那珂川市の情報、九州のカートレース・へたれカップ情報、パソコンやスマホなどのICTサポート情報、ガジェット情報などを発信している MYOJO.NET です。
福岡でパソコンやスマホのICTサポートをしているMYOJOのサイトです。趣味のKARTレース、那珂川市の情報、和太鼓に関する情報などを発信しています。
八女市でパソコン無料相談会を行い、予約のあった2件の事業所を訪問しました
パソコン無料相談会 昆虫販売業様と、商社様から予約があり、午前と午後で訪問しました。https://synbit.com/ict_support_yame/昆虫販売業様 ホームページにブログを投稿する方法の相談でした。スマホのWordPressアプリでメディアライブラリに写真をアップロードする方法、パソコンでブログの新規投稿をする方補、タイトルの書き方、ブロックの考え方、段落ブロックの入力方法、写真ブロックの入れ方、アイキャッチの
地域タグ:八女市
月に1回、小学校の下校時刻に青パトをドライブしてパトロールしています
地域の防犯連絡協議会で、青パトのドライバーをして5年目になります。月に1回当番が回ってきて、同乗者と一緒に1時間パトロールをします。 同乗者は地域のいろんな方で、いろんな話をしながら、子どもたちが手を振ってくれたり、挨拶してくれたりと、楽しいですよ。 青色の回転灯を回し、スピーカーから防犯の啓発テープを流します。ルートは校区内で自由です。できるだけ路地裏などの細い道をゆっくり走り、不審者などへの抑止力になるようにします。幹線道路など
地域タグ:那珂川市
Ankerのイヤーカフ型イヤホン Soundcore C30i を買ってみたら予想外だった
娘が高校生になり、イヤホンが欲しいと言ってきた。どんなの?と聞いたら、Bluetoothで左右独立したのがいいと。つまり TWS(True Wireless Stereo)ですね。 どんな時に使うのか聞いたら、わからんと。歩きながら使うには、外音取り込みやオープン型でないと危険です。そこで、最近はやりのイヤーカフ型を買ってみました。 まずは私が試聴。装着感は良いです。耳に付けてしばらくすると、付けている違和感がなくなりま
地域タグ:那珂川市
大牟田市でパソコン無料相談を行い、申し込みのあった4事業所を訪問しました
リフォーム会社様 Googleのストレージがいっぱいになっているという相談でした。アカウントを確認すると、Googleフォトで無料の5GBを使っていました。そのままではGmailもできないため、有料プランにするか、写真を削除する必要がありました。iCloudも容量がいっぱいになっていました。 写真のバックアップについて、iCloud、Googleフォト、Amazon Photosについて説明を行い、Amazonのプライム会員になっているということで、Amaz
地域タグ:大牟田市
今日の午前中は福岡市南区大橋の客先を訪問。パソコンのメンテナンスや、新しいMacとiPadの購入相談、LINE公式アカウントの使い方、ホームページのリニューアルなどの話をしました。娘が家で留守番しているので、お昼ご飯用に「うえすたん」でステーキをテイクアウトして帰ろうと思ったら、月曜日は休みでした。 午後から博多南駅でひと仕事。 夕方から商工会の仲間と「こねり」に行き、美味しいおつまみと、美味しいお酒と、楽しい会話で5時間近く過ごし
地域タグ:那珂川市
今日、娘の高校の入学式でした。自由な高校で、社会のルールが校則という学校です。制服が無いので、娘は入学式にどんな服で行けば良いか心配していました。結果、いろんな服装の新入生さんがいました。 息子と娘、違うタイプの高校で、私もいろいろと学びになります。 入学式のあとに娘とランチでハンバーグ。 夜は息子のアイスホッケー送迎で、待ち時間に娘と夕食、娘のリクエストはケンタッキーでした。
地域タグ:博多区
那珂川市の西鉄那珂川営業所跡地に「ゆめモール那珂川(仮称)」ができますよ
お昼は娘と散歩してランチに出かけました。丸ノ口から恵子を通って道善に行き、コメダ珈琲店に行って谷口を通って帰ってきました。 恵子など、知らなかった所がいっぱいありました。 西鉄那珂川営業所(正確には西日本鉄道(株) 那珂川自動車営業所)が隣に移転し、新しい道路ができています。国道385号線から、新しくできる那珂川市総合運動公園に行く道です。営業所跡地には、ショッピングモールができる予定です。 イズミが
地域タグ:那珂川市
建築金物業 様 パソコンの基本的な操作などの相談でした。今までパソコンを使ったことがなく、今後は会計ソフトを使うために、文字の入力やパソコンの基本を覚えたいということでした。 ワードを使って文字入力の説明を行いました。ローマ字入力はある程度できるとのことで、変換の方法、改行の方法、改行の消し方、BackspaceとDeleteの違い、カタカナへの変換などを説明しました。また、固定フォントとプロポーショナルフォントの違い、Tabの役割などを説明しました。
