chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kitaQ.net https://www.kitaq.net/

福岡市の影に隠れて何かと知名度の低い北九州市を、 南九州育ちのセプがひたすら面白がるブログです。

セプちゃん
フォロー
住所
小倉北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/07/24

arrow_drop_down
  • 日産、追浜工場の車両生産を終了し日産九州へ移管へ

    お、苅田町の日産九州は生き残りそうだね。 日産自動車、追浜工場の車両生産を日産自動車九州に統合へ (日産自動車株式会社) https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/t

  • 久し振りの健和会大手町病院

    先日 久し振りに大手町病院で診察がありましたので、数枚だけ絵を撮ってきました。 健和会大手町病院。     院内のファミマでも久し振り(14ヶ月振り)に買い物。   &n

  • 常盤橋

    橋桁の撤去が決まった小倉都心にある常盤橋の前を通りがかったので、撤去される前に何枚か撮影しておきました。     現在は通行止めになっています。   常盤橋が渡れていた頃

  • 小倉駅の大階段が今永昇太に。

    久し振りに小倉駅南口の大階段の前を通ってみると、 ステップアートが今永昇太になっていました。( ´ー`)y-~~ 下の写真の左側の絵です。 (写真クリックで1920×1080pへ拡大)  

  • 小倉駅前のセントシティに三菱UFJ銀行のロゴが入る

    小倉駅前のセントシティ。   壁面を眺めると新たに「三菱UFJ銀行」のロゴが入りました。 (写真クリックで1920×1080pへ拡大)   三菱UFJ銀行の北九州支店は6月23日に

  • 路線価、黒崎が上昇率1位 (σ・∀・)σ

    北九州・筑豊地区の「路線価」 八幡西区で11.9%上昇 (NHK北九州) https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250701/5020018423.htm

  • ウエルシアプラス門司中央店2

    ウエルシアプラス門司中央店 からの続き 朝早くに門司で用事があった為、 そのついでにウエルシアプラスへ立ち寄ってみました。 門司駅前の柳中央通りを歩きます。   早朝でまだ開店準備中の RI

  • 地上19階「THE HOUSE 小倉駅」新築工事2

    小倉駅の新幹線口では19階建てのビルが建ち捲くりですが、、、 (写真クリックで1920×1080pへ拡大)   南口でも地上19階「THE HOUSE 小倉駅」が着工したようです。 今回は小

  • グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス新築工事

    門司港栄町銀天街 からの続き 門司港をぶらついていると、門司港郵便局の横で何やらマンションの新築工事が行われていました。   マンション建設予定地 全景。 (写真クリックで1280×720p

  • 門司港栄町銀天街

    老松公園周辺 からの続き 国道3号と10号に沿って暫く歩くと、交差する桜町通り沿いにアーケード商店街が見えて参ります。門司港栄町銀天街(もじこうさかえまちぎんてんがい)ですね。 こちらは栄町銀天街の桜

  • 老松公園周辺

    サンキュードラッグ新本社ビル (σ・∀・)σ からの続き サンキュードラッグ門司港本店でサプリメントを購入した後、栄町をぶらつきますが、昼食代わりになる物を購入しようとハローデイ門司港店を目指します。

  • 北九の小売業の本社一覧

    一つ前の記事で、株式会社サンキュードラッグの新本社の写真を出したついでに、北九州市内に本社を置く小売業の本社ビルをまとめておきます。(飽くまでも私が写真を持っている会社のみを挙げています) 【百貨店】

  • サンキュードラッグ新本社ビル (σ・∀・)σ

    さて、今月2日にサンキュードラッグが本社を移転したと聞きつけ、新本社ビルを眺めて参りました。(`・ω・´)ゞ 地場百貨店の山城屋跡地を通り過ぎ、栄町のニチイ門司店跡地を目指します。   下の

  • 門司港レトロ地区臨海部開発事業3

    門司港レトロ地区臨海部開発事業2(門司港に建設中のホテルがデカイ)からの続き 一つ前の記事に書いてある「PORT-198(門司港九港ビル)」のゲートを潜ると門司港レトロ地区臨海部開発事業で再開発中のエ

  • PORT-198(門司港九港ビル)

    (仮称)門司港九港ビル 新築工事 からの続き 門司港を通る国道198号線を 起点から終点まで歩いてみました。 起点は「港湾合同庁舎前」交差点です。   国道198号線は長さが618mしかない

  • 早朝と夜の小倉駅!

