メインカテゴリーを選択しなおす
初めての方はこちら👇最初から読む✨訪問ありがとうございます😌【毒親〜幼少期56〜】までは、母親中心に描いて来ましたが、これからは父親とのお話しメインになります。父親との話しは、アルコール依存症や自殺未遂など更に重い内容になります。思い出すのが辛くなる事も
我が家は一緒にベッドで寝ない!と決めていつも銀ちゃんを下に置き去りに。。もうこれ、つらいのは銀ちゃんじゃなくて私の方じゃね? ( ;∀;)前回の話そして月日は立ち、銀ちゃんがうちにきてから一か月後。そろそろ銀ちゃんも大きくなってきた、そんなある日。結局自分
吾輩は銀ちゃんにゃ。最初はただの好奇心だったにゃ。こわいやついるからいってみたにゃ。。。そしたらかじられちゃったニャーーママ、ヘルプにゃ。気持ちよすぎてねそうにゃ🐱ーーーーーちっちゃいから無理かと思ったら意外とシンデレラフィット♪ そのまま食べられててく
卵の割り方の次はおむすびの握り方です。これもいつの間にか覚えた料理ですね。昔は三角にするの難しかったけど、ちょっと慣れると綺麗な形になります。中に力を加えず外だけしっかり握るというのも説明が難しいです。料理教室 その5内容とは関係無いのですが、半熟卵を綺麗
・体外離脱に挑戦した話。【1話】はここから見れるよ!↓・前回のお話はこちら↓ この期間は霊体の手足をパタパタさせるイメージや一気に起き上がるイメトレを頑張ってたよ。アファメーションも前向きに取り組み続けてたんだ・・。次回は「チーターとの再会。」 が始まる
前回のお話し👇最初から読む✨はじめまして😌読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏押してくれた方、本当にありがとうございます😌すごく励みになります💖本当に恥ずかしながら、婦人科に自分で行くのは勇気がいりました。病院に行くまでは市販薬で何とか誤魔化してまし
こんにちは★あるいは★こんばんはご覧いただきありがとうございます。 ゆっくりしてってね(oゝД・)b Mc Café(マックカフェ)宇治抹茶フラッペ あら…
前からうっすら思ってたけどライブドアblogのカテゴリって死んでるよね?廃止するならするでわかりやすくして貰えないかな。料理教える漫画の続き。その4この卵の割り方は大人になって、なにかの漫画で読んだものです。それまで卵の黄身が潰れるのは卵が古いか、作中女子のよ
前回のお話しはこちら👇最初から読む✨初めましてはこちら⭐読んで頂きありがとうございます🥰👏押してくれた方、いつもありがとうございます😌💖友だちにさえ相談出来ず、トイレに行くたびに漏れてないか心配でした。勇気を出してお願いしても、嫌味を言われておしまいな
厳密に何年かは分からないんですが、5年以上6年未満かな 田舎の方だと、少し待てばすぐに人は途切れるので、そこを狙えば怖くないんですけどねあと、どこかで書いたか覚えていないんですが、現在関東のそこそこ都会に住んでいます。これ本当に毎回ちょっと緊張しています。
コロナ禍なので最近外食はしないようにしています。買って家で食べるか、車の中で食べるようにしてる!おそらく2コマ目にいる人がお父さんで車を取りに行った模様。20分経ってもまだ待ってた😂真っ直ぐな視線がこちらに刺さっていたよ・・・陰キャ見られると食べられないよ・
すいません、今日は4コマ漫画をお休みにさせてください。 今日の仕事はしんどかった。主戦力の人が病欠したもので、めっちゃ仕事量が増えました。全力で仕事をした…
最近は料理のレシピってネットを検索すると何でも出てくるので、もう長いこと料理本を買っていません。昔は「今日の料理」とか「オレンジページ」「レタスクラブ」など買って参考にしていました。今でも取ってあるものもありますが、劣化が酷いし、場所も取るのでもう買うこ
こんにちは★あるいは★こんばんはご覧いただきありがとうございます。 ゆっくりしてってね(oゝД・)b 先日描いたコチラを仕上げてみました(^▽^)/『((…
前回のお話しはこちら👇最初から読む✨あいさつ🫡読んで頂きありがとうございます🥰👏とても励みになります😆押してくれた方、ありがとうございます🫶親子でも、甘えたりお願いすることがすごく難しいので、自分が我慢する事で解決してきました。でも生理現象は止められな
昨年から研修と称して、別の営業所で仕事をする日がそれなりにあります。どこの営業所でも同じ事務職の人たちは優しいのですが、慣れない場所で慣れない人たちと仕事をするのってやっぱり大変。今最大のストレスです。ただ少なくない回数行ってると、打ち解け
日が経ちすぎて、アボカドが柔らかくなっていました😂半分に割ってみても中は痛んでおらず、綺麗だったのでタネを取り出そうと包丁でくりっと回しただけでアボカドがグチャっと崩れてしまいました!そしてそのまま包丁がドスっと指に😭タネもやわやわになっているのねん・・
今回からちょこっと我が家に銀ちゃんが来た時のことをかいていきたいと思います。我が家の天使銀ちゃん。来た時は若干2か月の超子猫。もうかわいくてかわいくて💛それでもベッドで一緒に寝るのは悩むところでした。昔我が家にいたウィペットのモコちゃん。短毛なのにベッドは
とにかく銀ちゃんが小さいので一緒に寝るのはちょっと。。それにベッドを毛だらけにしたくないし。我が家は一緒ん寝ません!とコパちゃんに宣言しました。前回の話。猫、本当にかしこーーーい!寝る気配を感じとってドアのそばのごみ箱の上で待機。そしてドアが開いた瞬間に
