メインカテゴリーを選択しなおす
結論から先に言っちゃうと、面白かったです! こういう内容のアニメ、とても好き。 ということで、感想いきます! ルックバックの感想 ※ネタバレ注意 いやあ、藤野ちゃんが最後大きな窓を前にして、こちら側に背中を見せて、そしてその奥にはビル群の背
【感想】メアリと魔法の花はジブリじゃないらしい。勘違いしてました
「メアリと魔法の花」、ずっとジブリの作品と思っていましたが、ジブリ作品じゃないのですね。 ジブリ出身の監督が作った、別スタジオ「スタジオポノック」作品でした。 結論から言うと、終盤少しだけ感動しましたが、ちょいちょいこれまでのジブリ映画のワ
【アニメ】金の国水の国は面白いしキャラデザ良い!ライララの素性気になるけども
アニメ映画「金の国水の国」を観ました。 敵対している国アルハミトとバイカリの男女が出会って恋に落ちる話〜! ちょいと好きかも〜と思いました。 ネタバレ感想いきます! アニメ映画「金の国水の国」の簡単なあらすじ 金の国 水の国 DVDpost
今回見た映画は「ふれる。」、あの花などの三部作を手掛けたスタッフが集結して制作したアニメ作品だ。メインキャラが全員男性のせいかあまり話題になっておらず、女性が見に行くタイプの作品でも無さそう。岡田麿里の脚本は好き嫌いが別れるがそれも見てもらってこそ、最近のアニメ映画は皆そんな感じだ。 内容は、離島に住む小学生の秋は学校で孤立していたが不思議な生物「ふれる」と出会ったことで同級生の諒や優太との...
先日、西田敏行さん追悼の記事でご紹介したアニメ映画『がんばれ!!タブチくん!!』を期間限定で無料配信しています。 YouTubeで、11月16日の21時から、期間限定ということなんですけど、いつまでということは明記してないので、興味のある方はお早めにご覧になってください。 www.youtube.com 一話ごとに見られるよう、タイムラインに区切りがされているので、興味を持った話からご覧になるといいかと思います。 ちなみに、このシリーズ、三作作られていて、第一作のみ本編配信になっているので、私が以前記事に書いたエピソードは全部は入ってないかもしれません。(子供記者の話は三作目だったような……。…
映画【東京ゴッドファーザーズ】の考察記事です。 現実を凌駕するリアリティに触れたい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
【ルックバック】物語は王道ながら、傑作にまで持っていけるほどの表現力【ネタバレあり】
公開時からとにかく評判が良くとても気になっていたのですが、ようやく見ることが出来ました! 似たようなタッチのア
復刻版特典付き!『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』リバイバル上映される
「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のドルビーシネマでのリバイバル上映が決定しました。特典として20年当時の復刻版が配布されるのは、ファンにとって嬉しいニュースです。この作品は心の深い部分を揺さぶるストーリーと美しい映像が特徴で、再度劇場で体験できる
🔶今日のアニメの徒然鑑賞小道では、2004年に公開されたスタジオジブリの長編アニメ映画『ハウルの動く城』(ハウルのうごくしろ)の当時の劇場鑑賞による回顧、TV放映やレンタルビデオ視聴からの感想、考察などを投稿しています。【ハウルの動く城:作品の概要】『ハウルの動く城』(ハウルのうごくしろ)は、スタジオジブリ制作の日本の長編アニメーション映画です。監督は宮崎駿。2004年11月20日に公開されました。イギリスの作...
【感想】時計じかけの摩天楼って電車のシーンが面白いし新蘭ラブラブ映画よね
新蘭・コ蘭の私としては大好物な映画なんですけど、久しぶりに観てみるとまああああああ照れちゃうようなクサイセリフで!笑 時計じかけの摩天楼って、名探偵コナン映画の記念すべき第一作目の作品。 新蘭要素のシーン以外は電車のシーンが個人的にめっちゃ
🔶今日のアニメの徒然鑑賞小道では、2002年に公開されたスタジオジブリのアニメ映画『猫の恩返し』(ねこのおんがえし)の当時のTV放映劇場鑑賞からの回顧、およびDVD動画視聴からの感想、考察などを投稿しています。【猫の恩返し:作品の概要】『猫の恩返し』(ねこのおんがえし)は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画です。監督は森田宏幸さんが務め、2002年に『ギブリーズ episode2』と同時上映で公開していました。スタ...
