メインカテゴリーを選択しなおす
12段目です♪【renulekspringdoily2023】
12段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日までの暑さとは、打って変わ…
改めて会員登録をしてみました タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 5年も前に会員登録してから一番近かった店舗2店舗も閉店してしまっ…
シルクコットンのカーディガン 在庫糸消費作戦【8-2】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日のゲリラ豪雨凄かったですねぇ~~痛…
2023(R5).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート1★ベイシア伊勢崎■中級 『羽&リーフ』レースモチーフ土台を使用。端切り剣返しはボンドでつまみ...
久しぶりに料理の本を購入してみた タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 大型連休の期間中に本は、中を見て比べて購入したいと思っている…
11段目です♪【renulekspringdoily2023】
11段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、「こどもの日」祭日です…
大型連休の後半は・・・ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 大型連休の後半(土日)ちょっとお天気どうなるか?分からないそれに予定全…
レッスン4 ビーズレーシングアクセサリーディプロマ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 大型連休の後半始まりましたねぇ~~自宅で高…
レッスン3 ビーズレーシングアクセサリーディプロマ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、湿度が低いと天気予報で言っていたの…
2023年5月からの全教室日程タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 5月1日は、「メーデー」の日平日の方もいらっしゃるしお休みの方も…
10段目です♪【renulekspringdoily2023】
10段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 明日からゴールデンウィーク~~…
9段目です♪【renulekspringdoily2023】
9段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日から手芸業界では、有名な「ホ…
おはようございます♪ これが48歳になってしまったというコトなのか?! それとも僕は今心身が弱ってしまっているのか?! なぜそう感じたのかと申すますと… お昼休みにいつものセブンなイレブンにおにぎり2個とどん兵衛のBigサイズを買いに行った時のコト… ふと上を見上げてしまったのです!!!!! そしたらね… めっちゃわかりにくい写真なのですが… 桜が咲いているのに気がついてしまったのです!!!!!! それにしても… あんなに桜が満開に咲いていたのに桜が咲いているように全く見えないこの写真もスゴイなぁ… そしてこの時じゃない時にもカルチャーセンターに行った時… またまた上を見上げてしまったのです。 そしたらね… めっちゃ桜が咲いているのです!!!!! 今までタンポポが咲こうが朝顔が咲こうが夜...
冬糸から夏糸へ 在庫糸消費作戦【7-1】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 在庫糸のハマナカ ポーム 無垢綿クロッシェとレース(…
7段目です♪【renulekspringdoily2023】
7段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 陽気が初夏のようになってきてちょ…
楽しい体験会に行ってきた~~♪ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日は 西八王子のスタジオIZUMOへ竹ヶ原幸子先生武蔵小杉ハ…
楽しみにしていた・・・ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 1ヶ月以上からチケットをGETしてとっても楽しみにしていた令和5年春巡…
楽しみしていた作品展に行ってきました タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日から始まりましたhilo刺繍教室作品展行ってきました…
毛糸から布系の時期になってきたわ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今朝の北海道宛のJアラート発令何もなく良かったですが・・・し…
レッスン2 ビーズレーシングアクセサリーディプロマ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、風が強くてアシスト自転車でも前に進…
6段目です♪【renulekspringdoily2023】
6段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 朝から凄い風ですね~~洗濯物飛び…
5段目です♪【renulekspringdoily2023】
5段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日もお天気良く花粉は、飛んでい…
2023(R5).4月 つまみ細工教室レポ♪ パート1■足利アピタ★上級 『S字ガーランド 剣つまみ』バチ型かんざし土台。剣つまみはすべて端切りをします。...
