メインカテゴリーを選択しなおす
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 神製麺所 』を紹介。黄色い大きな文字の「うどん」が目立つお店。 コシが強く食べごたえがあるうどんに甘めあっさりのだし汁。美味すぎて飲み干した😌うどんは、おろし・鰹節・ねぎ入り。セルフで天かす・
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪館通りにある『麺屋 徳』にやって来ました!メニューはシンプルですね。中華そばと、みそラーメンと、つけ麺。普通か辛いのかどちらにするか迷いますね。しばし待つと来ました!お友達は辛中華そばです。おいしそう~(´▽`)僕は辛つけ麺にしました。選べる辛さは一番低い1倍にしました。ちょっとピリッとして酸味のあるスープがすごくおいしいです。麺もつるつるでおいしい~(´▽...
グルメリポート『麺屋一翔』で黒胡麻辛味噌担々麺(青森市西大野)
こんにちは、チェブラーシカです。少し前ですが青森市大野にある『麺屋一翔』に行ってきました!定番メニューを眺めつつこちらは限定メニューも多いんですよね~。わあ。酸辣湯麺も食べてみたいです(´▽`)銀鱗鶏中華、すごいネーミングですね。ワンタンも良いなあ。ふわトロですって(´ω`*)気になるものは色々ありましたが黒胡麻辛味噌担々麺にしました!胡麻感がたっぷりでおいしい~(*´∀`)スープもおいしくて辛みもちょうど良い...
マイナスイオンな新店【港町カピリナ】でオシャカフェランチ〜本日の農園プレート
ハイボールマンが現れた! 1:たたかう 2:ぼうぎょ 3:つうほう▶4:にげる 逃げられない!、ハイボールマンは不敵に笑っている! 1:たたかう 2:ぼうぎょ▶3:つうほう 4:にげる ハイボールマンから笑みが消えた!、小刻みに震えてい
【弘前市・カレー&コーヒー かわしま】エビフライカレーとカツカレー
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 カレー&コーヒー かわしま 』を紹介。土手町にある創業40年以上続く老舗の人気カレー店。 辛味が無い甘めのルーは昔ながらの喫茶店らしいカレー。辛いのが好きな人は辛め・激辛にもできます。カレーに
【丸亀製麺 青森店】夏イチオシの期間限定「鬼おろし豚しゃぶぶっかけ」
かの弘法大師 空海が、中国から持ち帰ってきたのが起源とも言われる国民食「うどん」。 初期の離乳食からセレブババたちのザマスランチに至るまで、プリンに並ぶまさに普段喰いの王様。 もちろんハイボもうどんはお好き。 少年期の夏休みだなんていっつも
店舗情報 ひとこと 今回は青森県黒石市にある『 創作料理の店 蔵よし 』を紹介。朝の情報番組スッキリで紹介されたり、AAAの宇野実彩子さんが来店したお店。 海鮮・鰻・蕎麦・定食など種類がたくさんある中、海老天重を注文しました。 1280円で
店舗情報 ひとこと 今回は青森県五所川原市にある『 洋菓子店カルネドール 』を紹介。 注文したパフェは、イチゴ・パイン・バナナ・キウイ・ブルーベリー入り。バニラアイスとイチゴシャーベット付きで名前通り南国感たっぷり。最近暑い日が続いていたの
【大鰐町・Café and Bar From O(フロムオー)】えびアボカド