スラムダンク映画「THE FIRST SLAM DUNK」劇場版を視聴できる動画配信サービスは?
『THE FIRST SLAM DUNK』(ザ・ファーストスラムダンク)は、2022年(令和4年)12月3日に公開された劇場版アニメーション映画です。原作は『SLAM DUNK』は、井上雄彦による日本の漫画。 https://twitter
「モノノ怪 唐傘」劇場版と旧作の違い・声優変更・大奥の解説&感想
公開延期となっていたアニメ『モノノ怪』の完全新作エピソードとなる劇場版『モノノ怪』が、2024年7月26日に公開されました!! 劇場版「モノノ怪」 ジャンル和風ファンタジーミステリー・ホラー怪異・怪談 劇場
BLアニメ映画『イエスかノーか半分か』は、一穂ミチ(原作)、竹美家らら(イラスト)によるボーイズラブ小説が原作。 取材で知り合った人気若手アナウンサーと映像作家の恋愛が描かれる作品。2人の青年が育む不思議な三角関係が始まる…。 この記事では
「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!」
遅ればせながら、わんぷりの劇場版を見に行ってきましたよ〜! はー、やっと行けた〜! すでに公開が始まってからだいぶ日が経っているので、 だいたいの内容は把握していましたが、 こむぎの「いろはと一緒におばあちゃんになるんだワン!」で うっかり泣いてしまいま...
U-NEXT登録中、娘とアニメ映画もたくさん見ました。 こちらは怪盗グルーやミニオンズの原作者&音楽スタッフが手がけたそうです。 ミュージカル映画かつ絵も可愛いので視聴してみました。 視聴日:2024年9月U-NEXT ※ネタバレあり あらすじ イエティのミーゴはある日伝説の生き物スモールフット(人間のこと)と出会う。 イエティの村の掟ではスモールフットは存在したいことになっていて、村を追放されてしまう。 追放後、再びスモールフットのパーシーと出会う。 パーシーの撮影したイエティの動画は拡散され、人間界は大騒ぎ…! 村の掟 村にはストーンキーパーと呼ばれるイエティがいます。 このイエティは石に…
映画『ふれる。』の見どころ紹介も掲載、タブロイド新聞「『あの花』『ここさけ』『空青』『ふれる。』総特集特別号」がスポーツ報知から10月30日発売。東京近郊のローソンで取り扱い
主人公・小野田秋のキャラクターボイスをKing & Princeの永瀬廉さんが担当していることでも話題となっているアニメ映画『ふれる。』の特集記事が掲載されたタブロイド新聞が登場。 報知新聞社(スポーツ報知) […]
映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」 感想
今回見たのは「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」、人気作の完結編だ。過去に劇場版になったラブライブシリーズはそこでひと区切りとなったので、虹ヶ咲も同じ流れだと思う。今作は全3部作の制作が発表されており、それに伴ってビジュアルディレクターはけろりらに変わった。 内容は、同好会に配信アプリを通して個々が競うスクールアイドルグランプリの招待状が届き、このイベントに参加するた...
映画『ふれる。』のぬいぐるみポーチが登場、ローソンで11月9日店頭発売。不思議な生き物『ふれる』が可愛らしいポーチに!
主人公・小野田秋のキャラクターボイスをKing & Princeの永瀬廉さんが担当していることでも話題となっているアニメ映画『ふれる。』のアイテム付きムック本が登場。 ローソンで「ふれる。ぬいぐるみポーチBO […]
2024/10/14【映画】STAND BY ME ドラえもん2【感想】のび太のおばあちゃんの話大好き!お嫁さんが見たくて、しずちゃんの結婚式へ。わたしもおばあちゃん子だったけど、こんな立派な人生送れなかったよ…。大人ののび太、ヘタレすぎるのに!BTTF風オリ
2024/10/14【映画】STAND BY ME ドラえもん【感想】ドラえもんとの出会い、しずかちゃんと結婚するため奮闘、ドラえもんとの別れ、ドラえもんの名エピソードですが、安易な感動物で安っぽいのが残念。見てれば慣れますが、CGなのが一番難点。材料は良い
King&Prince の永瀬廉君が声優主演を務めている映画「ふれる。」を 見ました。 声がいい。うまいのよー。。 アニメ映画はあまり見ないんですが、れんれん君が声優なので観てみました。 ふれるという謎のキャラクターがかわいい。 前半は、ほのぼのとした感じですが、後半のふれ...