    この記事は別に深い意味は無いのですが、最近 他都市で遊びまくっていて北九州の絵を撮る機会が少ないため、旅先へ出る前の早朝と、旅先から帰ってきた夜の小倉駅の写真を出しておきます。汗 先週は宇治・京都へ出

  • 大変失礼しました

    今日がSSLサーバー証明書の更新日であったのに、更新を忘れておりました。 只今更新しましたので通常通り閲覧できるようになりました。

  • TOTO、本社ビル建て替えへ

    これは20日発表のニュースらしい。 京都に行ってたからチェックし忘れてましたわ。 TOTOが北九州の本社ビル建て替え 27年完成、延べ床面積2倍に (日本経済新聞) https://www.nikke

  • とみやま東町店跡

    門司区のスーパー「とみやま東町店」の跡地には、とみやま門司店や桜橋と同様に「ウエルシアプラス」が出店するという話でしたから、そろそろ開業したかなと思い、現地へ赴いてみました。(`・ω・´)ゞ とみやま

  • 地上19階「リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス」新築工事2

    現在小倉駅周辺では19階建ての物件が相次いで新築されていますが、今回は昨年11月以来、約半年振りに「リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス」の新築工事の進捗状況を眺めて来ました。 かつて新砂

  • 板櫃川の鯉のぼり

    小倉北区の到津八幡神社に参拝する途中で 板櫃川に架かる八幡橋を渡りました。   毎年恒例ではありますが、ここの八幡橋の両サイドは鯉のぼりの数が凄いですね。   八幡橋周辺に掲げられ

  • 到津八幡神社

    今日は病院での診察日であった為、病院帰りに散歩がてら、小倉北区上到津の到津八幡神社(いとうづはちまんじんじゃ)を訪れました。(`・ω・´)ゞ ここを訪れるのは約一年振りです。 小倉西高校前交差点から少

  • 北九州で遊べ。(17) – 北九州空港

    北九州で遊べ。(16) – 木屋瀬 からの続き 「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「3人娘コンプリートコース」をチャレンジ中です。   さて、今回は最後の訪問スポ

  • 883系ソニック、今日で30周年!

    1995年4月20日から運行を開始した JR九州の883系特急ソニックですが、 本日で30周年を迎えたそうです。   特急列車「ソニック」 運行開始30年で記念式典 (NHK大分) http

  • 火の山公園トルコチューリップ園2025 (σ・∀・)σ

    火の山公園トルコチューリップ園 (σ・∀・)σ からの続き 一昨年、昨年に続き、三年連続で山口県下関市にある「火の山公園トルコチューリップ園」でお花見して参りました。(`・ω・´)ゞ それぞれの写真を

  • 朽網駅(北九州空港最寄駅)

    今月1日から日豊本線(にっぽうほんせん)の朽網駅(くさみえき)に特急が停車する事になった様です。   特急も停車する様になり便利になった「北九州空港最寄駅である朽網駅へ行ってみよう!」という

  • 北九州で遊べ。(16) – 木屋瀬

    北九州で遊べ。(15) – 東田地区 からの続き 「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「3人娘コンプリートコース」をチャレンジ中です。   次なる訪問スポット(音ス

  • 北九州で遊べ。(15) – 東田地区

    北九州で遊べ。(14) – 若松南海岸通り からの続き 「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「3人娘コンプリートコース」をチャレンジ中です。   次なる訪問スポット

