メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。6月末で定年退職を迎えた独身男性です。昨日ビーナスラインを走り終え、今日自宅に帰ってきました。 vivasingle.hatenablog.com 昨日のブログでは書き漏らしてしまったのですが、ビーナスラインにはお土産などを売っているお店がいくつかあり、少し買って帰りました(勿論、自分用です)。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)カレー炊き込みピラフ。きのこをたっぷり入れた、我が家の定番ごはんです。きのこ、カレー、ウインナーソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^慌ただしい日も手近な材料で、炊飯器に全部を入れて、すぐに作れるのも嬉しい♪スモークサーモンとゴーヤのサラダ、アスパラの肉巻きソテーをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。7月28日のメニュー・カレー炊き込みピラフ・スモークサーモンとゴーヤのサラダ・アスパラの肉巻きソテー・ジュリエンヌスープスモークサーモンとゴーヤのサラダAめんつゆ、カンタン酢、水(各適量)わさび(少量)☆ゴーヤは薄切りにして塩少々でもみ、熱湯でさっとゆで、水にとって水けをきります。スモークサーモン、フリルレタ...♪カレー炊き込みピラフ&スモークサーモンとゴーヤのサラダ♪
「わさびとぐうたら日記」1周年を迎えました!いつもありがとうございます!!!
「わさびとぐうたら日記」、本日で1周年です。ここまで続けられたのは、読んでくださる皆様の支えがあったからです!本当にいつもありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします!
日ざしが建物の陰に隠れる春も、ゆっくりなうちの隣の用水路にも、そろそろ直射日光があたり始めましたので、日除けしっかり確認寒冷紗とか、よく分からないのであり合わせのもので代用。あと、用水路のレンゲも、なんとか咲きました
夏ポテト 安曇野わさび味夏なので、夏ポテト。過去記事を探してみましたが、これまでに食べた事がなかったわさび味です。正直、わさびはそれほど好きではない。あれ...
今夜のおやつ!野村煎豆加工店『ミレービスケット ツンとくるわさび風味』を食べてみた!
tomomo13のブログ。野村煎豆加工店『ミレービスケット ツンとくるわさび風味』の口コミです。
【信州1泊2日旅】1日目:高ボッチ、松本、安曇野(国営アルプスあづみの公園、大王わさび園、拾ヶ堰)
長野・新潟1泊2日旅。高ボッチ高原に立ち寄り、松本でランチを食べ、安曇野を散策したいちにち。
わさびはフウチョウソウ目アブラナ科ワサビ属の日本原産の植物。加工品には近い植物のホースラディッシュ(西洋わさび)が使われることが多く、区別するために本わさびと呼ぶこともあります。 また、わさびの生産地として長野県が有名。TV番組でも長野県の