メインカテゴリーを選択しなおす
LOUDNESS In America 06 LIVE SHOCKS world circuit 2006 chapter 1
LOUDNESSが2006年9月23日に発売したLive映像『LOUDNESS In America 06 LIVE SHOCKS world circuit 2006 chapter 1』の感想。
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE
BABYMETALが2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された模様を収めたライブフイルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』の感想。
SHOW-YA / ARES' LAMENT〈アレスの嘆き〉(LOUDNESS Cover)
www.youtube.com Personnel 感想 Personnel 寺田恵子 - ボーカル 中村美紀 - キーボード、コーラス、リーダー 角田mittan美喜 - ドラムス、コーラス 仙波さとみ - ベース、コーラス 五十嵐sun-go美貴 - ギター、コーラス 感想 流石のcoverですね。 原曲に近いcoverを披露されており、ベテランならではの泣きが素晴らしいですし、🎸sun-goのアウトロは聞きごたえが有りました。 色々coverも発表されており八代亜紀さんcoverも面白かったのですが、やはりこの『アレスの嘆き』coverが一番心に残りました。👍 ランキング参加中邦楽 ラン…
LOUDNESS / Rock-Shocking the nation
LOUDNESSが2005年3月16日に発売(2014年10月8日にBlu-rayで再販)したLiveDVD『Rock-Shocking the nation』の感想。
JUDAS PRIEST / Invincible Shield
JUDAS PRIESTが2024年3月に発売したアルバム『Invincible Shield』の感想。
HAGANEが2024年12月12日公開のDIGITAL SINGLE『Start Our Journey』の感想。
Beast In Black / Power Of The Beast
Beast In Blackが2024年12月6日に発売したEP『Power Of The Beast』の感想。
Face The Stormアーティスト:After LapseFrontiers RecordsAmazon Track listing Personnel 感想 参考音源 通販 2022年発売 Track listing Thrive Where No One Cares Come Undone Face The Storm Beyond The End The Lie Through This War More Facta Non Verba Heal Along The Way Personnel Rubén Miranda – Vocals Jorge Escudero – Guit…
AFTER LAPSE / Thanks, But No Thanks(Official Video)
Thanks But No ThanksFrontiers Records s.r.l.Amazon www.youtube.com www.youtube.com 2024年12月13日に発売のニューアルバム『Pathways』から『Thanks, But No Thanks』が公開になってました。 先に公開されてた『Clones』も貼っておきます。 ジャンル的にはプログレッシブ・メタルになるようですが、非常にポップでキャッチーなバンドで個人的に気に入ってたのでファーストアルバムの事も書こうと思ってた所、気が付けば2ndアルバム発売日が近づいててびっくりです。😮 と言う事で明日にはファースト…
№2,041 洋楽セレクション ❝ Led Zeppelin - Whole Lotta Love ❞
⏱この記事は、約7分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 Led Zeppelin - Whole Lotta Love お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリ 白石ですさて本日のテーマも、怒涛の 洋楽セレクション です! こ…
№2,028 洋楽セレクション ❝ Metallica - Enter Sandman ❞
⏱この記事は、約10分で読めます まずは ポチっと、3連ちゃんでやる気✖100倍ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 Metallica - Enter Sandman お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石で…
イングヴェイ・マルムスティーンの年内二度目の来日公演が決定!
イングヴェイの5月以来の来日公演が発表! イングヴェイ・マルムスティーンの来日公演が決まりました! 横浜公演の1回だけですが、2024年に二度…
HELL IN THE CLUB / Carolina Reaperが公開になりました!
HELL IN THE CLUB『Carolina Reaper』MVの感想。
KISSIN' DYNAMITE / Back with a Bang!