  • 折尾駅南側開発が凄い

    折尾駅の南口はこんな感じになりらしいですよ。 (出典:建設通信新聞)   【北九州市折尾地区の開発】初弾はマンションやホテルなどビル4棟/JR九州ら3社 (建設通信新聞) https://w

  • 北九州で遊べ。(14) – 若松南海岸通り

    北九州で遊べ。(13) – 門司港+下関 からの続き 「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「3人娘コンプリートコース」をチャレンジ中です。   次なる訪問スポット(

  • 北九州で遊べ。(13) – 門司港+下関

    北九州で遊べ。(12) – 企救丘駅+桜橋 からの続き 前ページからの続きですが「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「3人娘コンプリートコース」をチャレンジ中です。 &nbs

  • 建設中の「星野リゾート リゾナーレ下関」

    門司港では大きなホテルを建設中でしたが、対岸の下関市あるかぽーとでも星野リゾートが大きなリゾートホテルを建設中でした。 下関市の海響館の並びに何やら巨大なホテルが出来つつあります。 (写真クリックで1

  • 北九州で遊べ。(12) – 企救丘駅+桜橋

    北九州で遊べ。(11) – JAM広場+あるあるCity からの続き さて「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「3人娘ショートコース」と「3人娘コンプリートコース」を同時並行

  • 北九州で遊べ。(11) – JAM広場+あるあるCity

    北九州で遊べ。(10) – 富野台北公園 からの続き さて「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「メカウデコンプリートコース」を終え、富野台(とみのだい)から小倉都心部へ戻って

  • 門司港に建設中のホテルがデカイ

    門司港へ立ち寄ったついでに、 西海岸の「門司港レトロ地区臨海部開発事業」の事業計画地が 現在どうなっているか見物してきました。(`・ω・´)ゞ   マリンゲートもじ(門司港旅客船ターミナル)

  • 北九州で遊べ。(10) – 富野台北公園

    北九州で遊べ。(9) – 西日本工業倶楽部 からの続き さて「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「メカウデコンプリートコース」を巡っている途中ですが、全10箇所の訪問スポット

  • 北九州で遊べ。(9) – 西日本工業倶楽部

    北九州で遊べ。(8) – 香春口三萩野駅前 からの続き さて「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「メカウデコンプリートコース」を巡っている途中です。 訪問スポット(音スポット

  • 北九州で遊べ。(8) – 香春口三萩野駅前

    北九州で遊べ。(7) – キタカガミ駅周辺 からの続き さて「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「メカウデコンプリートコース」を巡っている途中です。 次なる訪問スポット(音ス

  • 北九州で遊べ。(7) – キタカガミ駅周辺

    北九州で遊べ。(6) – 小文字通り周辺 からの続き さて、FFG北九州本社ビルから北へ向かいます。 次の訪問スポットはアニメ「メカウデ」の作中で、「キタカガミ駅」として登場する駅のモデル

  • 北九州で遊べ。(6) – 小文字通り周辺

    北九州で遊べ。(5) – 菜園場窯跡+文学館 からの続き さて、北九州ポップカルチャーフェスティバル2024 関連の特別企画である「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」に用意され

  • 北九州で遊べ。(5) – 菜園場窯跡+文学館

    北九州で遊べ。(4) – 御祖大神宮(足立山妙見宮)からの続き さて前ページで、北九州ポップカルチャーフェスティバル2024 関連の特別企画である「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポッ

  • 北九州で遊べ。(4) – 御祖大神宮(足立山妙見宮)

    北九州で遊べ。(3) – 三萩野公園周辺 からの続き 前のページから足立山妙見宮(あだちやまみょうけんぐう)を目指し、足立山を登っています。   標高40メートルの所まで登ると、

  • (DM三井製糖) 鳳氷糖、関門製糖、日糖産業

    北九州市門司区の鳳氷糖株式会社、関門製糖株式会社、日糖産業株式会社の三社に関して、自分が持ってる写真があったかな?と探してみましたが、取り敢えず手元のPCに入っていた画像だけを出してみます。 それぞれ

