メインカテゴリーを選択しなおす
米求人件数、7月は約2年ぶり低水準-市場予想を大きく下回るJOLT求人件数が減少し、米国債金利が低下→株高の流れ自分の予想と違った「経済の過熱感がなくなってソフトランディングへ」と思われているか今日は欧州での消費者物価の発表があるこちらも物
日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 反発し金曜の下げを全戻し まずは、米国から崩れない限りここも崩れないよな・・・ 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 ショートポジション保持 プラス引け 配当目当ても重なって強いのかなぁ 9119 飯野海運...
VIX関連CFD投資状況週次報告(2023年8月21日週)前週比:プラス391,403円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、LINE、楽天)、米国VIブル、米国VIベアの2023年8月21日週の収益は前週比で プラス391,403円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス5,288,56...
原油は揉み場に入ったか?来週(2023/08/28~)以降の大きな動きに要注意
先週の記事はこちら↓原油の陽線二日は下げの否定か?現状での判断は早計?来週₍2023/08/20~₎以降の動きで判断…。今週末も陽線二本出て、その前の下げを否定したかのようにも見えますが上値は重いようにも見えます。また、現状は揉み場に入って上げ下げの判断がつけがたい
パウエル議長は結局無難な発言に この方がかえって市場の不安が増大していくんじゃないかな はい、ポジショントークです 日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 深夜3:00位から反発 焦点になっていた中立金利について特別な言及が無かったが故だろうか fx 豪ド...
日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 NVIDIAの売り優勢により株式市場下落 日経も煽りを受けた形 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 売建保有 海運は微増 パナマ運河の水深がどうとかで運賃高が材料扱いなのだろうか 先週の月曜も大幅に下げる...
日経225マイクロ先物 23/9 32000近辺でうろつく まだ期日まではあるが・・・ 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 大分押し返されてほぼチャラライン まだプラスになる可能性がある気がするのでキープ fx 豪ドル米ドル ショートポジション保持 仕事後、早朝...
早まった感があるけどジャクソンホール会議が怖いしGOLDの保有ポジションを全利確しました。229万円勝ちだけど年間収支がまだ酷い大赤字。セラミック歯でブリッジしたいのにできぬ。保険歯のブリッジにするしかない。3本の連結ともう1本なんて高額す
日経225マイクロ先物 23/9 株強く含み損へ 参ったね 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 今日は海運が強かった ユナイテッドが含み損へ 1360 日経平均ベア2倍上場投信 デイトレで-410 思いの外強く損切り 9501 東京電力 デイトレで+1500 年...
腹を括ってショートで勝負にでる が、相場は依然と楽観ムード しでかしたな 日経225マイクロ先物 23/9 反発し32000近辺まで上昇 14:30に何かリスクオンイベントがあったのか、全ての株式市場が急騰していた 調べてみたが分からない・・・ 原油はその後すぐに売られてい...
日経225マイクロ先物 寄り後は先週の月曜の様な動きだったが、プラス引け サポートを明確に割るまではこんな感じなのかな 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 どちらも寄り後のプラス分を維持してプラス引け 来月末に配当日だから、その前にケリをつけたいんだけどなあ 9...
CFDリピート戦略ですが、FXに比べ、取引コストが高いことがネックなのです。GMOクリックCFDは、最も条件の良い業者ですが自動売買がなく、手動で行う必要があります。私は、M2Jの回し者ではないのですが、優先順位は最も高いと思います。 手動
CDFの自動売買の優先は、M2Jのトラリピと思います。元祖リピートですね。特許により、しばらく、トラリピかMT4の2択でしたが、今、FXは他社も乱立しており、取引コストが下がっています。 CFDは業者が少なく、自動売買は更に少ない。MT4業
EA自動売買・購入時の注意点 ダブル損失(EA購入代金・運用損失)回避
EAを購入されるときに、注意点ですが、 (1)実運用で1年程度運用して、その実績が公開されていること これに尽きると思います。 例えば、過去のデータを使用したテストでは、 (1)EAに都合の良い、ペアを選択できる。(右肩上りのチャー
VIX関連CFD投資状況週次報告(2023年8月14日週)前週比:マイナス416,108円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、LINE、楽天)、米国VIブル、米国VIベアの2023年8月14日週の収益は前週比で マイナス416,108円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス4,897,1...
原油の陽線二日は下げの否定か?現状での判断は早計?来週₍2023/08/20~₎以降の動きで判断…。
先週の記事はこちら↓原油は上値の重さを見せ始めた…来週(2023/08/14~)以降は揉み相場か…?原油は下げを見せ始めましたが、二日ほど陽線を見せて反発したようにも思えます。下げを否定して上げるようにも見えますが、来週以降の動きで判断した方が無難に思えます。※現在、
日経225マイクロ先物 23/9 持ち越し継続 31300近辺が目先のサポートになっている 9140 商船三井 9110 ユナイテッド海運 売建保有 ほぼ変わらず 強い理由は高配当銘柄だからかな 9501 東京電力 デイトレで+770 序盤の下落を売りで 4892 サイフュ...
