メインカテゴリーを選択しなおす
娘の学校でいよいよ初の定期テストが迫っています。 娘も一応友達と勉強する(フリ)はしてるんですが、まあ言うてほとんど遊んでるよね。友達と勉強する♪↑これを免罪符に遅くまで友達とLINEしたいだけとかまあ、そんな感じです。で。昨日も娘が友達を連れてきて家で勉強し
長女ちょこが、数学の問題集(かずお式中学数学ノート)を解いていたんですが。 そのときに 「へえ~。そんな発想で解くんだなぁ」 って興味を惹かれる出来事がありました。 解いていた問題はこちら↓ 1~4まで書かれた4枚のカードがあります。 この中から3枚選んだとき、3の倍数は何通りありますか。 ー『かずお式中学数学ノート6 資料の活用・確率・標本調査』より 4つの数字の組み合わせをすべて書き出して、そこから指定された数字の倍数を調べて解答する・・・のかと思いきや。 長女ちょこは、この問題を見て 「そういえば簡単に倍数が出せるって、これに載ってたはず?」 と言いながら、おもむろに『算数おもしろ大辞典…
高校入試の数学でよく出る問題:得点アップできる勉強方法とおすすめの問題集
高校入試の数学でよく出る問題をまとめました。二次方程式などの計算問題、比例・反比例と関数の問題、確率の問題、図形の問題です。いずれも必ず正解しておきたい問題ばかりです。また、条件や性質を覚える、問題のパターン演習をするなどして入試に対応できる学力を養いましょう。
中学校数学の無料プリントのページです。これまで説明なども入れて記事として挙げていましたが、1つにまとめました。ここにアップしている内容は基本的な問題が中心になりますので、入試対策というよりも学校の定期テスト対策に使ってもらいたいです。
私の次男の数学の偏差値は50前後ぐらいで、平均の前後を行ったり来たりです。そんな次男が塾にも通うことなく、実力テストで偏差値60以上をとれるようにと思い作成している高校入試対策プリントになります。どんどん追加していきますので、ぜひご活用ください。
中学校数学のテスト対策プリントを作成し、公開しているサイトになります。中1の正の数・負の数から中3標本調査までのテスト対策プリントを公開しています。問題ができたらアップしていきますので、お待ちください。1学期に学習するであろう内容から随時公開していきます。
高校受験によく出る数学の文章問題10日分:1日5問×10日で文章問題を得意にしよう!
高校入試の数学によく出る文章問題を集めました。中1の「方程式」から中3の「二次方程式」までをランダムに配置しています。1日5問ずつ、10日間で文章問題を得意にすることを目指しています。同じタイプの問題を2-3回出題していますので、10日間すべて解けばかなり定着するはずです。
中学1年数学正の数・負の数文字式一次方程式比例・反比例平面図形空間図形資料の活用正の数と負の数文字を用いた式方程式と一次方程式変数と関数円と接線角柱と円柱表から中央値を求める整数と自然数数量を文字で表す(加法と減法のみ)等式...
塾講師として現場で15年以上、1500人以上の生徒を見てきましたが、入塾のお問い合わせの際、苦手教科を伺うとかなりの割合で数学がはいってきます。今は数学に躓いていないけれど、今後は心配というご相談もあります。数学は積み重ねの教科なので、一度
中2のクラス担任のMS先生は若くて独身で、黒縁のやや度が強い眼鏡に、当時流行していた東京ロマンチカの三條正人のように髪を七三に分け、ドライヤーをかけて油で固めていました。ジャージで教壇に立つ先生もいる中、たいてい紺のスーツにネクタイを締め、銀行員のようにも見えました。バスで遠足に行った時は、車内で当時流行りの「ブルーライトヨコハマ」を低音で歌われたのが印象に残っています。先生は私たちと年齢が近いせいもあって、生徒から人気がありました。おませな女生徒からは、よく「先生は何で結婚しないの?」とか、「どんな女性が好みですか?」などとからかうような質問をされていました。これに対して先生はまじめに、「現在の顔で結婚相手を決めてはいけない。いずれ後悔する。年を取ればだれでも老けて昔の面影が亡くなるものだ。だから親の顔を見て決めなさい」と言うのです。口の動きに合わせて動く先生の喉仏を見ながら、あこがれのKMさんがおばさんになる姿は想像したくないなぁと、私はひそかに思うのでした。 MS先生は数学を教えているので、私が5月のテストで0点を取ったことを気に掛けているようでした。私を職員室に呼び、家庭訪問が
あれこれしているうちに、入学式。 花子、もう中学生やん。 悲しいことに、予習じゃなくなっているっていう・・・。 先取りも諦め、予習に変わり、予習も予習でなくなり、えーっと、もうなんて言えばいいの? 先取りでもなく、予習でもなく、とにかくこちらで勉強しています↓ とにかく基礎 中1数学価格: 935 円楽天で詳細を見る