メインカテゴリーを選択しなおす
保温式の電気ポットのお湯の出口に不具合が出て来た。お湯を注ぐ度に内側の本体の方へお湯が垂れる。長い間気付かずに熱湯でテーブルまで痛めてしまった。取り敢えずもう1台のポットに切り替えた。以前使っていた物だが現用の半分以下の容量しかない。夜間電力を活用する電力プランに合わなくなってお蔵入りしていた製品。まさか再登板するとは・・・不具合の有る湯沸かし器の不具合箇所を点検したら出口の穴に縦に溝が・・割れたとも思えない細いU字形の溝。この出口の位置になぜ必要なのか私には理解できなかった。そこでアルミ缶を切ってU字形を塞ぐ形に切れ目の外側に挿入してみた。水を満たして漏れ具合を確認したら本体側へのお湯垂れはピタリと止った。そこで元の製品を使うことにして、ピンチヒッターは再びベンチ入り。凄いだろう等と相方に自慢しつつ吾が...家電の不具合は突然に