メインカテゴリーを選択しなおす
2024/11/27amirisuさんのMysteryKALClue3が編み終わりました。My project page → 一滴から始まる物語2カ月遅れ💦Clue3は模様もりもり、色変えにも気をつけて…なかなか進みませんでしたが、模様が出てくるのがたのしかったです。MCの減目を1か所忘れていたらしく、最後に目数が合わなくてぎゅっとごまかしています😂だんだんショールっぽくなってきました。MCの色の出方が美しいです🥰水面がゆらゆら揺れているみない☺️Clue4も今回...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。自力でかかとまで編めました。 ここから1周拾って足を編んでいきます。1周拾えば続き
美味しいランチシリーズ 新たなお店 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 晴れて雲一つ無い青空って思ったけど少し風強いです 5月に紹介しました子…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お孫さんのためにねこちゃん帽子を編んでいる生徒さん。前回1点ができました。お孫さんは3人なのであと2点必要です。&nb
なわ編みモリモリの小物を編んでいます。 2025年1月に出展するハンドメイドインジャパンフェスのためにせっせと編んでいるところです。定番のなわ編みニット帽、ヘアバンドです。 仕上げはま
シンプルなセーターを編む 袖 パート5 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 昨晩の雨は、激しかったですね今日は、朝から晴れた~~しかし、なんで…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ゴム編み止めをもう一度確認です。輪で編んでいる場合、最初と最後がちょっと難しいですね。 トップダウンで編んで
シンプルなセーターを編む パート4 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 朝は、お天気良くなっていたのにやはりだんだん雲が多くなって風も強く気温…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 完成したベストを着て参加してくださいました。 とってもお似合いです。いつも素敵にコーディネートし
アトリエYARNさんのキットで東京ヤーンクロールKCAL2024コラボパターンのチェッカーポーチ完成✨My project page → Checker Pouch / チェッカーポーチねじねじがぁぁぁあああ!と大騒ぎしていましたが無事に完成させられてよかったです🤣チェッカーボードの編み地と紐の先のチェッカーが特徴です昨年のタムナスさんの葉っぱスカーフを思い出すチェッカー編むのが楽しかったです。キットの残り糸はこれだけ。指定の4号と5号で編み...
シンプルなセーターを編む パート3 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 11月も最終週早いなぁ~~(^_^) 前見頃???前後のないセーターの…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 なわ編みニット帽を編み始めた生徒さん。前回は2目ゴム編みを編んでいましたが、なわ編み部分も順調に進んでいました。もう少
短丈幅広プルオーバー(ベージュ)×ワイドパンツの着画です。 リッチモア ポエージアで編んだ茶系のプルと同じパターンです。 「【着画】短丈幅広プルオーバー×ワイドトラウザージ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 妹さんへのセーターを編んでいる生徒さん。最後の糸始末が終わってアイロンし、完成です。
【着画】ハマナカ ディーナのプルオーバー×黒プリーツスカート
ハマナカ ディーナのプルオーバー×黒プリーツスカートの着画です。 昨シーズン編んでかなり着ていたプルオーバーです。 黒プリーツスカート:ユニクロ 着丈が短く、袖がふんわりして
短丈幅広プルオーバー×ワイドトラウザージーンズの着画です。 少し暖かかったので真冬には着られないプルオーバーにしました。 リッチモアのポエージアという毛糸で編んだものです。かなり前に編
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 羽織りタイプのベストを編んでいる生徒さん。1玉編み終わったところでお持ちになりました。 「糸がなくなったので
LALA KUKKAもついにYouTubeチャンネルを作りました✨ チャンネルURL:https://www.youtube.com/@LALAKUKKA まずはショート動画を作ってアップしてみました♪ 初の動画は、かぎ針編み
仕事編みの紹介 2 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 気温乱高下!!そして乾燥もしてお肌というより大事な手が、ガサガサハンドクリームを塗って…
パピー ハスキーのプルオーバー×ジーンズの着画です。 急に寒くなりました。ちょっと前にしまってあったニットにアイロンをかけたので「よっしゃ!」と出してきました。 ジーンズ:マーガレット
シンプルなセーターを編む パート2 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 急激に寒くなったのでさっさと作りたい♪ 可愛い色合いが出てきましたわま…
東京ヤーンクロールKCAL2024参加用のチェッカーポーチの途中経過ですMy project page → Checker Pouch / チェッカーポーチ短針での輪編みが苦手すぎるので途中から輪針でマジックループにしました。マジックループももたもたしますが、短針の輪編みを見えるところまで近づいて持つと針先が迫ってくるのです🤣ねじねじになるピーニーテは1目1目毎回毛糸の位置を動かしてねじれないようにする方法にしていましたがやっぱり面倒く...
シンプルなセーターを編む パート1 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 最近随分と冬らしくなってきましてねそして手芸店の店頭には可愛いグラデー…
マルティナさんの靴下実は 夏には完成していました。ようやく履ける季節になってきました。この本を見て編もうと思ったのですがいわゆる日本式の「編み図」というものが載っていなくて文章でイラストで 編み方を丁寧に書いてくださっています。でも、今まで編み図を見て編んでいたのでちょっと悩んでいたところ、図書館で見つけたマルティナさんの本に編み図が載っていたので照らし合わせて編んでみるととてもよくわかりました。...