  • DM三井製糖、北九州での生産終了

    DM三井製糖、北九州での生産終了 (Yahoo!ニュース/時事通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/854cccc50afbee39514d261534af9b2

  • 北九州で遊べ。(3) – 三萩野公園周辺

    北九州で遊べ。(2) – リバーウォーク北九州+鴎外橋 からの続き 前のページでは香春口(かわらぐち)までやって参りましたので、そこから更に足立山妙見宮(あだちやまみょうけんぐう)を目指し

  • 北九州で遊べ。(2) – リバーウォーク北九州+鴎外橋

    北九州で遊べ。(1) – 小倉城 からの続き さて、前のページから「北九州で遊べ。~声優と巡るお出かけスポット~」の「星希成奏(ほしきせえな)コース」を巡っている途中です。 次なる訪問スポ

  • 北九州で遊べ。(1) – 小倉城

    さて、小倉北区を中心に今月30日まで実施中の 旧小倉市制125周年記念プレイベント「春うらら小倉てくてくスタンプラリー」 に便乗して指定されたスポットを巡っています。 今回は4番目のスポットである「小

  • こがね市場(黄金商店街)

    小倉北区を中心に今月30日まで 旧小倉市制125周年記念プレイベント「春うらら小倉てくてくスタンプラリー」 なるイベントが開催中らしく、指定されたスポットに到着したら「スタンプを取得する」ボタンをタッ

  • 解体中の旧小倉合同庁舎2

    四ヶ月振りに解体中の旧小倉合同庁舎(小倉北区城内)を眺めてみました。 前回訪問した2024年11月下旬時点では下の写真の様な状態でした。 (城内なかよし通り側から撮影)   前回とは逆サイド

  • 解体中の旧河合塾北九州校

    昨日リバーウォーク北九州を訪れたついでに、その目の前で解体工事が進む旧河合塾北九州校を一枚だけ撮って来ました。(`・ω・´)ゞ これは解体工事に着手したばかりの昨年12月上旬の写真です。 (南西側から

  • 本日リニューアルオープン、リバーウォーク北九州!

    小倉北区のリバーウォーク北九州は開業以来初めてとなる大規模な改装を進めており、その第1弾として本日3月19日にシネマ棟の1-2階がリニューアルオープンしました。 という事で、私セプも帰宅がてら刷新され

  • ご近所散歩

    今日は休日なので遅めの時間帯にご近所散歩 (σ・∀・)σ 特に目的もなく市役所周辺を歩いてみました。   勝山公園の高台から市役所前の1Fまで坂道を下ります。   市役所を南西側か

  • 北九州空港、開港19周年!

    本日3月16日は北九州空港が開港した日です。 海上に浮かぶ北九州空港は2006年3月16日に開港しましたから、今日で開港19周年になるようです。 写真は北九州空港。   北九州空港では開港1

  • ご近所散歩

    今朝も早くからご近所散歩 (σ・∀・)σ 朝5時30分頃に家を出て、勝山公園を城内タワーから小倉タワー方面へショートカットします。   朝5時台であるにも関わらず、勝山公園では多くの方がジョ

  • ご近所散歩

    先月の大寒波で首のヘルニアが再発してしまい暫く早朝の散歩を休んでいたのですが、今日から少しずつ再開していこうと思います。(`・ω・´)ゞ 朝5時台に家を出て、都市高速下を散歩。   5時30

  • 山陽新幹線全線開業50周年

    山陽新幹線の岡山-博多間は1975年3月10日に開業しましたから、今日で山陽新幹線全通50周年を迎えるようです。 開業はリアルタイムで経験していますから覚えていますが、あれからもう50年も経ったのか。

  • monoSUGOCAの残高確認が出来る

    これはたった今気付いた事なのですが、スマホ用の「Yahoo!乗換案内」アプリに見慣れないアイコンが追加されていたのでタップしてみると、、、   ICカード残高確認という画面が出ました。 &n