地域タグ:那珂川市
今日の午前中は城南区の客先を訪問。帰りに、久しぶりに想夫恋に行こうと楽しみに桧原を通ったら、定休日でした。この前の立花うどんと一緒。 次に何を食べようかと帰り道を考えていたら、13日の夕食で行った、ほり野で次は肉ごぼう天うどんを食べようと思ってたことを思い出した。 やよい坂を下り、海星女子学院入口交差点から曲がって老司大池の前を通り、片縄東の交差点を右折すればすぐ、ほり野に到着。もう13時だったので混雑のピークは過ぎてたようです。
地域タグ:那珂川市
那珂川から大牟田に行く途中、柳川の「立花うどん」で肉ごぼう天うどんを食べる
昨日に続き今日も大牟田の客先訪問だったので、途中の柳川で「立花うどん」、昨日のリベンジです。今日は開いていました。 お昼時の立花うどんはお客さんが多いですが、駐車場も店内も広いため、ひとりだとどこかに座れます。テーブルの上に天かすが置いてあるスタイル。 私の定番、肉ごぼう天うどんと、かしわおにぎりを注文しました。ここは牧のうどん並に注文した物が出てくるのが早いです。 中太麺でコシがなく
地域タグ:柳川市
仕事で大牟田に行く途中、柳川の「からたち」でカツ丼を食べました
今日は午後から大牟田の客先を訪問。那珂川から385号線を下って、五ケ山ダム、吉野ヶ里、柳川経由で大牟田に行きます。柳川の「立花うどん」でランチをするのが楽しみです。 が、お店に行くと今日は「店休日」でした。火曜日は休みなんですね、残念。 すぐ先にあるうどん屋さん「からたち」に行ってみました。昔入ったことあるような気がしますが、あまり覚えていません。昔は「あずみうどん」だったような気もします。 タッチパネルで注文。
地域タグ:柳川市
佐賀県のオーシャンカートランドで雨の中、カートレース「へたれカップ」第2戦を開催しました
今日は朝から那珂川市は雨でした。へたれカップを開催する佐賀のオーシャンカートランドも雨の模様。8時30分に出発し、那珂川からオーシャンカートランドへ約50分、ずっと雨でした。更にすごい霧です。しかも寒い! 受付をして開始まで、どんどん雨が強くなっていき、更には雷も。そんな中、今日は7名がエントリーしました。しかも女性が2名。へたれカップ初参加は2名。私は濡れるのが嫌で今回は走らずに運営のみ。私がいちばんのへたれです。
地域タグ:佐賀市
那珂川市のうどん屋さん「ほり野の麺工房」に行ったら、塩おにぎりがメッチャ美味しかった
昨日の夕食、娘がうどんを食べたいというので、二人で出かけました。息子はバイトです。 うどんウエスト、牧のうどん、黒田藩など、近所でよく行くうどん屋さんがありますが、久しぶりに「ほり野」に行ってみました。「ほり野」は昔からある片縄東の「麺や ほり野」と、あとから居抜きでできた片縄北の店舗「ほり野の麺工房」があり、歩けるくらい近くにあります。 今回は駐車場も店内も広い「ほり野の麺工房」の方に行きました。
地域タグ:那珂川市
大牟田市で毎月1回のパソコン(スマホ)教室をしました。今回はiPhoneの関する質問が多く、iPhoneのアイコン整理方法、メールを一括で既読にする方法、アイコンに通知のバッジを付けない方法、モバイルSuicaのチャージ方法などを説明しました。その中で二つの振り返りをします。iPhoneのアイコン整理方法 私は1画面目に良く使うアプリをフォルダで整理してまとめています。更に、親指で届きやすい下の方に良く使うアプリを置いています。そのように、アイコンの整理を
地域タグ:大牟田市
WordPressブログ投稿マニュアル(投稿編)2025年4月版
事前にWordPressアプリで写真をメディアライブラリにアップロードをしましょう。こちらの記事を参考にしてください。新規 ブログの投稿は、スマホでは設定できない項目があるため、パソコンがおすすめです。パソコンのブラウザでワードプレスにログインすると、上にメニューバーが表示されます。「+新規」をクリックし、「投稿」をクリックします。STEP1タイトルと本文 「タイトルを追加」と書かれた場所にタイトルを入れます。本文は
WordPressブログ投稿マニュアル(写真アップ編)2025年4月版
スマホで撮影した写真をWordPressの投稿に使うには、WordPress公式アプリを使うのが簡単です。パソコンでアップする場合は事前にリサイズなどの画像編集が必要ですが、アプリでアップすれば自動でリサイズしてくれます。WordPressアプリを起動 WordPressアプリを起動し、メディアをタップすると、WordPressに読み込まれているメディアが表示されます。STEP1追加 右上の「+」をタップし、端末から