100円ショップ「Seria」のコットン糸を使って、ニッタオルを2枚編みました。2枚合計で、材料費は330円。環境にもおサイフにも優しいニッタオルです。きらめきコットンのニッタオル1枚目は、本体部分は棒針で編んだ変形かのこ編み。縁部分は、か
海外出張のお土産 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 週の始まりなのにちょっとお天気曇りがち気温も急激に下がって寒くなるやっと冬ら…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ノースリーブニットの襟ぐりと肩下がりの割り出しです。 ご自分でさくさく進めていらっしゃいました。
ガーター編み葉っぱのマフラー タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、11/15 七五三ですね近所の神社などで着物やスーツなどを着たお子さ…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ストールを編んでいる生徒さん。編み終わったので最後の糸始末です。 この後アイロンして縁もきれいに落ち着きまし
素敵な先生でした タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、朝からどんより曇っていてあれ??晴れるんじゃなかったの??こんな空模様のように朝…
東京ヤーンクロールKCAL2024参加用のチェッカーポーチを編み始めました✨My project page → Checker Pouch / チェッカーポーチ毛糸はイトマ!で買ったアトリエYARNさんのキットです🧶編む前にパターンを読んでいたら矢印の向きは逆ですがちょうど今月のサロンで教わったピーニーテが使われていました。 → ラトビアミトンの模様編みすごいタイムリー😂糸がねじねじになるから、縁に1模様入れるくらいがいいなーと思っていたら、が...
ROWAN×しずく堂 森の編み込み棒針ハンドウォーマー 編みました
🌳 ROWAN×しずく堂 森の編み込み棒針ハンドウォーマー 編み終わりました。🧶 この投稿をInstagramで見る
ツリー模様ベスト×ジーンズの着画です。 着られる時に着ておこうということで、連日のベスト着画となっております。くどいよね…(^_^;) ジーンズ:45Rソフト
美味しいランチシリーズではなく・・・ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 子供が、小さい頃ワクチン接種って子供にとってもですが、私も憂鬱だった…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。表目と裏目のパターンができました。 とても良い風合いで編め
ツリー模様ベスト×黒ワイドチノパンツの着画です。 先日のコーデとほぼ同じになってしまいました。一応、今回はスタンドカラーブラウスと合わせるというのが目的です。 黒ワイドチノパンツ:ユニ
作ってみたいと思ったのは タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです パピーさんのブリティッシュエロイカで作ってみたいと思ったのは楽天市場のお買い物で…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のコットンニットを編んでいる生徒さん。襟ぐりと肩下がりの割り出しです。 襟ぐりは方眼を描き、肩下が
なんでだ。 どういうことなのか、ぜんぜんわからない。何が悪い。何がまずかった。どうしてこうなった。 昼休みに編み、定時になるなりパソコンの電源を落としてまた編み、それでここまで挽回した。 なのに。 ほとんど同じ。 上端の赤い部分と中央の緑の窓のような部分は、ほどく前は...
ちょっと作ってみたいなぁ~~と思ったので タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 毎号では、無いけれどときどき購入しています毛糸だま2024年冬号…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 方眼編みのはおりものを冬糸で編んでいる生徒さん。かなり進みました。 今回は身頃からの編み出しの袖
ノッティングニットでモチーフを作りました。My project page → ニッティングノットのモチーフ糸の太さを変えていますが、全てラメ糸と引き揃えて、ほんおりキラキラしています✨写真の3つはモチーフのみ。かんざしでお団子にさしてつけられるサイズです。中細糸なら5gくらい並太糸なら8gくらいでできるので余り糸の活用にとても良さそうです◎ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
ラトビアのミトンに使われている模様の編み方を教えていただきました。ちょっとずつ違う3種類。ミトンの縁でよく見かけるこの模様。どうやって編むんだろ~と思っていました。斜めのラインが出るピーニーテを向きを変えて2段編むとスクイニャ(モミの葉模様)になるそうです。やってみると難しくはないけど糸がどんどん絡んでいくのがちょっと面倒🤣午前中おやつも食べずに真面目に編んでこれだけ。縁に1模様だけ・・・入れるの...
ツリー模様ベスト×ワイドトラウザージーンズの着画です。 今年の2月に完成したのに着ていなかったベストです。 「ツリー模様のベスト、ようやく完成です」 寒かったけど着たかったの
引き続き、アルネ&カルロスのアドベント靴下の進捗。 これでいいやと気負わずに楽しく編み進めていたら、数日遅れて始めたのにもう追いついた。 昨年とくらべると、細部がかなりましな出来。そりゃそうだ、去年は初めてこういうものを編んだのだから、1年経ってまったく進歩がないはずがない...
【本当は毎日着たい】完成したニットたちの行く末(*・∀-*)ノ
こんにちは! リサモリです( ゚∀゚)ノ 東京は、ここ最近気温がだいぶ落ちてきて 昨日こたつを出しました! いやー、寒いな〜🥶 ということで、 3月に完成した部屋着用手編みカーディガン めちゃくちゃ活躍しています∩^ω^∩ 自分で編んだものは 手間ひまかけたことを考えると 部屋着として着るには もったいない😖 と、なりがちなのですが 部屋着を編んだことによって 自分で編んだものをたくさん着られるから めっちゃハッピー度が上がりました✌️(^∀^) その他のニット達は完成後 どうなっているのでしょうか。 着てるものと着てないもの 去年完成した 三國万里子さんのヨークセーターは めちゃくちゃ大活躍…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 今回も自作のカーデ?ボレロ?で参加です。 YouTubeを見ながら編んだそうです。ワンダーコット
ふわふわ白ベスト×黒ワンピースの着画です。 急に寒くなったので「ベストを着る機会がなくなる」と焦ってしまいました。来週はまた暖かくなりそうですが。 朝寒かったので厚手のベストを出してき
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さんですが、今回はなわ編みニット帽を編みます。作り目をして輪にして2目ゴム編みで編み始めました。&
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン) 』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。 只今ネットショップにてセール