日経225マイクロ先物 23/9 31300を切った所で反転 結構戻したね・・・ まあ、こんなものか この辺を上手くチャチャっと・・・無理 9104 商船三井 9110 ユナイテッド海運 下げで始まるが反転ポイントで大分戻す 長期戦になる気がする・・・ 9501 東京電力 ...
日経225マイクロ先物 23/9 31000くらいまであるのかなという感じで売り目線でトレード が、16:30からもう戻りつつある・・・ 9104 商船三井 前日比-83 売建保有 デイトレで+12300 日計りで売りエントリーしていたが一旦利食いし、持ち越し前提で制度信用...
昨日でほぼ決算発表が出そろった保有株最後の決算発表となったトレンダーズ(化粧品、美容関連の広告)はダメ決算PTSは-16.6% 光通信の大量保有報告書はなんだったん 好決算示唆じゃないの?ただ「決算内容における想定質問と回答」によると1Qの
今週は有給も絡めて全休 さあ、行ってみよう 日経225マイクロ先物 23/9 ショートポジション保持 下目線でエントリーし、かなり下落 が、17:00前から急なリスクオン 何があったのか不明 明日の中国指標でるまではリスクオフなのかと思ったが・・・ 1360 日経平均ベア2...
VIX関連CFD投資状況週次報告(2023年8月7日週)前週比:プラス454,299円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、LINE、楽天)、米国VIブル、米国VIベアの2023年8月7日週の収益は前週比で プラス454,299円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス5,313,268...
原油は上値の重さを見せ始めた…来週(2023/08/14~)以降は揉み相場か…?
先週の記事はこちら↓上昇を印象付けた原油…来週(2023/08/07~)は上昇がいつまで?またはいくらまで?が注目点原油の上昇は上値の重さを感じさせ、一段落したようにも思えます。上昇は継続すると思うので押し目買いをしたいのですが、下げ幅が多くくなる可能性も高いので安
米国VI価格調整額実績!2023年8月9日は100玉でプラス176,700円
2023年8月9日に発生した米国VI(GMO)の価格調整額は1玉あたりプラス1,767円でした。 100玉保有しているため、合計で プラス176,700円 になります。 2019年6月から今までに発生した価格調整額の累計は...
日経225マイクロ先物 23/9 昨晩の米国株安を受けて、朝、下げていたところで利食い 引け後にもう一度売りエントリーしたが上昇圧力強し捕まりそう 米国CPI前になにやってんだ 5253 カバー デイトレで-42600 寄りの上昇にのれてプラス ちょっと下がったところを反発...
日経225マイクロ先物 23/9 32000のちょっと上くらいでウロウロ 5726 大阪チタン デイトレで+1500 ド底ショートで終わったーと思ったが行って来いでプラスに 2432 ディエヌエー 前日比+3.5 買建保有 決算はコンセンサスよりもかなり下ブレ 織り込んで今...
日経225マイクロ先物 23/9 午後の寄りに売りエントリー 今月は売り目線で 5726 大阪チタン デイトレで+6300 決算がコンセンサスよりも低く、決算前の強さからみると失望売りだろう 2432 ディエヌエー 前日比-4 買建保有 水曜引け後に決算 サイバーエージェン...
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2023年8月度】
トラリピでの運用実績と設定について知りたくないですか?本記事では、私のトラリピ運用実績と設定のリアルな情報を公開しています。これから、トラリピを始める方や始めた方は参考にしてください。
VIX関連CFD投資状況週次報告(2023年7月31日週)前週比:マイナス453,639円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、LINE、楽天)、米国VIブル、米国VIベアの2023年7月31日週の収益は前週比で マイナス453,639円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス4,858,9...
上昇を印象付けた原油…来週(2023/08/07~)は上昇がいつまで?またはいくらまで?が注目点
先週の記事はこちら↓上昇を見せた原油…来週(2023/07/24~)は直近高値を更新するか?に要注目上昇を印象付けた原油は、この上昇がいつまで?またはいくらまで?というのが注目点になると思われます。直近での高値や経過日数などには注意していこうと思います。※現在、原油の
CFD投資成績月次報告(2023年7月分)前月比:プラス688,921円
CFD投資における2023年7月末時点の実現損益累計および価格調整額等を含む評価損益の前月比は プラス688,921円 でした。 2019年6月からのCFD投資における合計損益は プラス13,401,238円 になりました。 20...
日経225マイクロ先物 23/9 32000近辺で上へ下へ 揺さぶられマイナス fx ドル円 米国雇用統計は下ブレ 指標後、初めは方向感がない感じだったが、ドルが急激に売られたところを取れてプラス 珍しく冷静にトレードしてた ポンド円 売りで少し入っていたけれども、なんかリ...
日経225マイクロ先物 23/9 寄りの上昇をチョロっととる 怖くてスキャルピングの様なトレードになっている 5726 大阪チタン 朝に決済して微益+3833 上に行くか下に行くかでウロウロしてるところでチキン利確 その後、最大+120くらいまではいったのかな・・・ そこを...