここは菜の花と残雪が残る山のスリーショットが撮れるポイントですが、今年は桜が早すぎて「菜の花」が少なかったです(笑)【ウィキペディア引用】北陸大学(ほくりくだいがく、英語: Hokuriku University)は、石川県金沢市太陽が丘1-1に本部を置く日本の私立大学。1975年創立、1975年大学設置。大学の略称は北大(ほくだい)。学校法人松雲学園が母体となった建学時は薬学中心で、2021年時点は総合大学である。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 北陸大学(太陽が丘キャンパス):2023年03月20日 DMC-GX8】 ランキ…
2023/04/07 06:01
愛犬一緒に『箱根雲外荘@レジーナリゾート』。。桜とワンコと富士山★
4月に入り東京の桜ももう葉桜となりましたが数度気温が低い箱根・強羅周辺は只今満開🌸箱根には愛犬と一緒に最高の時間を満喫出来る愛犬家にとりましてとっても有難いお宿が同グループで『箱根仙石原』『箱根雲外荘』と2軒ございます🥰今回は本年2度目の箱根は強羅にございま
2023/04/07 01:06
【2023年お花見】花より団子🍡お花見のお供に「萩乃屋」のでんがく餅がオススメ✨
花より団子が食べたいです🍡仙台で人気のお団子はありますか? 仙台在住LiCoのオススメ!お団子も良いけれど「でんがく餅」がオススメ✨「萩乃屋」さんの「でんがく餅」をご紹介します♪ 「でんがく餅」って? 「でんが
2023/04/06 23:01
モコモコ桜
ソメイヨシノが見頃を過ぎたら、そろそろのはず。市内の端っこの里山にこの地区だけ咲いている「横輪桜」さんたも今年で4年目になりました郷の恵「風鈴」という、地場産品などを販売するお店のところが駐車場になっています。(まつり期間中500円)まず、この向かいの山から見下ろすのが恒例だけどお昼過ぎ、ちょうど満車のタイミング人がたくさん見えたし、散りかけだったので今回は、まず川沿いから・・・花びら舞い散る川の...
2023/04/06 21:43
花より団子よね
3わんでお花見のタイミングが合わなくても毎年必ずかーちゃんと公園で、お弁当広げてますよ。外で食べるとテンション上がるのは犬も人も、おんなじお散歩バッグに、準備してると覗き込みまくり。春だけでなく時々こうして、公園で朝ごはんするので覚えてるんですねぇ。今年もたくさん、近所の桜が見られてよかった。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしていただけると更新の励みになります...
2023/04/06 21:41
春の花・華コレクション2023/もう実がなってる桜の木もある
桜が散り始めたが、もう実がなっている木もあった。一足先に咲いて散って行った河津桜のだろうか?真っ赤な実と新緑の対比がとても美しくこれもまた見頃だ。春の花・華コレクション2023/もう実がなってる桜の木もある
2023/04/06 18:40
日本人の心 日本の心…
日本ではお花見と言えばサクラ 今年はそのサクラ 開花日・満開日とも最早値を更新 サクラ前線は東北地方へ北海道へ空には… 山の神様と… サクラの花を見ながら春の訪れを祝う そんな行事が誇らしいよう… サクラの「サ」は穀物に宿る神様を指す サクラの「クラ」は
2023/04/06 11:42
【皇居東御苑その3】大番所、中之門跡、百人番所、大手門、大手高麗門に見入る!
2023年3月27日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。「大番所」 大手中之門の内側に設けられていた警備詰所。位の高い武士が勤務していました。「中之門跡」を通過。中之門跡の外から撮影。進行方向はこちらですが・・・右側に気になる建物。「百人番所」警備詰所。詰所ばっかり。厳重に警備されていたんですね。2019年12月3日にも撮影した記憶がありますが、今回も撮ります。手前の剪定が、屋根の形になっていて、可愛...
2023/04/06 10:52
ランチはアソコへ♡ツー(*^ω^*)前編
おはよござます♪千絵です(≧∀≦)ノ 4日のお話です(*^^*)ジジさんの調子がいまいちだったので、直前まで行けるか行けないか・・・な感じでしたがジジ復活\…
2023/04/06 07:51
桜を観ながら
こんばんは 今年もお花見には行かなかったけど、仕事中とか通勤途上とかでたくさん桜を観れました。割とマジメに外国人に「ピンクフラワーオブジャパン」とかでも通じる…
2023/04/06 07:39
【2023年お花見】密かな桜の人気スポット🌸「松音寺」心が満たされる桜の名所✨
仙台のお花見の名所で隠れた人気スポットはありますか? 仙台在住LiCoのオススメ!地域の方に大人気の桜スポット✨「松音寺」さんのサクラをご紹介します♪ 「五峰山 松音寺」とは? 仙台市営地下鉄 東西線 連坊駅から徒歩約8分、J
2023/04/06 00:16
次のページへ
ブログ村 1401件~1450件