メインカテゴリーを選択しなおす
靴下のかかとの見本を作りました。 私はまだまだ靴下編み初心者ですが、最近編み物教室で靴下を編みたいという生徒さんが増えてきたので説明のための見本をつくることにしました。以前も何点かかかとだけのパターンを編ん
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編み模様のねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。交差模様にも慣れてきたようです。 しかし、ここ
サロンで編み始めたバッグはお出かけの時に車で編んでから放置していたので、今月のサロンで続きを編み編みMy project page → レーシー・トートもうすぐ本体が終わるところです。編み終わってアイロンしたのを見せてもらったらほどよい硬さでピシっと形が整っていました。今月はこのバッグは編めないと思うので、来月のサロンもこの続きを編んでるかも笑午前中は新しいお題のプルオーバーの試し編み面白い編み方でした。着分でち...
編み図を見なくても良いものを編んでいるときはアニメの一気見がはかどります(*´▽`*)放送が終わってからその時の気分のものを一気見するのが好き。先週一気見していたのはこれ↓DVD / TVアニメ / 新しい上司はど天然 1 (DVD+CD) (完全生産限定版) / ANZB-15581白桃(ねこ)かわいかったー(*´▽`*)今週は何を観よう~これ↓かな👼ワンルーム、日当たり普通、天使つき。 Vol.1【Blu-ray】 [ matoba ]絵が可愛かったから録画してみまし...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 本日のお題は平均計算です。 丸ヨークやフレアスカートのように平均して増し目や減目をする時にお世話になる方法で
まだ夏の着る物を編みたいところですが、そろそろ秋冬の計画をしようと考え始めました。 あの毛糸ではあれを編んで、このデザインにはあの毛糸かな。などと妄想が大暴走の予感です。 これでは計画しているよう
「たのしいあみもの」IAさんのわんこのバンダナ、完成です(にゃんこ用もあり)※「毛糸だま」 2019 Vol.184[冬号] 日本ヴォーグ社 参考デザイン/岸睦子先生少し小さめにアレンジしていますTさんのフロトンのスマホショルダー娘さんからのリクエストとのことですいいですね※ヨーロッパの手あみ 2024 春夏 日本ヴォーグ社 参考7月はご新規の方が、1回体験後かぎ針編み入門科を受講されることになりました私も最近、かぎ針編み熱再...
リネン透かし模様丈短ベストの着画第2弾です。 前回はユニクロのエアリズムコットンワンピースに合わせましたが、今回は2年くらい前のユニクロUのノースリーブワンピースに合わせました。 この
幅広のヘアバンドができました。妄想が形になりましたヾ(*´∀`*)ノ → 妄想を形にしたいちょっとゆるめ。締め付けなく、ゆったりつけられます。右の緑は少しきつめにしてみました。ウール100%でぬくぬくです。8月末のイベントには暑いかな?季節先取り!ということにして、ぬっくマルシェに出品します(*´▽`*)色も増やす予定~✨インスタのストーリーで「ゆるめ」と「きつめ」の好みを聞いてみたら6:4くらいだったので、今回は2...
2024年7月に完成した編み物作品のまとめです。 着るものが2点なので今回は頑張ったかな。1点は冬物なのでまだ着られませんが…(^_^;) リネンかぎ針編みポンチョ風プル
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年8月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年8月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 我が家の台所は夫の…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回完成した帽子をかぶってきてくださいました。 帽子の糸はこのセーターを編んだ残り糸だそうです。
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 今日は何と 一粒万…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みをお家で頑張って練習してきました。 初めてのなわ編みですがちゃんとなわ編みになっています
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 KFS毛糸でターバ…
ながらく欠品していた「なわ編みヘアバンドの編み図」ですが、このたびようやく再販しました。 数年前にデータが壊れてこの編み図データもなくなってしまいました。なかなか作り直すことができずにいたのですが、ご希望が
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 マルティナさん毛糸…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。課題の小物作品が完成しました。 引き上げ模様の巾着 横糸渡し
重ね重ね、暑苦しい新作で申しわけございません。ガーター編みがおもしろくなって、練習したくて、スラブ糸でスヌードを編みました。
作りたいな~と妄想していた小物を編み始めました。妄想の通りになるといいな(*´▽`*)ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの裾のゴム編みが編めたので、止め方をどうするか相談しました。今までは伏せ止めが多かったのですが、今回はゴム編み
2-8 ソックヤーンのトップダウンカーディガン【その2-8】
ソックヤーンのトップダウンカーディガン【その2-8】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日の雷雨に今日の朝からのお天気!!身体…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。縁のゴム編みを編んでいます。 この後模様編みに入ったのですが、交差模様の
連日の猛暑と雷雨 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 先島諸島には、台風が近づいて日本列島に湿った空気がどんどん入ってきている影響…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 穴が開いてしまったルームシューズの修理が完了しました。 足底の形になるように増し目減目をして編み、底にかがり
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 先日、山梨に向かう…
ソックヤーンのトップダウンカーディガン【その2-7】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 連日猛暑続きですが・・・外には、出来れば…
3連休最終日編み会をしました。この日は6名+オンライン1名。編んでいたのは、6月の編み会の続きオリジナルのショール。My project page → ショール1段の目数がどんどん増えて300目超えなかなか進なくなってきました(;´∀`)無意識だったけど、今年は緑がマイブームみたいです笑前日に編んでいたニット・バッグも全く違う糸なのに緑と白を引き揃えて編んでいたので、ショールと同じような色になってました(;'∀')今回も話すこ...
