メインカテゴリーを選択しなおす
残念だったな…。私のスマホにかかってくる電話は、ほぼほぼ夫か園からしかないぜ…!ちょっと前までの未登録謎電話番号は、ネットでいちいち検索しないといけなかったのに。科学の進歩ってスゲー!にほんブログ村【1000円ポッキリ!初回限定380円OFFクーポン 27日迄】 レー
3人のうち、より似てて仲良い2人…。私は姉妹じゃないかと思ってるけど、コミュ障の私にそれを確かめる術はない。もう年長の秋になって何を今更困ってるんだと自分で思う。にほんブログ村メープルもみじフィナンシェ 【 広島みやげ おみやげ 広島 お土産 スイーツ お菓子
バスで園に帰ってきたらすぐお迎えだから…。遠足自体も楽しいらしいけどいつもと違うスケジュールで動くってことが楽しいっぽい。幼稚園、毎月色んな行事してくれるし先生も大変だと思う。うちの子が行き渋りながらも何とか通えてるのは先生達のおかげだよ…。にほんブログ
眼鏡はなぁ…走ると飛んでっちゃうし、なんか気持ち悪くなるんだよな。左右で度が違い過ぎるからだとは思うんだけど…。慣れないな。基本的にゴキだったことはないんだけど、一回だけ脱走したカブトムシのメスだったことがある。あれは心底ビビった。だってもうあれはシルエ
頭ごとサンマを食べるのは祖父以外見たことなかったからビックリした。息子はまだ、小骨も「取って〜!」と言ってくるのに「頭食べられたんだ?!」の気持ち。内臓も食べてみたかったんだと。昔食べた時は嫌がったのにね……。ワイルドに成長している。にほんブログ村\水
我が家の近くに高校のグラウンドがある。高校生となると声の迫力がすごいな。幼稚園から聞こえてくる「わーーッ!」の可愛さよ…。秋だな〜。最近は6月くらいに運動会をするところも増えてきたらしいね。夏が暑すぎるし長過ぎるから運動会の日を決めるの難しそう。幼稚園最後
本当にどうしてなの♪午前中掃除だけで終わったけど、部屋が汚いの気になってたから良かった。 土曜日に床掃除したのにもう結構埃が復活している。なんか埃復活までのスピードが上がってる。あと砂。にほんブログ村
危ないからキッチンにあまり来ないで欲しいけどまあいいか。味見は自分の「仕事」だと思っているみたい。私がもう味見済みで味付けが終わったものでも「これは…もうちょっとお醤油いるね?」と言ってくる。醤油を少し加えるフリをしてまた味見してもらったら「これでいい!
体は確実に冬に向かいつつある…。シチューや鍋が食べたいし、アイスは雪見だいふく系が食べたいし、チョコ(特にラミー)が食べたいし、芋や栗やカボチャ味が食べたいな!生クリーム吸いたいな!!秋は探しに行かなくても、ずっと私の側にいたんだねにほんブログ村栗りん 栗
QTEが苦手なのはバイオハザードで嫌と言うほど分かっていた。瞬間の判断を求められるとミスしてしまう…。とりあえず一周目はやり直しなしで進めるぞ!と進めたけど途中から「こんなはずじゃ…こんなはずじゃ………」の気持ちで進めていた。1周目はマーカスは1人になって死に
数日前の出来事。子供って不思議な生き物…。私も小さい頃、雨に濡れるの好きだったからなんか面白い気持ちは分かる。けど帰りならともかく行きの送迎時はダメだ。走って行くから走って後を傘持って追いかけた。全身ぐしゃぐしゃになったわ。次、こんな強い雨の日は嫌がろう
