メインカテゴリーを選択しなおす
pappaが 寝てる時に口が乾く というので、しばらくお休みしていた ダイソンの加湿器を寝室で稼働させたのですが 私、寝汗をかいて目を覚ましました 加湿と同時…
朝起きたらね 外はマイナス14度だったよ〜 一番気温の高い時間帯にお散歩(-7度) 最初はブルブルしてたけど 歩き始めるとブルブル忘れる 今日も元気にお散…
ブログを書き終わったと思ったのに 消えた そうなると、なかなか書く気が起こらないのですが ジジの為だと思うとなんとか振り絞ることができるのです さて、昨日のお…
朝のジジさん 今日はmammaがお休みで家にいて pappaが義母の付き添いで出かけているので ご不満 昼過ぎにpappaが帰宅でジジさんからの熱烈な歓迎 …
今朝、室内と外の気温と湿度を見たら マイナス12.3℃ (外) 湿度77% ちなみに 室内 22.5℃ 湿度22% 何度も言ってますが 冬でも室内では…
さて、日本一時帰国6ヶ月でできた荷物 私たちが購入したエールフランスのチケットでは 無料の預け荷物は1個(23kgまで) なので二人で2個 まさか2個に収まる…
今回は失敗したお話のはずでしたが 昨夜はブログを書く時間がなかったので 次回に先延ばしさせていただきます 0-5℃で曇りもしくは小雨の日が続いていましたが 最…
ブラックフライデーで過去最安値になっていたので買ったもの インスタントポット 「あれ? 前に買って返品していなかった?」 と思われた方、 素晴らしい記憶力で…
お休みが続いたので いろんなことを同時進行でやったのですが その中の一つ 私がiPhoneを持つ前に撮ったジジの写真 当時はmacも使っておらず 写真のデータ…
ジジのスープ用のお野菜(オーガニック)を買いにスーパーへ ↓『ノルウェーのほうが手に入りやすいもの』日本滞在時に困ったのが ジジ用のお野菜 できればオーガニッ…
ブラックフライデー というよりブラックウィークなこちらノルウェー (1週間ほどセールを続けるお店が多い) prisguiden prisjakt という、過…
仕事から帰ってきて夕ご飯を食べて 「クセがすごいGP」を見て マッサージ機を散り出して まずは足のマッサージ機 次は頭のマッサージ機 気持ち良い〜 マッサージ…
さて、日曜日に行ったクリスマスの飾り付け 夜になると美しいです 自分が楽しむだけではなく 外から人に見てもらうことも考えている人は少なくないはず 毎年、同じイ…
やっと指間炎が良くなって、肉球の間の毛が生え始めてきて ほっとしていたら 瞼がぷっくりしてきました 瞼の裏側を見ると マイボーム腺腫が大きくなってきまし…
さて、ファースト アドベントがやってきました 「何それ?」 な方はググってください 一応、ウィキペディアを載せておきますアドベント - Wikipediaja…
犬連れで海外渡航についてご質問をいただいたので 他の方々のお役に立てればと記事にしてみます 利用した機内持ち込みバッグキキちゃん(6kgくらい)と、はるひちゃ…
木曜日はお仕事を休みして pappaとジジに送ってもらって、朝イチで病院へ 日本一時帰国でのびのびになっていた 眼の経過観察検査です 「一体なんのことさ?」 …
さてさて、 我が家のSubaru フォレスターさんをサービスに出しに行きました そして提供された代車がこちら Subaru Justy だって 見たことない…
ノルウェーの主治獣医の病院から そろそろワクチン接種の時期ですよ〜 のお知らせが届いたので 日本で打ったワクチンに何が入っていたか確認のために ジジのパスポー…
出かける時も真っ暗、帰ってくる時も真っ暗 な日々が始まっております 冬至まであと1ヶ月 まだまだ暗くなりますよ〜 (あっ、一応、私が住んでいる所は6時間くらい…
気まぐれ/M (291) コスプレ-66-白&黒ノースリワンピ11Nov
=== メッセージ PB === 11月22日(火):作者取材によりブログを今日1日お休みします。 漫画雑誌に時に掲載される『作者取材により・・・』という言い…
日曜日の午前中 無事に 陰性になってた私 しか〜し pappaは陽性のまま こういう場合どうするの? とアドバイザーにメールしたら 「どちらも発症してから1…
「キツツキ、木、突ついてたよ」 いや〜、 漢字、カタカナ、句読点の重要性が身にしみるタイトルですね ということで、(どういうことで?) 土曜日もどよ〜んとした…
家の郵便ポストに行った後にそのままお散歩 ↑pappa、郵便物持ってる ジジは全然平気そうだけど、人間がまだ完治していないので この日も軽く25分散歩 写真…
