メインカテゴリーを選択しなおす
#変化
INポイントが発生します。あなたのブログに「#変化」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
安心は怖くはないけど変化も無い
今の環境や自分の何かを変えたいなら、安心という所を出ない限りは変わらない今が最高だし変わらなくても良いやとか、不満や不安も無く満足して過ごしているならそのままでOK何かしらモヤモヤしたりする、もっと何かを取り入れたり変化してみたい!ってなったのなら、今の
2023/08/01 07:32
変化
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
8月の運勢(運気)☆猛暑の夏は飛ばさない
「暑いですねーー」が、毎日の挨拶という激ヤバな酷暑です。体温よりも遥かに暑い日々。国際的に暑いため国連の事務総長が、「沸騰化」とコメントしていました。こんな時期は無理は禁物ですが、皆さんの8月の特性をある程度知って、進む引く、一時的に保留などに活かして頂ければと思います。※なお、8月は8日の立秋から、「白露」前日 9月7日までとします。・・☆ 一白水星S11、20、29、38、47、56、H2、11、20年生まれ・・気温...
2023/07/31 09:37
不思議体験 白い部屋
昨夜起こった不思議体験を書く。 唯物論者と奇妙な話が苦手な人はここで終わりにして見なければいい。 昨夜寝苦しさで目が覚めた。 冷たいアイスティーを冷蔵庫に取りに行く。ベッドに座りながらぐびぐび。 うまっ。 すごくすごく冷たい風が吹き抜けている。 気持ちがいい。 あれ?何でこ...
2023/07/31 08:24
タロットカードからのメッセージ7月29日 終わりは始まりです
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 何かの終わり 変化 復活 手放す 断念 無理強い 死いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご…
2023/07/28 14:19
№1,603 心理学は摩訶不思議21 “ 深層心理 Ⅲ ”
とりあえずポチっと、押していきはります❓ ⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 深層心理 Ⅲ お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル(2023年07月24日 19:45 現在) は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 心理学は摩訶不思議21 です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます心理学は摩訶不思議21 のご紹介をします深層心理 Ⅲ です! (・・*)。。oO(妄想中) それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (*…
2023/07/28 00:09
考えているうちは面倒に思えたけど、やってみたら嬉しい展開がありました。
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひ…
2023/07/27 20:37
小さな変化から始めて習慣化を目指す
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年7月26日はさそり座・上弦の月です。上弦の時刻:午前7時7分頃あと1週…
2023/07/27 01:12
最後の瞬間は
こんにちは、リーズンです。 意地が悪いわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを検討しています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 昨今・世の中は大きな変化に直面していますよね。 コロナ禍であったり エネルギー価格の高騰であったり 円安であったり 戦争が起きていたりと・・ これらの事象は それまでは順調だった企業の業績が 一気に傾いてしまうようなインパクトがあると思います。 今まではこのやり方で成果が得られたから これから先もこの方法で大丈夫だろう・・ このような考えは成り立たないのかもしれません。 わたしが勤めている会社も もう変革変革で・・どれだけ変わるんや!と言いたくな…
2023/07/26 19:37
今日一日の幕開け
おはようございます。 快晴。今日は確か最高気温38度でしたっけ? 朝起きた時はまだ暗くうっすら白みがかった夜明け前の空でした。いつものように色彩の変化を楽しみながら少しづつ体を起こしていきます。 そして半分閉まっていたカーテンをさっと開ける。 その時に今日一日が良い日になる...
2023/07/26 07:47
歩かず そして歩きだす
なにか、様子が違った。階段から見下ろす光景に、随分と人がいる。私は階段を下りきって、長い列の一番後ろに並んだ。 私の後ろにも人が並んでいく。しばらくして、私は列から抜け、先ほど下りてきた階段を上った。迂回をするか、時間潰しをするか考えた。上った先の改札口で、遅延していた電車が、もうまもなく来るという情報を得た。私はすぐさま、ホームに続く階段を下りていった。 早く家に着きたい一心で、パン屋に寄ることをすっかり忘れていた。 夕食の食材は、冷蔵庫のもので足りていた。スーパーで提げているカゴに、これといったものが入っていないのは、それが理由だ。最後に忘れずに食パンをカゴに入れ、そろそろレジに並ぼうかと…
2023/07/25 23:40
適当
研修だとかセミナーだとか、何百回喋ったかわからない。ただ、事前に収録するのは大の苦手で、密かにやってみたことはあるが、とても使い物にならない。 しかし、今…
2023/07/22 02:29
車の車種によって変わる周りの運転。態度の変化!