夫が働きに出て、妻は専業主婦で家庭を守る。(とういか家事全般を受け持つ)というのはもう昔の話だと思いますが、田舎の方に行くとまだそういった家庭は多そうです。両親共働きな家庭の子供は家事を早く覚えるのかと言うとそれも家庭によって違う気がします。料理教室漫画
ロピアでお買い物ーピザ、豚肉、手羽中、合い挽き、チーズなどー
いっちゃんです。今日はロピアでお買い物。年末年始で出費したので、少しでも食品抑えたい。ランチピザ 500円普通のピザ 850円 濃いチーズ 499円国産合い挽き肉 100g158円 608g960円国産豚切り落とし 100g85円 808g686円 国産若鶏スペアリブ 100g99円 647g640円
こんにちは★あるいは★こんばんはご覧いただきありがとうございます。 ゆっくりしてってね(oゝД・)b 今日は「神吉日・大明日・母倉日・月徳日」 4つも吉…
買い物カートがさ、曲がりたいのに曲がらないやつないですか?意地でも曲がろうとするとカートが暴走してその後人に当ててしまう。カートのメンテナンスお願いしまぁぁぁぁす!!!!!次のお話はこちら▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキング
買い物カートでコロコロ部分がスムーズに動かないやつありますよね〜〜カカカカカとかキコキコ音が鳴るやつに当たったらカートガチャ失敗!その時の買い物イライラしてしまう😂スムーズな動きのカートで今日の夕飯の食材を調達したいんやぁ😭音が鳴るやつもあれば次はこんな
前回のお話しはこちら👇最初から読む✨初めての方はこちら😊読んで頂きありがとうございます🥰👏とても励みになります😆ありがとうございます😌家はナプキンをトイレでは無く、母のカバンにしか無かったので、余計イライラしたんだと思います。周りの友だちよりも早めに生
いっちゃんです。 うちの母、「やらかした…」と言う。何か聞くと。整骨院でベッドに横になって施術を受けていた。終わったので、ベッドから降りたらスリッパが無い。どこ見てもないので先生や受付の人など、院内総出で探してもらったが無かった。不思議だな。とみんな首を
これ、タオルや旦那君の仕事用インナーにも同じ現象が起こっています多少の事はお互いあまり気にしないタイプなんですが、さすがにこれは止めました。めっちゃ違いが分かる…!旦那君が出勤してから洗濯物をたたむので、こうなりがちです。衣類がしまってある部屋は朝めち
彼氏をよばれてしまったので2対1になっても対処できるよう脳内でいろいろ想定中。前回の話15分後に彼氏到着(早いな。愛だな)うちの旦那はこないけど彼女に事情を聞いた彼。やっとこっちにやってきた。さて、どうなる?何やら、私に説教はじめましたよ。自転車のために止ま
到着した彼ピ、いきなり私に説教しだす。前回の話。いや、何をいっても後ろからぶつけた方が悪いから。車間距離とってなかったお前が悪いからー。しかし、ここでケンカしても意味がない。いいよ、いいよ、いわせといてやるよ。日本人の必殺技「愛想笑い」でここはやり過ごし
ついに2022年も終わりですねー。本当にあっという間。皆様の2022年はどうでしたか?私はいいことも、悪いこともたくさんありました。というわけで。。。。ま、誰も興味ないかと思うんですが、ちょっとここに書いておこうかと。。なんかね、9月くらいから、あれよあ
今週からは学校もはじまり、徐々に普通の生活が始まってるベルギーです。日本ではとっくにしまわれたと思われるクリスマスツリーですが、ベルギーでは新年を超えてもクリスマスツリーがあるのが普通なんです。ではいつクリスマスツリーをしまうのか???この日が毎年超楽し
昔と比べて海外在住も苦労が少なくなりましたよね。ネットでいつでも電話もできるし、顔も見れる。それなりの大きさの都市にすんでいると日本食も買えるし、中華スーパーならあらゆるところにあるし。納豆大好きな私は普通の納豆が売ってるだけでも超うれしいんですが、最近
青春群像劇な少女漫画の1話。料理好き(上手)な女子高生が料理したことないお嬢様に料理を教える話。その1料理上手な子は母子家庭で母親が働いているので毎日の家事(食事作り)が彼女の担当って事で毎日作っているから上手というか慣れている。という設定で、お嬢様の方は
そうであって(頼む)夏休みは本当に毎日毎日張り付いてやっていたので問題無かったのですが冬休みは気持ちがだるだるしてしまい上手くいきませんでした🤦🏻♂️(ごめん)習慣化って大事ですね…📚まぁいっか🌟と思えることも大事ですが…。自分自身が習慣
初めての方はこちら👇最初から読む✨訪問ありがとうございます🥰今回は、母の不思議な金銭感覚をお話しします🙄ケーキは隠すつもりも無いのか、普通にゴミ箱に捨ててました。ケーキだけでは無く、コンビニ弁当やファーストフードもありました(子供達には何も無く)訪問販
・体外離脱に挑戦した話。【1話】はここから見れるよ!↓・前回のお話はこちら↓ この夢を公開する日が来るとは思って無かったよ・・。次はもっと謎展開が待ってるよ! つづく。・次の記事はこちら↓・玄関の役割を教えてもらったお話はこちら↓ ・「ガイドから聞いた
いっちゃんです。去年から親子揃ってちいかわにハマった。新しい商品を頑張って手に入れたり、親子でアニメ見たり。私がキャラクターにハマるのは久しぶりで。思い起こせば小学生の頃にキティちゃんにハマった以来?とても楽しい推し活をしている。 ある日、Twitterで『ち