  • セリア小倉原町店跡

    JR九州系のSCである小倉原町商業施設。   セリア小倉原町店跡地がどうなったかを見物するため、久し振りに小倉原町商業施設の2階へ昇ってみました。   2階のフロアガイド。 &nb

  • 磯崎新の原点

    北九州市立美術館本館で開催中の 企画展「磯崎新の原点」に行って参りました。(`・ω・´)ゞ   磯崎新の原点という事で、九州における1960-70年代の仕事に着目した展示です。その中でも特に

  • 19階建て「グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク」

    下の写真は小倉北区下到津の東芝北九州工場跡地に移転新築した「小倉第一病院」です。   その移転前の小倉北区真鶴に存在した小倉第一病院の旧病棟がこちらです。 下の写真は東側から撮影した物で、中

  • 小倉京町センタービル 新築工事

    ビジア小倉に次ぐ「コクラ・クロサキ リビテーション」の第二弾となるビルが新築中だと聞いて現地を眺めて来ました。(`・ω・´)ゞ 小倉駅東側にある地上19階「THE HOUSE 小倉駅」新築予定地を通り

  • 紫川の「常盤橋」解体か補修か?

    老朽化で損傷の「常盤橋」架け替え含め今後のあり方を議論 北九州市が検討会を設置 現在は通行禁止に 福岡 (Yahoo!ニュース/TNC) https://news.yahoo.co.jp/articl

  • 地上19階「ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス」新築工事4

    小倉駅へ立ち寄ったついでに、新幹線口で新築中の億ション「ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス」の進捗状況を眺めてみました。(`・ω・´)ゞ 前回2024年11月に訪れた時はこの様な状態でした。 &nb

  • アクシオ北九州Ⅲ 新築工事

    2023年11月に閉店した小倉駅北口の「ニューヤマザキデイリーストア 小倉駅北浅野店」と「本家かまどや 小倉駅北浅野町店」の跡地を眺めてきました。   何やら工事が始まっているようです。 &

  • 西小倉駅(北口)

    別に深い意味はありませんが、 久し振りにJR西小倉駅の北口を利用したので、 写真を何枚か撮ってみました。汗 JR西小倉駅 (こちらは南口)   みどりの窓口と改札口。   ここ数年

  • ウエルシアプラス出店予定地2

    イオンウエルシア九州株式会社が運営する「ウエルシアプラス」に転換される予定のスーパーとみやま門司店跡地(北九州市門司区)を訪れてみました。(`・ω・´)ゞ 門司駅近くの みずき通り商店街を歩いて行きま

  • ハローキティだらけの小倉駅

    北九州市が市議会議員選挙の投票呼びかけの為にハローキティとコラボしているせいか、JR小倉駅はデジタルサイネージも旧観光案内所も大階段もハローキティだらけになっています。笑    

  • モノレール記念乗車券ゲット (σ・∀・)σ

    祝! 北九州モノレール開業40周年 からの続き 昨日 久し振りにモノレール小倉線に乗る機会がありました。   先週の木曜日(1月9日)に開業40周年を迎えましたので、モノレールの車両には40

  • 祝! 北九州モノレール開業40周年

    北九州モノレール小倉線は1985年1月9日に開業しましたから、今日で開業40周年を迎えるようです。 開業はリアルタイムで経験していますから覚えていますが、あれからもう40年も経ったのか。(遠い目) 初

  • 謹賀新年

    本年も宜しくお願い致します  

  • 一年遅れで『DOBOKU』をゲット (σ・∀・)σ

    11月18日は「土木の日」でしたから、11年前の2013年2月に北九州市建設局事業調整課が発行した土木オタク向け情報誌『DOBOKU』を久し振りに読んでおりました。   読み終わった後で、こ

  • 旧河合塾北九州校が解体中…

    久し振りに西小倉の河合塾前を通ると、 旧河合塾北九州校の解体工事が始まっていました。 解体工事中の旧河合塾北九州校。   現在は河合塾北九州現役館となって、 お向かいのリバーウォーク大学棟に