店舗情報 ひとこと 今回は青森県大鰐町にある『 Café and Bar From O(フロムオー) 』を紹介。大鰐駅から徒歩1分にある昼はカフェ、夜はバーになっているお店。 人気No.1のえびアボカドを注文。大きいぶりぶりなエビとボリュー
この日のランチは下北半島は佐井村 佐井村といえばランドマークである「アルサス」 1Fはフェリー乗船券売り場や土産物販売
6のつく日は【情熱食堂 青森店】の伝説の唐揚げ定食にライスは超大盛で
パチンコやらないタバコもやらないオンナとホンズオドシは嗜む程度。 そんな、昭和映画なら風景以下の男ハイボールマン、この日現れたのは珍しくもパチンコ屋、潮風そよぐ港町ジャムフレンドクラブ駐車場。 何しに来たのかって? うん、とっても良い質問だ
マスク要らずの時代っぽいから【つねた食堂】の大チャーシュー喰ってくる
あの日心に決めた、一つの想い。 『皆がみんなワクチン打って、煩わしいマスクとかみんな外したいわゆるアフターコロナの時代が来たら、アソコに行って煮干しな醤油をおもくそ喰う』 そして約2年の月日が流れ、ここにひとり震える男の姿。 彼の名前はハイ
店舗情報 ひとこと スカヴィフィーカの跡地にオープンしたキッチンふわふわに行ってきました。 オムライスは、5種類のソースと3種類の玉子から選ぶ感じで、たくさん組み合わせがあって楽しい◎ 僕は『デミグラスソースのふわふわオムレツのせ』に🙋🏻
むつ市のランチは「万八ラーメン」の看板メニュー”万八ラーメン”で決める
今回のランチはむつ市の「万八ラーメン」 むつ市でも青森市でも日々お世話になっている間違いのないお店 通いなれた店ではある
アウガ横【炭火串焼 助六】で串かじってヒレ炙って珍味片手に今日も呑む
夜の街への距離感がコロナ以前のように近くなった盆中のとある夜、ハイボールマンは駅前にいた。 喉乾かした状態で、お腹も空かした状態で、だけどお目々だけはガンギマリのニャンコの目でアウガ横に立っていた。 目的はもちろん、酒。 しかもスッと入れて
店舗情報 ひとこと 青森県弘前市にある『 つけ蕎麦 津桜(つざくら) 』へ。 中華そばの醤油味を注文。トッピングは無しで、チャーシュー2種、ネギ、メンマとなってました。 自家製の中太麺はツルツルしてて口当たり◎ 豚骨ベースのあっさりスープは
店舗情報 ひとこと 青森県弘前市にある『 みそラーメンの店 峰 』 全く湯気が出てないから余裕こいてスープ飲むと火傷するラーメンです🍜 甘めの濃厚味噌に中太まではいかない縮れ麺。野菜たっぷりでボリューム満点。 チャーシューは厚みがありながら
店舗情報 ひとこと こんにちは。青森県内のグルメを紹介しているたっくんです。 今回は青森県青森市にある『 山水苑 』を紹介。古びた赤いのれんがディープスポット感を漂わせていました。 ある ” 噂 ” を聞きつけて担々麺を注文。具材はチンゲン
【丸倉さいとう】で中華そば全部増しの麺大盛り&こだわりめんたいこ飯
ぼぼんぼぼんぼんぼん、ハァ~ビバノンノン♪ 今年もこの季節がやってきた。 盆・2023。 朝から次の朝までずっと呑んでても大丈夫。 目覚ましアラームなんてもちろん全部オフっちゃうし、顔も洗んないし歯も磨かないし寝癖も全開、なんなら休み終わる
【平川市・Curry & Cafe SIESTA】お好み合掛けカレー