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ ノルウェーのスーパーで買うケーキ🎂 今日はわたしの誕生日だったので、スーパーでケーキを買ってきました(•̀ᴗ•́) […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ ノルウェーで過ごす誕生日 昨日(4月12日)は私の誕生日でした♪ ノルウェーで過ごす2回目の誕生日になります(•̀ […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ お気に入りの上着掛けが壊れました(._.) この上着掛けは、前の住人からの貰い物でしたが、デザインが好きで気に入っ […]
『cheez doodles JALAPENO』が美味しかった【ノルウェー生活】
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ ハラペーニョ味の『cheez doodles』が出ていました♪ いつものようにスーパーでお買い物をしていたら、こん […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ セッション(sesjon)に呼び出されました! 昨日、ノルウェー軍からお手紙が届きました。 開いてみると、「Du […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 徴兵されたので、本気でノルウェー語の勉強をします(•̀ᴗ•́)و ̑̑ ノルウェー軍からSesjon(セッション) […]
日曜日の朝起きたら喉がイガイガ 月曜日の朝ごはん中に 「なんか あかん」 と、そのままベッドで 38.8度の熱と頭痛 そしてどの体勢にしても全く変わらない腰の…
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 今週の出来事… 徴兵が決まりました。 今週の出来事といえばこれですよね😅ノルウェー軍に徴兵される事が決 […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 運動を始めました😊 ノルウェー軍に徴兵されることが決まったので、体力を付けるためにトレーニングを始めました(•̀ᴗ […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ Hennig-Olsenの『SANDWICH』が美味しい😋 「Fløteis med toffeesmak(タフィ […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 『MEKISIKANSK GRYTE』が簡単でおいしい😋 一から料理はしたくないけど、しっかり食べたい時ってありま […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 鯨のお肉を買ってみました! 鯨肉は普通にスーパーで売っています! 普段レストランに行かないので分かりませんが、ネッ […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 暖かかったり寒かったり Week16の始めは、月曜日と火曜日が10℃超えと暖かくなりました(•̀ᴗ•́)و ̑̑ […]
いや〜最初からしとけって話なんですが家のコロナ検査キットで検査したら陽性でした自分はかからないというなんの根拠もない自信は崩れました二つあるということは二人と…
さて、前回、意味ありげな感じで終了してしまいましたが 金曜日、診察の帰りはウキウキでおうちに帰りました その翌日の土曜日は朝からとても良い天気で あ〜久しぶり…
Daimのアイスクリームケーキがおいしい😋【ノルウェー生活】
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ DaimのIskake(イースカーケ) Daimは日本のIKEAでも売っているので、好きな人も多いんじゃないでしょ […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ Tromsø(トロムソ)の日照時間[4/28] ノルウェーでも、日照時間が随分伸びました(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 深 […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ 鯖『Makrell(マクレール)』を買いました♪ ノルウェーでは、鯖というと鯖缶のイメージが強く、そのまま食べる人 […]
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。 こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪ May Day(メーデー) 近所のスーパーの入口に、土曜日(05/01)は閉まっているという張り紙が貼ってありまし […]