  • AMU小倉 地下1階に「プリ機」設置

    小倉駅地下1階のキャンドゥ跡地が この一ヶ月でどの様に変わったかを見物してきました。(`・ω・´)ゞ キャンドゥのメインの売場跡地には プリクラが沢山設置されていました ( ´ー`)y-~~ &nbs

  • 今日の小倉城

    紫川の対岸を歩いたので、紅葉と小倉城天守閣を撮ってみました。   私は時間がなかったので立ち寄っていませんが、 小倉城庭園の紅葉は今が見頃だそうです。

  • 三井住友信託銀行 北九州支店

    先日、小倉駅横の「THE HOUSE 小倉駅」建設予定地を見物した際、久し振りにガーデンシティ小倉の商業フロアに立ち寄りました。   2階へ昇ってみると、何と「三井住友信託銀行 北九州支店」

  • 地上19階「THE HOUSE 小倉駅」新築工事

    さて小倉駅新幹線口では、 ここ数年で四棟もの19階建て新築ビルが並びつつあります。   今度は小倉駅南口(小倉城口)で、 19階建ての分譲マンションが建つようです。   小倉駅前を

  • 解体中の旧小倉合同庁舎

    先日 小倉北区の城内なかよし通りを歩いておると、、、   旧小倉合同庁舎の解体工事が始まっている事に初めて気が付きました。 (今まで気付かなかった 汗)   北九州市がこの旧小倉合

  • 地上19階「リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス」新築工事

    これは数年前の新砂津大橋周辺(小倉駅新幹線口)の写真です。   この橋の西側では「小倉ベイホテル第一」が営業しておりました。しかし2022年6月に同ホテルは営業終了。   現在、そ

  • 小倉駅キャンドゥ跡に「ジュエルカフェ」出店へ

    小倉駅。   小倉駅B1Fの「キャンドゥ アミュプラザ小倉店」が閉店したという記事がネットで出ていたため、実際に現地へ確認をしに行ってみました。(`・ω・´)ゞ   キャンドゥ ア

  • 地上19階「ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス」新築工事3

    小倉駅へ立ち寄ったついでに、新幹線口で新築中の億ション「ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス」の進捗状況を眺めてみました。(`・ω・´)ゞ 前回6月に訪れた時はこの様な状態でした。   今回

  • 西小倉駅のバス停が凄い (; ・`д・´)

    小倉駅の西隣の駅であるJR西小倉駅。   この西小倉駅は小倉都心部への西の玄関口ともなっており、駅前には市内最高層ビルである小倉D.C.タワーも建っています。   また西日本工業大

  • ウエルシアプラス出店予定地

    九州鉄道記念病院の前から小倉へ戻る途中で、一箇所だけ気になる場所がありましたので、そちらへ寄り道をしてみました。 九州鉄道記念病院から門司駅前通り(不老通り)の坂道を下って行きます。   高

  • 九州鉄道記念病院

    先日広島をぶらついた際に、 JR広島病院前を通りました。   そこで我が町・北九州市にも「JR九州病院(旧門司鉄道病院)」があった事を思い出し、 門司区高田を訪れたついでにソチラへ向かってみ

  • (仮称)アーティックス門司駅サウスゲート新築工事

    門司駅周辺の散策を続けますが、 ウイングス門司駅前から更に西(小倉方面)へ歩きます。 東京靴流通センター門司店の前を通り過ぎると、、、   その斜向かいに何やら建設中の建物が見えて参ります。

  • (仮称)ウイングス門司駅前新築工事

    7月に門司区高田を散策がてら、おひるねラッコ門司店跡地に建設中のマンションを眺めてきましたが、約三ヶ月振りにそのマンション建設予定地を訪れてみました。 写真はJR門司駅。   福岡銀行門司駅

  • タケシタ調剤薬局 馬借店(タケシタビル)