店舗情報 ひとこと 今回は青森県平川市にある『 Curry & Cafe SIESTA 』を紹介。津軽おのえ温泉 福家内にあるカレー屋さんです。 SIESTAキーマカレーと青森りんごカレーの合掛けカレーを注文。辛さ控えめなのでお風呂
さぁて今日はなに食べよっかなぁ♡、どころじゃない暑さ続く今日このごろの日本列島のハシッコで、ハイボールマンはやっぱり今日も震えてた。 壊れちゃう、熱暴走でハイボ壊れちゃう。 だからとにかく冷だ、今すぐこのボディに冷を打とう。 それも内と外の
【らぁ麺 ひら山】で楽しむ背脂醤油らぁ麺と背脂丼のセアブラ尽くし
観測史上最強熱波に包まれた、この日の県内。 誰もがまるで散歩帰りの子犬のようにヘッヘッし、塩飴塩飴騒いでる地獄絵図のなか、ここに一人たんだニヤニヤしてる男の姿。 彼の名前はハイボールマン、ねぶた期間中に蓄えた余り気味の皮下エネルギーで今日も
店舗情報 ひとこと 今回は青森県板柳町にある『 拉麺 七輪 』出川哲朗の充電させてもらえませんか?で紹介されたお店。 ごんつけを注文。辛みの無いつけ麺担々麺。紅白帽子の後ろくらいにまで縮んだ細麺とニラと焦んがり炒めたネギたっぷりの温かいスー
店舗情報 ひとこと 青森県大鰐町にある『 軽食喫茶シーハイル 』 日替わりおまかせランチを。このは日生姜焼きでした。 濃いめのタレがとってもご飯がそそる🤤玉ねぎはしっかり焼かれ柔甘でめちゃウマ…。 地元の名産である大鰐温泉もやしを使った小鉢
店舗情報 ひとこと 青森県弘前市にある『 貴陽苑 』 煙たい店内の大衆焼肉店で冷麺を。こういう所の焼肉やお酒って最高に美味しいですよね😭🍻 冷麺は、キムチ・きゅうり・チャーシュー・たまご・トマト・パイナップル入り。弾力性のある麺と辛酸っぱい
鬼狩り2023・夏〜【中華そば 田むら】の鬼煮干中華特盛を喰らう
鬼、それは誰もが心の中に飼っている。 たとえばつい先日にフィナーレ迎えたばっかの青森ねぶた祭り、そこにも多くの鬼飼い達がいた。 みんなスマホ構えて撮ってるその最前列、しかも割と高い位置に置いたiPadで、なでしこ生中継観てるやつしかり。 騒
青森滞在最後の日は青森のベイエリアをちょっとだけ観光。翌日からねぶたが始まるというのに、初動が遅かったせいで宿が確保できず、せめて雰囲気だけでもと「ねぶたの家 ワ・ラッセ」を見学した。ちょうどねぶた囃子の生演奏と、ねぶたの踊り子“跳人”のグランプリを受賞したミスター跳人のカッコいい跳ねっぷりを見ることができた。青森中の良品を集めたセレクトショップ「A-factry」へ。相変わらずおしゃれな品揃え。実はここに...
藤田組通り【玲華苑】のみそラーメンはボリュームたっぷり満足ランチ
迷子の迷子のハイボールマン。 ついさっきまで青い森鉄道・筒井駅らへんに居たのは覚えてる。 だけど昼近くになるにつれ、頭も視界もまるで霧がかかったかのように暗く重くなってって、最後はたしかそう鳴ったんだ、、お腹がグ〜ってあたり一面にこだました
まかど観光ホテルは朝食のみのプランだったので、夕食は八食センターで買ってきたお惣菜を部屋でいただいた。実は10年前に八食センターに訪れた際、ここでお惣菜を買って部屋で食べるということを閃いたものの実行されずにいた。10年ぶりに夢が叶った!シマワキ水産のお寿司。筋子の巻物が珍しかったので選んだのだが、1,000円とは安い!こちらは三陸産のうに入り1,500円。お箸もお醤油もついているのでありがたい。たまご亭の焼き...