こんにちはタキオンです。 私は、今ファルコの軽自動車を乗ってます。 ファルコが乗用車です。 そっちは禁煙車にしてますので。 私の方が職場が遠い理由でそうしてます。 私はあまり車に興味がなく、走ればいいタイプ。 ただ、軽自動車に乗るまでは、軽自動車を、否定してたと思います。 軽自動車は狭い。乗り心地が悪いと昔ながらの考え方だったんです。 いけませんねー。 乗って見たら、最高なんですよ!! 今の軽自動車は、全然狭くないんです。 小回り聞くし、駐車場も軽自動車専用あるし。 否定してた自分が恥ずかしいです。 もう軽自動車しか乗りたくないくらい(笑) 女性と一緒で乗ってみないとわかんないもんです(笑)。…
2023/07/21 09:03
風の時代へ向けてのお金の勉強が始まっている?
最近ちょっとよく耳にするお話です。 もうすでに調整期間に入っていると言われている、 この後来る本格的な風の時代へ向けて、 お金の学びが進められている、というものがあります。 現に、私自身、 この数か
2023/07/20 18:38
その後の姪の様子
『姪の不機嫌とその後無言続く』『痛いところが多い』昨日ブログあげたあと『頭がかち割れそうなくらい痛い』朝、妹が姪を迎えに来た時に目が覚めましたが、寒くて眠いの…
2023/07/17 19:17
ショートステイを利用してからの娘の変化
6月から娘はショートステイを利用しています。ショートステイを利用し始めて(再開)今月で2か月目に突入しました。するとある変化に気づいたので共有したいと思います。ショートステイは施設へのお泊りのことまずはショートステイについてあまり知らない方
2023/07/12 09:40
情報共有の難しさ
パーフェク豚です。ホームヘルパーさんの負担を考えるとほんと大変なお仕事である。決められた時間内に作業をやり、報告書を書く必要がある。現在のホームヘルパーさんの事業所の報告書は、紙ベースで主介護者が確認したと毎回印鑑を押す必要がある。その報告書を、家に置くか、事務所で保管するとの事。母親がその報告書を見て混乱するのが怖かったので、事務所で保管してもらった。ただ、条件があり、必ず、1ヶ月に1回報告書に...
2023/07/09 19:51
アイデア・道は交流・対流・循環するから生まれる♪委ねるから生まれる自分の成長。
不思議に感じていることがある。 最近【今に生きる】をしているおかげで、 ここに書くこともめっきり減ってしまっているのですが…汗 ほぼ引きこもり状態で、ただただ好きなものを観、読みたいものを読み、
2023/06/28 23:31
2023. 6.25の 今日の つむぎ 変化。
日曜日。つむぎの表情の微妙な変化が気になったので挙げてみました。なによ?!撮らないで!もう〜。。意地でもぺった〜んしちゃうワン。ああ、気っ持ちいい〜。ああ、えっとぺった〜んしてやったワン。どやさ?!それでは、また。コメント欄、お休み中です。最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.6.25の今日のつむぎ変化。
2023/06/26 07:54
今日のお弁当 唐揚げか鰯のフライか お中元の変化
おはようございます昨晩遅い夕飯食べさせながら今日の弁当メニュー選ばせた鰯のフライか鶏唐揚げどっちがいい?今考えたら平和な質問うーん...鰯のフライ!そうきたか…
2023/06/24 08:59
変化を楽しむ
スパゲッティと呼んでいたが、いつの間にかパスタと呼ばれている。 最初にスパゲッティを食べたのは、小学校の時だった。 スパゲッティミートソース。 アルデンテなんて言葉も知らず、今考えれば茹で過ぎていたと思う。 芯が残る程度など信じられず、スパゲッティの柔らかさは今では懐かしい。 味も好みも、作り方も変化していく。 時間とは面白いもので、その時々で感じ方も変わっていく。 変化を楽しむ。そうありたい。
2023/06/24 06:45
明日の自分を変えるためには
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 一週間のなかで仕事効率が落ちやすいのが木曜日だそうです。今日の体調、仕事効率はど…
2023/06/23 10:22
自分の行く道を阻止しているのは何者でもない、自分自身かもしれません。
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster バイオレット・アスターは、出雲大社のおひざ…
2023/06/21 09:14
始まりはイメージすることから、イメージできれば実現できます
「柔軟心(にゅうなんしん)」 ありのままを受け入れる、柔らかい心 現状維持は後退、と言われ日々頑張っておられることと思います。しかし、簡単なことではありません。日々改善、そして、変えて行かなくてはなりません。頑張ってやってきて成果も出てるし、これらのことを継続と思ってることがあると思います。変化はストレスになります。ですので、現状維持を望みます。そのときは不思議と仕事に追われている気持ちになっていることが多いです。恐らく、新たな情報や取り組み、アドバイスなどが余計なものと感じて気持ちが後ろ向きになっているのでしょう。やはり、常に前を向いている意識が必要なのですね。難しいと考えるまたは、失敗を恐…
2023/06/18 10:13
パレンケと、軍パイロットによるUFO目撃情報の増加
🌈Welcome🌈天文学者の9割は、地球外生命体の存在を信じているそんな文章を目にしたことがある。根底にあるのは、この広い宇宙、生命体が存在するのは地球だけと考えることが、非論理的だということ。最近SNSをにぎわしたニュースでは、ラスベガスで911通報された、自分の庭へのUFO墜落とエイリアン目撃証言などもあった。UFO論争に一石 米情報機関〝内部〟告発「地球外生命体はいる」産経新聞 2023/6/7 地球外生命体...