今日は娘と一緒に、息子を大学まで送って行き、帰りにランチ。娘は「まいどおおきに食堂」が好きで、花畑食堂によく行きます。今日は通りかかった城南堤食堂にはじめて入りました。他店よりちょっと狭い感じですね。 店舗によって、鯖などを捕ろうとすると「新しいの焼きましょうか?」と声をかけてくれるところと、そうでないところもありますね。 いつも、あれもこれもと取り過ぎて、超満腹になって後悔します。今日は鯖の塩焼き、麻婆豆腐(小)、小鉢の大根おろし、ピースご飯(大
地域タグ:城南区
この車、同じ場所でよく見ます。385号線の、福岡市南区三宅あたりで。 1年前の同じ頃にも、ほぼ同じ場所で写真撮ってます。もちろん正面からの写真も撮ったことありますが、ちょっと行方不明です。 これは、ひよ子本舗吉野堂 創業125年記念シンボルカー、「幸せを運ぶ♪はっぴよカー」です。2022年2月に誕生したようですね。ひよこの移動販売車です。サイトにはちゃんとスケジュールも載せてあるんですね。
美味しいステーキが食べたいときはビフテキ屋うえすたんに行きます
ステーキが食べたいとき、「ビフテキ屋うえすたん」に行きます。チェーン店でいろんな場所にありますが、私が行ったことがあるのは、空港店、志免店、長尾店、大橋店。いちばん近いのは大橋店なのでよく行きます。大橋店の目印はこの骸骨で、動いてたらオープンです。 よく食べるのはサーロインステーキか、ビフテキうえすたんの200g、ガッツリ食べたい時は300g、どちらも柔らかくて美味しいのですが、ちょっと贅沢したいときは更に柔らかいヒレステーキの200g。娘
地域タグ:南区
八女商工会議所に申し込みがあった3件の会員事業所を訪問しました。1.ペット関連店 様 ホームページ更新の相談でした。WordPressで作成されたホームページで、スマートフォンにWordPressアプリをインストールし、スマートフォンで撮影した写真をWordPressのライブラリにアップロードする方法、その写真を使ってブログを書く方法を説明しました。 パソコンで印刷してラミネートした看板を駐車場に設置したが、雨が染みてしまったので、良い方法はないか
地域タグ:八女市
2025年3月25日(火)、大牟田商工会議所にお申し込みいただいた3件の会員事業所を訪問しました。1.宿泊業 様 会計ソフト、ブルーリターンの操作に関する相談でした。商工会議所からUSBメモリで返ってきたデータの取り込み方、残高等の確認方法、繰り越し方法を説明しました。 エクセルで給与計算をしているが、行を増やしたり、計算式をコピーしたいということでした。また、印刷のレイアウトを整えたいということで、操作方法を説明しました。 USBメモリに施設の配置図があ
地域タグ:大牟田市
写真クラウド比較 Google フォトとAmazon Photosの活用、毎朝の日課
写真クラウド(写真保管)アプリは、Google フォトとAmazon Photosの2つを使っています。どちらもメリット・デメリットがあり、2つにバックアップしていた方が安心でもあります。 どちらもスマホにアプリを入れることで、Wi-Fi環境にいると自動で写真や動画をクラウドにアップロードしてくれます。ただしiPhoneのAmazon Photosアプリは起動しないとバックアップしてくれません。Google フォトも起動しないとバックアップ
スマートフォン(以下スマホ)の容量について質問をよく受けます。その中には、容量を誤解されている方も多くいます。容量と言っても、通信容量、ストレージの容量、クラウドの容量など、いろいろありますので、わかりやすく説明したいと思います。通信容量 1カ月5GBや30GB、無制限など、契約によって決まる1カ月に通信できる容量です。動画をよく観る方は多く消費します。自宅や会社のWi-Fiに接続すれば通信容量を消費しません。月間容量なので、次の月になればリセットされ
今まで使っていたWordPressテーマはもう古く、PHPなども新しいバージョンに対応していなかったので、新しく見つけた良さそうな有料テーマを購入しました。 テーマをインストールして有効にし、PerlやPHPも最新バージョンにし、SQLも最新にしました。全固定ページを確認して、好みの形に試行錯誤しています。 パソコンのワイド画面を無駄なく使えて、もちろんレスポンシブデザインでスマホでも見やすく表示されます。やっと思った通りのサイトになってきた。これはなかな
昨日はカートチームRMHの忘年会でした。忘年会に行く前にソニーストア ソニーユーザーはソニーストアで誕生月プレゼントがもらえるので、まずは天神のソニーストアに行って無事にマグカップをもらいました。行き方を失敗 忘年会の場所は酔灯屋祇園店。何も考えず地下鉄天神駅まで歩いて地下鉄で中洲川端に行き、川端通商店街を歩いて酔灯屋まで行ったけど、途中で気付いた。今は地下鉄七隈線があるので、ソニーストアからは天神南が近かったし、櫛田神社前
地域タグ:那珂川市
「ブログリーダー」を活用して、MYOJOさんをフォローしませんか?