KISSIN' DYNAMITEが2024年7月3日に発売したアルバム『Back with a Bang!』の感想。
E・Z・Oが1987年3月21日に発売したFLATBACKERからの改名後初シングル『HERE IT COMES』の感想。
PaleNeØ(パレネオ)が2024年12月4日(水)に発売する1stフルアルバム『SCØRE』からの先行公開された『アレグロ』の感想。
【EPレコード】VOW WOW / U.S.A.(Japanese Version)
VOW WOWが1985年5月22日に発売したEPレコード『U.S.A.(Japanese Version)』の感想。
【EPレコード】浜田麻里 / Blue Revolution
浜田麻里さんが1985年10月21日に発売されたシングルレコード『Blue Revolution』の感想。
【EPレコード】LOUDNESS / CRAZY NIGHT
LOUDNESSが1984年12月1日に発売したEPレコード「CRAZY NIGHT」の写真と簡単な感想
Omen X 来日記念盤アーティスト:Turmion KätilötワードレコーズAmazon 2023年発売(日本盤は2024年1月26日発売) Track listing Personnel 感想 参考音源 通販 Track listing "Totuus" (The Truth) "Gabriel" "Vie se pois" (Take It Away) "Pyhä kolminaisuus" (Holy Trinity) "Puoli valtakuntaa" (Half the Kingdom) "Verestä sokea" (Blood Blind) "Isä meidän" …
【収録曲】 01.If It's Love02.Someone Like You03.Heart In Motion04.I Have a Story …
【収録曲】 01.狂熱の蠍団02.イット・オール・ディペンズ03.リーヴ・ミー04.安息を求めて05.悪魔の血が騒ぐ時06.恐怖の毒蠍07.ロンサム・クロ…
MOTLEY CRUE / Shout At The Devil
MOTLEY CRUEが1983年に発売した2ndアルバム『 Shout At The Devil 』の感想
THEATRE OF TRAGEDY アルバム『STORM』感想
ノルウェーのゴシック・メタル・バンドが2006年にリリースした6thアルバム。全12曲収録(日本盤ボーナストラック2曲含
THEATRE OF TRAGEDY アルバム『Aégis』感想
ノルウェーのゴシック・メタル・バンドが1998年にリリースした3rdアルバム。 全10曲収録(日本盤ボーナストラック2曲
まあ日本語話者同士で日本語で喋ってても聞き取れない時は普通に聞き取れないからね必ずしも能力不足で聞き取れなかったとは限らないし上手くいかなくてもそんなに凹まなくていいと思うよ!ちなみに私が上で言及してるのはこの曲↓Kreator / 666 - world dividedちなみに夫曰
1年経ってしまっっった………これこれ!しまむらTだけあってすっごい安い!私の推しもいつかしまむらに来るかって言われたらまあ一生ないだろうけど(っていうかラウパでも物販すらなかったからね…)これ気軽に部屋着とかで着潰すのにはめちゃ良さそうではあるよね💪ラウパが
イングヴェイの来日公演が約1ヶ月前に発表! イングヴェイ・マルムスティーンの来日公演が決まりました! しかし、日程を見てびっくり! 5月の初旬…
トニー・マーティン期のブラック・サバスのCD4枚組ボックスセットがついに発売!
この4枚が再発されます! IRS時代のブラック・サバスのCD4枚組が5月に発売! 3/23(土)、HMV.onlineからBLACK SABBATHの…
今日は、午前中は、海外展開・海外進出に向けたチームづくりのオンラインミーティングをしました。前回進めていた活動は断念して、再度、スタートしています。今日はディ…
日本時間での今日の深夜、私の好きなミュージシャンの一人であるスウェーデンのギタリスト/シンガーのトミー・ヨハンソンが、7年間在籍したSabatonから脱退する事が発表されました。ちょうど今日の記事は彼についての事で、私が書き終えて予約投稿をして眠りについたそのすぐ
これは嬉しい! トニー・マーティン特集 12/21、BURRN!2024年1月号を購入しました。 発売は12/5なのですが、ツタヤで立ち読みをしたと…
なんでもいいけど1000万再生めでてえな!!!!!!!!🎉ちょっと…そういう気分だけ…画像だけ…………【プチおしらせ】ここ1週間〜半月程、中の人多忙&体調不良によりブログとTwitter以外は更新頻度を落としていました。また徐々に復活していきますのでよろしくお願いい
今年のSpotifyまとめ( #spotifywrapped )が出たぜ
来たぜ!今年も!Spotifyまとめ(spotifywrapped)の季節が!!!!※そもそもSpotifyってなに?→私がメイン使いしてる音楽配信サービス。神。パワーメタルご存知でない読者向けに説明すると、よく聴いたアーティスト5つのうち3つが同じ人が所属してるバンドなんよ(そしてその
【収録曲】 01.Eclipse02.The Year 200003.Until the Dawn04.Summer Days05.Butterflies…
Nasum『Helvete』(2003年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る㊺
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人間でしたがきっつい上司に潰され半年くらい休職した経験があります。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。 さて休職して自分と向き合う時間ができたので平成の振り返りをしたいんですが、僕にとって平成の30年間(から令和の現在まで)ほぼどっぷりヘヴィメタルを聴いて過ごしてきたんですね。 そこで平成の回顧録的観点から、もはやクラシックだが色褪せないヘヴィメタルの名盤を紹介します。 歴史は風化したり断絶したりしますが、優れた作品を聴いた時の衝撃は鮮烈に思い出されます。 …
Meshuggah『Nothing』(2002年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る㊹
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 仕事人間でしたがきっつい上司に潰され半年くらい休職した経験があります。 休職期間中は仕事のことを一切忘れて、デスメタルTシャツを着込んで、デスメタルを聴きながら療養していたんですよ。 さて休職して自分と向き合う時間ができたので平成の振り返りをしたいんですが、僕にとって平成の30年間(から令和の現在まで)ほぼどっぷりヘヴィメタルを聴いて過ごしてきたんですね。 そこで平成の回顧録的観点から、もはやクラシックだが色褪せないヘヴィメタルの名盤を紹介します。 歴史は風化したり断絶したりしますが、優れた作品を聴いた時の衝撃は鮮烈に思い出されます。 …