調子に乗ってそのまま息子とレースしてたら頭をぶつけて終わった。狭い家ではやらない方がいい。それにしても毎日床掃除はしてるのにホコリってどこから出てくるの?キリがないや…。にほんブログ村 【1000円クーポンオフ!!】電動モップ 自走式 モップ 水拭き 替えパッド4
子供が静かな時…呼んだらスススッ…と静かに来る時…そしてやたら愛想を振りまいてくる時…この3つが合わさる時、息子はほぼ100%イタズラをしているッ…!!今回もしっかりイタズラをしてた。朝の出来事だったから、この後怒られてふてくされて登園渋りをひと通りして登園
ホント〜〜〜〜にありがとうっ…!僥倖っ…!!なんとか渋らずに行ってくれた。最近また少し暑さが戻った気がする。10月でも半袖余裕な未来が来るとはな〜。私が子供の頃から考えると暑くなったもんだ。にほんブログ村秋の味覚 岐阜中津川 栗きんとんスイーツ プレゼント
小学校の幹事は結構マメで二、三年に一回くらい開催してくれてるっぽい。中学高校はまだ一回も開催されてない。いやでも私が知らないだけで開催されてるかもしれない。開催されてるかもしれないし、開催されてないかもしれない。同窓会の連絡が届くからには開催されてるんだ
『乙嫁語り9』では、第一の乙嫁・アミルの友人、不器用で可愛いパリヤさんが婚活に奮闘する様子が描かれます。『乙嫁語り9』あらすじ街が襲撃され、そのお見舞いにとパリヤの縁談相手・ウマルが手伝いにやってくる。しかしパリヤは彼を意識しすぎて行動が空...
19世紀中央アジアの暮らしと風俗を描いた『乙嫁語り11』。英国人・スミスは旅を終え友人の待つトルコのアンカラへ到着。するとそこには、以前別れたタラスさんの姿が…!『乙嫁語り11』あらすじアンカラでカメラを手に入れたスミス。記録を残すため、頼...
『乙嫁語り12』ではスミスは写真を携えて、これまで来た道を戻ります。今度はガイドのアリのほかに、友人がつけた護衛のニニコロフスキ。そして再会したタラスさんと共に。『乙嫁語り12』あらすじまずはペルシャ。7巻で登場した姉妹妻、アニスとシーリー...
『軍人婿さんと大根嫁さん 4』、軍人婿の誉さんと、農家の娘の花ちゃんのつかの間の再会が描かれます。二人で過ごす冬の休暇は楽しいけれど、またすぐ離れ離れに…。『軍人婿さんと大根嫁さん 4』あらすじ正月の休暇で帰ってきた誉さん。正月作業を手伝っ...
グルメ漫画が好きでいろいろ読んでいます。ありふれたOLのありふれた日常のごはんを描いた漫画「ごほうびごはん」がお気に入りです。正直、レシピの方はありふれたものなので「コレ作ってみたいな」というのは少ないのですが、主人公の咲ちゃんが長野出身と同郷なこともあり
【初ヘアカラーの思い出③】目指した赤茶髪系イケメンはどこまでも遠く…
↓前回はコチラ!↓最初から読むならコチラ!私の頭はハッピーセットかよ↓だいたい勢いでやらかしがち。誰も悪くない!強いて言えば私の頭が悪い!ブリーチでガッツリ色抜いたトコに赤茶系入れたら、そりゃ赤くなるわよね…仕上がった髪色は、完全にドナルド・マクドナル
【初ヘアカラーの思い出②】人生初のブリーチで自己肯定感爆上げ!?