蒸し暑いのに暑苦しい作品、申しわけございません。編み方を忘れてしまうので、スヌードを秋冬用糸で編みました。ビギナーの私にとって、春夏用糸は難しく感じます。※2024年7月26日7:00 画像変更しまし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 真っすぐ編むボートネックのベストを編んでいる生徒さん。身頃は一番上のガーター編みに入るところで模様部分に減目があります
リネン透かし模様プルオーバー(ブルー)の着画です。 最近はあまり着ていなかったのですが、たまには着ようと思って。 着ると裾が少しフレアになっているように見えます。 裾の脇に四角がくっつい
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お家で編んだスマホポーチを見せていただきました。 今回は紙袋みたいなトートバッグを素材を変えて編みます。これ
リネン透かし模様丈短ベストの着画です。 今シーズン着たのは2回目かな。まだあまり着ていませんでした。 2年前くらいに買ったユニクロのエアリズムコットンワンピースに合わせました。一番安定
【教室の様子】ラグラン線の減目をしたのですが目数が合いません
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ラグラン袖のカーディガンを編んでいる生徒さん。 「ラグラン線の減目をしたのですが、目数が合わないんです。」と
「amuhibi KNIT BOOK 2nd」梅本美紀子 日本ヴォーグ社
「amuhibi KNIT BOOK 2nd」梅本美紀子 日本ヴォーグ社を買いました。 ヴォーグ学園のセール期間なのでこういう時に気になる本を買います。なぜ2だけを買ったのかというと、1がなかったから。(^
その日に筋肉痛は良いことか?? タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 梅雨明けしてすっきり晴れるのか?と思ったらそんなでもなく雲多め…
レッスンにて タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 梅雨あけましたねぇ~~急に暑くなったので汗止まらない!!という状態になっています…
【教室の様子】すべり目、引き上げ模様、ドライブ編み、編み込みのパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。すべり目、引き上げ模様、横糸渡しの編み込み、ドライブ模様のパターンができました。
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 靴下や手袋を編んで…
靴下が片方できました。 そして、もう片方を編み始めました。 ここからまだまだ長いだろうなぁ。冬までにはあと何足か編みたいけど、どうかな…(←弱気) &
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 手袋はあんまり編ん…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 今回は増し目のねじる方向の確認です。 掛け目で増やして次の段でねじって編む増し目です。この時、右上なのか左上
Tsutsu Bear本体、セーター、ビーニー編み終わり、綿を詰めて完成しました。Tsutsu BearCinthia Vallet 100%ウールヤーンを2.5㎜の針で編んだので指定より大きめなサイズに仕上がりました。2㎜の針でソックヤーンでも編んでみたいな。今はBunny Odile編んでます。こちら
使えれば良いかぁ~~で購入してみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日までとは、違って朝から雨が降ったりやんだりの湿度高めの…
ソックヤーンのトップダウンカーディガン【その2-6】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 連日暑いのに・・・暑苦しい画像ですみませ…
どうもこんにちは。最近米とぎと味噌汁作りを覚えた中2の息子を持つ、毎度お馴染み笛木なつみです。最近職場体験というものがありまして。いわゆるインターンシップみたいなもの。1週間車の整備工場に通ってた息子。米とぎを教えたら、前日の夜に次の日の朝にご飯が炊けるようにセットして朝、自分でお弁当作って持っていってました。本当に私の息子でしょうか?さて、今回はinstagramでお見かけして一目惚れした作品andebooさんのうさぎのあみぐるみを編んでいきたいと思います。あみぐるみといえばかぎ針編みの作品が多い中、棒針編みでさらに細部までリアルに再現された素晴らしい作品に一目惚れしてしまいました😍早速パターンを購入して編みはじめます。今回使用した糸は以前大量にダイソーさんで買い占めたメランジです。まず...棒針で編むあみぐるみ、うさぎさん。
どうも、こんにちは。絶賛中二病を患っている中2の息子をもつ笛木なつみです。この前、織田信長の事を息子に熱く語られましたが社会科がさっぱりな私は殆ど理解ができませんでした。さて、今回は以前腹巻き帽子を編もうとしてなぜかリバーシブルネックウォーマーを編んだやつを温めておいた?藍染毛糸で編んでみました。作り目は前回と同じ160目。あとから解けるように別糸で鎖編みして編みはじめます。こんな感じの柄になりました。ただ、手が青くなります。これは病気でしょうか。違います。色落ちです。あみ止める度に手洗い必須になってしまいました。今回の単色はオフホワイトのopalです。手が青くならなくて良い〜😂ただ単色だと変わり映えしないので飽きますね。何度か放置してまた娘とレジン作ったりして遊んでました。そんなこんなで...腹巻き帽子改め、リバーシブルネックウォーマー。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 何度もやり直しをしていた透かし模様のベストが編み終わったとお持ちになりました。教室でアイロンをかけて完成です!&nbs
ヤツに罹って具合悪い時編んでた靴下その2Skew by Lana HoldenSkew Sock編んでました。そんな体調で説明が多くてめんどくさそう!というのが最初の印象でしたが、構造が普通のパターンと違うので出来上がっていく過程が面白くてどんどん編み進められました。編みぐせが緩いの