4段目です♪【renulekspringdoily2023】
4段目です♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 2023年度始まりましたね怒濤の…
今通っているカルチャーセンターの絵画教室の生徒は私を含めて3人他のお二人も年金シニア世代です。性格の良さそうな方々なので仲良くなれるといいなぁ、と思っているのですがお二人とも教室が終わると、片付けて帰ってしまわれる。私は一番新米なのでお茶と
行って見て感じてきました タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 昨日またえいって!!久しぶりの上野へまず驚いたのはJR上野駅の公園口…
67歳の誕生日を迎える前、このブログの説明にも書きましたが「年齢にあらがいながら先細って、このまま死んでいくのは嫌だな・・・」と真剣に考えていました。で、このブログを思いつき書き始める前に「絵が習いたいっ!」と一歩先に絵を習い始めました。通
今度は、これ♪ 在庫糸消費作戦【6-1】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです タティングレースも進めていますよ♪同時進行の作品沢山…
まずは、オリムパスさんの糸で♪【renulekspringdoily2023】
まずは、オリムパスさんの糸で♪【renulekspringdoily2023】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 折角桜が満開に…
シュガープラムのドイリーのアレンジを タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 週末天気悪かったので洗濯物いっぱい干したら・・・曇りがち…
シュガープラムのドイリー完成です タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 朝から気温が上がってきてちょっと汗ばむ陽気ですね車ですが、近…
久しぶりのタティングレース投稿 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、雨で花粉症の症状も少し良いですがもう少ししないとティッ…
マクラメジュエリー 販売作品 ビーズパイプ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです アメブロメンテナンスのためこんな時間になってしまっ…
マクラメジュエリー 販売作品 羽モチーフ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、春分の日・祝日です朝からWBC(ワールド・ベ…
【授業レポート】鎌ヶ谷カルチャーセンター@「和紙に描く水彩日本画表現」講座 生徒さん作品です
鎌ヶ谷カルチャーセンター@「和紙に描く水彩日本画表現」講座生徒さん作品です。途中過程ですが、ちょっと揉み紙がいい感じにできたので、写真撮らせてもらいました 以前は表現研究に寄った講座でしたが、最近ちょっと遊び心を忘れてきていたように思い、こんな塗り方を提案してみたわけですが、、、他の生徒さんも、思わず手を止めてワイワイ反応してくれてました[E:#...
マクラメジュエリー L60 カバンドリーのヨコニガラペンダント
マクラメジュエリー L60 カバンドリーのヨコニガラペンダント タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです レッスン1から始まってとうとう…
マクラメジュエリー L59 フィッシュボーンのリーフネックレス
マクラメジュエリー L59 フィッシュボーンのリーフネックレス タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 春の天気は、変わりやすいって天…
2023(R5).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート4★伊勢崎ベイシア■中級『剣丸はんくすかんざし』はんくす土台の作り方土台も一から作って頂きたいのですが...
2個目の毛糸のパンツ 在庫糸消費作戦【5-3】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです ○本日(2/13)南林間カルチャーセンタータテ…
お知らせです~~ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 2023年3月のカルチャーセンターさまでのレッスン楽しみにして下さっている方…
2023(R5).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート2★カインズ大泉Ⅰ 火曜クラス■中級/上級ちょっと季節はずれになりますが・・・お休みされていた生徒さん...
2023(R5).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート1★足利アピタ■上級『マーガレット 下がり付』お気に入りのホワイトモチーフの土台。花弁&葉はす...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です NHKカルチャーにてこの春開講「表現を楽しむ朗読」 この春初めてNHKカルチャーにて朗読講座を担当いたします 朗読…
2023年3・4・5月の予定です【教室日程・確認】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 花粉も飛び始めて花粉症の私は、かなりきつい…
2023(R5)2月つまみ細工教室レポ♪ パート6■深谷アリオ■上級『六華(ろっか)』丸つまみ/剣つまみ/袋つまみを組み合わせ6角形の模様柄に葺いていくデ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今朝もリハビリのため病院へまだまだ車には乗れませんので地下鉄とJRを乗り継いで徒歩で行きますお散歩に行く時間はないのですが…
以前、ネットで見つけたある心理系の講座を受けてみたら(数万円で3日間) ある研究者が書いた、私もそのうち読もうかなと思っていた 一冊の本をかいつまんだ要約がメ…
今年初の「佐渡おけさ」カルチャー教室でした。12月で一名お辞めになったのですが、その方も普段練習会に来てくださる方々も、佐渡おけさに興味を持ってくださる方々は本当に良い方ばかり。今日も皆さんと楽しい時間を過ごしました。今年の目標は踊りながら「合いの手を入れる」です。ありゃさー、さーっさー!今年も楽しんで行きましょう!
私が長く通ったカウンセラーさんに出会ったのは、 その方が講師を務めていたカルチャーセンターの心理学講座を受講した時でした。 その後、そのカウンセラーさんが独自…
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 前回からうね編みのネックウォーマーとハンドウォーマーを編んでいます。 本体が編めたので、それぞれ仕上げ作業です。 &n