↓↓前回のお話はコチラ!↓↓金髪は人を強気にさせる↓私の姉は今までちょいちょい登場してたり…ブリーチ剤がすごかったのか、私の地毛が明るめだったからか…姉の腕が良かったからか…謎だけどこの時は、一回のブリーチでプラチナブロンドレベルまで抜けたわ!✨後にも先
【初ヘアカラーの思い出①】兄弟(姉妹)いるとオシャレデビュー捗りがち
輝いてみえたもん、この時の姉。↓ちなみに今は黒染め好き!というワケで今回から「初ヘアカラーの思い出編」が始まるわよ!✨姉は昔っからオシャレに敏感で、そういうのに疎かった私は助けられてきたわ☺️今にも通じてるコトだから、当時の姉にはホント感謝してるわよ✨さ
今回のテーマは「ロッタレイン 」。全3巻。恋愛がベースとなった作品は多々あるわけですが、テーマがテーマゆえ、とてつもない読後感をもたらしてくれる名作中の名作と、僕は思っています。表紙の女の子の表情からは、ただならぬ雰囲気を感じ取ることができると思います
30代が夢を忘れそうになった時に。【三十路病の唄/河上だいしろう】
みなさん、「夢」って持っていますか?夜寝ていてうんぬんとかじゃないですよ!将来これこれやりたいなー。みたいなやつです。夢。今回のテーマは「三十路病の唄」。文字通り、30歳をむかえた6人が、「あの頃の夢叶えてやんぜ!」的に夢に向かっていくお話です。
心の動きが生む衝動の美学、福島ワールドを体感せよ!【ローカルワンダーランド/福島聡】
ぜひ、福島作品を読んでいただきたい。このサイトに来て、2記事以上読んじゃった人にはぜひ、声を大にしてオススメしたいのがこの福島先生。今回ご紹介するのは、師の短編集では最新の作品、「ローカルワンダーランド」。タイトルからして、もう素晴らしい。
「ぼくらの」、「なるたる」など、"命"にフォーカスを当て、思春期の登場人物を通じて、鋭い切れ込みを読み手の心に残していく名手。鬼頭莫宏先生。まさに絶品とも言えるヒューマンドラマを数々描かれている鬼頭先生の作品が、これまた僕はとっても好きでして。今回は、
【コミック紹介・感想】異世界黙示録マイノグーラ: 破滅の文明で始める世界征服【異世界転生・ダークファンタジー】
コミック「異世界黙示録マイノグーラ」の感想紹介を記事にしました。ダークファンタジー世界への異世界転生。シミュレーションゲームのプレイヤーの化身である邪神として相棒には秘書ポジの美少女を添えてというお話。(・ω・)ノ
インフルエンザが大流行というニュースを聞き、万が一の為に解熱剤入りの風邪薬用意しておこうと薬箱を見たら2022年で消費期限切れになっていました……。熱が出てから買いに行くのは辛いし、念の為新しいの買っておこうと薬局へ。今って風邪薬はお一人様1個で丁寧に使い方や
ある小さな憧れは恋となり、すべての垣根を超える。【インプレゾンビの初恋/きたしま】
今回のテーマは『インプレゾンビの恋』。こちらは、日本のとある絵師に憧れた少女による、遥か遠い国からさりげなく想いながら、勇気を出して綴ったリプライメッセージから始まる恋の物語。もし、インプレゾンビかと思われていたリプの中に、国境を超えた想いが紛れ込ん
毒親と息子の葛藤、狂気が紡ぐ圧倒的な緊迫感【血の轍/押見修造】
生きていく中での不器用さを描く上で、現役の漫画作家においてはこの先生の右に出る人ってなかなかいないんじゃないだろうか。押見修造先生の名作、「血の轍」が今回のテーマです。 Amazonで読む 楽天で読む 『
伏線回収の名手が贈る近未来サイエンスフィクション!【天国大魔境/石黒正数】
ときおりコミカルに、そしてリズミカルに、なのに一握りのシリアスさで全てをがばっと持っていき。終わってみればちょっとほっこり、最高の読後感を与えてくれる奇才。みんな大好き石黒正数先生。「このマンガがすごい!2019」第1位!そりゃあそうですよ。だって石黒先生な
恐らく「誰にも見られてないよね」の動きだと思うんですが、その動きのせいで余計に皆に見られてたっていう…それと帽子で隠しすぎ(ノД`)一瞬「コソコソするからダメなんだ!堂々と!」と思ったんだけど、そうじゃない(・∀・)!家でやりなされwすごい時間限定イベントでもあ
1月11日はウコ吉の命日です もうだいぶ昔のことになりますが、捨て烏骨鶏だったウコ吉が、ある朝うちの庭に入って来たところを保護しました ご近所さんの話では、保護する1週間ほど前からウロウロしていて、他の家々で追い払われながら我が家にたどり着いたようです 保護した時は、尾っ...