2023/06/12 17:34
自分と向き合うと夫がすごく変化しました【自分と向き合ったことによる変化の道のり③】
こんにちは感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【自分と向き合ったことによる夫の変化】についてです。プロフィールにも書いてありますが、私が約5…
2023/06/12 00:47
アラフォーになっても特に何も変わらない
こんにちは、とうえのです。 年齢は40オーバーです。 子供の頃、大人になれば何か変われると夢をみていたのですが、夢は夢ですね。 本質はなーんにも変わっちやいない。 人なんてそうそう変わらないものなんだなあと、しみじみと思います。 20代30代を超えて、現在40代なのですが、節目節目で毎回おんなじこと思っている自分がいます。 20歳になり、何にも変わらないなあと思う。 30歳を迎え、特に何にも変わらないなあ。 40歳になっても、あれ?性格とか特に変わらないなあ。 何を期待していたのか、子供の自分は。 こうなりたいというはっきりとしたビジョンがなかったのも原因と思われます。 住む場所が変わっても、…
2023/06/11 20:03
記憶力が良すぎるのも
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 世の中にはハイパーサイメシア(超記憶症候群)…
2023/06/11 10:39
変わる準備
こんばんは。先月に引き落としできなかった分を25日まで延期(延滞)していただきました。2件です。ご迷惑かけている事を毎回情けなく思い、支払う現金が無い事は過去の自分が作り、今現在の自分も解決できていない現実です。金策に走り回っていた日々が遠
2023/06/09 22:37
韓国ドラマ「ビューティフル・マインド∼愛が起こした奇跡∼」を観て
2016年 配信全22話(1話約42分) 「簡単あらすじ」 神経外科医のイ・ヨンオはヒョンソン病院の脳血管セン
2023/06/09 12:20
公務員として求められるものが変化しているということ
公務員になるには公務員採用試験を受験して合格、という流れを辿るのが一般的です。 ・国家公務員 ・地方公務員 大きく分けて公務員はこの2つに分けられますが、採用手順は同じです。国家公務員と地方公務員の最も大きな違いは仕事内容ですね。 ・国家公務員・・・立法、司法、行政などの政府の根幹を支える中央省庁に属する ・地方公務員・・・地域の行政サービスを行うため、地方自治体などに属する このような違いがあります。消防組織で言えば、総務省消防庁に属するのが国家公務員で消防法や規則などを整備するのが仕事となります。 ・消防車に乗って火災現場へ行く ・救急車に乗って傷病者を病院搬送する 総務省消防庁に属する国家公務員はこのような災害従事活動をすることはありません。一方で地方自治体の消防組織に属しているのが地方公務員です。 ・消防法改正を施行する ・全国の消防組織に注意喚起の通知を出す このようなことは地方公務員にはできないということです。
2023/06/09 07:40
イラストを描けない私には価値がないと思っていた私【自分と向き合ったことによる変化の道のり②】
こんにちは感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【イラストを描けない私には価値がないと思っていた私【自分と向き合ったことによる変化の道のり②】…
2023/06/07 16:08
変化することは、悪いこと? 良いこと?
みなさん、こんにちは。ごきげんさまです。 断捨離Ⓡトレーナー講習生の『ちばたくみ』です。 ここ2,3年で世の中が大きく変わったと実感している人は多いと思いま…
2023/06/06 19:12
タロットカードからのメッセージ6月7日 運命にゆだねましょう…
タロット占い 霊視 運命 カルマ 流れとともに 変化 影響力いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードからの導…
2023/06/06 17:40
変化した?世の中のスタンダード
「残さず食べる」って今の時代じゃ、スタンダードじゃないんだ?