先日録っておいた「バズ・ライトイヤー」を鑑賞。 「トイ・ストーリー」シリーズのバズ(玩具)の本家というか、 その出典元でありアンディ少年の大好きな映画、という設定の作品です。 んー、でも、何というか、「子どもが夢中になる映画」とするには、 ちょっと違和感が...
【映画】クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード【感想】
2024/10/13【映画】クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード【感想】2003年。クレイアニメOP~。焼肉のため、熱海行きする野原家。ひまわりを肩車するしんのすけ、うんちwみさえの尻が詰まってるのをカンチョー!女装ひろしに惚れた変態wよろ
2024/10/13【映画】アナと雪の女王【感想】レリゴー!当時流行りましたよね。その頃はディズニーに興味なく、アイカツに夢中で…。アナの姉エルサが雪女で、妹を傷つけまいと孤立するの可哀想。会ったばかりで結婚なんて、昔のディズニー自虐wオラフの人
2024/10/12【映画】塔の上のラプンツェル【感想】何度も見てるのに、記事にしたことなくて。ラプンツェル、可愛い~。ディズニープリンセスの中で、アリエルの次に好きかも?長すぎる髪は邪魔に思うけど、便利に使うアイデアが面白い!継母の塔に軟
泥棒ってイヤイヤやるもんじゃあねえぜ~~『ルパン三世 THE FIRST』
🔶今日ののぶちゃんのアニメ徒然鑑賞小道は、2019年に公開された3DCGアニメーション映画『ルパン三世 THE FIRST』の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの考察や感想を投稿しています。懐かし度 ‐懐かし度はアイコン💻1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきます【ルパン三世 THE FIRST:作品の概要】『ルパン三世 THE FIRST』(ルパンさんせい ザ・ファースト、英:Lupin III: The Fir...
今回見た映画は「きみの色」、けいおんやリズと青い鳥の山田尚子が監督を務めたオリジナルアニメだ。脚本家は山田監督の作品も多く手掛けた吉田玲子で、スタッフにはかなり力が入っている作品だと思う。ただ京アニ作品でも人気原作でもないため公開前の知名度は低く、客入りはなかなか厳しかったようだ。内容は、会った人固有の色を見ることが出来るトツ子が退学した憧れの同級生きみを探しまわり、きみのバイト先の古本屋で...
2024/10/9【アニメ映画】ストリートファイターII MOVIE【感想】見るのは20年ぶりでしょうか。わたし的にはイマイチでしたが、ケン役の羽賀研二のせいで、もう映像化できないんでしょうね。なので、昔のDVD買いました。当時大人気で、対戦仲間と一
秋の空 だいぶ涼しくなってきたので、午前中は運動(トレーニング)を行い、午後は玄関で育てている多肉植物の植え替えや水やりを行いました。 「セダム・虹の玉」(多肉植物) こちらは3年前から育てていて、今日も植え替えを行いました。育てやすさがとても簡単とのことだったので、順調に...