    私は普段処方薬を受け取る時はタケシタ調剤薬局さんを利用しているため、きふね店の写真は幾度となく紹介してきており既にネタと化しつつあります。 下の写真はタケシタ調剤薬局きふね店(小倉北区浅野) &nbs

  • ゆめマート城野

    一つ前の記事で、ゆめタウンやゆめマートを運営する株式会社イズミの本社を取り上げましたが、先日小倉南区の「ゆめマート城野(じょうの)」を訪れたまま写真を出し忘れておりましたので、少しだけアップしておきま

  • ゆめタウン(イズミ)本社

    広島市のJR広島駅前を歩いたついでに、、、   西日本でゆめタウンやゆめマートを展開する 株式会社イズミの本社ビルを眺めて参りました。(`・ω・´)ゞ 株式会社イズミ 本社。  

  • 広島駅の新駅ビルが凄い

    広島県広島市のJR広島駅では現在新しい駅ビルへと建替え中ですが、外観はほぼ出来上がり、駅ビル1階のバスセンターも暫定開業した様です。 広島駅の新駅ビル minamoa(ミナモア)。   駅前

  • マックスバリュ城野駅前店+城野タワー(3)

    マックスバリュ城野駅前店+城野タワー(2) からの続き 昨年12月以来、約10ヶ月振りに城野駅南口を訪れましたので、建設中のグランドパレス城野タワーの進捗状況を眺めがてら、マックスバリュ城野駅前店へ立

  • イオン九州、ニューヨーク・エボリューション跡地を承継

    とみやま跡地はイオン九州が取得したようです。 ニューヨーク・エボリューション株式会社における4店舗跡地 取得及び承継に関するお知らせ https://www.aeon-kyushu.info/file

  • 城野遺跡公園

    JR城野駅(じょうのえき)南口にある 城野遺跡公園で休憩。       この城野遺跡は弥生時代終末期(約1,800年前)の遺跡だそうです。 北部九州最大規模の方形周溝墓(

  • 足立山麓

    足立山麓の某所にて買い物。( ´ー`)y-~~  

  • 早朝の散歩

    今日は朝5時台に近所を散歩。(`・ω・´)ゞ 下の写真はAM5:40に検察庁前から撮影した清張通り(小倉北区)です。 まだ朝5時台だと真っ暗です。 室町方面。   木町方面。  

  • バスで市内散策 – 帰路に就く

    とみやま桜橋店(小倉南区)と、とみやま東町店(門司区)の散策を終えましたので、スタート地点の小倉大手町まで戻ります。   バスの待ち時間が30分近くありましたので、時間を潰す為にバス停近くに

  • バスで市内散策 – とみやま東町店

    とみやま桜橋店(小倉南区)を出た後、とみやま東町店(門司区)を目指してみます。 「徳力嵐山口駅」バス停から砂津(すなつ)方面を目指そうとしたのですが、Yahoo!乗換案内によると徳力嵐山口駅から門司東

  • バスで市内散策 – とみやま桜橋店

    運営会社であるニューヨーク・エボリューション株式会社の廃業により、全店舗閉店が決まっているスーパーの「とみやま」と「ニューヨークストア」ですが、ここまで「とみやま門司店」と「ニューヨークストア貫店」へ

  • ニューヨークストア貫店へ行ってみた (σ・∀・)σ

    ニューヨーク・エボリューション株式会社の廃業により、全店舗閉店が決まっているスーパーの「とみやま」と「ニューヨークストア」ですが、先日「とみやま門司店」を訪れて、「私がとみやまで買い物をするのもこれで

  • 小倉駅前にあのロゴが登場!

    二週間ぶりに小倉駅を訪れてみると、駅前のセントシティに「あのロゴ」が登場していました。   セントシティの壁面にもテナントのロゴが増えてきましたが、、、   北九州市初登場のロゴが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セプちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セプちゃんさん
ブログタイトル
kitaQ.net
フォロー
kitaQ.net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用