2023/06/04 14:54
タロットカードからのメッセージ6月4日 運命にゆだねましょう…
2023/06/03 16:12
場が作られる&場が整う。
この数日。 なんというか、情報の入り方が違う。 エネルギーの整い方、合い方と言った方が良いのかも? ガチっとハマる展開が創られている気がしている。 いままでなんとなく整わなかったことに、 突然道筋が
2023/05/26 18:12
いま気になっていること
アメブロのネタの中から。最近どうも、ネタがないなーと思うことが多くなりました。BASEより 妖精達の夏至・ラベンダー それは、数年前と比べて興味の対象が変化…
2023/05/26 09:32
旧友と
都会に建つビルの名を彼女が出した時、すぐさま私は間違えているのでは?と指摘した。なぜなら、十年ほど前に建ったビルを、最近できたところだと彼女が言ったからだった。しかし、ビルの名は合っていると言う。彼女が遠方に引越をしたのは、子供達が幼少期の頃だった。もう子供達はとっくに成人していた。 昨日連絡をもらった時間通りの電車に乗り込んだ。隣の駅から乗ってきた友達と真ん中の車両で合流する。私達は彼女が待つ都会のビルへと向かう。 待ち合わせ時間にはまだ数分あった。時間に正確な彼女は、私達より早く到着すると思われたが、まだ姿が見えなかった。しばらくすると、少し離れたところでキョロキョロしている彼女らしき姿が…
2023/05/24 00:18
「違和感」を大事にする それは変化のサイン
自分の「体」のどこかの部位や場所に「違和感」を感じて、病院に行ってみたら、病気が見つかったなどということがあります。 いつもと違う、何か変だな、などと感じる…
2023/05/23 09:15
インポスター症候群
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 雑誌ELLEの記事から「インポスター症候群」…
2023/05/17 09:26
シンギュラリティ
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「シンギュラリティ」とは英語で「特異点」の意…
2023/05/14 13:50
タロットカードからのメッセージ5月14日 運命にゆだねましょう…
2023/05/13 16:04
変化すること
変化することを拒まない 笑顔でいることを忘れない 僕は僕で あなたはあなたで 日々、変化する 時代に応じる 世界は変わる 世間は揺らぐ 僕は変わる あなたも変わる 環境も気持ちも 目まぐるしく 変わっていく parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); いつも読んで頂きありがとうございます。 Thank you for always reading. 「note」を始めました。過去…
2023/05/10 15:26
久々に同級生を見てビックリしたこと。
この前かなり久しぶりに、高校時代の友達(Yちゃん)に会ったのですが、Yちゃんの子供が通っている幼稚園?に高校時代の同級生(Kくん)の子供も通っていたんですよ…
2023/05/07 18:59
良き良きメッセージ♪
こんばんは! 前世の話しは大体わかっているものの更なる事が知る事が出来、一人ワナワナと震え、幸せを感じ余韻に浸っていたらすっかり夜になってしまいました。( ̄∇…
2023/04/28 12:23
無料交換ってマジですか??ビックリしてます(笑)
日本で作った眼鏡なんですけど鼻にかかるパッドが過去に何度か壊れてます。おとといシャワーした後に眼鏡をかけるとアレ??おかしい・・・よく見ると左の鼻のパッドが無…
2023/04/25 10:45
素晴らしいお花へと変わる瞬間
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
2023/04/23 00:50
【今週のお題】変わったと思うこと
直近で言えば仕事の内容が変わった。おかげで肩や膝等身体のアチコチが軋む。歳か。 そのおかげ、ではないけど仕事に追われ「どうでもいいや」っていうネガティブ感情の感傷に浸ってる暇がない。 これが良い事なのかわからないけど、気持ち的には楽になってる。最初に書いたけど身体は辛いけど、これは慣れるものだと思ってる。 サービス残業は今でも嫌だけど、終わらないこと、終いしておきたい事とか、仕事に対して前向きになってる。けどこれでまんまとサービス残業をしてしまうと、必ず楽してる奴が呑気に左団扇なのでそれは許すまじきで許せないので自分は許せないことがわかった。(相変わらずな言い回し) 要は、仕事頑張りますから残…
2023/04/20 18:43
デトックス
外は、少しひんやりした。上着を羽織って正解だった。二駅向こうまで行くのに、自転車に乗る方が、寒さを感じるのも半分で済みそうだが、のんびり歩くことを選んだ。 前を歩く男の子は、小学校の低学年と思われた。「ママ」と声に出すが、ママらしき人はいない。ママは電話口の向こうに居た。どうやら男の子を心配しているようだった。そろばん塾の鞄を背負った男の子は、お友達の名前を出して、帰りが遅くなったことを伝えている。 しばらく歩くと、さっきの男の子より少し大きい女の子が、駆け足で通り過ぎた。まだ17時のチャイムが鳴るには少し時間があったが、この子も家路を急いでいるのだろうか。女の子もまた、電話口に向かって誰かと…
2023/04/19 00:05
変化が苦手
歳をとればとるほど変化を嫌がります。 私も御多分に洩れずです。
2023/04/13 15:43
次のページへ
ブログ村 651件~700件