【千代田区】蒼穹のファフナー 20TH PROJECT EXHIBITION【有楽町マルイ】
好きなアニメ、漫画、ゲーム、映画、ドラマなどは数あれど リアルイベントって行かないんですよねえ。 でもこれに関しては未だに身近に同士がいるので、行って参りました。 蒼穹のファフナー 20TH PROJECT EXHIBITION fafner-exhibition.jp 東京都千代田区、有楽町のマルイの入口にこんな掲示が。 竜宮島民らしき人が撮影しておりました。 ファフナーも有名になったものよ。こんな日が来るとはな…(総士感) そんな訳で有楽町マルイの8階オタクスペースへ 入場11時~のため、ちょうどくらいに行ったら結構並んでおりました。 男女比はぱっと見半々くらいか少し男性多めくらいか。 3…
2024/9/28【映画】バズ・ライトイヤー【感想】トイ・ストーリーのバズの映画。これを見て、アンディは玩具を欲しがったのね。声が所ジョージさんじゃない?あくまで玩具と別人てことかな。ウラシマ効果あるのね。光速では時間が遅く、地球では早い悲し
『攻殻機動隊 ゴーストインザシェル』の名言ベスト5 深い哲学と洞察
『攻殻機動隊 ゴーストインザシェル』の劇場版から、印象的な名言5つをピックアップし、それぞれの場面と教訓を詳しく解説。草薙素子やバトーのセリフを通じて、映画の深いテーマを探ります。
「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」というアニメ映画を鑑賞しました。【短編映画・鑑賞記録】
「暮らし」という言葉は、日常生活や生き方を意味します。これは、私たちが日々どのように生活し、何を大切にしている
今回は、昨日2024,9/20~全国の劇場にて上映の『アニメ 五等分の花嫁*』を観に行ってきましたので、感想と鑑賞特典を掲載致します!尚、劇場上映に併せて新宿バルト9のカフェにて販売されている五等分のオリジナルメニューを購入してみましたので、特典と合わせて本記事最後に掲載致します!現地写真公開初日朝、新宿バルト9前にて撮影!・・といってもこの劇場では本作の初回上映の時間が遅めで、都合上 時間が合わなかったの...
”【火垂るの墓】被災地(日本)では放映されないNetflix”
大介さん 【火垂るの墓】の紹介記事を有難うございました リブログさせて頂きました&…
映画『BLUE GIANT』☆ヤル気みなぎる前向きな大が最高!(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/379546↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・宮本大: …
映画『BLUE GIANT』☆ヤル気みなぎる前向きな大が最高!(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
私のファンタジーアドベンチャーanime🈡『鹿の王 ユナと約束の旅』
🔶今日ののぶちゃんのアニメ徒然鑑賞小道は、私のファンタジーアドベンチャーanime🈡として2022年に公開された長編アニメ『鹿の王 ユナと約束の旅』(しかのおう ユナとやくそくのたび)の配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🧐個数が増えていきます【鹿の王 ユナと約束の旅:作品の概要】『鹿の王 ユナと約束の旅』(しかのおう ...
今回見に行った映画は「ゼーガペインSTA」、2006年に全26話で放送されたロボットアニメの続編にあたる。放送から10年後の2016年に総集編のゼーガペインADPも公開されているが、正直内容はあまり覚えていない。最近ADPのリバイバル上映はやっていたんだけどね、とりあえずあらすじを読み直してから見に行く事にした。 内容は、ガルズオルムとの最終決戦に勝利し舞浜サーバーを守ったセレブラントのひとりキョウは冬の舞浜で...
【わんぷりむーびー】 わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!【ネタバレなし感想】
2024/9/13【わんぷりむーびー】 わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!【感想】ゲームの世界に入ってタヌキとドタバタ!ひろプリ、まほプリ組も登場して嬉しい!リコちゃん、ソラましと、推しが多すぎる~><。大福、
今回見に行った映画は「コードギアス 奪還のロゼ 最終幕」、全12話で制作された新シリーズもこれで完結だ。亡国のアキトがいまいちで期待していなかったんだけど、ここまでの内容は個人的に悪くないと思っている。復活のルルーシュと同じく蛇足だったと言われないよう、出来ればこのままラストまで突っ走って欲しいところだ。 内容は、ノーランドが世界各地に放った殺戮兵器ロキにより人間の無差別虐殺が始まり、サクヤと...
【YOASOBI】モノトーン~歌詞の意味を考察!“ふれる”ことが心をカラフルに彩る
BRAND-NEW MUSIC DAYS。今回あなたの心に届けたい楽曲は、YOASOBIの「モノトーン」です。アニメ映画「ふれる。」の主題歌のイメージや歌詞の意味を筆者独自の視点で考察!この歌に込められた深いメッセージと伝えたい想いの本質に迫ります。