メインカテゴリーを選択しなおす
高校受験によく出る数学の文章問題10日分:1日5問×10日で文章問題を得意にしよう!
高校入試の数学によく出る文章問題を集めました。中1の「方程式」から中3の「二次方程式」までをランダムに配置しています。1日5問ずつ、10日間で文章問題を得意にすることを目指しています。同じタイプの問題を2-3回出題していますので、10日間すべて解けばかなり定着するはずです。
中学1年数学正の数・負の数文字式一次方程式比例・反比例平面図形空間図形資料の活用正の数と負の数文字を用いた式方程式と一次方程式変数と関数円と接線角柱と円柱表から中央値を求める整数と自然数数量を文字で表す(加法と減法のみ)等式...
こんばんは。富谷のプロ家庭教師吉田です。 昨日に引き続き、今日の嬉しかったこと。 単元テストの点数が伸びたね! 今日の嬉しかったことは、2人の中2男子。 …