1日限定20食【麺山 駒込本店】の野菜と背脂まみれの「スタミナラーメン」
祭り疲れが、まるでボディブローのように初老の身体に染み渡る。 跳ねてないのに、押してもないし引いてもないし、なんなら呑みながらただ見てるだけだったのに。 それが朝起きれない、一日中あくびする、屁も足も人より臭い、っていう不調の三拍子。 間違
店舗情報 ひとこと 今回は青森県青森市にある『 海食亭むつわん 』を紹介。お昼時は大行列の海鮮が食べれる人気店。 カウンターへ案内されると目の前で魚をさばいてる姿が見れました☺️🐟掘りごたつタイプでくつろげたのが嬉しい。 日替わりランチの焼
ねぶた帰りは【俺のイケ麺 本町店】でビール餃子ニラ饅頭に辛味噌ラーメン
ラッセラーラッセラーラッセラッセラッセーラー。 今夜もハイボールマンは酔っ払う。 揺れて舞う武者灯籠とねぶた囃子に身を委ね、セブンに並んで買った缶ビールとからあげ棒、そして多すぎる人・人・人に酔っ払う。 そして気付く。 そうだ、僕はラーメン
店舗情報 ひとこと 青森県弘前市にある『 麺屋 玉三郎 』へ。 こってり濃厚味噌に生姜がメチャ効いたスープ。ウマイです。麺は東京の製麺店のを使ってるそうで味噌ラーメンは太ちぢれ麺。味噌はちぢれ麺が合いますね🤤中華そば・背脂中華そば・つけ麺は
【青森市・MIA COFFEE ROASTERS】コーヒーセット
店舗情報 ひとこと 青森県青森市にある『 ミーアコーヒーロースターズ 』中三跡地にできたTHREEの中にあるカフェ。 自家製カマンベールをまるごと使用したチーズケーキは、酸味が効いててしっとり濃厚でした。ぜひコーヒーセットで👍🏻 店内はソフ
朝食も夜と同じ会場「下北バル」にて。シリアルなど洋食もあったけど、おかずは和食のメニューが多かった。デザートやフルーツはなし。巨大な器に入った味噌貝焼きが朝もあり。母の洋食。夕顔の煮物が珍しかった。私の和食。ご飯の供の肉味噌が美味しかった。タラコは多分チューブのやつ😅カレーもあったので小皿で控えめに。むつ市大湊には海上自衛隊の駐屯地があり、大湊海自カレーを名物に町おこしをしている。このカレーが海自...
相変わらず間違いない!八食センター内にある「勢登鮨 八食センター支店」の“ラーメン寿司”
今回のランチは八戸市の八食センター “八食センター”といえば自分的定番の「勢登鮨」 しかし、自分はいつも同じところ行って
しょうゆ+のり 弘前市稲田にある 「よご家」におじゃましました。 青森市から「井上家」跡地に移転した 家系ラーメン店です。 nomazuni.hatenablog.com nomazuni.hatenablog.com 嗚呼、井上家が恋しい。 混雑時は店内で呼鈴を受け取って 店外で待つシステムのようです。 井上家の時のように食事中に 後ろにずらりと並ばれるのは鬱陶しいですからね。 車で涼んでいると約20分ほどでベルが鳴り、 食券機で458(1050円)の食券を購入。 ごはんは有料になった模様。 しかし、売り切れ。 「458」は青森市時代からある看板メニューで +250円で300円分のトッピング…
【青森市・レモンのれ】自家製レモネードとパイナップルレモネード
店舗情報 ひとこと 6月3日にサンロード青森の隣にオープンした『 レモンのれ 』はちみつたっぷりの自家製レモネードと、好きなフルーツを選んでオリジナルスムージーが飲めるお店。 頼んだのは、・自家製レモネード・パイナップルレモネード(パイン狂
夜店通りに夜ラー専門店【ラーメン山 青森新町店】がプレオープンしてた件
2023年8月2日、青森ねぶた祭り開幕。 ついにやってきた夏の主役、しかも今年は4年ぶりとなる制限なしの通常開催ってんだから力が入る。 誰もが待ち望んでた、ただ心じゃわめげる夜。 その一方で、駅前夜店通りでオギャーと産声を上げていた新店があ
函館ターミナルから大間行きの津軽海峡フェリーに乗った。一番高い繁忙期だったけれど、Webで予約すると車の定員まで何人乗っても同金額の“海割ドライブプラス”というお得なプランのおかげで11,800円で乗ることができた。生まれて初めて自分の車でフェリーに乗るので不安だったが、乗船手続きもQRコードで簡単にでき、待機列に並び係員の指示に従って車を移動するだけなので、とても簡単だった。下船の少し前にアナウンスがあった...