インフルエンザが大流行で連日ニュースになっていたり、予防についてテレビ番組で取り上げていたりしていますが「いや一番はマスクだろ!」と素で突っ込んでしまいました。というのもこの前ちょっと大きめのショッピングモールへ出かけたのですがマスク率減ってましたね。コ
【ドラゴンボールってなに!?】ドラゴンボール3ミリくらいしか知らない人たちの会話
「嘘?ドラゴンボール読んでないの!?」って言われ続けた人生…。安心した。↓アニメはよく観るんだケドねェ…きっかけは一番くじ、そこから生まれた「にわか」たちの中身のない会話!☺️いまだにあの猿がなんなのか、正解が分かってないわ!(調べろ)でも、ほぼ知識がない
誰がジジイよッ!!↓この頃の記憶力はドコへ…ッ!?基本的に流行りモノはアニメから入る私たち!なので原作漫画を集めない限りは、こうなりがちなのよねェ…!一期を観終わって「続き気になる〜!」のまま、年単位で待つコトもザラにあるわ☺️それで結局内容忘れて、一期
昔からIT関係に弱いです。もっと言うならネットを介さないPC自体、なんならテレビやDVDといった機械全般苦手です。パソコン使う仕事をずっとしていたのですが、例えばネット関連やセキュリティ関連などは会社に専門に見てくれる部署があったので全部お任せ。引っ越しなどがあ
初恋狂い 弟だと思ってた幼なじみに激重感情を浴びせられてます ネタバレ!あらすじや結末予想も!
漫画「初恋狂い 弟だと思ってた幼なじみに激重感情を(※カラダで)浴びせられてます」をネタバレ解説 主人公の優愛
ゆかりくんはギャップがずるい ネタバレ!あらすじや結末予想も!
漫画「ゆかりくんはギャップがずるい」をネタバレ解説 副業で週に一度、専門学校の講師を務めることになった芽衣子は
誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで ネタバレ!あらすじや結末予想も!
漫画「誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで」をネタバレ解説 アメリアは、貴族の家に生まれたものの、家族
【下ネタOK?NG?】人による下ネタ解釈の違いと覚えておきたい注意点!
結局どんな下ネタでも使わないのが「無難」よ。↓たまにこういう系の話をしてるわよ!✨下ネタって一口に言っても、人によって内容とか度合いは変わってくるわよね。「下ネタ言っとけば面白いだろう!」の精神は非常にキケンよ!下ネタってそんな便利なモノじゃないし、マジ
【閲覧注意!?】2025年の初夢が吉夢か凶夢か分かりにくいお話
※注意!この漫画にはヘビが出てきます!イラストでも苦手!という方はご注意下さい!求ム!夢鑑定自信ニキ。↓吉夢だとしても三が日のタブー冒したからプラマイゼロ…?私の初夢は、こんな感じだったわ!☺️私自身ヘビは好きなんだケド、野生でエンカウントするのは普通に
【あおみゆう爆誕祭ッ!】1月6日が誕生日の有名人といえば…?
私も映画になれよ…ミラジョヴォ主演で(?)↓本日お誕生日を迎えた私はこんな人!✨卑屈にもなるわよ!この並びはッ!笑でも有名な人と誕生日が同じだと、ちょっと嬉しいわよね☺️誕生日トークでちょっと盛り上がれるし、あやかりたいとも思うわね!✨本日めでたくバースデ
【この時期お餅余る?余らない?】我が家のお餅のストック事情と激うまな食べ方!
なんなら今朝なくなったわ。↓美味しいモノのお話はコチラにも!✨おそらく誰もが知ってるであろう「砂糖醤油もち」について、熱弁したわ!☺️もしも「やったコトない!」って方がいれば、是非お試しになって?✨あんことかきな粉とかって、どこのご家庭にも常にあるモノで
【私ってこんな人!】新年というコトで改めて自己紹介するわね!
不安になるんや…オチがないと。↓私のハザマなトコが発揮されてる回年も明けたというコトで、特に初めて当ブログをご覧になる方のため、私がどういう人なのか改めて自己紹介しておこうと思った次第!☺️✨ブログを始めた頃にも似たような回をしたケド、それを更に掘り下げ